fc2ブログ

self×edu

self×edu

いきなりでごめんなさい。


いまから説明いたします。


これからの子どもに必要な力を一つ上げてくださいと言われたら、

私は間違いなくself×edu力 を上げます。


self=自分自身
edu=教育



そう、自分自身を教育する力です。


今までの教育は

誰かが作った山を
誰かが作った方法で登る・・・

そんな感じです。


自分が目指すべき道を設定する間もなく
訳も分からないまま登らされる・・・

そんな感じです。

一億総護送式教育でした。


でもこれからは、これではいけません。


自分自身の今を知り
自分が望むものを内省し、

自分で山を作り
そのために必要な道具を集め

どうやったら登れるかを考え
自分の最適のペースを守り

時に軌道修正する知恵を育て

そして、

一生かけて楽しみを伴走者にして歩んでいく力・・・


だから、self×edu力が必要なのです。


教壇に立つのは
他人ではなく自分自身です。


そして、その時に必要な力とは

「観察力」を「洞察力」に変えていく力です。


観察力とは、あくまでも表面的なものを見る力です。

そして、洞察力とは

その表面的な現象をいくつかつなげて
「見えない本質」を見抜く力です。


この洞察力は、
世の中のエビデンスより早く降りてきます。


例えば、

「最近救急車のサイレンをよく聞く」(表面的な現象①)

「2021年の死者数が、その前の年に比べて6万人も増えている」(表面的な現象②)

「2021年2月にはワクチン接種が始まった」(表面的な現象③)


この3つを重ねて洞察すると

「ワクチンによって体調が悪くなる人が多くなっているのでは?(仮説)」

が生み出されます。

エビデンスはその後に現れて来るでしょう。

ただし、それは当局によって隠蔽されてしまえばそれまでです。


この洞察力は、いつもと違うなと感じる違和感から生まれます。

逆もあります。

いつもこの流れになる、
いつもこのサイクルになる、

それはなぜか?

そういった場合もあります。


そして、その洞察力に基づいた選択を
人生でいくつかしていくと

後からエビデンスが出てきます。

やっぱりな、というものもあれば
違った、というものもあるでしょう・・・

でも、違ったというものがあっても
不思議なぐらい人は後悔しないものです。

自分が作った山を自分で登ったからです。

人生に正解などありません。

納得度、満足度があるだけです。


それが高ければ高いほど
幸福度も増し、自己肯定感も高まるのです。


自己肯定感は、何歳になっても
育み続け、鍛え続けなければいけない力です。


長い人生、自己肯定感には浮き沈みがあるからです。

そのためにもこの

self×edu が大切だと言えるのです。


ブログパーツ


[スポンサーリンク]








スポンサーサイト



theme : 人生を豊かに生きる
genre : 心と身体

tag : self×edu

哲学で飯を食う

後からでは遅いのです。

ワクチン後遺症の実態を緊急取材!小学6年女児に異変か?【大石が深掘り解説】 (22/01/28 21:27)

ちなみにこの動画は、
サムネごと埋め込みで貼れなくなっています。

それだけ当局は広めてほしくないのでしょう・・・


舌が真っ白になっても
原因不明・・・というのが今の医療なのです。

それが今の医療の限界なのです。


今の医療は最先端だと思っていらっしゃる方、
それは大きな間違いです。

確かに道具の医療機器は最先端でしょう。
薬化学は最先端でしょう。


しかし

これらはもともと
私たちの身体の中や自然界がしている御業を
後から人間が追随して、

さも自分たちが発見したかのように
自慢しているだけだと思います。


私たちがどれだけ科学技術、ITが進んだと見えても
所詮ほんのおこぼれを
偉大な自然という手のひらの上で

模倣と追随を楽しんでいるにすぎないのです。


ところで、彼らは大学で
自然治癒力を学ぶことさえしないのです。

だから、自然治癒は
自分たちよりも低い学問=民間療法だと
低く見ています。


彼らは、マニュアルに沿って
病名を付けるのが仕事です。

これは大げさな表現ではなく法律的事実です。

ですから、マニュアルにないものはお手上げなのです。

それが法律の範囲で決められている
彼らに許された仕事なのです。

ですからそのマニュアルに有りさえすれば

一般人ではできない

人にメスを当てることも
針を刺すことも
毒物である薬を投与することも許されるのです。



今の医療は、

細菌学
細胞学
造血学
治癒するとはどういうことか
・・・

身体はどうできるのか、
なぜ復活するのか、

これらの根本が間違っているからです。

「千島学説」がすべて正しく教えてくれていますが、
彼らがそれを学ぶことは今までもこれからも皆無です。

世界の医療を牛耳る支配層がそれを許さないからです。


しかしこれは、彼ら医者だけの過ちではないのです。

完全に私たちの学び不足です。

今回のワクチンでも
学んでから打つ選択をした人がどれだけいるでしょうか・・・

TVが安全というから・・・
医者が安全というから・・・
自分で考えるのが面倒だから・・・
自分の人生のクオリティは「お金=仕事」だと
勘違いしたことから・・・


そういった

「なぜわたしは生きているのか?」

という哲学を無視した日常を

長年送ってきたのは私たち自身です。


哲学では飯は食えない・・・

そういった声が聞こえてきます。


本当にそうでしょうか・・・

わたしは、
医者も我々も

そういった哲学を見失うことで
路頭に迷う、いのちから離れていくような気がいたします。

哲学とは自然学です。

その自然から離れるので
病になるのではないでしょうか・・・


「千島学説」を打ち立てた千島博士は
医者でありながら哲学者でもあります。

彼の著書を読むとそれがよくわかります。

人類学者の今西錦司氏もそうです。


一隅を照らす人物には
みな哲学があります。


その哲学は、

自分で調べ
自分の手足で探り
日々模索する姿勢、

そういった心構えから生まれるのです。


実は、
自分で動こうとしない人ほど文句が多いというということを
この14年の悩み事相談で気づかされます。


権威ある人間の発言をすぐに鵜呑みにして
自分で時間をかけて調べようとしない・・・

すぐに嫌なものから逃げて手っ取り早く解決しようとする・・・

自分の身体の原理原則を知ろうとせずに
誰かに助けてもらおうとする・・・


そのくせ最後には人のせいにして文句ばかり言う・・・


こういった安直さ、効率を求める怠惰が
今の医療をさらに野放しにした原因ではないでしょうか・・・


医者も反省していただきたいが、
われわれも改めなければいけません。




ブログパーツ


[スポンサーリンク]









theme : 生きること
genre : 心と身体

tag : 哲学

夜明け前の教室

今日はいつもより一日早いですが、
動画をアップいたしました。

昨日のブログ、

『子どもを「わがまま」「権利ばかり主張する」ようになる
5つの有害な失敗』

を取り上げてお話しています。


まだ夜明け前の塾の教室で撮っています。

今日は、大半の生徒が私立受験に向かいました。

夜明け前の教室で
彼らにメッセージを送り、

その後、海へと向かう予定でしたが
急遽、この暗がりで撮ってみたくなりました。


いま世界は「夜明け前」です。

動画後半、
白々と明けて来る空を感じながら、

受験生である彼らの夜明け、
私たちの夜明けを思わず祈りました。


スタンドライトだけで撮りましたので
ちょっと暗いですが
大目に見てください(笑)


昨日のブログが原稿の役目を果たしていますが

ブログ➡動画

この流れが私にはとてもやりやすいです。


毎日ブログを読んでいただいている方には
重なってしまって申し訳ありませんが、

よろしければご覧ください・・・









ブログパーツ


[スポンサーリンク]







theme : 子育て・教育
genre : 学校・教育

tag : 親育子育て

わが子を身勝手な青年・大人にしない5つの助言

「自分の人生がうまくいかないから
人を巻き込んで死ぬ」


こういった死に方を「拡大自殺」
先日のブログ動画でも取り上げました。


いわゆる身勝手な死に方です。


どんなに自分が苦しくても
どんなに壁が厚く暗闇にいたとしても


人に危害を加えるということに
いかなる正当性も見つけることはできません。


人情としての同情はあったとしても
その行為は決して許されるものではないでしょう。


繰り返しになりますが、
動画で上げたように

現役高校生がそういった行為に及ぶことは
われわれの想像を超え、大きな激震を感じざるを得ません。


では、こういった
いわゆる独りよがりな選択をしない子供に育てるには
親御さんをはじめ、周りの大人は
何に気を付けて子どもを見守ればいいのでしょうか・・・


ここに一つのヒントなるレポートがあります。

parenting experts share five toxic mistakes that can make children more 'selfish and entitled'

直訳すれば、

『子どもを「わがまま」「権利ばかり主張する」ようになる
5つの有害な失敗』

となります。

トレイシー・バックスレー博士という女性の研究者です。

アメリカの研究者で
これについての本も一冊書かれています。

Amazonページには、こう書かれています。

トレイシー・バクスリー博士は、教授、コンサルタント、子育てコーチ、スピーカー、5人のバイ人種児の母親、社会正義子育ての生みの親です。30年以上にわたり、子どもの発達、初等教育、カリキュラムと指導の学位を持つ教育者で、ダイバーシティ&インクルージョン、アンチバイアスカリキュラム、社会正義教育を専門としています。彼女はフロリダ州ボカラトンで夫と子供たちと一緒に住んでいます。




