樹下石上 74・・・門番最終日
公職選挙法のため、当日はこういったブログはかけない!?ので
今日が最後の「門番」です。
朝鮮半島の方に北上した台風は
恐らく日本列島縦断を狙っていたのでしょう・・・
何のために・・・
選挙の投票率を下げるためです・・・
下がれば自公有利になりますから・・・
わたしたちが、ぼーっと生きているうちに
政権に対して何もチェックしないうちに
彼らは、民意を得たとやりたい放題になり、
暴走が始まります。
先日の街頭演説中の連行事件は前代未聞です。
戦前を知っている母は、肌感覚で何かおかしい・・・
そう会うたびに言います。
終戦の一年前の生まれですが、
あの久米宏さんもNHKのあさイチで熱く語りました。
「人事と予算で首ねっこつかまれているのは
絶対的に間違っている」
よくぞNHKの生放送で言ったものだ:『絶対報道機関は独立してなきゃいけない。アンチ政府・アンチ国家の放送局や新聞があってしかるべき。若い人が先のこと心配してない!』
— クレール🍭 (@CLAIR_DE_LUNE0) 2019年7月19日
種類を問わず権力はほっとくとどうしても腐敗していくから監視が必要。
恐れに負けない態度に敬意を表する。#久米宏 #あさイチ pic.twitter.com/atJCb590Xh
選挙前のこの時期に、NHKのほうから久米さんを呼んだそうです。
というこは、まだNHK内部に「矜持」というのもが残っているのでしょう。
それでも大勢は、安倍党になびいているわけですから
何とかしてわたしたちも意思表示をしないといけないと思います。
安倍政権と安倍党の本質は散々ここで上げてきましたが
もう一度上げておきます。
麻生大臣はこう言っている。
憲法はある日、
気づいたらワイマール憲法が変わって
ナチス憲法に変わっていたんですよ
誰も気づかないで変わった
あの手口に学んだらどうかね
ナチス憲法とはドイツ版の「緊急事態条項」です。
われわれの基本的人権を制限できる条項のことです。
ここで笑いが起こるのが自民党の怖さなのです。
そして、こうも言っている。
僕は民主主義を否定するつもりはありませんが
私どもは重ねて言いますが
(憲法改正を)喧噪の中で決めて欲しくない
国民が騒ぐので、気が付かせないようにうまくやれと・・・
騒ぐのは、マスコミが騒ぐからで・・・
だからマスコミトップを料亭に誘い、
勝ち組にさせ、政権の支配下に置き・・・
「民主主義を否定するつもりはない」って、
それが政治の根幹なのに、弱く後回しのように言う・・・
つまり、民主主義は形だけでいい・・・
そう思っているのです。
これは映画「新聞記者」の中の台詞でもある。
➡映画『新聞記者』が真摯に訴える「この国の民主主義は形だけでいい」のか?
嘘か本当かを決めるのはお前じゃない、国民だ・・・
内調のリーダーが言う。
国民が真実を見抜く目を持たぬため、
簡単に本当をウソにし、
ウソを本当にしてしまう・・・
だから、公文書を改ざんしても
のらりくらりと嘘をつき、
国会の答弁ではどうでもいい自慢話で時間稼ぎをし、
へらへらと笑いながら、ただやってる感だけ出して
すませようとしている。
ちゃんと聞け!
ちゃんと話し合え!
主権者である国民はそう言えるはずなのに
みんなあきらめかけている・・・
選挙に行こう!
一部の人間の一部の投票だけで
わたしたちのいのちの行方が決められそうになっているのに
本当にそれでいいのですか?
わたしたちこれでいいんですか?
そんな理由で自分を納得させられるんですか?
先日、演説中に警察に連行された人がいたことを受けて
憲法学者の木村草太さんがラジオでこう言っています。
「警察側の職権乱用のおそれ・・・」
➡【音声配信】「総理の演説中にヤジを飛ばした聴衆を警察が排除。この行為の問題点を憲法学者が指摘」木村草太×荻上チキ▼2019年7月18日(木)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」)
わたしたちはまだ黙っているつもりですか・・・
良識ある久米さんや木村さんなど、
専門家が声を上げている今のうちに
きちんと意思表示をしないと、
本当に後悔することになると思います。
わたしたちのいのちを彼らはいかに軽んじていることか・・・
彼らは、国民を簡単に騙せ、黙らせられると思っているのです。
みんながおかしいと思っている・・・
なのに変えられない・・・
このままでいいわけありません。

ちゃんと選ばないと、
わたしたちのいのちを削る義務ばかりがふえて
自由に発言したら、札幌や大津のように身柄を連行され
気が付けば、アメリカの不義の戦争で
先方部隊やしんがりをまかされている・・・
そういったことになりかねない・・・
ここ数日ホルムズ湾も緊迫しています。
➡電事連会長「脱中東を進める」 エネルギー要衝、ホルムズ緊迫に
大げさではありません・・・
自由に生きて
楽しく生きて 何か悪いですか?
消費税、その他の重税、
奨学金に堪え忍びながら生きなきゃだめですか?
安倍政権に忖度する人たちが決めた息苦しいルールに
わたしたちのいのちを合わせなければいけませんか?
theme : 気付き・・・そして学び
genre : 心と身体
