教育とお金
~私たちは一体誰にお金を払っているのか?~
かねてから言われている、
大学や高校の受験料は
どうしてあんなに高いのか・・・
特に大学は、4万から6万円・・・
これはもう、人情として、
ぼったくりと言われてもおかしくない額でしょう。
そもそもお金の仕組みがおかしい上に、
我々は、身体を張った労働で
こういった費用を手に入れなければなりません。
過労死寸前になるまで
巨大な椅子取りゲームをせよというのでしょうか・・・
これはまさに、
教育システムそのものが、
強制奴隷労働というアンフェアな戦いを
永遠に強いられる仕組みに加担しているとしか思えません。
大統領選でトランプが勝ち
DSの力が弱まる今こそ、
私たち教育に携わる人間が
今こそ、教育の原点に戻る時ではないでしょうか・・・
そもそも、
教育ってそんなにお金がいるものなのでしょうか・・・
私はそうとは思えません・・・
今後、おそらく経済界の混乱は続きます。
その中で私たちの立ち位置を
もう一度しっかりと確立する時が来たのです。
[スポンサーリンク]
theme : 教育問題について考える
genre : 学校・教育
ベスト、夢を描き続ける強さ
夢と願望を後押しすることに集中しているのです」
2019.9.24
トランプ大統領は、国連総会でこう述べました。
この言葉は、大統領というとてつもない
大きな規模の人の言葉だが、
どうだろう・・・
この言葉を、わたしたちは、
私たちの日常の言葉に置き換えて
そのまま生きたらいいと思う。
例えば私の場合、
「わたしは、子供たちの夢と願望を
後押しすることに集中しているのです」
そう言える日常を過ごすことが
何よりの役割のように感じます。
メラニア夫人はホワイトハウスを去る時に
「正しくあること、そして価値を見失わないでください。
他の人への思いやりの心を機会があるたびに発揮してください。
そして日々、良い行動する習慣をつけてください。
すべての状況ですべてのアメリカ国民に
「ベストである」ことの大使になって欲しいとお願いします。」
そういいました。
そう・・・トランプは勝ったのです。
大統領就任式は、DSの「終任式」だったのです。
しかも、今後はポップコーンを食べて見ていてくれというのです。
次はわたしたちの番です。
とうの昔に、夢はあきらめましたか?
ではもう一度思い出してください。
あなたの幸せの定義はなんでしたか?
いつまで私たちは、人の言うことを気にしているのでしょうか。
過去最多とか意味が分からない。 https://t.co/1o3wpv1KOT
— yukizo (@yuki_zoh) January 29, 2021
いつまで、生殺与奪に関して
人の言いなりになっているのでしょうか・・・
あなたが定めた人生の価値は
何だったのか思い出しましょう。
私たちの人生を私たちで歩む時が来ました・・・
もう一度夢を見ていいのです。
何度も言いますが、
風の時代は人任せの時代ではないのです。
➡2020年、私思考の振り返り⑧「風の時代は誰かが運んでくれるのではない」
[スポンサーリンク]
theme : アメリカ大統領選
genre : 政治・経済
tag : 風の時代
Trump WON!
というより、明らかになっているのに
日本のマスメディアが放映しないだけです。
トランプは19代大統領になっている模様・・・
47代ではありません。
19代です。
第18代合衆国大統領ユリシーズ・グラント以来の
正式な、DSに支配されないアメリカ大統領です。
なぜ日本のマスメディアが、
バイデンのことをあまりやらないのか・・・
やれないのです。
自分たちの同じ穴の狢だから
緊急事態宣言の連呼でごまかしているのです。
我々は目覚めなければならない・・・ということです。
コロナ
ワクチン
大統領選
今もなお、真っ暗のワシントン、無数の大型バス、
これらがすべてを表しているでしょう・・・
ワシントンは、今ゴーストタウンになっているのです。
いや、ホワイトハウスが収容所になってるかもです。
Wake up!
今日はそれだけです。
削除される前にこの動画をご覧ください。
[スポンサーリンク]
theme : アメリカ大統領選
genre : 政治・経済
tag : トランプ
聖書の予言
テサロニケ人への第一の手紙 第4章16節

