令和buzz249・・・変化は起きた、で、私たちは?
でもこれからです。
安部氏がやめたぐらいで変わるほど、
彼らが、約8年やって来たことは
決してそんなに浅くはないでしょう・・・
もっと時代を俯瞰すれば、
明治から行われてきたお金の仕組み、
それによるわれわれの支配の構造は、
深く深く、
決して浅くはないということです。
もとに戻るのか?
革新が起こるのか?
それは、次に誰がなるかではなく、
私たちが何を選択するかです。
きのう、塾で
安倍首相が辞めるという話から、
コロナの基準(類)下げてほしい、
出来ればインフルエンザの5類かそれ以下にしてほしいね、
そうすれば、君たちの生活にも自由が戻ってくる・・・
など、私が話し、
(安倍首相からは詳しい話がなく、がっかりでしたが)
次いで、平均寿命の話をしました。
すると、小学5年生の子が言いました。
「うちら、あと80年もマスクせなあかんの?」
まさにそれなんです!
健康な子供たちが、大人たちが
マスクをしてぞろぞろと歩く姿・・・
異様でしかない・・・
(健康な人が)そんなものをせなあかん世の中を、
私たちはつくっていいのか?
➡令和buzz246・・・不毛なことをいつまでやるのか
ということなのです。
なぜ我々は、自ら手錠をはめられに行くのか?
私たちが進んで奴隷になれば奴隷になるし、
毅然と拒絶すればそうでない現実が生まれる。
意識が先・・・
意識でしか私たちは現実を作れないのです。
さあ、令和ルネサンスです・・・
個人から始めるルネサンスです。
➡令和buzz247・・・令和ルネサンス
[スポンサーリンク]
theme : いのちあるものが いのちあるように
genre : 政治・経済