DeepLで翻訳しても少しぎこちない部分は
私なりに解説を加えました。


まとめてみましょう。

【有害な失敗例】

1 ほとんどすべてのことにイエスと言う

親が子供の言うことを何でも「はいはい」と聞くことです。

「(夕食前に)○○食べたい」
「おもちゃ買って」
「ゲーム買って」
「携帯買って」

あらゆる全ての要求に「はい」と言う失敗です。


2. 教える機会を作れなかったこと

要は、子供は親の姿勢をよく見て育つということです。
親自身が良い心構えでいるか?ということです。

小さな子どもでも、
誰かの立場に立って考えることの大切さを教えるべきです。

そしてそれを親自身がやれているか?ということです。

レポートにはこんな例があります。

例えば、

親子でサンドイッチを作るとして、
その子が自分の好きな具材だけで作ろうとしたとき、

まだ帰ってきていないお兄ちゃんの好きなサンドイッチも
作ってあげようと提案することです。

返ってきたお兄ちゃんが喜ぶ姿を思い描かせることです。


私もよく親御さんに言います。

「子供は言った通りにはならない、
やった通りになる」
と。


3. 世界で起こっていることに無関心でいること

人は8歳になれば、自分が今あるのは
周りや環境のおかげと知ることができます。

ですから、TVやソーシャルメディアを通して
大変な目にあっている人たちへの
想像力を育てることができるのです。

そのときに親が思いやるのある発言をしたり
実際にサポートや行動に移すことは

子どもたちが他人のために奉仕する気持ちを
育てる種となるのです。


4. 感謝することが日常的になく、何でも与える

子どもたちは、不足を感じた時に
自分が恵まれている環境にあったことに気が付きます。

なんでも与えられる子供は
感謝する気持ちをなくしていきます。

毎日寝る場所があること
毎日ご飯が出てくること
毎日洗濯物が仕上がってくること

そういった何気ない日常で
「ありがとう」が行きかう人間関係や家庭であることが大切なのです。

「当たり前のことは何一つない」ということです。


5. ボランティア活動を紹介しない

ボランティア活動は、金銭的な報酬のない活動ですが
「思いやり」という人間的なつながりを体験できる貴重な活動です。

そしてそれは、
他者を見て、その人が生きてきた経験を
理解しようと努力する「優しさ」をも育みます。

また自分のエゴを抑え、
すべての人間の神聖さを尊重する学びにもなります。



以上がわが子を身勝手な大人にしないためのアドバイスです。



いかがでしょうか・・・


「身勝手さ」とは、
刺傷事件や殺人事件のような重大な事件まで行かなくても

車の運転やレジや店での態度など
日常の些細なシーンでも垣間見ることができます。


「身勝手」という様相は、
それだけで周りから煙たがられます。

そして、知らず知らずのうちに本人自身を追い詰め
大きな孤独や焦燥感を生み出し、
結果、とんでもない事件に繋がる可能性を意味します。


つまり、人を思いやる心を育てるというのは、
強いて言えば、本人を守ることになるわけです。



「情けは人のためならず」というわけです。

「Today you, tomorrow me」(今日のあなたは明日の私)なのです。




ブログパーツ


[スポンサーリンク]










theme : 人生を豊かに生きる
genre : 心と身体

tag : 身勝手な大人にならないために

彼も埴輪の目に

良心があるなら・・・

当然こうなるでしょう。




淡い期待を抱いた岸田首相も
5歳以上のワクチン接種にGOを出しているあたり、

誰の言うことを聞いているのかがよくわかります。

政治とはそういうもんかという落胆がここまで繰り返されれば
それは若者も選挙への魅力はなくなりますよね。


何も起きない
何も起こさせない


こんな歴史が一体何十年続いているのでしょうか・・・


先日彼は、ダボス会議(どう世界を支配するかの闇側会議)に
オンラインで出席していました。

上げたポイントの一部ですが、

コロナの克服
・温暖化への対応
・もはやデフレではないという状況
・アベノミクスが成し遂げたマクロ経済や市場関連
の実績を土台として


やはりずれています。

もともとずれていたのか、
総理になってから各圧力に流されたのか、

それはわかりませんが、
お顔の変化がすべてを語っているような気がいたします。

政調会長のころ
(政調会長のころ)



まん防を発表する首相
(最近、まん防を発表した時)


埴輪の目になってきました。

埴輪



残念です。



ブログパーツ


[スポンサーリンク]












theme : 医療・病気・治療
genre : 心と身体

tag : コロナいのちワクチン

電話帳

昨日、花結びの最中に電話がなりました。

着信の表示には、古い生徒の名前・・・

懐かしいなと、受話器を取りつつ、
聞こえる声は確かにあの生徒の声です。

この生徒は、私が店を開店する前の準備期間、

「先生暇やから手伝うわ!」

といって箸入れを手伝ってくれた有難く懐かしい生徒です。


いまから14年も前のことになります。

「あの、私は・・・」

そう遠慮がちに言いかけた生徒の声を
申し訳なかったのですが途中で遮るようにして

「○○さんやね?」と明るく言うと、

「え、何でわかったんですか?」

と嬉しそうに安心した声が返ってきました。


電話登録の件数も限られているので
時々電話帳を整理するのですが、

彼女のはなぜだか残っていたのです。

聞くところによると
子供さんが小2になられているとか・・・

一度カフェに来てくれたときがあって
そのときはまだ乳飲み子でした。

時間の流れは早いです。

で、そのお子さんをうちで見てもらいたいとこのこと。

今度お子さんと見学に見えるそうです。


この仕事を長くしていると
いつかこういう日は来るのではと思っていましたが

まさかご恩のある彼女のお子さんが来てくださるとは・・・

ご縁に感謝、ありがたいとしか言いようがありません。


この前も、これまた、
うちの塾の第一号の生徒さんがご結婚されるとかで
お知らせをいただきました。


古い生徒さんは、私に自分の原点を教えてくれます。


気持ちを新たに今日も頑張りたいと思います。





ブログパーツ


[スポンサーリンク]




theme : 日々のできごと
genre : ライフ

tag : 教え子

後出しジャンケンを見抜こう

愛知県知事が狂っています。



「打って打って打ちまくる」と公言しています。

例えワクチンがよいところがあったとしても
この表現自体、本当に恐ろしい表現です。


彼は戦争中の出来ないリーダーのようです。


そして、米疾病対策センター(CDC)では、
今頃になって、

「新型コロナウイルス感染による
自然免疫がワクチン接種よって獲得した免疫よりも
デルタ変異株に対する予防効果が高い可能性がある」


自然免疫、デルタ株予防でワクチン接種よりも高い効果か=米研究

つまり自然免疫の勝ちということです。

オミクロンには関係がないという
苦しまげれの言い訳をしていますが、

武漢型を何度打っても結果は同じでしょう・・・

免疫学上、自然免疫に勝るものはないと思いますが・・・

彼らはこうやって常に後出しじゃんけんです。

○○株➡ワクチンワクチンより自然免疫の方がいい
○○株➡旧型ワクチン➡ワクチンより自然免疫の方がいい
○○株➡旧旧型ワクチン➡ワクチンより自然免疫の方がいい
○○株➡旧旧旧型ワクチン➡ワクチンより自然免疫の方がいい
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・

エンドレスでしょう。


ちなみに、
ただの風邪であるオミクロン株は
コロナが終わりを付けていることを示しています。

井上正康先生のお話を聞いてみましょう・・・

YouTubeでは削除されてしまったこちらの動画をご覧ください。

【第1部】今の日本で起きているコロナ騒動の真実を大阪市立大学名誉教授の井上正康先生に最新科学情報をもとに解説していただきました!

【第2部】これまで日本が行ってきたコロナ対策の実態とPCR検査の裏側で起きていたことを大阪市立大学名誉教授の井上正康先生に分かりやすく解説していただきました!

【第3部】なぜかマスコミが報じない日本の本当の危機について大阪市立大学名誉教授の井上正康先生の魂のメッセージと共に聞かせていただきました!



私もまだ一部しか視聴できていませんが、
(この前の日曜日にはまだYouTubeで見れました)

井上先生の本から察するに
間違いなく有用な情報です。


3部構成なのでお時間はかかりますが、
是非ご覧ください。


Shika先生ははっきりと言っています。

「打たないでください」

打たないでください




ブログパーツ


[スポンサーリンク]






theme : 医療・病気・治療
genre : 心と身体

tag : コロナいのちワクチン

それでも従い続けますか?

まずはこの動画をごらんください。

英首相「感染はピークを超えた」規制撤廃へ


話す大統領はマスクなし、
そしてイギリスは、

「公共交通機関や屋内でのマスク着用」を撤廃・・・

首相が自分の失態をごまかすためであっても

なんと素晴らしい・・・


動画内、
屋外ではしていない人もちらほらいらっしゃいます。

実にうらやましい(笑)


これまでに1500万人以上が感染したイギリス。
片や日本は、218万人。

人口比で分数にしましょう・・・

イギリス 1500万/6788万人
日本 218万/1億2544万人



ざっくり、人口はイギリスの倍ですから

陽性者 大体 100万人:1500万人


約1/15なのに、日本のいまの規制・・・


しかも 東京は、無症状者の施設ですって!!




無症状で隔離ってそれは監禁。

刑務所と変わらないじゃないですか!



先日母と一緒に、
岐阜のはじめてのみそ煮込みうどん屋に入りましたら、

マスクはありますか?って聞かれました。


どうやらマスクなしでは入ってはいけないようで・・・

頑なに拒否られました。


異常です。

ウイルスは息をするだけで拡散します・・・

食べる時にみんなマスク外します。
うどんをふうふうするときも出ています。

それは許されるのです。

不思議な対応です。

はい、で、そそくさと出てきました。

マスクしてなくても食べられるうどん屋に変更しました。



いつもテレビに出ているお医者さんは
ワクチン」とか「新しい生活様式」って言われているのに
Twitterではこんな感じです。





本音と建前が違いすぎますね(笑)


まるで出来の悪い宗教です。

はい、へそで茶を沸かしましょう。


でも、この宗教も終わりを迎えると思います。






昨夜、近所の商店街通りに出かけましたら、
やっている居酒屋も半数ぐらい・・・

お酒の提供もされているところもあります。

もう、みんな気が付き始めちゃいましたね。

これまでが、愚行だったことを・・・


あ、いえ、愚行にとどまりません。

狂気だったのです。


下の動画を見て
素直に従うべきかどうか考えてください。





ブログパーツ


[スポンサーリンク]






theme : 医療・病気・治療
genre : 心と身体

tag : コロナいのちワクチン

独りよがりな復讐





「医者になれないのなら
人を殺して罪悪感を背負って
切腹しようと考えた」



彼は、犯行後こう語ったと報道されています。


プレッシャーや劣等感に苛まれ
辛い思いをして自殺というパターンではなく、

自分をそこまで追い込んだ?社会や(関係のない)人、

もしくは今回のように、
勝手に作り上げた妄想的復讐対象(東大)への危害、


本来見つめなければならない自分の痛み(弱さ)を
もっと別の大きな代償(その人たちは全く関係がない)で覆い隠し

見ないようにして、赤の他人を巻き込みなかったことにする・・・


そんな事件が多発しているように思います。


「どうせ死ぬなら世の中を巻き込む」

いわゆる「拡大自殺」と呼ばれる現象です。


どうやら「社会」という大きな枠組みで
得体のしれない何かが起き、
その連鎖が起きているようです。

もちろんこれは社会を作る人間たちの連鎖です。

そして、私たち人間は
ここ数十年で一番大切な何かを忘れている、
もしくは伝え忘れている・・・

そう感じます。



少年は、高校に「ごめんなさい」と言ったそうです。


どこまでも異様です。

危害を加えた人に対してではなく
真っ先に組織に謝る・・・

学歴社会の犠牲者とか
エリートが感じるプレッシャーとか

そういったものではない何か大きな違和感を覚えます。

もしそうなら、家族や学校を恨むからです。


動画の中でも含んで述べましたが、

トップから転落する自分と
東大そのもの、もしくはそこを目指す人たちとの対比

という図式も見えます。


ちなみに、東大に共通テストに行ったからと言って
皆が東大を受けるわけではないのですが、
彼もそんなことは知っていると思います。


しかし、東大門前という象徴的な場所で
身勝手な事件を起こすという心理は、

「独りよがりな復讐」と
歪曲した「赦しへの懇願」だったように思えます。


「赦し」?

