土星はシャドー
毎週金曜日のメンバー限定の動画を拝見しているのだが、
なかなか毎週その動画を見る時間が取れない(笑)💧
それでも何とか追いかけ追いかけ見ているが、
その中でも興味深かったお話があったので
今日はそのお話をさせていただきたい。
山羊座のお話で、支配星が土星ですから
土星についてあれこれと教わった・・・
ご自身のホロスコープがおわかりな方は、
是非ご覧になられるといいが、
そのホロスコープで
土星がどこの星座にあるでしょうか・・・
わたしは、魚座にあるのです。
土星は、逃げてはいけない自分の課題を表すのですが、
土星=魚座の意味を少しだけ深められた気がする。
魚座は、
平和・平穏/健康/仲良く
がキーワードだが、
一生懸命やりすぎると
なぜわかってもらえないのだろうと
焦ったり苛立ったりするらしい。
これは、表面の問題でなく
日々の隠れた心の問題だ。
思い当たることは多々ある。
中学の部活動の時、
一生懸命ソフトボールに打ち込んだ。
サボりがちな仲間に
なんであんなにサボるんだろうと
苛立っていた。
そして、案の定総スカンを食らい
キャッチボールの相手さえいなくなった(笑)
その時はその時で
「人は正義でついてこない」という
手痛い教訓を得たが、
あの時の自分にもう一つアドバイスするなら
「求めるものは同じ」
という言葉だ。
あんなにサボっていた仲間も
強くなりたいし
仲良くやりたいと思っていたのではないか?
そういう視点だ。
やり方は違っても
「求めるものは同じ」
そういう視点が、土星=魚座にはいるらしい・・・
土星は、30年に一度
チェックテストをしてくる校長先生だ。
14.5歳の時、あのいじめ事件は
30歳に向けての土星先生からのテストだったんだなと思う。
そして、二回目のチェックテストが後二年でやって来る。
平和・平穏
健康
仲良く
この30年ほど特に「健康」については
多くを学ばせていただいた。
どの分野も
「求めるものは同じ」
そういう広い心で追及しないといけないかな・・・
土星はシャドーだそうです。
いつでもどこでもくっついてくる
逃げてはいけない課題・・・
占星術は奥が深いですね。
メンバー動画の内容を自分なりに咀嚼して
これからも皆さんにもお伝えしていこうと思います。
[スポンサーリンク]
