手のひらを太陽に・・・☼

楽しい画像で、気を盛り上げたいと思います

4/2の出来事です

・・・順位を気にするお年頃でもありませんが、素直に嬉しく思います。「吾唯足知」


溢れんばかりの春・・・


そんな中、げんこつ飴


お菓子づくりは、「1gを正確に測る事から・・・」というかえるさんからのアドバイス・・・

皆さん正確に軽量です。
でも終始和やかに・・・真剣・笑い・真剣・笑い・・・という感じでしょうか・・・








出来たてのげんこつ飴は、ほんのり温かく素朴な優しいお味・・・




最年少Mちゃんも頑張ってました。

天気が良かったので、わたしはメダカの水槽掃除・・・
冬を耐えたメダカ達が、なんと5・6匹も越冬していました。
だから元気です

お昼は、みなさんお弁当持参でランチ・・・
Mちゃんんおお弁当がすごい


お裾分けしていただきました・・・おいしかったです。
Mちゃん、ありがとう

午後から花結び・・・音読しながらのシェアー・・・
Mちゃん、最年少でのご参加です・・・

知識のシェアーとは、つまりは経験のシェアー・・・
みなさんのそれぞれの「生きてきた」が一つの結晶となるのが智慧でしょうか・・・
まるで雪の結晶のようです。
結晶の端にはそれぞれ手をつなごうとする先っぽがあり、
手をつなぐとまたくるくると回りながら、どこかへ舞い降りる・・・この繰り返しが、隣読の愉しみ・・・
答えはありません・・・「応え」があるだけです。
宙の言の葉でもでてきたコトバ・・・
「ワタシハ・ココニイル。アナタガソコニイテ・ヨカッタ」
なんて素敵な響きなんでしょうか・・・

自然界では当たり前のこのコトバ・・・
人間俗世間で暮らす私もいつも心に留めたいと思います。
ママおやつは、piyoさん特製のスイートポテト&Wさんからの差し入れおせんべい・・・
Wさんありがとうございました。

今週の塩キャベツ餃子ランチはお陰さまで2日とも順調にほぼ完売・・・
ありがとうございました


あ~、今日はこんなにいい天気



ただ、これもなにかのめぐり合わせ・・・
1月から走ってきて、立ち止まる何かなのかもしれませんね

あすは皆様もどうぞお気を付けてお過ごしくださいませ・・・