と
コリント人への第一の手紙 第15章52節

また、トランプとキリスト教がらみで面白い数字があります。
イエスの死から3日で復活して
40日で昇天。
合計43日。
トランプの敗北は1月20日。
43日後は3月4日。
これは、米国の憲法修正20条前の大統領の古い就任日。
キリスト教ではイエスの死から3日で復活して40日で昇天。合計43日。トランプの敗北は1月20日。43日後は3月4日。米国の憲法修正20条前の大統領の古い就任日である。
— アーロン大塚 (@AaronOtsuka) January 24, 2021
注意―数字の遊びで偶然を見つけただけで。トランプは決して神でない、間違いないように。でも縁起が良い日かな?
偶然にしては、おもしろすぎますね。
もしこの通りになったらすごいことです。
トランプの弾劾は、棄却されそうですし、
➡トランプ弾劾、有罪評決は見込み薄か 上院共和党は反対多数
バイデンはさっそく下院で弾劾を受けています。
バイデン弾劾に支持の方はRT#DOJ
— FUKUDA MAKOTO 【DOJ🛡No.0001】 (@8ueBd6tf29iYRpZ) January 20, 2021
「🇺🇸我々は大統領の職権を濫用し、外国政府🇨🇳CCP政権或いは🇨🇳CCPエネルギー会社🇺🇦ウクライナエネルギー会社が簡単に買収される🇺🇸米国大統領があってはならない!従って🇺🇸ジョー・バイデン氏を弾劾する関連文書を提出する!」#国民国家の為の政治を取り戻そう pic.twitter.com/y18rUQozac
トランプは最後のユダやペテロを見極めているように思えます。
この聖書の予言の通りにトランプを支持する人々が、アーミッシュです。
➡アーミッシュとは
敬虔なキリスト教プロテスタントの一派であるアーミッシュたちが
トランプを応援しているのは、
この聖書の記述があるからだという説があります。
彼が本当に神に選ばれし人間かどうかはわからない。
キリスト教徒の強い意志は、
多神教の日本に暮らす私には、想像もできないだろう。
しかし、少なくともバイデンよりはトランプのほうが、
われわれをいままで蹂躙してきた闇の存在と
闘っていることは間違いないだろう。
なぜ、アメリカの首都だけが、
ワシントン、コロンビア特別区(ワシントンDC)というのか?
なぜどこの州にも属さないのか?
中学の時、アメリカの首都に、
「DC」が付いていて不思議だったが
大人の今やっとわかったのだ。
グローバリズムや中央銀行のお金の仕組み・・・
わたしたちから、
健康
資産(お金や土地など)
教育
などを強奪する本拠地・・・
そういったものの総本山が、
アメリカに合ってアメリカのものでない地区、
シティー・オブ・ロンドンの筆頭支店といわれる
「コロンビア特別区のワシントン市」なのだ。
[スポンサーリンク]
theme : アメリカ大統領選
genre : 政治・経済
tag : 大統領選
ワクチンは義務ではありません 厚労省
なぜこんな生活を強いられるようになったのか・・・
理由はこちら☟
うひゃー💕💕💕💕
— Mii 🗣️🗣️ 🗣️🗣️ (@Mii2410yumomo) January 23, 2021
アメリカニュースやったね💕
コロコロ詐欺って暴露したよ
٩(*❛⊰❛)۶・゚:✩ *:゚ https://t.co/t0yfkmG59S
トランプを落とすため・・・
やっぱりか・・・という感じです。
あと、こちらはいくら拡散しても
拡散しすぎるということがないぐらいの重要な資料。
厚労省HPからです。

