十年、をちこち・・・79
さてさて・・・
5年もの間、なにもないのに
毎月毎月2万円ほど口座から引き落とされていく動機付けを
いったいどこに置いておこうか・・・
どうせ引き落とされるのなら
納得して楽しいものにしたい・・・
今度はそんな心境になっていました。
人間とは、不思議なものです。
どんなときも楽しもうとするたくましさがあるものです・・・
たどり着いた私のアイデアはこうでした・・・
わたしはもともと本を読むのが好きだ。
仕事柄、言葉を集めることも好きだ。
だったらこれから読む、ありとあらゆる本や
目に飛び込むすべての活字に
まるでセミナーを受けているかのように値段をつけよう・・・
本や活字がセミナーの「教科書」・・・
そこから得た知識、広がった世界と気づきが「価値」・・・
たとえば、1500円の本を買って読み、
そして、その本から得た知識や気づきに
正味の値段(価値)をつけなおす。
ものすごく価値があれば
5000円とか1万円・・・
価値がなければ1000円・・・
という具合です。
小さな新聞の切り抜きや雑誌などの切り抜きにも
価値を付け記録(値段)をつけました。
そして、次々に記録されていく記録(値段)が
120万円になった時にやめよう・・・
そう決めました。
こうなると、どんどん楽しくなってきました。
楽しいだけでなく、
いままでの読書では経験したことがないほどの
すばやい知識の吸収と深みが生まれました。
で、
その時に読んだ本は、いまでも
背表紙に千代紙が張られて
AddCafeのソラノモリ文庫に収められています。

相談行(菩薩行))には、
知識と感性(直観)の両方がいります。
店を始めてからすぐに、
スピリチュアルの相談行(菩薩行)をすることができたのも
この時から始めた自前セミナーの知識と気づきのお陰です。
まさに、
「禍福は糾える縄の如し」です。
theme : スピリチュアルライフ
genre : 心と身体
tag : クーリイングオフ
