有知、有学の民となれ!
ここ2年半で、緊急事態と言う言葉に慣れた皆さん、
本当に気を付けてください。
sora
インディアンのことわざで
「父が無知なら貧乏になり、
母が無知なら病気になる」
と言うのがあるそうです。
ちょっときつい言葉ですが、
これは、今の時代
本当に肝に銘じた方がいいですね。
無知と言うのは、
もちろん知識のこともあるでしょうが、
今の時代はどちらかと言うと情報でしょうね。
ググれば何でも調べられる今の時代に
「知ろうとしない」
「新聞やTVの言うことばかり信じる」
ことは、少なくとも家族や子供にとっては
致命傷と言うことです。
要は、意欲の問題だと思います。
世間体と闘う勇気(有気)のことです。
で、冒頭のこのお話・・・
ここ2年半で、緊急事態と言う言葉に慣れた皆さん、
本当に気を付けてください。
自民党の改憲草案に反対しているのは、
— mera@改憲反対 (@meraamo12345) June 28, 2022
れいわ 共産 立民 社民 pic.twitter.com/6V5WpDnh81
自民党をはじめ、
維新、国民民主、N党が改憲したがっている
「緊急事態条項」と「緊急事態宣言」は
全くの別物です。
もう一度言います。
「緊急事態条項」と「緊急事態宣言」は
全くの別物です。
「ワイマール憲法第48条の大統領緊急措置権。いわゆる自民党の改憲草案98~99条緊急事態条項だ」
— 岡本宏史(外科医 Hiroshi Okamoto) (@hiroshiok531) January 29, 2022
「ヒトラーの動機は正しく」「その手口に学べ」(麻生太郎氏)
政権中枢にこの思想があるのだからどうしようもない。
ナチ研究の第一人者が看破 自民案「緊急事態条項」の正体 https://t.co/mj16jxWF2E
自民党の改憲草案が恐ろしい。#緊急事態条項反対#自民党政権が日本を滅ぼす#憲法改正を猛烈に反対します pic.twitter.com/e1hKr1zlgX
— ミントグリーン (@look0415ty) June 28, 2022
2005年と2012年の自民党改憲草案比較 pic.twitter.com/cJCJrWslLu
— 中野 昌宏【世耕氏尋問7月22日10:30〜 東京地裁610号法廷】 (@nakano0316) June 28, 2022
「ワイマール憲法第48条の大統領緊急措置権。いわゆる自民党の改憲草案98~99条緊急事態条項だ」
— 岡本宏史(外科医 Hiroshi Okamoto) (@hiroshiok531) January 29, 2022
「ヒトラーの動機は正しく」「その手口に学べ」(麻生太郎氏)
政権中枢にこの思想があるのだからどうしようもない。
ナチ研究の第一人者が看破 自民案「緊急事態条項」の正体 https://t.co/mj16jxWF2E
この2年半、皆さんの耳を慣れさせるため
あえて緊急事態と言う言葉を
マスコミや政府は連呼してきたのです。
何のためか?
緊急事態条項への拒否のハードルを下げるためです。
この緊急事態条項を悪用したのが
かのヒトラーです。
そしてそれを真似たらどうかと言ったのが
当時の麻生大臣です。
「すべては心理学とメディアなのだよ。」
DSのトップ ジェイコブ・ロスチャイルド
この言葉を思い出してください。
「ああ、まあいっか」では済まないのです。
自民党の改憲草案が恐ろしい。#緊急事態条項反対#自民党政権が日本を滅ぼす#憲法改正を猛烈に反対します pic.twitter.com/e1hKr1zlgX
— ミントグリーン (@look0415ty) June 28, 2022
もう何度も上げすぎて疲れますが(笑)
やはりここは自民党の改憲案
「緊急事態条項」が本当にヤバいことを書かざるを得ません。
拙ブログの過去記事を挙げておきます。
選挙までに読まれた方が
後悔されませんので
よろしくお願いいたします。
お時間がない方は、
⑦が一番おすすめです。
伊藤真弁護士の動画もぜひご覧ください。
①条件付き人権!?
②憲法より上!?緊急事態条項
③超危険な!自民「改憲4項目」
④やっとTVで緊急事態条項!
⑤何か変だと感じているなら
⑥火事場泥棒に気をつけろ!
⑦火事場泥棒②
決して、
後の祭りにならぬように・・・
どうか有知・有学の民となってください。
[スポンサーリンク]
theme : いのちあるものが いのちあるように
genre : 政治・経済
tag : 緊急事態条項

Re: No title
管理人のみ閲覧できます
Re: 訂正です
訂正です
すみません。
No title
どうぞ伝え続けてください。
参院選。。。
参院選、長野で元プロボクサーの「サルサ岩渕」さんという男性が立候補し、
政見放送でコロナの嘘、ワクチンの薬害を訴えてくれてます。
YouTubeで、「サルサ岩渕 セカンドチャンネル」で視聴できます。
なんかうれしくて、何度も観てしまいます。
CBC放送の大石さんのことも紹介してます。
SORAさん、もし、良かったら、ご視聴下さい。
小さな風穴が開いたような気がしました。
特養にいる実母の4回目は打たせないように施設に言いました。
(夫が身元引受人なので、こちらの許可が要ります)
また、やはり3回目を打った、離れて暮らす夫の姉にも
色々メールで話してこれ以上、打たないように、とは言いました。
うまく伝わるかは?わかりませんが。せめて身内だけでもと。
毎日、暑いですね、SORAさん、どうぞご自愛下さい。