それは東大に行けないことへの赦しです。

誰からの赦しか?

まわり?
自分自身?

それはわかりません。


しかし、彼の言葉から
この赦しを懇願しているように見えるのです。

もちろん赦しなどいらないのです。

いらないのに彼は赦しを請いたいと
切に思っていたと思います。

しかも、懇願なのに上から目線なのです。

この上から目線という立ち位置が異様なのです。

だからこそ、「罪悪感」「切腹」という言葉を使っているのです。





ブログパーツ


[スポンサーリンク]










theme : 大学受験
genre : 学校・教育

tag : 東大前刺傷事件

塩と水の力

若いのに、ドライアイで苦しむ生徒がいます。

で、わたしは、この本にある塩水洗眼を勧めました。



実は私の朝のルーティンにも洗眼があります。

洗顔ではなく、洗眼です。


あ、もちろん顔も洗いますが、
洗眼です。

数年前から、ご多分にもれず
私も年相応の目になってきました。

毎日ブログを書いていましたし、
最近では一日の1/3を
動画編集に充てなければならなくなっています。

PCをするときは、
ブルーライトカット用の眼鏡もしていますが
やはり長時間は目にいいはずはありません。


糸くずが飛んだり、
白い斑点が、視線と追いかけっこしたりと
不快感が増し始めました。


で、この本に書いてある洗眼というのを試してみました。

すると、明らかに不快になる回数が減りました。

変化が現れたのは、1か月ほどたってからでした。

もし、目に不快感を感じておられる方はお試しください。


話は変わります。

1/21、昨日ですが、ワクチン接種死亡者数が発表されました。

1444名・・・

あまりに重い数です。

ただ、死亡者の増加率が減ってきています。
これは良いだと、ぬか喜びしてはいけません。

ほとんどが別の病名にすり替えられていますから・・・


実は、2020年はがんで死亡する人が6万人も減っています。
受診控え、がん患者6万人減 20年、コロナ影響で初めて


2019年までうなぎ上りに増えていたのに、です。

この記事では、減った理由を受診控えと言っていますが、
じゃあ、がん治療の一番いい方法は

「病院に行かないこと」と言っているのに等しいですね。


夕張市が、病院が亡くなってからの方が
健康寿命が延びたように

病院に行かないことが健康の秘訣・・・

もちろんそれが正解ですが、

この場合は正確ではありません。


実は減った理由は、

厚労省の指示で、どんな死因でも、
陽性者(発症せず)であれば、
コロナ死にカウントされているからです。

がんで亡くなっているのに、コロナ死となるのです。


これはもちろん今も続いていると思いますが、
これからのワクチン死はその逆になるはずです。

せっかく減ったガン死がこれからは増えていくと思います。


なぜなら、ワクチンで亡くなった人を今度は
がんや心筋炎、高血圧などの持病死で片付けようとするからです。


先日も高校生の子が、
おじいちゃんが(ワクチン2回接種者で三回目を打とうとしている)
胃が痛いと言って病院に行ったら
心筋炎になっていた・・・

薬を飲んで一時治ったけれど心配だ・・・と
不安げに話してくれました。


正確には、心筋炎ではありません。

ワクチンによる心筋炎です。

その因果関係が認められないだけです。


これまでもそうですね。

抗生物質で体を蝕まれて亡くなったとしても
抗生物質のせいにはされません。

がんで亡くなったとされている・・・

そのまんまです。


私たちは大変な時代に生きています。

私たちにも曝露があるからです。

他人事ではありません。


びわ茶、びわ種粉末、松葉茶、
日ごろの免疫力管理と

医療の欺瞞との追いかけっこです。


でも、私たちの細胞に勝っていただきましょう・・・

私たちの細胞はきっと
私たちも知らない奇跡を持っているはずです。

私たちはせめてその細胞を
化学物質に侵されないように気を付けてあげましょう・・・




ブログパーツ


[スポンサーリンク]




theme : 医療・病気・治療
genre : 心と身体

tag : コロナいのちワクチン

逃げる準備開始・・・

もうね、嘘がバレそうなので
必死ですね・・・

「若者はコロナ検査せず症状だけで診断も」…専門家提案、重症リスク高い人を優先


彼らが散々煽ってきた感染者数(実は陽性者数)が
まだまだ増えている最中に
勝手にハードルを下げ始めています。

ばれるのは時間の問題なので

早く発症者だけ病院で見るっていう
本来の病院の在り方に戻すべきですよ、尾身さん・・・

そして、政治的基準をすべてリセットして
もう一度この疾病もどきと向き合ってください。


尾身さんはじめ、専門会員の皆さん・・・

もう一度書いておきますのでよく読んでくださいね。


≪新型コロナウイルス対策の科学的基準の再設定についての提言≫

1.政策転換に向けての基本的な考え方

①未知のウイルスから、大半が既知のウイルスとなった

➡PCR検査陽性者数を行動制限措置の根拠とすることを中止

②対策の重点をPCR陽性者の抑制よりも、
発症者のケアや重症者の予防に置く


2.科学的根拠の再設定

(1) 政策判断の基準の変更

①PCR陽性者の抑制よりも、
重症者や死者数の抑制に置く

②緊急事態宣言やまん防、自粛要請などの行動制限をやめ、
仮にその方法をとるにしてもPCR検査を基準にしない

③医療資源の拡充、治療薬の開発承認普及の促進

ワクチンは希望者には用意。
ただし今後もあくまでも任意。
子供に関しては、強制はしない。
ワクチンパスポートではなくそれに代わる抗体検査を普及させる

(2)検査基準の変更

①無症状や健常者のPCR検査を廃止

②PCR検査陽性=感染者としない

③CT値30以下にする

④医療機関では、抗原検査、抗体検査、肺CT画像、血栓マーカーで

(3)医療及び隔離措置に関する基準の変更

①医療機関が対応するのは陽性者ではなく発症者という原点に返る

②①を可能にするために指定感染症分類を2類から5類以下にする



より



コロナも元々これでよかったのに、
2類になんかしちゃったもんだから大変ですね。


たぶん彼らはどこで5類に引き下げるかの
大義名分と責任者探しを始めていますね、きっと。


自分たちは賢明だった、悪くなかったという逃げ道を用意しながら
幕引きのタイミングを計っているように思えます。


PCR検査をやめるタイミング、
それを基準に経済活動制限をやめるタイミング、
コロナは感染力の強い弱毒性のインフルエンザ、
ワクチンの有害性、


どれもこれも、本当のことを知り始めた国民が
目には見えないけれどもヒタヒタと増加しているのが
見えているのかもしれませんね・・・


そして、わが県もおかしい・・・


人口減少「大変なことに」

飲食店きょうから時短 まん延防止で三重県、イベント基準も厳格化



「客がマスクをしていれば感染を抑えることができる」って
本気で思っているところが怖い・・・

マスクに感染予防効果がないばかりか
却って有害・・・


マスクの方が三密ですって・・・

科学的根拠を読んだことがないとしか思えない。

完全に宗教ですね。


また、人口減少の対策と言いつつ
ワクチン三回目を勧める愚行・・・

知事には、救急車の音の増加は聞こえないのでしょうか・・・

日本の人口が、2021年9月までの段階で
毎月8000人から1万人ぐらい死者が増加している事実・・・

これはコロナ死者数を除いてです。

日本の死亡者数に異変が起きている(その5)


とにかく、滑稽で愚か・・・


あきれて、へそでお茶を沸かしておきます。




ブログパーツ


[スポンサーリンク]




theme : 医療・病気・治療
genre : 心と身体

tag : コロナいのちワクチン

髪と櫛




自己肯定感を上げるための言葉が
毎日見れるように365日分書いてある本・・・


この本をパラパラとめくっていたら

「前髪を切るだけでいいので美容院にいく」とあった。


確かに髪は、「梳く」「梳かす」という。

木編に流す・・・


髪には邪気がたまりやすく、
梳くことによって穏便に流す・・・


そういう役目があるのだろう。


だから自己肯定感を上げるには、
まずは髪を整えること、
それからできればこまめに切ること・・・

それもできないのなら
せめて分け目を変えることもおすすめだ。


櫛と言えば「柘植」の木が有名だが、
柘植は、堅いのに弾力性があることで有名だ。

霊を軟す(やわす)・・・


櫛にはもともと
「奇(くすし)」や「聖(くしび)」と音が似ていることから
霊妙なグッズと捉えられていた。

桃の木が使われることもあるのもそのためであろう。


だから昔は、櫛の貸し借りを嫌がる子もいたが
今の子どもたちはどうだろうか・・・


それだけ意味深な櫛なので
男性が女性に櫛を送ることはプロポーズも意味するという。


日本の古事記にも

伊邪那岐命が、妻の伊邪那美命が差し向けた追っ手(黄泉醜女)から逃れるために、
櫛の歯を後ろに投げ捨てたところ筍に変わり、
黄泉醜女がそれを食べている間に逃げることができた



とあったり、

同じく「古事記」で

大蛇を退治しに出向く須佐之男命は
櫛名田比売を櫛に変えて自分の髪に挿した



とあったりする。


男女の悪縁を切ったり、
逆にいつまでもつないだりする呪術に
「櫛」は欠かせないようだ。


まあ、今時そんな古風な習わしを知っている女性も少ないが、
男性はやはり気を付けられた方がいいだろう・・・




ブログパーツ


[スポンサーリンク]






theme : スピリチュアル
genre : 心と身体

tag : 髪と櫛

当県、重症者0でもまん防!

