2020年、私思考の振り返り④「㊗風の時代、登録者数100人」
私のYouTubeチャンネル登録者の方が、
100人を突破!いたしました。

これもひとえにいつも応援していただいている皆様のおかげです。
本当にありがとうございます。
2020年1月末に始めたYouTube、
当初の目的を無事達成!
しかも風の時代のファンファーレが鳴った
冬至前後で100人に・・・
(もちろん今後変動するとは思いますが)
ありがたいことです。
これからの風の時代、
自分の言葉を持つこと・・・
これがとても大切かと思います。
なぜなら、私見ですが、
教えてもらうまで待つ時代
誰かの後をついていく時代
これはもう終わりを告げます。
小さくとも自分の城(社交的な場)
小さくとも自分の世界観(気)
小さくとも人間味あふれるコミュニティー(つながり)
こういった形なきオリジナリティが
いのちを輝かせることになるからです。
どんな言葉を持てばいいのかの一つの指針は、
昨日のサビアンシンボルをご覧ください。
私は太陽が、乙女座の9度の時にこの世に生を受けました。
乙女座9度は、「未来派の絵を描く男」
このサイトによると、
私の特徴は、
・先読みできる鋭い分析力を持っていてそれを表現できる。
・未来の理想を描きそれに向けて準備できる。
・戦略を練るのが上手。
・個性的な表現方法。
・論理的な思考方法。
ということになるようです。
これは合っているかどうかは、
皆さんに判断をお任せするとして、
とにかく私は、
今のままなら未来は、こうなっていく・・・
自分なりにロジカルシンキングし、絵を描き伝える・・・
その未来が嫌なら、
今を変えて未来を描きなおす・・・
薬
医療
ワクチン
政治
教育
経済
これらの分野では特にそうですが、
今を変えることで未来が変わる・・・
そのことを、
私はブログでも、ご相談業でも
いつもそのメッセージを発信しているつもりです。
以前、YouTubeを始めてあげたときの感想を書いていますが、
➡YouTuberをやって感じたこと

じんわり感動なのが、
私のチャンネルに100人もの多くの方が登録していただいていること
平均して、毎日なんらかの番組を25・6再生されていること
つまり、それだけの数、私の声が届いているということ
わたしがYouTubeを収録する時、
あらかじめ決めているお話の流れ、
その箇条書きに添ってお話します。
特にはじめはそうやって準備をしました。
しかし、前の日にどうしても決まらないときはそのまま寝ます。
最近は、この決まらないまま寝るというのが多いです。
「明日、何をお話すればいいのか教えてください」
そうやって眠りにつきます。
すると、朝起きぬけにテーマが降りてきたり、
お店での収録の時には、お店に入ってから降りてくる時があります。
そこで慌てて箇条書きにするなんてこともありました。
YouTubeを50本とって思ったことは、
言葉は逃げ足が速い
ということです。
日ごろ何気ないときに、
あ、あれ話そ!
と ひらめいても、実際組み立てようとすると
意外にシンプルに収まりすぎて
とても10分ほど話せる量ではないな・・・
そう思ってしまうのです・・・
あの内在している多くの言葉たちは
いったいどこに消えて行ってしまったのだろうか・・・
たしかに浮かんだはずなのに
まるで霧のように消えてしまうあの言葉たちを
どうやったらつなぎとめることができるのか・・・
今は目下、その術を模索中です・・・
なお、YouTubeで取り上げてほしい内容がありましたら、
どうぞ質問なさってください。
こちらのコメントでもいいですし、
チャンネルの方でも構いません・・・
お気軽にどうぞ・・・
風の時代、水瓶座からスタートです。
英知の水をお互いに享受できるよう
互いに切磋琢磨いたしましょう・・・
[スポンサーリンク]
tag : YouTuber
