令和buzz58・・・遅くて、急すぎる
全国の小中高へ休校要請が出た。
塾中に飛び込んだこのニュースに
子どもたちは、単に休めるということで一瞬大喜びだが、
その後、
テストは?
卒業式は?
クラス替えは?
入試は?
と、様々な意見が飛び交った・・・
別の話だが、
その時の彼らの活発な意見交換には目を見張った。
脳がフル活用だった。ネットを使って調べる子もいれば
学校がどうなるかをライングループで分析する子もいた。
人の脳は、
予測だにしなかった事態になると
こうも活発になるのか・・・
とある意味感動した。
さて、話を戻そう。
もちろん当たり前のことだが
健康・人命への留意が一番・・・
なので、おそらくこれ自体は正しい判断なのだろう。
しかし、遅すぎるし、急すぎる・・・
学校休校にともなう
様々な問題への対処を示してから行わないと大変だ。
家の方も、
子どもと仕事の兼ね合いで
大混乱は必須だろう・・・
特に、特別支援学級のお子さんを持つご家庭は
大変かと思う。
学校を休校にしても、
会社が休めない人も多いだろうから、
会社が休みでなければ結局一緒と思うが・・・
その反対で、
自宅待機命令による無収入問題もある。
今後、
全面的な会社勤務も自粛要請が出れば
経済活動そのものがストップ、
社会の機能がストップしかねない。
医療や介護期間勤務の方々などは
本当に大変だ。
こういった人手が絶対に必要な職場の問題は
そう簡単にはいかない。
ただ、単純に経済活動がストップし、
お金が枯渇する場には、
いまこそベーシックインカムの支給を
無条件に迅速に行うべきだと思う。
家庭や中小企業の自宅待機、活動ストップによる
キャッシュフォローの枯渇で深刻になる。
もう生きていけないほどの
ダメージを受けている人もいると思う。
香港動きは早い!
➡香港市民に一律14万円支給へ
経済的保障を、政府はまったく考えずに
「イベント自粛」「外食自粛」「学校休校」など、
こういった宣言だけ高らかにしても
巷ではさらに混乱が増すだけだ。
昨夜の安倍氏の会見・・・
「こうした措置に伴って生じるさまざまな課題に対しては、
政府として責任を持って対応してまいります。」
責任?
絵に描いた餅だけがやたらと大きくなり、
具体策が見えない。
今日の萩生田氏
「地域や学校の実情を踏まえ、さまざまな工夫があっていい」
休校しなくてもいいということか?
この人たちはいったい何がしたいのか・・・
しかも今日モーニングショーでこんな告発が・・・
(元国立感染症研究所研究員 岡田晴恵氏)
2020年2月28日モーニングショーにて、岡田晴恵が、感染研OB(一部)による新型コロナウイルスの民間でのPCR検査を妨害していると暴露
— おそまつ 馬糞丸 (@sai25152) February 28, 2020
動画1/2#岡田晴恵 #新型コロナ #モーニングショー #内部告発 #感染研 #暴露 #パンデミック #臨時休校 #安倍政権 #日本 pic.twitter.com/o4hPUIiYen
2020年2月28日モーニングショーにて、岡田晴恵が、感染研OB(一部)による新型コロナウイルスの民間でのPCR検査を妨害していると暴露
— おそまつ 馬糞丸 (@sai25152) February 28, 2020
動画2/2#岡田晴恵 #新型コロナ #モーニングショー #内部告発 #感染研 #暴露 #パンデミック #臨時休校 #安倍政権 #日本 pic.twitter.com/aBqLwejTKP
民間でのPCR検査を妨害していたのが、
データを掌握したい一部の感染研OBによるものだったらしい・・・
これが本当なら
あきれてものが言えない・・・
おそらくオリンピック前に
コロナ感染が拡大していることを隠したかった政府と
この感染研OB(一部)の利害が一致したのだろう・・・
どちらにしても
遅くて、急すぎる・・・
[スポンサーリンク]
theme : いのちあるものが いのちあるように
genre : 政治・経済