新聞や(おそらく)TVでは、
オミクロン株の増加、コロナの増加で
またまた当県もまん防を国に申請したようですね。


ばかばかしくてへそでお茶を沸かしそうです。

まずは、全国の感染者数・・・

2022.1.18時点全国の感染者数

「へぇー」


次に、全国の重症者数・・・

2022.1.18時点全国重症者数

「えっ!?」

続いて、全国の死者数・・・

2022.1.18時点全国死者数

「なんと!」


はい、これがマスコミたちが騒いでいる
コロナ&オミクロン株の正体です。


今は意図的にコロナにとってかわられていますが
毎年のインフルエンザの方がすごいと思いますが・・・


ちなみに、PCR検査を受けている人が増えれば
当然感染者数(実は単なる陽性者)も増えます。


続いて当県・・・

2022.1.18時点三重県概要

死亡0、重傷者病棟使用0%・・・

あきれるばかり・・・


つぎに、トータルの療養状況・・・

2022.1.18時点入院状況

こちらの重症病棟0!

そして、第6波の死者数・・・

20221.18時点三重県死者数


2名・・・


どうでしょう・・・


全国、当県、トータルで見て

まん防や経済に制限、
移動に制限をかけるレベルでしょうか・・・



常識で考えましょう・・・


そして今年最初のビックリニュースは、
ビル・ゲイツのこの発言でしょう・・・




ビル・ゲイツ:オミクロンの変種が過ぎると、Covidは季節性インフルエンザのようになる

ビルゲイツ発言


そして彼らは当面の目的を
達成したからなのか、
こんな締めくくりをしています。


ビル・ゲイツ発言


自作自演のパンデミック
➡徹底的に不安をあおる(継続中)
ワクチン接種(継続中)
➡無限ループ変異株(これからも続きます)
➡毎年のワクチン接種



やはり、これをやりたかったようですね・・・


で、今日は平日ですが一本動画を上げました。

ビックリニュースですね。

ビル・ゲイツ氏が

「オミクロンの変種が過ぎると、
Covidは季節性インフルエンザになります」




このパンデミックを作った本人がそういうのですから、
この流れは間違いないでしょう・・・


いったい今までは何だったのでしょうか?

おそらくもともと何もしなくても
人の免疫力できっとこうなっていたと思われます。


きっと今年の終わりぐらいには、

「感染力の強い季節性の風邪」が流行ったに過ぎないと

周りの医者も手のひらを返し始めるでしょう・・・


また、動画内では言えませんし、
あまり言いたくはありませんが、

オミクロンが重症化するのは、
未接種の人たちではなく逆です。

イギリスのデータで出ていますから・・・

オミクロン株入院患者は接種済者が多数と判明!~イギリスからの報道より~


本当にそろそろ気づく人が増える2022年です。



ブログパーツ


[スポンサーリンク]








theme : 医療・病気・治療
genre : 心と身体

tag : コロナいのちワクチン

「粥有十利(しゅうゆうじり)」

私の太陽星座は乙女座だ。

その乙女座で必ず書いてあるのが
胃腸に注意しなさい・・・だ。


小学校の時、何かの雑誌の星占いで
そう書いてあるのを見つけて、

当時は小学生だから
胃など調子悪くなかったはずだが、

それでも何となくわかるなぁ~と思ったものだ。


当時の私は今よりももっと神経質で
宇宙人(母談)だったから

性格・性分からだろうか・・・とぼんやり思っていた。

細胞の記憶というのがそう言ったのかはわからないが、
これは注意しなければいけないなと思った記憶がある。


この年になると、
無病息災など贅沢は言えない。

一病息災でちょうどいい。

その方が健康に気を配るし、
無理をすることをやめる。


私の持病は、腰痛と胃痛だが、

年末年始の大掃除と
日ごろに比べて食事と飲酒をついつい欲に任せてしまうので

毎年この時期は、この持病の養生が必要になる。
だから昨日のように養生訓も気になるのだ。


この時期、母と岐阜のモーニングに行くと
どうしてもお粥を食べたくなる。
(尾張美濃のモーニングにはお粥があるところがある)


お粥には「粥有十利(しゅうゆうじり)」といって
お粥を食べることによって得られるの10の利益があるそうです。


曹洞宗の宗祖である道元禅師が
『摩訶僧祇律(まかそうぎりつ)』 という仏典から引用されたそうだ。


だから、永平寺(福井県)では、365日、朝食はお粥だそうだ。

そして、お粥 (おかゆ) とは言わず、
粥 (しゅく) もしくは、浄粥 (じょうしゅく) と呼んでいるそうです。

「浄」という字がお粥の効能を一文字で語っている。


さて、お粥の10の効能を上げてみよう・・・


① 【色】 体の血つやが良くなり
② 【力】 気力を増し
③ 【寿】 長命となり
④ 【楽】 食べ過ぎとならず体が安楽
⑤ 【詞清辯】 言葉が清く爽やかになり
⑥ 【宿食除】 前に食べたものが残らず胸やけもせず
⑦ 【風除】 風邪を引かず
⑧ 【飢消】 消化よく栄養となって飢えを消し
⑨ 【渇消】 のどの渇きを止め
⑩ 【大小便調適】 便通も良い



このようにお粥は、

胃腸に負担を和らげ、

体を温め、

免疫力アップにつながります。

言葉まで軟らかくなるのには

驚きです。


ここ数日間は、
お粥にしてくれと身体が言っているので
「粥有十利」にあやかりたいと思います。





ブログパーツ


[スポンサーリンク]




theme : 医療・病気・治療
genre : 心と身体

tag : お粥

「十二少」で養生

昨日のブログで、
動画のリンクを貼り忘れておりました。

下記ですのでよろしければご覧ください。




最近、もう一度読みたくなった本があります。

貝原益軒養生訓・・・

確か、まだ会社員だったころに
文庫で取り寄せました。


そこには、「十二少」といって
少なく控えめにした方がいいもののられるがありました。


この十二少は、中国の唐の時代の医師、
孫 思邈(そん しばく541年 - 682年)の理論をモデルに
江戸時代の貝原益軒が上げているようです。

貝原益軒の方は十二少と言いつつ、11しかありませんが)


少なく控えめにした方がいいもの・・・

まずは、古くは孫 思邈から・・・

思、念、欲、愁、樂、喜、事、語、好、惡、怒、笑


そして、貝原益軒・・・

食・飲・五味(甘、苦、辛、塩辛、酸)・色欲・話・事・怒・憂・悲・思・臥


共通のものもありますし、

「笑」などは江戸時代の益軒では消えています。


益軒は儒教者でもありますから
「笑」を窘めそうですが、

逆に、道教の孫思邈(そん しばく)の方が
「笑」を窘めているところが興味深いです。


これはいったいどういうことでしょうか・・・


昨今では、「笑い」は万病を直す百薬の長と言われ、
科学的にも立証されていますから
間違いはないと思うのですが、

いまから1500年ほど前の「笑」は
いま言うところの「笑」とはちがう「笑」を指しているのでしょうか・・・

ちょっとそのあたりはわかりません。


とにかく、唐の時代も江戸時代も
「少なめに生きる」は健康にとってとても大切のようです。


わたしももう60手前・・・

この「少」を心がけて
健康に留意したいですね。


ブログパーツ


[スポンサーリンク]







theme : 医療・病気・治療
genre : 心と身体

tag : 貝原益軒養生訓

言霊

今日の動画は、
先週の続き、後編です。




言霊でひも解くあなたの魂の意味です。

よろしければご覧ください。


言霊


ブログパーツ


[スポンサーリンク]




theme : 心、意識、魂、生命、人間の可能性
genre : 心と身体

tag : 言霊

「ただ声一つ」

只今うちの塾では、
前期&私立入試直前、真っただ中です。

その試験の内容の一つに、
作文があります。

この作文は、もちろん入試対策でやっているのですが、
意外な面で効用があります。


それは、書いた内容によっては、
子どもたちの内面がドバーっと出て、


ああ、この子はこんな風に
15年間を生きてきたのかぁと
感慨深くなる時があるのです。


例えば、

「これまであなたが一番大事にしてきたもの」

「コミュニケーションを通してあなたが気が付いたこと」

「あなたが役に立ったと思ったこと」


などのテーマでは、

ちょっとした孤独感やそこから立ち直った経緯が
たった400字や600字に込められてくるのです。


これは、同時に完成せさせていく面接原稿からの
シナジー効果も相まって、


子どもたちが、

吐き出していくこと、
アウトプットしていくことで、

一日一日成長していく過程を垣間見ることになります。

日ごろから、こういった活動が日常にあれば
もっと子供たちは自分を見つめなおす機会が生まれるのになぁ~


と思いますが、

今の学校のシステムは、
そんな悠長なことを許す雰囲気がないぐらい
子どもたちは忙しいです。


だいたい、かれこれ10年近くも
「学校」などの教育機関に
一日7.8時間行っているのに

こういった内面を見つめ
自己肯定感を育て
そしてそれを表現していく・・・

そんな人間本来の
芸術性が育たない教育っていうのは
全くおかしな話なのです。


表現」というのは、

美術や音楽、技術など
そういった教科の枠を超えた内面的活動です。

人間がもともと持っている
尊厳のようなものです。


だから子供たちは、

髪型にこだわり
ファッションにこだわり

関わるゲームを選び
乗る自転車に凝り

聴く音楽を沁みこませているのです。


昨日ある生徒が

「先生、聞いてください!この曲ヤバいです。
絶対にバズります!」

と聞かせてくれた曲があります。


ロクデナシ - ただ声一つ[Official Music Video]


どうでしょう・・・

感受性をなくしているのは、
大人の方ではないでしょうか・・・


この曲を教えてくれた生徒は、
コロナ禍でも人を笑顔にできる
イベントプランナーになりたいと語ります。


表現

これが好きだとちゃんと言う自分軸・・・

こうしていることが好きだと言える多幸感・・・

自分は自分でいい、と思える肯定感・・・

人と比べる必要などない・・・


子どもたちにはもっと自分を出してほしい・・・

そして、自分に誇りを持ってほしい・・・


受験に唯一効用があるとすれば、

彼らのそう言った内面が育つことなのではないかと思います。



頑張れ受験生!




ブログパーツ


[スポンサーリンク]






theme : 心、意識、魂、生命、人間の可能性
genre : 心と身体

tag : 表現

グレンと変るのは何か?

「グレンと変る」

今年の秋に、いったい何が「グレンと変る」のか?


