沈黙
ゼータ
イータ
シータ
イオタ
これ、何かわかりますか?
もしこれがわかったら、
余程の物知り、博識者か、
逆に、人生を楽しむことが困難な方かもしれません。
では、これはどうでしょう?
デルタ
ラムダ
カッパ
オメガ
アルファ
ベータ
ガンマ
はい、正解です!
今回のコロナの変異株です。
ちなみに故郷は
イプシロン(アメリカ、カリフォルニア州)
ゼータ(ブラジル)
イータ(多数国)
シータ(フィリピン)
イオタ(アメリカ、ニューヨーク州)
デルタ(インド)
ラムダ(ペルー)
カッパ(インド)
アルファ(イギリス)
ベータ(南アフリカ)
ガンマ(ブラジル)
はい、はい、もういいでしょう・・・
ギリシャ文字は、
Αα アルファ
Νν ニュー
Αα アルファ
Νν ニュー
Ββ ベータ
Ξξ クシー
Γγ ガンマ
Οο オミクロン
Δδ デルタ
Ππ パイ
Εε エプシロン
Ρρ ロー
Ζζゼータ
Σσς シグマ
Ηη イータ
Ττ タウ
Θθ シータ
Υυ ウプシロン
Ιι イオタ
Φφ ファイ
Κκ カッパ
Χχ カイ
Λλ ラムダ
Ψψ プシー
Μμ ミュー
Ωω オメガ
今後、ギリシャ文字26文字がある分だけ
出てくるでしょうね・・・
つまり、26回ワクチン接種がいるってことですかね?
それとも、26回✖2=52回?
ちょっと真面目に戻りましょう・・・
これから私たちは、
少なくとも26回
ふるいにかけられるということになりでしょう。
何のふるいか?
「不安」と書かれた箱を受け取るか、
「安全」「安心」と書かれた箱を受け取るか、
そのふるいです。
中身は何が入っているかは知らされません。
箱を開けるのは、
みんなの前ではできません。
家に帰ってから一人で開けるように言われます。
・・・・・・
「不安」と書かれた箱の中身は「自由」でした。
「安心」「安全」と書かれた箱の中身は「服従」でした。
今後私は、おそらく少数派になっていくことでしょう。
そして、多数派の人々から指をさされ、
脅され続けることでしょう・・・
露骨に、こういった差別的な広告が打たれるわけですから

色々な日常もはく奪されるやもしれません。
「沈黙」
これは、
どこかで、
そして、これまで幾度も
味わった気がします。
わたしの心がつぶやきます。
またこの世界か・・・と
「沈黙」
高校の読書感想文の課題図書の一つが
遠藤周作の「沈黙」だった。
嫌々読んだあの本ですが
意外にのめりこんで読んだのを覚えている。
あれからゆうに40年は経っているのに
今もことあるごとに
私の心から振動がやってくる。
主よ、あなたは今こそ沈黙を破るべきだ 「沈黙」より
人間がこんなにも苦しんでいるのに
それでも神は沈黙し続けるのか!
最後はそんなトーンだったと記憶しています。
高校時代、
読了後味わった、重苦しさ、そして
一種の充実感は一体何だったのだろう。
重苦しさと充実感・・・
あれはまさに「人間の性」そのものなんだと
いまさらながらに気づいた。
今の時代のこの重苦しさを
充実感に変えられるのは
わたし次第・・・
そう、わたし次第なのです。
今日は、この辺りで・・・
