クリボウとスピリチュアルダンス、風呂敷マルシェ詳細(n‘∀‘)η
梅雨時でありなから、心地よい風が吹き抜ける紅梅湯…
ピンと張り詰めた空気の中、やがてクリスタルボウルの響きが皆さんを魂ごとからだを包んでいきました…
どこか無邪気で、それでいて凛と透き通る遠藤先生の歌声…
一つ一つの動きから水のしずくが光るような岡山さんの繊細な舞踊…

こんな感じ…ではじまりました
その後は、岡山さんとクリボウに先導されながら
「からだへの気づき」ヨガ体験をしていただきました。


皆さんからのご感想をゆっくりと伺いきれていませんが
きっと皆さんの中で、何か気づきが生まれたのではないかと思います。
よろしければこの場のご感想を、コメントという形で教えていただけるとありがたいです

ここからは、午後の風呂敷マルシェの様子です

午前の方々が自然と残ってくださいって、ワイワイという空気で始められました。
遠藤先生のクリボウCDは大人気!さすがです

さて、風呂敷マルシェの素敵なご出店者さんたちのご紹介です

まずは、mikko+&Hijiriさん…

あの噂の「お姫様気分バスソルト」完売です!
噂ではどうやら第二弾お姫様気分が出た模様

相変わらずシンプルでありながらセンスがキラっと光る


Orange Homeさん…

お子様向けの再良品がずらっと並び、
お子さんやお孫さんへとお買い求めになる方が
開店当初から列をなしていました。すごかったー

かえるはうすさん…

華奢なおからだから生まれるアイデアにいつもびっくり

今回は焼き菓子だけでなく「レカンフラワー」というさわやかな風を運んできてくれました

綺麗でしたよー

花も大切にしてくれる人のことはちゃんとわかっていて応えてくれるんですね〜

ChouChou(シュシュ)さん…

はじめてのご出店でとても緊張されていらっしゃいましたが、
なんのなんの、堂々たるご出店でした

「多くなっちゃって〜

と入ってこられたのもつかの間、あっと言う間に完売!
風呂敷がどんどん小さくなってゆくのが可愛かったです
ソラハナさん…

こちらも初のご出店。しかもご遠方の奈良からご出店でした

ありがとうございました

控えめななかにもキラっ

可愛い編みぐるみや手作り品もありました。
soraは本「いつもとちがう日」と器をGet

ピヨさんち

今回も店番より、買出しが多かったpiyoさん

何やら、たくさんGETしている様子
森の人さん

大常連!森の人…今回は、パン、焼き菓子の他に、紅茶・コーヒーも登場!
北海道から取り寄せているというコーヒー豆はさすがこだわりのテイストです

実際のお店でも出されているコーヒーですので、
飲みそびれた方、是非cocoroさんにLet's Go

神辺の庄

ゆる地蔵ととってん坊やデビューです
ええんかいな

仮称「たなべ商店」(piyoさん、勝手の命名)→のちに訂正の可能性大


うれしいサプライズ

われらがみまたん!ここもあっという間に商品が消えてゆきました
soraは草生(津の町です)焼きの器をget

地元のことをよく知るみまたんだからこその商品でした!
園子さんのギターとみんなの踊り


久しぶりの合唱、輪唱…
輪(和)になって踊る…
昔、学校という場でしてきたあれやこれや…
大人になって、いやなったからこそ、こんなに素晴らしくなるんですねー

夕方からはいつもの場所でちょいまじの楽しいトーク…
今回は遠藤先生も加わって実に楽しいひと時でした

今回の「とき」をどういった言葉で表せばいいのか本当に言葉に困りますが、
「子供たち…大人になるのも悪くないよ

と締めくくらせていただきます


この一日を共有していただいたすべての方に…
「ありがとうございました