そのヒントが、
日月神示 第八巻 磐戸の巻 第五帖にあります。


地つちの軸 動くぞ。
フニャフニャ腰がコンニャク腰になりて
どうにもこうにもならんことになるぞ。




もうおわかりかと思います。

地球に何かが起きるのです。

それには二つあります。


1つは、地軸そのものの傾斜が変わること


われわれが学校で習った地軸の傾きは、

23.4度・・・


それがもっと傾いたり、
はたまた90度になったり、
180度傾いたりと


宇宙空間から見たら、
地球化まるで独楽が最後に倒れる寸前のようになるということです。


しかもそれが、
固定されるのか、くるくる回り続けるのか、
それはわかりません。

とにかく地軸が今の傾きでなくなること
・・・これが1つです。


そして、2つ目が
いわゆる「ポールシフト」です。

北極南極の極点が移動することです。

近しこちらはすでにじわじわと起きている現象でもあります。

北極点がヨーロッパ方向へ急移動と研究発表

これがもっと激しく
ひっくり返るぐらい極点が変化すれば
「グレン」ということになるわけです。


実はこのポールシフト、

いまから
①約4500年前(ノアの箱舟)
②約4000年前(予言者モーゼの奇跡)
③約3250年前(予言者ヨシュアの奇跡)
④約2700年前(予言者イザヤの奇跡)


このうち、①と③のときに
バカボンのパパのような天体現象になったらしいです。

つまり、

太陽が西から昇り、東へ沈んだらしい・・・


これがもし本当なら、
私の仮説の明星天子の件

「宵の明星が東へ廻ってゐたら、愈々だぞ。
天の異変気付けと、くどう申してあろがな。」



は、私の仮説など蹴散らし、
難なくクリアしてしまう。


太陽が西から昇るのなら
金星も西から昇るからだ・・・



つまり、

このポールシフトによる天変地異が本当であれば、

西の宵の明星は
一夜にして、東に宵の明星となる・・・


さあ、今年の秋が楽しみですね。


日月神示など引き合いに出さなくとも
今は時代の変わり目、大峠であると
誰もが感じているのではないでしょうか・・・


わたしは、日月神示は大いに「信」に値する
神示だと思っていますが、

どちらにしても、
兎にも角にも、

2022年の秋は
大いに興味をもって過ごしたいです。


ただし、身を清めておく・・・


これはどちら様も共通した準備かと思います。





ブログパーツ


[スポンサーリンク]








theme : 心、意識、魂、生命、人間の可能性
genre : 心と身体

tag : 日月神示

「秋の空のすがすがしさが、グレンと変るぞ」第四巻 天つ巻第六帖

日月神示 第四巻 天つ巻 (昭和19年8月31日 - 9月14日)第六帖 (一一三)

天(あめ)は天の神、国は国の神が治(し)らすのであるぞ、お手伝ひはあるなれど。秋の空のすがすがしさが、グレンと変るぞ、地獄に住むもの地獄がよいのぞ、天国ざぞ、逆様はもう長うはつづかんぞ、無理通らぬ時世(ときよ)が来たぞ、いざとなりたら残らずの活神(いきがみ)様、御総出ざぞ。九月の一日、ひつくのか三。




2008年、店を開く前
日月神示にハマっていました。

当時は、中矢伸一さんの本が主流だったと記憶しています。

で、再び今、日月神示にハマり始めています。

何せあの予言

「宵の明星が東へ廻ってゐたら、愈々だぞ。
天の異変気付けと、くどう申してあろがな。」

日月神示 第十一巻「松の巻」 第十九帖




が今年のことではないかとふんでいるからです。

そして、

「明星天子トハ、丑ノ終ニ出テ寅ノ時ニ顕現スル也。」 

渓嵐拾葉集巻第二十二



ともあるからです。

ここにも「22」が見えます。


2022年、明星天子、

私はこの明星天子は、
太陽と金星が重なってともに
東の空から昇り、
ともに西に沈んでいくことだと仮説を立てています。

もちろん正解かどうかはわかりません。


ですので、今年はその現象を
継続的に注視したいと思います。


で、2022年は、この重なりが1週間続く時期があります。

占星術でいえば、コンジャンクション(0度)というわけです。

地球から見ると、
太陽と金星は重なって昇り、
ずっと昼夜共にあります。


それが、だいたい10/18~10/25です。

明星天子2022.10.18



明星天子2022.10.25


一日中、太陽と金星が重なっています。


ちなみに、日月神示の旧暦9月8日は、重要な日のようで

「旧9月8日、とどめぞ」 第十巻水の巻 第九帖



という予言がありますが、
今年は新暦の10月3日ごろです。

最上段の予言にも9月1日とありますので
新暦の9月の終わりごろから
10月にかけてが「秋」ということでしょうか・・・


「とどめ」あっての「秋」か
「秋」あっての「とどめ」か・・・です。


やはり、明星天子顕現の年だと思われます。


では、人格化された「明星天子」っていう人が来るのでしょうか・・・

それは違うと思います。

誰かが明星天子ではなく、
私たち一人一人が明星天子になるべきなのです。


そして、見逃してはならないのが、
天に起きることは地にも起きると言っているのが日月神示・・・


では、地に何が起きるのか?


一説によれば・・・

ということで、明日に詳しく書きたいと思います。



ブログパーツ


[スポンサーリンク]







theme : 心、意識、魂、生命、人間の可能性
genre : 心と身体

tag : 日月神示予言渓嵐拾葉集

人にまつろわず、神にまつろう

まつろう
まつろ・う〔まつろふ〕【▽服ふ/▽順ふ】 の解説
[動ハ四]《「まつらう」の音変化》服従する。従う。
「大君に―・ふものと定まれる官 (つかさ) にしあれば」〈万・四二一四〉

[動ハ下二]服従させる。従わせる。
「もののふの八十伴の緒を―・ヘの向けのまにまに」〈万・四〇九四〉




「神にまつろい、人にまつろわず」

今日のタイトルの深意・・・


人には従わず・・・

今の時代では、TVのキャスターたち、
偽権威ある人の言っていることに盲目的に従い
自分発動の行動をとらない人たち・・・


神にまつろい・・・

神とは、他者ではない。
自分自身のことである。
つまり、I am
私に従うとは、I am that I am.となること。

私そのものが意識であり波動であり
現実創造者と認めること。


この表現をみて

傲慢だとか、
自分をそんな大げさに見るとは!と

憤慨される人は
きっとあなたの中に
何らかのフラストレーションがたまっているのです。

何か別のことで怒りを抱えているのです。

まずはそれを身ぎれいになさることです。



I amを育てること・・・


私たちに義務があるとすれば、
それは三大義務(教育・勤労・納税)ではありません。

「自分が自分になる義務」です。


そこにしか光はありません。


後二か月で、春分の日がやって来ます。

新しき世を連れてくる虚空蔵菩薩


I amをある程度育てられた人は、

次、

We are の集いをなさってください。


時代を変えるもの・・・

それは
私たちの周波数です。


2022年からは、この周波数で

身を立て、

周りを立てる時代です。




ブログパーツ


[スポンサーリンク]




theme : 心、意識、魂、生命、人間の可能性
genre : 心と身体

tag : まつろう

新型コロナ騒動の正しい終わらせ方

今回はこの本の最後にかかれている

「提言」をまとめておきたいと思います。




もちろん私も全面賛成です。

≪新型コロナウイルス対策の科学的基準の再設定についての提言≫

1.政策転換に向けての基本的な考え方

①未知のウイルスから、大半が既知のウイルスとなった

➡PCR検査陽性者数を行動制限措置の根拠とすることを中止

②対策の重点をPCR陽性者の抑制よりも、
発症者のケアや重症者の予防に置く


2.科学的根拠の再設定

(1) 政策判断の基準の変更

①PCR陽性者の抑制よりも、
重症者や死者数の抑制に置く

②緊急事態宣言やまん防、自粛要請などの行動制限をやめ、
仮にその方法をとるにしてもPCR検査を基準にしない

③医療資源の拡充、治療薬の開発承認普及の促進

ワクチンは希望者には用意。
ただし今後もあくまでも任意。
子供に関しては、強制はしない。
ワクチンパスポートではなくそれに代わる抗体検査を普及させる

(2)検査基準の変更

①無症状や健常者のPCR検査を廃止

②PCR検査陽性=感染者としない

③CT値30以下にする

④医療機関では、抗原検査、抗体検査、肺CT画像、血栓マーカーで

(3)医療及び隔離措置に関する基準の変更

①医療機関が対応するのは陽性者ではなく発症者という原点に返る

②①を可能にするために指定感染症分類を2類から5類以下にする




これをすべて政府主導で執り行えば
今のコロナのプランデミックは終わりますね。


素晴らしい提言かと思います。

ちなみにこの提言は、
井上正康氏
大橋真氏
高橋徳氏
吉野敏明氏

など

私がよくここで上げさせていただく医師が
たくさん賛同されています。


今の政府の専門家委員会では役に立ちません。

政府はこういった良識ある医師たちの声に耳を傾けるべきです。

2022年は、「バレる」年です。

早めに政府も改善した方がいいと思いますよ。


ブログパーツ


[スポンサーリンク]





theme : 医療・病気・治療
genre : 心と身体

tag : コロナワクチンいのち

三つ鱗

今回の大河ドラマは私は好きな平安の終わり・・・

しかも鎌倉殿の13人など、
もちろん知らないことだらけなので

実に楽しみだ。


鎌倉時代の執権は北条氏・・・

実はこの家の家紋は「三つ鱗」・・・

ミツウロコ


私の母方の家紋だ。


何のご縁があって母方が坂東の三つ鱗となったかを
勝手に推察できそうで楽しくなりそうな一年だ。


三つ鱗は、古代から世界各地に見られ、
日本では古墳の壁画などでもみることができるそうだ。

魔除けの力があると信じられ信仰的な意義があった。

龍神伝説も見られ、
辰年としても興味深い・・・


皆さんの家紋は何でしょうか?

