十年、をちこち・・・㊿
世の中のCafeの通例から考えると・・・
「Cafeですよね!」と
きばって言われると少し困ってしまう店です(笑)
まず、定休日があるお店ではありません。
ほぼ木曜日の営業という非常識さです。
ランチのメニューも一種類だけですので、
おむすびランチのみとわかった方が
駐車場で引き返されたり、
店内に入られても帰っていかれる方もみえます。
夏は、扇風機ですし・・・(苦笑)
店主自らが、「Cafe」と呼ぶ声がだんだんと小さくなっていく店です。
ただ、世間の常識からは非常識でも
私にとってはとても自然な成り行きで今に至っています。
世間体と自分・・・
人生の様々な場面で
それを考える自分がいまだ0ではありませんが、
いろいろなことをかなり自然体でやらせていただいています。
ありがたいことです。
そんなCafeにいつも来てくださる常連さん、元生徒さん、保護者様には
ほんとうに感謝しかございません。
また、偶然木曜日にはじめて見えた方が
そういうお店の形態をはじめて知り、
残り2食だったランチを、
その方たちにあてがわれたように召し上がってくださり、
偶然(必然)の「時の交差点とご縁」を楽しんでくださると
こちらもとても楽しい気持ちになります。
「お会いできるときは、こうやって出会えるんですね~」
なんてです。
今昔、生徒さんが
「先生、ここってCafeですよね?」
「毎日やらないんですか?」
「メニューはもっとあったほうがいいのでは・・・」
なんて笑って言われたこともあります(笑)
でも、いいんです。
これは、横着心や変な開き直りからではありません。
そんな時は決まって
「Cafeの常識を破る店(笑)」
と笑って答えるようにしています。
世間の常識が自分の非常識・・・
そういうときもあると、生徒に伝えるいい機会でもあります(笑)

theme : スピリチュアルライフ
genre : 心と身体
tag : Cafe世間の常識が自分の非常識
