令和buzz7・・・権力者のプロパガンダ
※政治的意図に基づいて比較的多くの人々に
メディアと政治的メッセージをもって働きかけ,
その意見,態度,感情,行動,思想を,
特定の方向に編成し,操作し,動員しようとすること。
とうとう自民党がこんなポスターを作った。
実に不気味なポスターだ。
「#憲法改正 の主役は、あなたです。」
— 自民党広報 (@jimin_koho) January 7, 2020
1月7日、憲法をテーマとするポスター2種類を発表しました。憲法改正はみなさん一人ひとりの国民投票によって決まります。このポスターがご家族やお友達と憲法について語り合うきっかけになれば嬉しいです🍀 pic.twitter.com/JrVBtCoMee
「憲法改正の主役は、あなたです。」
まさにまやかしの言葉だ。
なぜなら、憲法改正は以下の手続きによって行われる。

よく安倍首相はこういう。
議論はすべきだ‥と
しかし議論の入り口に立てば
これまでの強行採決のように、数でものを言わせ
あっという間にごり押ししてしまうのは目に見えている。
つまり、議論そのものの入り口に立つことは
自民党、与党の思うままになるということだ。
この動画がそれを表している。

民放が、スポンサーの付いた広告を自主規制するわけはない。
➡改憲の賛否CM自主規制せず
最後の国民投票がCM広告に誘導・洗脳されるのは
ごく当たり前のことだ。
しかも、国民投票では、過半数派でなければ、
個人の意見は無視される。
繰り返すが、国民投票前の国会の審議では、
数で圧倒的有利の自民党公明党の意見が通ることとなる。
(参議院は与党141で、2/3の164割っているが少数派の動きで変わる現状)
安倍首相は自身の手で成し遂げるといっているが、
そもそも、個人の議員が憲法改正の発議をできないし、
国会議員は、憲法を守り、擁護する義務を負っている。
憲法第九十九条
天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、
この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。
この人は、
成蹊大学、法学部政治学科を卒業しているというが、
本当に憲法を知らないんだなとつくづく思う。
以前も憲法は「国の理想を書くもの」と言っていた。
もちろん、断じて違う。
憲法は、権力者を縛るものだ。
権力の暴走を止めるものなのだ。
憲法学者の木村草太さんはいう・・・
「憲法とは国家権力が過去に犯した失敗リスト。
失敗をリスト化し禁止、これ以上繰り返さない様にするというもの。
過去に国家は戦争•人権侵害•独裁、3つの失敗を繰り返した。
そんなことがない様に、人権を保障したり独裁を防ぐルールを盛り込んでおく、
それが憲法」
自民改憲案を見てもらえばわかるが、
その憲法を自分たちの縛りがなくなるように変えるわけだから、
本当に寝言を言っているとしか思えない。
皆さんも自民党の改憲4項目をまじめに学んでおいてください。
➡自民党改憲4項目を斬る!
自民党がこのポスターを作ったということは
もう私たちは傍観者でいてはいけないということです。
独自の情報網を持たず
アメリカに追随することしか考えない現政権が
憲法を変えたらどうなるか・・・
想像してください、ほんとうに・・・
「憲法改正の主役は、あなたです。」
言葉とは恐ろしい。
ばーんと言われてしまうと
「そうかなー」と思わされてしまうからだ。
主役と言われては、悪い気がしないのが人の性・・・(苦笑)
このポスターのプロパガンダポイントはこうだ。
①憲法改正ありきで作られたこと
(えっ、憲法って改正されるんだ~

②憲法内で国民主権として主役であって、改憲の主役でない。
憲法改正で主役という言葉は①を浸透させるためのプロパガンダ。
言葉を巧みにすり替えている。
③安倍総理が伊勢神宮参拝したとき
年頭会見で「憲法改正を私自身の手で成し遂げていく」と語った。
➡まず憲法は個人議員から発議できない
➡彼らは憲法で縛られる側。また尊重し擁護する側。
➡当たり前だが、改正手続き上、安倍首相個人だけで決めることできないの鼻息高く「私の手で」と言える筋合いはないこと
➡ポスターの文言と真反対で不気味。もちろんポスターが嘘。
➡変えてしまえは、国民主役はきれいさっぱり消えるだろう
皆さん、本当に気を付けてください。
学んでください・・・
憲法改正に関してのCMやポスター、
ひょっとすると回覧板など・・・
神社なんかでは、もう旗も掲げられ、署名も始まっていて
今後おそらくこぞって改正ポスターを貼るかもしれません。
(日本会議)
ありとあらゆる手段で
洗脳的プロパガンダを仕掛けてきますので・・・
なんといっても後ろには
安倍首相忖度で巨大広告メーカーの電通が控えていますから・・・
しかも自民党サポーターズクラブや内調などの
ネットでの誘導・プロパガンダも激しくなってきますから・・・
なによりも、CM法など(ポスター法でもいいが)
お金にものを言わす宣伝広告手法を
止める法律を作るのが急務です。

theme : いのちあるものが いのちあるように
genre : 政治・経済
tag : 「憲法改正の主役は、あなたです。」