是非認識されるといいでしょう。

なぜなら自分のルーツがわかるからです。


家紋は日本独自の文化で
平安の終わり、戦いの最中でも
それぞれの家を分かりやすく表すために作られたらしい。

1964年の東京オリンピックのときに
世界で初めて先駆的にピクトグラムが考案され、

昨年の東京オリンピックのオープニングでも
秀逸でコミカルなダンスを披露していたが、

もともと日本人はこういった

「要素を凝縮させて
図柄を抽象化する力」


長けていたのだなーと感心してしまう。


ちなみに私の父方は下り藤だ。

下り藤



もともと九州地方に多い家紋らしいので

いわば私は、東西の文化・気概のの融合で
生まれたのかな(笑)と思う。


奈良時代の以前は尾張以東は蝦夷だった。

ということは、まるで神武天皇と饒速日の融合だ。

私が古代史に関心興味があるのはきっとそのためだと
これまた勝手に思っている(笑)





ブログパーツ


[スポンサーリンク]









theme : 歴史雑学
genre : 学問・文化・芸術

tag : 家紋

数霊で知る魂の役割

私たちの魂には役割があります。

それがないという人もいると思います。

それはそれでいいと思います。


でも、私は断然「ある派」です。

そう思える理由は、この世に
意味のない偶然はないと思うからです。




今日の動画は、テキストがいります。

どちらかの本をご用意されることをお勧めいたします。
(お会いできる方はお店でご覧ください)







もし今お手元になくても
他の内容もお話しておりますので
よろしければご覧ください。




ブログパーツ


[スポンサーリンク]




theme : 占いカウンセリング
genre : 心と身体

tag : 数霊

大峠、下りに入った証

昨日、塾からかえってきて
何気にTVを付けると、

「千と千尋の神隠し」がやっていました。

4日の動画配信
「千と千尋の神隠し」の話をしていましたので
少しびっくりしました。

こういうのが、シンクロニシティです。


動画でお話しました饒速日は、
全国でも珍しく、
大阪の石切神社で祀られていますが、

その石切神社さんの参道は
占い横丁で有名です。

わたしとpiyoさんは
この占い横丁で
あるおばあちゃんの占い師を尊敬していす。

今年の年初、不意に思い立って
ご挨拶に伺ってみようとHPを覗いてみると、

なんと、昨年の12月いっぱいで
引退されているという旨が書かれてありました。

とても残念ですし、
お礼もままならぬままでしたので
大変心苦しいですが、

私の母と同じぐらいの年齢ですので
ご勇退という感じでしょうか・・・

コロナの前に、毎年うかがっていた時は、
「私もいつ辞めるかわかりませんから・・・」

そう笑っておっしゃっていらっしゃいました。


あのおばあちゃんのおかげで、
私たちはタロットをしようと決めましたし、

占い師としての立ち居振る舞い、物腰を
大変多く学ばせていただきました。


もちろん今もお元気で
お家で過ごされていらっしゃるかと思います。


この場をお借りしてお礼を申し上げたいです。

ありがとうございました。


おばあちゃんを思い出したこと、
千と千尋の神隠しのお話をしたこと
TVで千と千尋が放映されたこと・・・


すべてシンクロニシティ「意味のある偶然」です。


隠された神々がこの2022年、
本当に顕現する年なんだなと改めて感じました。

日月神示
渓嵐拾葉集
艮(うしのとら)金神(虚空蔵菩薩)
饒速日
十一面観音
・・・
隠された神々


子年(2020年)をはさんだ
10年の大峠1(2011年〜2029年)

下り路の2年目です。


三重に住んでいて大変不謹慎ですが、
創られた天照大神によって隠された
偉大なる神々が日ノ本には幾多数多いるのです。


大きいからすごいのではないのです。
目立っているから本物ではないのです。



隠された歴史のひだを見なければ、
私たちは大峠を越えられないのでしょう・・・


「やれやれ」と麓で安堵するまで
あと少しでしょうか・・・




みなさん、頑張りましょう・・・



ブログパーツ


[スポンサーリンク]





theme : 心、意識、魂、生命、人間の可能性
genre : 心と身体

tag : 神社参拝

無視しましょう

ウイルス(エクソソーム)の性質上、
110日周期でやってくるため、

年末年始のオミクロン株騒動は
来るべくしてやって来ている。

次回はGW前でしょうか・・・

とにかく
騒がない方がいい。


われわれが日常会話で騒いでいるうちは
このコロナは決して終わらない。


崎谷先生がおっしゃっている。


コロナはいつ終わるのか・・・

それは、「われわれの関心が無くなったとき・・・」




そう言っていま私が書いていることも恐縮だが、
とにかく関心を向けないことだ。

ほっておく・・・

だから、TVは見ない。
少なくともつけっ放しにしない。


玉石混交は歪めないが、
それでも他のSNSを利用することだ。

たとえば今日のツイッターを覗くと、



とか、



とか、




こんなものが出てくる・・・


明らかにTVとは違うでしょう。


それにしても、真ん中のお医者さんは
よくTVや新聞でも発言なさっていますが、

こんなものです。(マスクもせずに不気味なピースサイン)


私たちがいかに「バカを見させられている」かが
お分かりかと思います。


そして、次は帯状疱疹ワクチンと



弁護士による世界的規模の訴訟の始まりでしょうね。

あのB型肝炎とかC型肝炎とかの時のようになりますね。

そろそろ、医療と自作自演を見抜けるはずです。


ちなみに皮肉ですが、
この騒動の立役者のあの方が、こんな発言を・・・




たまにはいいことをおっしゃいます。


是非そうしてもらいたいものです。




ブログパーツ


[スポンサーリンク]







theme : 医療・病気・治療
genre : 心と身体

tag : オミクロン株

カレンダーは日めくりをお勧めするわけ

家のカレンダーは一つぐらい
日めくりにするのがいいと思います。


日めくり



確かに毎日めくるのは大変だし、
私のように仕事場ですと、
休み明けには数枚いっぺんにめくる
ずぼらな事態にもなります。


でも、それでも日めくりが気に入っています。


月並みですが、
時間の流れがとても早い昨今、

一日一日が確実に実感できます。

この一日一日を実感すると言うのが
今の時代とても難しくなってきています。


慌ただしいのです。

PCで、人間の時間に空いた時間が増え、
ゆとりが生まれるという
夢のようなお話でしたが、

PCができたことで
もっと時間をが足りなくなったような気が致します。


どちらかというと、
機械に自分達が振り回されることになっています。

今年から、この辺りの高校入試も
すべてネット出願になっていて、

あとから先生や親たちが確認作業をするという
二度手間状態になっています。

なんじゃそれ!?って思いますが、

もう少し時代が過ぎて、
Z世代(生まれたときからネット環境の世代)が親になったら、
もっとスムーズにいくのかしら・・・


とにかく、いったい誰がなんのために、
この環境を推奨しているのか訳がわかりません。

スノーデンの映画のように、
電気を切られたら一貫の終わりです。

しかもそのサーバーが、
アメリカや中国に委ねられていたら
どうなってしまいのか素人でも想像できます。


実際政府は日本のサーバーを
アマゾンに委ねたりしていますので、
大丈夫かしらと杞憂してしまいます。


これを悪しき一極集中というのでしょう。



話を戻します。

日めくりがいいのは
いい意味で暇潰しにもなります。

二十四節気
さまざまな暦
ことわざ
月の満ち欠け
旧暦
昭和○○年
平成○○年
・・・・・

あらゆる古式雑学の宝庫です。


ETVの日めくりアニメが人気なのは、
そういうところにあるのでしょうか・・・


うちの子供達もよく塾帰りに
日めくりをしたがります。

めずらしいのか、
あの紙をめくる爽快感がいいのか、

それはわかりませんが、
それだけでも
話題が広がります。


毎日ありがたい日めくりです。

皆さんも一家にいち日めくり、いかがですか?



ブログパーツ


[スポンサーリンク]







theme : 日々の暮らし
genre : ライフ

tag : 日めくりカレンダー

多くの人が真実に目覚める2022年

私のチャンネルでここ約一か月の
ベスト5はこんな感じです。

2022.1.4動画ベスト5


私にとってどれも大切なメッセージの動画ですが、
この中でいま一番皆さんに知ってほしい動画と言えば、

4位の「ウイルスは存在しない!?」のべシャン説です。


一度削除を受けて復活した動画です。

いまでも毎日10人以上の人に見ていただいています。

これはすごいことだと思います。

毎日、私の代わりに動画が10人の人に
お話をしているのと変わりありませんから・・・


エンタメでも都市伝説風でもない
この堅物講義的動画をみて
何かを知ろうと思ってくださっている・・・

本当にありがたいことです。

こうして本当に復活してよかったと思います。


この真実を多くの人が知れば、
おそらくこのコロナ騒動は茶番だとすぐにわかりますし、

これからのご自身の健康についても
天変地異が起きるほど認識が変わります。


私が昨年得た知識の中で
私自身も人生を変えた知識と言っても過言ではありません。


それは、数年前に学んだ千島学説と同じぐらい
激震が走りましたし、

千島学説があったので、
べシャンの言っていることもわかったわけです。


べシャンが今の科学界、医学界で
意図的に抹殺されている事実・・・

このこと自体が闇なのです。


しかしこの闇も今年からはそうはいかないでしょう・・・


きっとわかってくる人が増えます。


医学会の闇がわかり始めると
次は教育界・経済界に広がっていきます。


なぜかと言えば、
ともに明治以降の近代化の流れの中で確立された
一種の宗教のようなものだからです。

近代の知識の一角が崩れれば
後は自然と他の2分野にも広がっていきます。

そして、宗教界などもっと多くの分野にも波及していくでしょう・・・


2022年は、医学界・教育界・経済界・・・
様々な近代が瓦解していく始まりの年だと思います。

ここでもよく上げる秋山眞人さんは

「宗教嫌いの神様好き」

と、ご自身で言われています。

この秋山さんの言葉は、
一種のたとえとしてとらえられます。



これまで:宗教=近代集金システム

これから:神様=周波数・良きエクソソーム・ソマチッド
         =つまり自分自身



こう捉えるとこれからの流れをお分かりいただけるかと思います。


だから、昨年から私は

「どんどん(良い)予言をしましょう」

「私たちは意識を持っているのではなく
意識そのもの」


と申し上げているのです。


私たちの意識で「ぐでん」とひっくり返すのです。



ブログパーツ


[スポンサーリンク]








theme : 心、意識、魂、生命、人間の可能性
genre : 心と身体

tag : 意識

舌切り雀と神隠し

今日の動画は、
神社参拝の際に
良かったら気に留めていただきたい
心構えのようなお話をしています。


昔話には、
私たちに知ってほしい歴史の哀しさを
物語っているものがたくさんあります。

今日取り上げたのは「舌切り雀」です。

あくまでも私論ですので
ご容赦ください。


舌切り雀と神社参拝にいったい何の関係があるのか!?

