秋、立秋のころ⑬・・・世も末じゃ
まだ実家にいたころ、
政治家たちが不正を働くニュースを見て母はよく言っていた。
そのときは笑っていた私だが、今ではもう笑い話にもならない。
不正を管理する側が
不正を働く・・・世も末じゃ・・・
⏩「視力弱い」で障害者算入 雇用水増し 省庁、不正認識か・・・

これも昔・・・
お笑い芸人が度が過ぎた笑いをとろうとしたり、
食べ物を粗末に扱うネタで笑いをとったりしたとき
昭和の大人は、画面したにテロップを流した。
「よい子はまねしないでください」
これからは、この言葉変えたらどうだろうか・・・
「よい大人はまねしないでください」(平成の子供より)
それぐらい、大人が狂っている平成最後の年です。
theme : 気付き・・・そして学び
genre : 心と身体