➡新型コロナワクチン接種についてのお知らせ
いやな方は、こちらを見せて回避してください。
それにしても、マスコミが言うようにそんなにコロナが大変なら
東京オリンピックはもうできないことになります。
EUは、入域許可国リストから日本除外していますし・・・
➡EU、入域許可国リストから日本除外へ-新型コロナ感染の増加受け
こんな状況でオリンピックってどう考えてもおかしいことになります。
マスコミの言うコロナ禍でもオリンピック中止に踏み切らない、
この事情と不自然さこそが今のこの世界の闇なのです。
[スポンサーリンク]
モモ:掃除夫のベッポのように
それは、動画を100本挙げると
チャンネルのアクセス数が一気に増えるというものです。
そしてその前段階として、
まずは50本挙げるとそれがわかってくる・・・
そうともいわれています。
なのでわたしもとりあえず
50本を目標にこの一年頑張ってきました。
で、結果どうなのか・・・
確かに変わります!
再生回数や再生時間が
昨年末から2.5倍ほどになっています。
最近では、特にこの動画が2日間で2倍の再生回数です。
グラフを見ると垂直に伸びているのでびっくりします。
分析好きの私ですが、
どうしてそうなったのかはよくわかりません。
ただ、この時期、皆さんが
健康関連にご興味があることはよくわかりました。
もちろんまだまだ道半ばですが、
次は100本を目標にUPしていきたいと思います。
コツコツ・・・です

最近では、コメントもいただくようになって励みになっております。
ただ、承認制でコメント受け付けておりますので
実際に上がるまでタイムラグがありますのでご容赦ください。
恥ずかしがり屋の常連の方が多いのですが(笑)
皆様もぜひコメントよろしくお願いいたします。
さて、
こういったコツコツ作業で思い出す本があります。
それは、ミヒャエル・エンデの『モモ』です。

その中に、掃除夫のベッポが出てきます。
彼は町で掃除をする仕事をしているのですが、
そのベッポのセリフがすごいんです。
「とっても長い道路をうけもつことがあるんだ。おっそろしく長くて、これじゃとてもやりきれない、こう思ってしまう。」
「いちどに道路ぜんぶのことを考えてはいかん。つぎの一歩のことだけ、つぎのひと呼吸のことだけ、つぎのひと掃きのことだけを考えるんだ。」
「するとたのしくなってくる。これがだいじなんだな。」
「ひょっと気がついたときには、一歩一歩すすんできた道路がぜんぶおわっとる。どうやってやりとげたかは、じぶんでもわからんし、息も切れてない。」
「これがだいじなんだ。」
そして、そのベッポには、ある信念があるのです。
ベッポの考えでは、世の中の不幸というものはすべて、みんながやたらとうそをつくことから生まれている、それもわざとついたうそばかりではない、せっかちすぎたり、正しくものを見きわめずにうっかり口にしたりするうそのせいなのだ、というのです。
今の時代、反射的に早く動くことが良しとされてしまいます。
スポーツが最たるものですが、
効率、生産性を優先とする世の中では、
「のろま」は害とまでされます。
でも本当にそうでしょうか・・・
ゆっくりじっくり・・・
その時間世界でしか育たないものがあります。
味噌、醤油、酒がそうです。
人間がいくら焦っても早くできるものではありません。
人間も9割が細菌でできているといわれています。
だから私たちも、味噌、醤油の仲間なんです。

