令和buzz2・・・小中高に負ける大人たち
平成昭和の非常識・・・
そう感じるニュースがTwitterで拡散されている・・・
高校生が学校の軍事利用を阻止しようし・・・
凄いじゃないか、日本の女子高生。防衛省交渉でそこらの居眠り•金目国会議員の千倍以上の仕事を“無償”でしてるよ。これはグレタさんの活動さえ凌駕してると言っても過言ではない。
— 君に届け!滑稽新聞@無糖派 (@akasakaromantei) January 1, 2020
👉高校生が立ち上げた署名キャンペーン
「国内で世論をつくる。高校生でも世論を大きくすることはできるのではないか」 pic.twitter.com/SrCbw4B2RG
小学生が自分たちの遊びエリアを守るために立ち上がり、
遊び場を失った都会の小学生たち。「思いっきりサッカーがしたい」という彼らの切実な願いをかなえたのは、議会への陳情でした。少年たちがみずから考え行動した300日の記録。#NHKモバイル動画https://t.co/vns5mYK55qhttps://t.co/p1kVfoX0fQ pic.twitter.com/NGXF2YmILG
— NHKニュース (@nhk_news) December 28, 2019
中学生が、新しい働き方のパイオニアとなっている。
発売開始1日で2000部突破しました。
— キメラゴン⚡️月収7桁中学生 (@kimeragon01) December 31, 2019
明日になったら1980円にするので買いたい方は今日中に!
一年で月収30万円突破した経験から情報発信で6桁を目指すテンプレをまとめました。
今から稼ぎたい人はぜひ!https://t.co/0KNjeNshLN
令和の彼らがしていることは
実にシンプル・・・
①学んでいる
②行動に移している
③要求(願い)がはっきりしている
令和生まれの子は
もう9か月になろうとしています。
物心ついたとき、
この令和の若者が見せる背中は
どう映るでしょうか・・・
平成昭和人・・・
①学ばず
②行動せず
③要求(願い)がもやもや
歯に衣を着せずに言わせていただきます。

例えば・・・これです。
横浜カジノ計画を止めるための切り札、「リコール運動」の始め方
— なすこ (@nasukoB) December 31, 2019
「政治運動とかそういうのムリ」と思いがちなフツーの市民が無理なくできる方法。それがリコール運動。https://t.co/GK24F5PheQ
また、たとえばこれ・・・
pic.twitter.com/7XJ7LfFGDF
— TwTimez (@TwTimez) January 2, 2020
【TwTimez】
RTの勢い順22位のツイートです。
時速312RThttps://t.co/3tQFmRtqrp@freehugs4peace
反日デモ集会の隣で日本人がフリーハグをしてみた …
私たちの願いは分断ではない・・・
令和の常識は
平成昭和の非常識・・・
theme : いのちあるものが いのちあるように
genre : 政治・経済