そう思われた方は是非ご覧ください。




ブログパーツ


[スポンサーリンク]





theme : 神社
genre : 学問・文化・芸術

tag : 舌切り雀神社

神はどこにおわすのか

毎年、年越し参りは
地元の大市神社へお参りに行かせていただきます。

大市神社は、大市比売命をおまつりしております。

大市比売命は須佐之男命の妻の一人です。

しかも山神様の大山祇神(おおやまつみのかみ)を父に持ちます。

だから、
大市神社のお稲荷さん(宇迦之御魂神、大市の息子)の片隅に
「山神様」の石碑がそっと置いてあります。

みんなが素通りする場所にも神はおわすのです。

大山祇神は、日本の最古来の神とも言われ
愛媛の大山祇(大三島)神社の神様です。

火山の国、日本ですので
必然的に山は崇拝の源となります。

三重県のWOODJOBの映画でも出てきましたね。


ですから、大市神社は、
父親の山神が暗い端に追いやられ
妻がメイン、息子が第二(といってもほとんど参られないが)という
配置になっているのです。

娘➡その息子➡娘の父

そういう序列です。

おかしな序列です。


私たちが日ごろ普通に見ている神道は、
明治時代以降のものが多く、
国家神道です。

古来の神はことごとく格を下げられ、
歪められてきています。

しかも、親子、兄弟、姉妹説が
デタラメに書き換えられていることが多いです。

ちなみに神と言っても
ほとんどが渡来人です。

渡来して、土着した順番に
その土地の主になりますが、

後からやってくる渡来チームにやられていくわけです。
なぜならより後からの方が高度な武器を持っているから
勝利してしまうのです。

そして、岡山県の温羅伝説のように
古い渡来人は「鬼」扱いされるわけです。

ですから全国に「鬼伝説」があるわけです。

桃太郎伝説があるところは
その新旧の戦いがあった場所です。

大抵は、鉄などの鉱山資源がある場所です。


由緒書きによくある

合祀神 祖母嶽神・罔象女神・建速須佐之男神・天照大御神・大名牟遅命・少彦名神・布都御魂神・事代主神・市杵島姫命・宇迦之御魂神・天水分神・大山祇命・菅原道真(大市神社の合祀)




こういった合祀って
実に不思議で無茶だと思いませんか・・・

それだけ、本来の神(渡来人)が
侵略され、資源を略奪され
ごまかされうやむやにされているのです。

いえ、侵略し書き換えたからこそ
祟りを恐れて合祀しているわけです。
いわゆる封印です。

だから鳥居やしめ縄で結界を張るのです。

千と千尋の神隠しです。


いわゆる新参者の神が
古来の神を格下に据え置き、

自らを最高最上神にするための
虚構がちりばめられているわけです。


それを聖徳太子が亡くなった飛鳥時代の終わりから
明治時代に初めまで、し尽くしてきたのです。

和ではなく、
富の偏り、序列の始まりです。



ですから神社参拝の裏礼儀は

端に追いやられた神々(小さな社)、
参道の森林や磐座、
こぼれる光、

そこに心を寄せることです。

そこに彼らは周波数として鎮座します。

千の風になっていらっしゃるのです。


だから、その波動を合わせることが
何よりの供養となり、大切となってきます。

虐げられた神々はそこにいらっしゃるからです。

2022瀧原宮
(2022.1.2瀧原宮にて)


神社によっては
まさに正宮に神はいらっしゃらないのです。


余談ですが、

元旦の朝、初日の出参拝後に
毎年恒例、

お店の木ぃじいちゃんへのご挨拶・・・

その時に咲いていた一輪の薔薇・・・

2022薔薇


ここにも神がいるのです。

正確には妖精と言えばいいでしょうか・・・

妖精がいる場所に花は咲きます。

切り花の場合、
その妖精と一緒に部屋へ来てくれると
花は長持ちします。


話を戻します。

神々はどこにおわすのか?

記紀が葬った神々がいる・・・

毎年、お正月は彼らの命日なのです。

少なくとも私にはそう感じます。

そういった歴史を知ることで
神に出会う場所は劇的に変わるかと思います。

日本を再認識できます。

「大和魂」???

わたしには奈良時代のコマーシャリズムにしか聞こえません。

大和魂同様、

津軽魂
陸奥魂
気比魂
諏訪魂
尾州魂
出雲魂
土佐魂
薩摩魂
琉球魂
・・・

があったはずです。

例えば、アテルイやモレの首塚はあっても
なぜ純粋に神になっていないのか?

「日本人」はどこからきたのか

天照大御神は誰が何のために創ったのか?




そういった問いを持つことで
私たちは本当の神に出会うのかもしれません。



ブログパーツ


[スポンサーリンク]






theme : スピリチュアル
genre : 心と身体

tag : 神の居場所

【数秘】2022年、あなたが頑張るべきこと

今日は、1月2日。

初夢は、今日目覚められた時に覚えているのが初夢・・・

という説が一般的のようですが、

江戸時代には、

「大晦日から元日」

「元日から2日」

「2日から3日」

の3つの説があったようです。


ですから、ご自身がその年になって初めて見た夢を初夢とする・・・

でもアリかと思います。

いまは、木星が海王星が合になっていますので、
夢でのサインが降りやすいかもしれません。


今のところ私は初夢に出会っていませんが、

最近鮮明な夢をよく見ますので
そういう時代が到来しているのかもしれません。


私たちは、夢や数霊など
そういったもののシンクロニシティを
もっと活用して過ごすのがいいと思います。


今日は、事始めの日です。

今年一年頑張ろうとなさっている方もいいかと思いますので、

ご自身が一体何に頑張ればいいのかを
端的に占う動画がありましたのでご紹介いたします。

頑張る方向を間違えると、
徒労に終わるだけでなく
健康面にもよろしくないので、

是非数秘からのサインを受け取ってみましょう。

2022年とご自身の誕生日の数字を
足していくだけの簡単な占いです。

2022年数秘で占う頑張るべきテーマ

足し切った最後の一桁数字が
頑張るべきテーマだそうです。

毎年1➡9へと進んでいくようですが、
ご自身が今どの位置にいるのかがわかります。





2022年、事始めの日
このシンクロを大切に
頑張ってみてはいかがでしょうか・・・




ブログパーツ


[スポンサーリンク]





theme : スピリチュアル
genre : 心と身体

tag : 数秘

プロフィール

sora

Author:sora
個人塾と毎週木曜日しか営業しないCafeのオーナー。教員、家庭教師、サラリーマン塾人を経て独立。教える生業39年。Cafe15年目。Cafeでは、オープンからずっとよろず相談業(菩薩行)を継続中。7年前からは、お店や出張でタロットアシャイング(タロット占い)や占星術も加わる。塾でもCafeでも、皆さんに「人生大丈夫!」を伝え続けている。

soraさんに鑑定依頼はこちら占いin AddCafe 予約する          ●YouTubeチャンネル「OK!soraさん」 AddCafe Sora

バナーを作成

スポンサーリンク

  

人気ブログRanking参加中!

ぽちっと応援よろしくお願いいたします!

