令和buzz200・・・れいわ騒動
注視していたお二人が袂を分かつことになりました。
➡大西つねき氏、れいわ新選組から除籍「賛成14反対2」
ここからはあくまでも私の個人的な意見です。
ご容赦ください・・・
ひとりひとり違う人間がいて
それぞれの良さがあるのに
グループを組むことで、
G規約を作ることで
こうやって、内側の別の戦いになってしまう不毛さ・・・
あれだけ政治の記事を書いていて恐縮ですが、
だから政治では
世の中は変わらないと
感じてしまうのです。
されど・・・
政治でしか
変えられないことがあるのも事実です。
それほど政治は、いのちと直結するということです。
(どちらをどうかばうかではありませんが、
ざっくり言えば、大西さんはそれを言いたかったのかなと思いますが・・・)
しかし・・・
冷めてしまうのです・・・
選挙に行かず、
そう嘆く若者がいて当然だと思います。
今回の件、
党と
山本太朗さんと
大西つねきさん・・・
それぞれ思考の事象限が違うだけです・・・
縦軸は、生死のわかれる軸・・・
横軸が、今のシステム、未来のシステム・・・

大西さんは、第四象限で話し、
れいわ&山本太朗さん、他議員さんは
第二象限で話しただけだ。
一見、点対称の立ち位置だから、
全く相入れぬ形に見えるが、
象限全体を見れば、
われわれの人生そのものだろう・・・
限られた時間、
限られたリソース(持っているもの)、
今あるもの
今ないもの・・・
優先順位を決めて
みな一生懸命生きている・・・
ただそれだけなのに、
たった一回の発言と
数回の会談で
袂を分かつ大問題なのだろうか・・・
大西さんは、
未来の死から
未来の生を考え
れいわ&山本さんは、
今の生から
今の死を警戒した・・・
そう見える・・・
「命の選別」という言葉が
今回の発端と聞くが
私たちだって、いつ何時
無意識にその選別をしているかわからない・・・
例えば、私は昨日、草刈りをした・・・
これだってれっきとした命の選別だ・・・
歩いていて思わずアリを踏むこともあるし、
蚊の多い時期、私たちは平気でパチンパチンと蚊を殺す・・・
この世の中、命の選別だらけだ・・・
発達凸凹の子どもたちが、
学校についていけなくて、
結果、就職や進学で不利になっているのは
命の選別ではないのか・・・
はたまた、学力で就職先が決まり
結果、生涯給与に格差があるのは
命の選別ではないのか・・・
そういう、時に加害者にもなっているわれわれ・・・
この逃れられない原罪性の中で
わたしたちは生かされている・・・
人間だけに命があるわけでもないし
昨今の目を覆いたくなるような
凶悪な事件の犯人にも命はある・・・
なのに、死刑という仕組みが
政治的判断でなされていく・・・
これは命の選別ではないのか・・・
はてさて、わたしたちは
この事態をどう考えたらいいのか・・・
もう
私の手には負えない・・・
こうやって、深く広く考え始めると
私たち狼狽して立ち止まるしかないのだ・・・
その負えない部分、
狼狽する部分に
「政治」という分野が君臨している・・・
命の大切さを根底に持ちつつも
全ての政治的決断、決定は命と直結するという原罪性・・・
そういった、すべてのことを話し合っていくのに
党規約とか
除名、除籍とか
離党とか・・・
そんなことが本質なのだろうか・・・
落胆・・・
正直な気持ちだ・・・
しかし・・・
しかし・・・
私たちはまた立ち上がらなければならないし、
歩み続けなければならない・・・
足元を見よう
今日も頑張ろう・・・
わたしにできるのはただそれだけだ・・・
[スポンサーリンク]
theme : いのちあるものが いのちあるように
genre : 政治・経済
