agoda (アゴダ)でGO!
いかに宿を格安で抑えるかでした。
今までですとじゃらんや楽天トラベルなどでしたが、
今回は、「agoda (アゴダ)」をフル活用しました。
➡agoda(アゴダ)

実は、アゴダは今度の旅の宿検索で初めて知りました。
アジアを中心とした宿に強いサイトらしいですが、
口コミを開くといろいろと出てきます。
トラブルもあるようですが、
事前に確認したり、知っていれば防げることばかりでしょう。
なんといっても、今回の旅は
現地の風土を楽しむという言い訳(笑)のもと
素泊まりで、夕食は現地の居酒屋を楽しむとしていましたので
それはそれは重宝しました。
予約した宿はいろいろとありましたが、
最近は民泊攻勢が盛んですので
シティホテルも工夫している模様です。
日替わり格安宿があったりして
サイトを見るだけでもある意味とても楽しめました。
キャンセル無料の宿も多いので
今回の旅のように、経路を変更したいときにも役立ちました。
気を付ける点をまとめれば、
①初めの料金にサービス料が入っていないので
最後のページでしっかりと確かめる
②予約が取れているか心配な人は事前に電話で確認
③キャンセル料無料でない宿もあるので表示をよく見る
こういったことを気を付ければ
今回のわたしの場合は最強のサイトでした。
どの宿も快適に泊まれましたし、
値段の格安さからすれば、十分満足でした。
もちろん海外ではなかったし
初めての利用でしたので
100%大丈夫とは言い切れませんが
覗いてみる価値はあるかと思います。
車ではなく、飛行機派の方は
他にも航空券付きなどで検索できるエクスペディアというサイトもあるようです。
➡Agoda (アゴダ)アジアのホテルが格安!? 使い方や注意点は!? お得に予約しよう!!
最近は宿検索サイトもすごくなっていますね。
私は、これからも国内でこういった旅のときは
大いにこれらを利用することでしょう・・・
