価値ある古書として生きる
今週は、4/15(土)8:00~ライブ配信いたします。
話題は、風の時代の言葉変換力・・・です
ネット社会では過剰な3次元への期待がメタバースだ。
そして、生身の人の内面(知恵と哲学)への過剰な期待が
ChatGPTだ。
「奥」で感じ合いたいという人間の原初の欲求が、
インスタントでゆがんだ形で表れている。
いつでもどこでも好きなところに自由に行き、
己の寂しいほどの空虚さを埋めてくれるものが
どこかにあるという妄想が、
この後戻りできない技術革新の顕れだ。
繰り返すが、この革新は後戻りはできない。
しかしどうだ。
ゴーグルをつけ、手足にコントローラーを縛り付け、
寝ても起きてもこの格好・・・
逆に身体的に不自由どころか、虐待・蹂躙を与えている。
一日24時間という輝かしい主体的・相対的な時間を
情報と刺激の反射にしか使っていない悲劇・・・
まるでブラックユーモアだ。
また、葛藤という暗いトンネルを
除いてあげるというのが「ChatGPT」だ。
やってみればわかる。
ちなみに「彼との関係を修復するには?」と聞いてみた。

笑えるほど完璧だ(笑)
こうやって大抵のことは完ぺきに教えて
漏れがない・・・
それよりも、私の様に
遊び半分で問いを発する人がきっと多いChatGPT・・・
この人間の波動が
宇宙に放たれることの方が、公害のように危惧される。
この害が、宇宙と人間の間に靄のように差し掛かって
我々の真我をますます遠いものにしている気がする・・・
ChatGPTなど使わなくても
もともとわたしたちは、「宇宙」というAI(真我)が
問いを発することで応えをセットにしてくれている気がする・・・
問いを発して、ほぼ完ぺきな答えを瞬時に手に入れることは
私たちにとって本当に幸せなことなのか・・・
これまでの人類は、
確かに手に入れられなくて苦しんだ歴史なのだが、
手に入れさせてくれる・・・
感じさせてくれる・・・
この便利なツールたちは
私たちをどこに連れて行こうとしているのか?
先日20歳になったばかりの卒業生に
このChatGPTについて話題を振ってみた・・・
確かにTVで見たことがあるようだったが、
全くと言っていいほど関心かなく
身近に取り入れてもいなかった・・・
それよりも、
今の彼氏のこと
将来のこと
今後の人生のこと
・・・
尽きない「正解のない問い」が話題の中心になった。
これは何を表すのか・・・
生まれたときからネットにつながっている
彼女たち冥王星射手座世代がどんな哲学で
このリアルとバーチャルを捉えようとしているのかは
とても興味深い・・・
昭和の私たちは、価値ある古書として存在できるのか・・・
彼女たちが承認し取り入れる新しい世界に
新しい哲学を生み出すきっかけを
バトンパスする役目なのかもしれない・・・
[スポンサーリンク]
theme : 心、意識、魂、生命、人間の可能性
genre : 心と身体
