樹下石上162・・・お金のいらない国のつくりかた
「信用創造」という借金と利子でお金が生み出される
今の仕組みを続けるなら
現状のいわゆる「国の借金」は永遠に返せないことになる・・・
たとえ返したとしても、
返し切った後、日本からお金が消えてしまうことになる・・・
「国が弱者に寄り添えないわけ」は
寄り添う気がさらさらないからだ。
お金の仕組み、税の考え方を見れば一目瞭然・・・
この仕組みを維持させ、
利子という※灰色の男をあらゆるところに忍ばせることで
私たちの自由な心、自由な経験、
自由ないのちの使い方を束縛してきた。
※ミハイル・エンデ「モモ」より
そうして私たちを見えないルールで奴隷化しているのが
今の金融システムと資本主義の仕組み・・・
小泉政権下・・・
身の回りの生徒やそのご家族が
何か窮屈になっているなと感じていた。
その正体が、お金そのものでなく
それが生み出される信用創造と気が付いたとき
私は愕然とするとともに、無知だった自分を恥じた。
つまり、庶民にとってフェアではないのだ。
私が最初に言い始めたことは、
お金を一番に考えないこと・・・
お金を一番に考えたその時から
私たちは永遠に抜け出せないループにはまるということ・・・
それだった。
そのころ、スピリチュアル人が
「お金には罪はない」といって
高額のセミナーをくみ始めた時だった。
あなたはもっとお金を得てもいい、
お金のブロックを外しましょうと・・・
彼らの罪は、お金の仕組みを知ってか知らずしてか
見事に灰色の男に加担していたのだ。
本当に外さなければいけないのは
根本的に間違っているお金発行の仕組み・・・
だが、この大きな巨大システムの罠に
まだ気が付いていなかった人々は
うつろな返事でうなずくだけか、
嘲笑にも近い理想主義者としての烙印を押してきた。
ならば行動に・・・と思い、現代の資本主義とは違う
等身大のお金の流れを作りたくて手作り市を始めた・・・
これもまた、見事のとん挫する(笑)
まだまだ勉強不足だった・・・
次に、ビットコインがやってきた・・・
これは、お金が生まれる仕組みや
お金が単なる私たちの思い込みから生まれているということを
実地体験として学んだいい機会だった・・・
文字通り、「仮想」通貨だった・・・
自分たちでも通貨を発行できる仕組み・・・
通貨発行権が私たちの生活の重苦しさの正体だった・・・
その通貨発行権を私たちに取り戻せれば
この息苦しさを開放できると思った。
しかし、この仮想通貨もいつの間にか
既存の資本主義と全く同じになるか、
さらに現代の金融システムを増強するにすぎなくなった。
人間は、世の中をよくしようとする欲望よりも
お金に対する欲望のほうが数百倍、
数千倍強いということも思い知らされた。
手作り市でも知ったが、
人は今の金融システムや資本主義が
本当に好きなんだなと・・・
でも、人類、自然環境を顧みれば
今のシステムを続けられるわけないし
続けてはいけない・・・
さらに次は、MMTだった。
これは大きな理論だった。
自国通貨で国債を発行する国は
国債額を気にせずに国債を発行できる・・・
これは、今までのお金のシステムを
白日の下にさらす役割を果たした。
日本が破綻することはほぼほぼないということを・・・
借金があるから国が破綻する・・・
だから、税金で返済する・・・?
国のお金がないから、
税金をあげなければならない・・・?
PBの黒字化を目指すのが財政の健全化・・・?
これらの論理が、まったくの間違い、もしくは
不要だということが分かった目からうろこの理論だった。
しかし、これだけでは、まだ十分でないのだ。
なぜなら、お金をどう発行するかは
我々がどういう生き方をしたいかということを
根本にしなければいけないのだ。
だから、このままでいいという人が多ければ今のままだし、
いやいや根本を知れば、それがいかに無駄で、
我々の時間やいのちを削っているシステムだと気が付き
NOを突き付けるか・・・
それは、すべて私たち一人一人にかかっている・・・
知る努力と
行動に移す努力・・・
昨日、大西つねき×長島龍人 in名古屋に行ってきました。
「お金のいらない国のつくりかた」
このタイトルを聞いて、
どう感じたかが今のあなたの立ち位置です。
そのままでもいいし、変わろうとしてもいい・・・
わたしは、上記の経緯を経て
さらに変える方に向かっていきます・・・
よろしければご一緒に・・・
ちなみに、大西つねきさんは12/1鈴鹿にも見えます。
➡大西つねきトークライブin鈴鹿
一緒に名古屋に行ったpiyoさんからの伝言・・・
「こういった政治経済系の講演や映画は
つまらないとすぐに寝てしまう私ですが、
今回の講演は、5時間以上
寝ることもなかっただけでなく、めちゃくちゃ面白かった・・・
とくに○○が出たときはテンション上がりました!」
とのことです(笑)・・・
theme : 気付き・・・そして学び
genre : 心と身体
tag : お金のいらない国のつくりかた大西つねき×長島龍人