カテゴリ

since 2014.6.15 現在のご訪問者数

タグクラウド

気になるキーワードでお楽しみください。

コロナ いのち ワクチン 占星術 リリス 千島学説 シオンの議定書 マスク 世界革命行動計画25ヶ条 発達障害 ウクライナ 親育 ソフトボール  東北 青いロードマップ 風の時代 受験  占い 昭和 緊急事態条項 鎌倉 YouTube 浜松 山本太郎  支配 月の欠損 令和 意識  江の島 悪魔を出し抜け! AddCafe 言葉 人工台風 いのちあるものがいのちあるように 学び ロシア 教育 健康寿命 お金   自立 大西つねき ウイルス トランプ 樹木希林 感謝 月星座 宮沢賢治 ホロスコープ コントロールドラマ 霊覚 「意見には個人差があります」 クラウドファンディング エネルギーバンパイア  直霊 参院選 遺伝子 数霊 20代 幸田露伴 穀雨 幸せ  出版  歴史 長良川 自動詞 人生 ソマチッド 言霊 日月神示 食糧危機 MMT YouTuber 読書 本質 自然 母の乳房  進化 洗脳 人工地震  AI ダンス 姫川薬石 マズロー 学校 南海トラフ 松果体 びわ療法 乙女座 努力 子育て 自民党憲法改正案 希望 教科書   腸内細菌  進路  両班 自己実現 オリンピック 天地人 朱蒙 樹木 副業 劣等感 銀河鉄道の夜 ベーシックインカム 平成 踊り 宙の言の葉 PCR検査 茶番 悩み タロット 大統領選 自然体 豊川 エクソソーム  メタバース 特別会計  ニュータイプ 財務省 聖徳太子 自粛 選挙 10代 自民党 日日是好日 本庶佑 本間真二郎 祭り  違和感 医療 玄徳 5段階欲求 自己表現 銚子川 味噌 人工災害 ペンジュラム 漢字 初日の出 リニア  からだ せっけん  個性 仮想通貨  人生の栞 生き切る練習 精霊 木曽川 深意 LGBTQ 菩薩行(相談行)   遊び 勉強 存在 時間 AI 花結び 老害 尊厳 か・かた・かたち 花火 職人 高校受験 バイデン 生き方 DS 加藤諦三 土星 光透波 マドモアゼル・愛 びわエキス 哲学 宇宙 明星天子 新しい太陽系 世界の中にありながら世界に属さない ニーチェ 犬山祭 UFO 国葬 びわ 水瓶座 ユダヤなるもの  ライブ配信 山形 居酒屋 十二国記 MMT ゴミ 自分軸 発達凸凹 怒り 中西進 ごんぎつね 年金 健康 原発 裸の王様 遺伝  勉強法 自己肯定感 高校生 民間試験 微生物 小沢健二 かりん 岐阜 多様性 船瀬俊介 乾布摩擦 抗生物質 明日は我が身 内申 IOT 灯油 AddCafe ピアス りんご 韓国歴史ドラマ 永尾 雄二郎 芸術 無知の知 名言 植福 弱さ 散歩 空間 随筆 宝島社 火鉢 近藤誠 3つの間 台風25号 著作権 電磁波  Wi-Fi GPIF リテラシー 昭和歌謡 幣原喜重郎 樹下石上 情報 タンカー  結婚 食事 憲法  自民改憲4項目  家電 支援 教育実習 農薬  待つ 合格 卒業生 不合格 淡墨桜 ブログ 新元号 三種の神器 信頼 古代史 5G 人間万事塞翁が馬 死にゆく練習 成長   期待 お金の大根化運動 優越感 知性 チャン・ヨンシル 神秘 動物 教師 人間関係 さだまさし シェアエコノミー 3M エネルギーバンパイヤ 木じいちゃん 恩人 手紙 ジェンダーフリー PC スポーツ 観る 金華山 本当に出会う 不食 尾張 分断 気づき 自己責任 記憶 ゆるし 地球温暖化 緩和チャレンジ 再会 台風 グリテンフリー カゼインフリー 神社 山怪 老子 欠け 赤ちゃん 物部 ボランティア 大人 太陽光パネル 酷暑  謙虚 大衆酒場 寛容 ゴッドゾーン 権力 山口百恵 電車 性別 アップデート 菩薩行 人工 狭き門 選択肢 陰徳 消費税不要 モモ ふり 春分の日  自分らしく生きる おみくじ 性格 渓嵐拾葉集 尋問者 報知新聞 メンタリストDaiGo アメリカ地底政府 大河ドラマ アドラー 削除 将棋 独学 火地風水 物理学 かぐや姫 太陽 ルネサンス 安倍首相 人間原理 感覚 コメント 観察 ムーンマトリックス 自己欺瞞 みずがめ座 ハウス 獅子座 カウンセリング エリザベス女王 安倍元首相 戦争 甘粕事件 伊藤野枝 グレートリセット 税は財源ではない 妊婦 アート 吉福伸逸 自信 量子 占い師 魚座 新しい太陽系へ サル痘 データ改ざん タブレット授業 自由 口癖 予言 jamtomorrow 今を生きる 月食 ローソクストーブ 大愚 江ノ島 サーカーの予言 京都 養生訓 お粥 霊性 海王星 BI マッチポンプ 好き嫌い 新聞記者  麻生大臣 味噌作り 親が絶対に言ってはいけない3つの言葉 OK!soraさん バリアフリー 幸福 ルーティン 発達障害グレーゾーン SNS 気づく力 一月家 経験 五十肩 地震 憲法改正 朝ドラ 池上彰 カンパネルラ ボンボン時計 ホ・ジュン マトリックス 苦しみ 桜を見る会  安倍政権 柳ケ瀬 モチベーション インフルエンザ 政治 生きる 毎日  奇跡 神様 就職 消毒 傍観者 コロナ茶番 自問自答 肉体  精神 仕事 転職 オーブ コロナ対策 コロナ禍 恐れ  つながり 志望校 不安 衣食住 創造 ロックダウン 経皮毒 スウェーデン 生活 国債 母子 学力 抱樸   現代病 自分を起こす 熱量 選手 G対策 起業 イエズス会 イエスキリスト 広告 聖なるビジョン 2021年学習指導要領改訂  英単語 さかさまの世 内省 VUCA スピカ 魚座時代の終わり 背負い水 使命感 松葉茶 登録者1000人達成 星座 鬼谷子 ラジオ人生相談 誕生日 人生は旅 13周年 自分になる 琵琶湖バレイ 滋賀の旅 べシャン パスツール テレフォン人生相談 身体 1秒 承認 COHINA 依存心  ハウス7年時代論 へつらい 明暗反転月 フリーメーソン アジェンダ ハンチング 酸化グラフェン 東京オリンピック2020 太平洋戦争前夜 デマ 森田正馬 異議申し立て 復活 天地 全体主義 挿し木 アナベル 開会式 秋山眞人 家紋 神社参拝 まつろう 表現 髪と櫛 貝原益軒 オミクロン株 日めくりカレンダー 33 66 2022年 数秘 舌切り雀 神の居場所 東大前刺傷事件 教え子 出会い クリップ機能 卒業証書 アナリティクス ウクライナ問題 みずがめ座の時代 ETC 牛山篤夫博士 self×edu 身勝手な大人にならないために ヤマタイカ 入試 木曜日 人生論 ギャル ONENESS 前方後円墳  目的 ルール 塾の当たり前をやめた塾 大衆心理 親指の付け根 政治的判断 玉石混交 フレア 時代周期 未来を創る力  デジタル化 ゆず キュレーター 親のコンプレックス 受験期 再生  M=M=C=C クリスマス YAP遺伝子 宇宙詐欺 スイカ割り 万葉集 皆既日食 日食 5つの原則 バシャール 8/100 第三の男 コロナだけじゃない 2020年 フラット オワコン 脳と運動 フィットネス ご縁 自然治癒力  中2 永遠 インクルーシブ教育 自然免疫 石けん ジャネーの法則 初詣 議事堂 アメリカ大統領選 大統領選挙 ブルータス 人情 ペテロ 引き算 足し算 めでたい 2020年  CT値 不正選挙 シンクロニシティ 孤独感 個性化 過越 水瓶座の時代 鬼滅の刃 意思決定 システム 堂々巡り イエス・キリスト 水瓶 予告 戦争屋の手口 ちょろ松焼き 松阪 洞窟おじさん 愛宕 外れる かりんエキス IQ グレーゾーン 三韓時代 文化 ゆとり 「二十代で得た知見」 見えない学力 イヤイヤ期 切り傷 子ども時代の絵 義務 権利 北欧バイキング 合法的略奪 原点 今年のテーマ 虚空蔵菩薩 教育問題 金星    お風呂 小欲 犠牲者 幸福感 樹霊 夢中 大欲 動機 大企業 小さな定食屋 hibi 香り 堤未果 マスコミ 職種 世論 樽見鉄道 脅迫者 母校 家族心理学 黒田小学校 木曽川町  手作り 書く力 話す力 恩恵 お陰様 喜捨 インナーチャイルド 弁解 日月神事 論文 二重 新アメリカ 大変化 アメリカ 不思議な旅 節分 黙食 普賢菩薩 ASC センス におい 1000回行 びわの種粉末 マインドマップ びわの葉エキス 物忘れ 老い よりよく生きる 自然科学  やりたいことをやる 中国歴史ドラマ 八方美人 お酒 悟性 キロン バカ  ベスタ   小惑星キロン 才能の見つけ方 職業 日本ダービー いちご ラーニング 八木仁平 才能 気持ち悪い営業 2700人突破 絶滅危惧教科 問う力 善悪 海王星逆行 2025年 占星術の光と闇 政治のつまらなささ 量子力学 クロノスとカイロス 冥王星山羊座時代 土星の環 占い師sora タイタン号 これからのテスト  ベシャン 自我 鑑定 天上天下唯我独尊 曜日占い 潜在意識 顕在意識 座禅 ChatGPT 目的地 各務原新境川の桜 現実化 死と生と 正解のない問い 霊的進化 かた コンビニ卵 木星牡牛座入宮 牡牛×木星 広島 無力感 水瓶座の知 風の時代の知 過去 夢診断 リビドー 無駄 エロスとタナトス エロス 嫌われる勇気 タナトス 七夕まつり サードアイ 星との対話 量子&陰陽 具現化 PotLuck 知識は過去 変化 ワークの答え 無意識は未来 (けんてき)岩 10年涓滴 (いわ)を穿 (うが)つ はにうらさんアート 人生の交差点 苦しむことで許されようとする人々 クリスタルボウル 雷鳴 ドラゴンテイル お客様の声 なり出でてある 闇権力 ピヨがっぱ ドラゴンヘッド 珪素 95%の伸びしろ 遠藤園子さん メンバーシップ 日本の誇り これからの占い 前頭葉バカ 量子の世界 占い鑑定のご感想 オリオン座 琵琶湖 無茶苦茶な世の中 親子 キロン×天王星 世界の中にいながら世界に属さない 角打ち 中村屋   嘘から出た実 石の上にも三年? 好きなことを仕事にしていくコツ IC 未完の完 トコトン 量子論的時間 量子論 空間編 滑り台 想起の川 宙の森体験 親離れ子離れ 素粒と死 破綻 お盆 仲介者のいない世界 水滴落下 情報の概念が変わる 北極星 墨俣の桜 ヌーソロジー 服従 解毒 タルタリア 脱洗脳 飲食店が感染場所ではない 安倍なるもの 年次改革要望書 コスタリカ レプティリアン 爬虫類人 作られる食糧危機 れいわ10億円騒動 憲法改悪 カタカムナ いわさきちひろ 天王星 ロケット ニュース オランダ 記念撮影 プーチン演説 宗教 5万円 守破離 神馬 なるすましセールス リアル 気枯れ 鎖国 プロパガンダ 非服従 エージェント化 借金 無気力の正体 原油高騰 松尾芭蕉 五重塔 熟年離婚 なぜ勉強するの? 黒住宗忠 墨俣城 広告代理店 各務原 アンケート 良寛 軍需産業 突貫紀行 厚労省 参政党 あの世 学ばない政治家 戦争の始まりはいつも同じ プーチン 大阪布施商店街 不合格が不幸ではない 頭の良さ ダボス会議 ヘンリー・メイコウ ジェイコブ・ロスチャイルド ジャック・アタリ JR東海名誉会長 命の5段階活用 エバンゲリオン アルカリ党 ジェサラ ゲサラ ストレス 産土様 統合 0.2%の工夫 ネサラ シェディング予防 御恩 情熱の薔薇 アトピー アレルギー 温泉 超過死亡 コオロギ 逆説 蠍座 天秤座 射手座 山羊座 霊的成長 保津川 反対星座 蟹座 思考 石井ゆかりさん 岡寺初午大祭 牡羊座 双子座 牡牛座 HEARTS BLUE 悪魔を出し抜け 黒魔術 2023 元旦 冥王星 お正月 悪魔を出し抜け!支配 note 渡岸寺 25か条の世界革命行動計画 奥琵琶湖 プレアデス 税金 会社論理 新見南吉 卯年 カレイドスコープ 更衣室 スープ 成功 THE でたらめ ウイルヒョウ 私は私になればいい 牡羊 新しい経験 木星 成人 フラットアース 奈良 

メールフォーム

sora-piyoへの連絡

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック

検索フォーム

ブログ内記事
note好評発売中!!【占星術】これまでにはないリリス解釈!リリス元年をできるだけ早くお迎えください。                                       ●コロナ&ワクチン情報                                                                        ●医師と製薬会社のお金の流れを検索する場合➡ マネーデータベース 『製薬会社と医師』

最新記事

リンク

   

最新コメント

QRコード

QR

月別アーカイブ

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる