十年、をちこち・・・86
大人の勉強会を始めたのが、2013年1月10日・・・
以来、5年続けて明日で244回目となります。

(ありがとう3万回でつかったカウンター・・・十年、をちこち⑰)
こころゆるせる常連の方・・・
ときおり「お久しぶり!」できてくださる方・・・
お初におめにかかりますの方・・・
ご参加の方は、さまざまですが
細々ながら、わきあいあいがずっと続いています。
ありがたいことです。
最初に始めるときに
自分なりの「誓い」を立てています。
「宙(そら)の言(こと)の葉(は)~そらのことのは~」の4つの誓い
①soraが心から好きなことや言葉を話すこと
②世の中を美しくしたり役立つことを話すこと
③sora及び周囲の人を成長させることを話すこと
④sora及び周囲の人を幸せにする言葉や話をすること
好・美・役・成長・幸せ・・・
そんな言葉が綴られています。
そして、記念すべき第一回目の最初のページがこちら・・・

実はこの書類は、
研修を担当していた塾時代のものです。
このときの研修の目的は、
冬期講習の受講促進でした。
???まったく内容がかみ合いませんね(笑)
2007年当時・・・
不食まで行きませんでしたが、
肉食をやめ、一日0.5食ぐらいで過ごしていましたし、
皆の前で、資本主義からの離脱を宣言していた時代でしたので
私は大真面目でした。
子どもたち、大人たちが、
グローバル資本主義の片隅で
自己責任という重いことばのもと
息苦しい生き方を強いられている・・・
冬期講習は自由にのびのびと
参加の是非を決めればいい・・・
職員もそういう心づもりで講習&募集にのぞむといいな・・・
そう思っていました。
大まじめです(笑)
ただ、横やりを入れる人はどこにもいるもので・・・
こんなスピリチュアルな内容を
研修でするのはいかがなものか・・・
という同僚のひそかな告発(笑)で
あえなく一回ぽっきりで終わってしまいました・・・

まあ、当然と言えば当然です(笑)
そして、年月を経て・・・
2007年に書いた資料が
2013年やっと日の目を見ることになったわけです。
theme : スピリチュアルライフ
genre : 心と身体
tag : 宙の言の葉