だったら私たちは、長年、特に学校や会社で
何か騙されているんではないでしょうか・・・
本人ではない、一部の人間が潤うため、儲けるためだけに
そう身体と心が慣らされているのではないでしょうか・・・
「号令と服従」の世界では、
「早く」がいちばん美徳とされるからです。
➡動画:【マドモアゼル愛さんの未来会議を受講して】いのち基準の教育へ
早く育ったものは
早く衰退します。
早く身に付けたものは
すぐに消えてしまいます。
ゆっくりじっくり・・・
発達障害の子
グレーゾーンの子
そして、いわゆる普通の子や我々大人・・・
私の観察によると、どこか落ち着かず
何かに焦ってがガチャガチャとしている人たちは
必ずどこかで行き詰ります。
自分の足元がぐらついている人が多いのです・・・
お店をしていると、
もう駐車場に車を入れる砂利の音から
ああ、この人はご相談の方だな、
しかも、きっとこのままではうまくいかないな・・・
そう予言できるときがあります。
つまり、その人が作る音・・・
音は周波数です。
だから、それによって
その人の近未来が大体わかってしまう・・・
これは経験上そういえるのです。
ゆっくりじっくりの世界・・・
新しい時代、
私たちはもうこの世界を信じるべきなのです。
最後にやはり、
掃除夫のベッポの言葉をご紹介いたします。
「そこでせかせかと働きだす。どんどんスピードをあげてゆく。ときどき目をあげてみるんだが、いつ見てものこりの道路はちっともへっていない。だからもっとすごいいきおいで働きまくる。心配でたまらないんだ。そしてしまいには息がきれて、動けなくなってしまう。道路はまだのこっているのにな。こういうやり方は、いかんのだ。」
[スポンサーリンク]
tag : モモ
まだまだこれから・・・
え、バイデンさん就任式したじゃん!
と思われる方・・・
そうだったといえない情報もまことしやかに言われています。
就任式会場は、中国の田舎の張りぼてのロケ地で行われたとか
大統領令のサインもスタジオのセット&合成だったとか、
中国にある?フェイク国会議事堂pic.twitter.com/rEFRbSgRs1
— Alisa (@vgufrdh) January 24, 2021
突っ込み所が多過ぎて毎日発見がありそうですよね😅
— ハート🗣🗣🗣 (@heart19960208) January 23, 2021
コレとか0:28からバイデンさんの
後ろの人達完全に消えてます🤣 https://t.co/91Ti2hj7WU
売電フェイク執務室
— Alisa (@vgufrdh) January 23, 2021
スタジオセット pic.twitter.com/4pANUk3A19
まるで都市伝説の陰謀論のように
Twitter上では騒がれています。
ちなみに「陰謀論」という言葉もDS側の創作で
私たちを錯乱させるための罠ですのでお気を付けください。
今の映像技術をもってすれば
朝飯前の技ですので・・・
こんなのもありますよ👍 pic.twitter.com/ibp7f4iekx
— 青木直人 (@anki766) January 24, 2021
なかなか面白くなってきました。
[スポンサーリンク]
theme : アメリカ大統領選
genre : 政治・経済
tag : 大統領選
運の正体
「最近私、運が悪い」
と落ち込んでいた。
彼女は受験生だから、流して聞くわけにはいかない。
わたしは、それは一種の身代わり地蔵と言って
あなたが受験で不運にならぬように
あらかじめその不運を捨てていっているんだよ・・・
彼女は安心してくれたので、
こちらも一安心だ。
一種の暗示かもしれないが、
人はそうやって
得体のしれないものを恐れる心を回復していく。
こういった運を、もっと科学的に分析した人がいる。
中野信子さんだ。

彼女によれば、運のいい人には一定の特徴があるという。
つまり、「運」は、もともと持っているものというよりは、
その人の考え方や行動の仕方によるというのだ。
ご相談業を長年していると本当にその通りだと思う。
不幸不幸という人には、ある特徴がある。
その特徴がない人が、
何気ない日常に感謝し、
等身大の幸せを享受されているのだ。
では、中野さんの分析はどうなのだろうか・・・
【運がいい人の特徴】
①今の自分を生かしている人
②自分は運がいいと信じている
③人を育てている
④自分の価値観に沿った目標を持っている
⑤自分がこれだと思ったゲームから降りない
いかがでしょうか?
私が意外だったのは③でした。
③が正しいとすれば、
子どもさんがいらっしゃる方はすべて幸せということです。
わたしも、子供はいませんが、
実にありがたい仕事に
つかせていただいていると思います。
脳は、大人の脳であっても
新しい経験、刺激を受けることで変化し続ける。
つまり、自分の脳を「運のいい脳」に
育てていくことが大切というわけだ。
以前、ごみを拾うと運気が上がる…という動画を上げましたが、
これなども一種、②×⑤かなと思います。
ゴミを拾うと運気が上がると私は信じている
×
そのゲームから降りたことはない
「運」は、自分がコントロールできないと思うのか
それとも、コントロールできると信じるのか・・・
実は、もうこれだけで雲泥の差ということになりますね。
[スポンサーリンク]
tag : 運
コロナ禍一年、私たちはいったい何と闘っているのか?
コロナ禍も一年が経過し、
本当に私たちはこのままの生活を続けるのか・・・
そんなテーマでお話しています。
確かに亡くなっている方も見えますし、
医療現場では、今も本当に大変なのは重々承知です。
ですが、一年経ったいま、
一向に収束を向かえないこの状態は
何か根本的な前提が
間違っていないか?
コロナの定義
検査の仕方
データのとり方
感染対策
新しい生活様式
・・・・・
これらすべての検証と方向転換が必要なのではないか・・・
何をすればコロナを除去できるのかだけを考えるのではなく、
何のためにそれをするのか・・・
昨日記事にも書きましたが、
私たちがコロナのために存在するのではなく
私たちのいのち・生活のためという前提が
本末転倒にならぬように・・・
そういった内容を
「問い」という形でお話させていただいております。
いつまでも除き、逃げ回るだけの対応であったり
その場限りの対処療法的な方法では、
限界が来ていることは数字を見れば明らかです。
そして、どんどん付け加える我々への行動制約だけでは
限界が来ていることは明白ではないでしょうか?
[スポンサーリンク]
tag : コロナ
異常事態宣言、コロナを庇護する私たち
それにしても不思議なのが、
同盟状態の日本のマスコミが
バイデンの特集や就任式の特集を
2時間3時間のぶち抜きでしていないことだ。
かろうじてNHKがやっていたが、
それでも弱い。
彼らも何かを知っているのだ。
でも放映できない・・・
やはり、とでもいおうか・・・
バイデンの最初の仕事の一つが
マスクの義務付けやワクチン啓発活動の強化という。
日本も、特別措置法改悪や感染症法の改悪が
進んでいるので、他人事ではない。
来てほしくない、黒船がやってきます。
ますます我々の生活は制限され、文字通り
われわれの「生存的脅威」が拡大するでしょう。
これではまるで、
コロナのために私たちの生活があるみたいだ。
これはあまりにもおかしい・・・
そもそも、コロナは、指定感染症の基準が高すぎるのだ。
➡新政権はまず新型コロナ「指定感染症」の解除を
だから病床が足りない!と騒ぐことになる。
これでは、
コロナとたたかっているのではなく
コロナを守っているようにしか思えません。
もちろん戦う必要なんてありません、
というか、戦って撲滅などできないのです。
変異種、変異種って騒いでますが、
そもそもウイルスは、変異するものです。
インフルエンザだって変異するから
ワクチンを打った人でもかかるんです。
こう言った基礎的な知識を
きちんと伝えないで、
または学ばないで、
変異種報道に右往左往している人がいるならば
それはもう、不勉強、無自覚、無思考と言われても
仕方がないのではないでしょうか・・・
昨日など、ある飲食店が
「黙食」というポスターを貼って営業をしている姿を見ましたが、
これを異常と言わずしてなんといえばいいでしょうか。

➡店では「黙食」を カレー店が苦渋の呼びかけ「お客さんと店を守る」
これが理論上、揺るがなく正しいのであれば、
我々は家でも、笑いもあせず、会話もせず
食事をしなければならないことになります。
ね、おかしいでしょう。
しかも、最近では、ウレタン製のマスクは入店お断り・・・
などという傾向もあるようです。
ウレタン製や布製のマスクは
ウイルス防御率が少ないという理由からです。
はっきり言って
異常です。
この異常さを、法律が後押ししたら、
これはもう戦時中です。
わたしは、異常事態宣言を出したいです!
かつて、
自民党の改憲案の緊急事態宣言の
危なっかしさを何度もお伝えましたが、
まさにこれは形を変えての「自民党改憲」でしょう。
➡火事場泥棒に気をつけろ!
今回のコロナ対策の本当の目的は
こちらなんだと思わざるを得ません。
それにしてもこういった、
新しい生活関連のポスターは本当にすぐにできますよね・・・
これもおかしいと思わねばなりません。
こういったプロパガンダの準備と広報物は
利権が絡み、本当に感心するほど動きが早いです。
そうやって、無自覚、無思考で
この異常な新しい生活を認めていると
コロナを撲滅しているんじゃなく、
私たちの生活を撲滅していきます。
皮肉ですが、われわれがコロナ自体を守っている・・・
言い方を変えれば、
こういったコロナ対策で
人々の思考・行動を制限することを
推奨し、堅守しているように思えます。
私たちを守るのではなく、
コロナを庇護し、コロナ守っている・・・
本当に戦いたいなら、
免疫力、自然治癒力・・・
そういったいのち基準の、いのちを育む政策に
大きく方向転換しなければならないはずです。
皆さんはどう思いますか?
[スポンサーリンク]
theme : いのちあるものが いのちあるように
genre : 政治・経済
2021.1.20 始まった「動く光」と「静かな光」
ヒントになるのは、
すでにYouTubeから削除されたということ・・・
その一つをとっても、
真実に近いということになると思います。
「コロナウイルスはない、PCR検査の欠陥」を
分析していらっしゃる、かの大橋眞さんも
YouTubeで削除された動画が
こちらに移っています。
→Q:世界を救う計画
ちなみにこのBITCHUTEは、
検閲や削除がないので
際どい内容の人は、
最近、YouTubeから引っ越ししてくる人が多いようです。
わたしも際どい話をするときは、
BITCHUTEにしようかしらん(笑)
幸田露伴は、「動く力」「静かな光」を分けた。
そしてその働き具合の違いを解いた。
どうだろう・・・
今あなたの心には「静かな光」はあるだろうか。
希望を捨てない自分で自分を照らす静かな光・・・
そんなものをお持ちだろうか?
今回の大統領選、トランプがやろうとしていることは、
まちがいなく「動く光」だろう。
この動く光を信じられる力も
この「静かな光」だ。
そして私たちは、
誰かが与えてくれる「動く光」を安易に求めがちだが、
この「静かな光」なくして、
「動く光」を受け止めることはできない。
この1.2か月、
わたしたちは次の時代に備えるために
自分の静かな光を鍛えなければなるまい。
[スポンサーリンク]
本物の白いウサギ
いよいよ1/20がやってきましたが、
一般人の私は、固唾をのんで見守るしかありません。
日本のマスコミは、最近やっとちょろっと、ホントにちょろっと
大統領選について流していますが、
どれもDS側ですので
今回の戦いは民衆の戦いだとお茶を濁しています(笑)
お話になりません。
これまでも、トランプのこういった演説は全く流しもしなかった。
そして、いまだに眠ったふり・・・
私たちの人生にかかわる、
いやいのちにかかわる大切なイベント(大事件)がいままさに
あからさまにアメリカで起きようとしているのに
知らないふりをしている彼らは
きっと後から良心の呵責を持つと思う。
お金の仕組み
税の仕組み
医療の仕組み
教育の仕組み
入試の仕組み
労働の仕組み
そういったありとあらゆる
いのちと希望にかかわるものすべてが
私たちの手に戻り
いのち本来の日常がやってくるのか・・・
アメリカだけのことではありません。
日本のこと、世界のことです。
その瀬戸際に私たちはいることだけは忘れないでほしい・・・
だから無関心でいることをどうかやめてください。
その無関心が、彼らDSには栄養素だったのです。
I know.
私たちの奴隷化の根幹・・・
現在の詐欺的金融システムを
終了させられるかどうかの瀬戸際です。
「本物の白いウサギが誰か」について
議論しなければなりません。
[スポンサーリンク]
theme : いのちあるものが いのちあるように
genre : 政治・経済
「不思議な旅が始まったばかり」 トランプ
見識者の間でも、毎日毎日どうなるかの認識が変わっていく・・・
本当にどうなるんだろうか・・・
とりあえず明日を含めたこの1・2か月・・・
情報収集は欠かせない・・・
この方の情報によれば、
鍵は、軍部になるようです。
事実は、間違いなく徐々に白日の下にさらされそうです。
そして、その事実は、
圧倒的に我々を驚愕させると思います。
一国の、いや、DSの傀儡国家であるアメリカから
どんな真実が出てくるのか・・・
そしてどんな新アメリカが生まれるのか・・・
これは他人ごとではありません。
私たちも、私たち自身の真実に向き合わねばなりません。
私たちの真実・・・
それは自分軸でしょう・・・
ひょっとするとこれまでのアメリカが消えようとするこの時代・・・
これまでの真実が次々と出てくる今の時代・・・
「今のあなたは、
あなたになるための諸々で創られたものか?」
私たちも自分でないものを選択し続けているなら
早急に軌道修正し、「新自分」を打ち立てる時です。
まさに、I know・・・水瓶、風の時代
私たちも、私たち自身の「不思議な旅」を始めましょう・・・
[スポンサーリンク]
夜明け前がいつも一番暗い
それに加担したマスコミ、大企業の人たちが
大慌てをしているようですね。
日本でも、バイデン勝利の速報で
ガッツポーズをしていたあの人は大丈夫かしら・・・
私のつたない情報検索では、
何とも言えませんが、
ある情報源からの今現在の様子から推察すると
「希望」という字が胸に沸き起こります。
詳しいことは著作権があって書けないのですが、
アメリカは私たちが思っているより劇的に変わりそうです。
ひょっとすると私たちが考えているアメリカ合衆国が
なくなるやもしれません。
でもそれは、悪い知らせではなく
私たちがDSに開放されることを意味するものだと思います。
ただ、
私たちがいままでのように人任せであったり、
情報を自分で得ようとしなかったり、
風の時代だぁ~と浮かれているだけでは
何も変わりませんし
きっと足元を救われます。
何度も言いますが、
わたしはわたしになる!
と固く決心しないと
ますます不安や恐怖に流されるだけですので
どうぞお気を付けください。
いつの間に、この過去動画が、
200回以上視聴されていて驚きましたが、
きっと皆さんもそう感じ始めているのでしょう・・・
私たち自身が、水がめを携えて進むこと・・・
自分を信じられずに少しだけ遅れている周りの人々を
導かねばならない時代がやってきます。
昨日は、アシャイングでしたが、
テーマはやはり「自分を信じる」でした。
これからの時代は、
いつまでも教えてもらおうとすること
いつまでも誰かについて行こうとすること
聞いて、知ったのに行動に移さないこと
そういう人は本当にますます
苦しい時代になるのではと思っています。
もっと言えば、これからの時代
資格制度
許可制度
は消えていくでしょう。
もちろん法律的に資格がないと
えられない仕事はありますが、
そういうことではなく、
この人からお墨付きをもらったから教えられる・・・とか
あの方から許可をもらったから広められる・・・とか
そういう縛りが薄れていくということです。
自分が思ったら発信する・・・
発信した先で
いろいろな意見が尊重されつつ
何かが新たに生まれる・・・
合か反かではなく、
いのちが生まれ、支えられるための場であることを
意識できたものでなければ進んでいけない・・・
バイデンが消え、DSが瓦解した先のSNSとマスコミ、
そして、金融機関・・・
人々の暮らしはどんな風になるのだろう・・・
もちろん生きていれば大変なこともあるけれども
DSが作ってきた「奴隷としての苦しみ」が消えるかもしれない・・・
夜明け前がいつも一番暗い。
今日の朝は、そんな気持ちでいます。
[スポンサーリンク]
theme : いのちあるものが いのちあるように
genre : 政治・経済
26年前から何かを変えることができたのか?
今日は、26年前、阪神淡路大震災が起きた日だ。
あの日、すでにバブルがはじけ
近現代の何かが終わろうとしていた時代だった。
私たちはあの日を境に
何かを変えなければならなかったのだ。
いや、変える前に
何かに強烈に抵抗したのか?
1.17も、3.11も
私たちの精神性を生まれ変わらせる
とてつもない衝撃だったはずなのに
いつのまにか神の声を遠ざけ
薄れ、流され、だらしのない日常になっていっている。
SNSのおかげで、
人を責めたり、監視したりすることだけは
恐ろしいほど上達した。
灰色の男が整えるおぜん立てにその場限りの安心をゆだね
自分の意志を持たぬまま、なれ合い、言いなりになる・・・
26年前から
あなたは変わったか?
私は変わったか?
それで出来上がっていく世界を
次の子供たちに渡しつ続け
いつのまにか、26年もたってしまったのではないか・・・
そんな日に意味ある偶然として挙げたこの動画・・・
私自身への戒めとしても
記憶にとどめておきたい・・・
次の26年後も
同じことを言っているのか?
それとも希望の光に乗っているのか?
自分自身を見極めていきたい。
[スポンサーリンク]
theme : いのちあるものが いのちあるように
genre : 政治・経済
おこりんぼう soraさん
毎年、宝島社の広告を持ってきてくださる
常連の方がいらっしゃる。
わたしは、中日新聞でその広告が手に入らないためだ。
毎年本当にありがとうございます。
ふと思い立ってすべて見てみようとHPを覗いた・・・
①

②

③

私には、かの宝島社でさえ
今年はなぜか、コロナに遠慮していると思った。
これほど言論統制は浸透しているのか!?
「濃厚接触による感染拡大は、個人の責任だそうです。」
①

している場合ではない。
こちらもなんだかどっちつかずのすっきりしない広告だ。
いつの間にか半強制になった、マスク、消毒など
私にとってはほとんど暴力に近い・・・
だから、「暴力は失敗する」は
そのことを言っているのかとも期待したが
違っているようだ。
③

コロナ対策など、言われる前に
黙って、無思考にしてしまう同調圧力を
肯定しているかのようなこちら・・・
「一人ひとりの自制心に委ねられた先には、
どんな未来があるのでしょうか。感染拡大を防ぐために、
一人ひとりが、いま、どう行動するべきかを
考えるきっかけになることを願います」
②

「感染拡大を防ぐために」と入れて
暗に同調圧力に誘導しているこのフレーズがとてもずるいと思う。
私は素朴に尋ねてみたい・・・
「世の中のさまざまな理不尽に対して
自分さえ我慢すればいいと思ってしまう人は多い。
そんな同調圧力に屈するのではなく、
正しく怒りの声をあげることの大切さについて
考えるきっかけになれば」
④

このポスターで救われた気がした。
ところで、今年の私のテーマは何だろうと思案していたタイミングで、
頂いたものが上記④だった・・・
昨年の広告も併せて、
あきらめずに私はこう思う。
⑤

「私たち一人ひとりに何ができるのか、何をすべきなのか。
この広告が、考えること、行動すること、
そのきっかけになれば幸いです。」
どうやら私の2021年テーマは、
④⑤になりそうだ・・・
[スポンサーリンク]
tag : 今年のテーマ
私の原点
テーマは、「私の原点」
小学校の時にご覧になった
「路傍の石」の映画のエピソードをお話になり、
丁稚奉公先で先輩にいじめられる小説内の少年に向かって
「あんなところ出てしまえばいい!」
と真剣に怒ったそうなのです。
それがマドモアゼル愛さんの「私の原点」であり、
みずがめ座(マドモアゼル愛さん)の良さともいわれた。
おとめ座など、土の星座は、自分のお役目と思えば
嫌なことでも、仮に悪事であっても
腹をくくって全うしてしまう強さがあると
みずがめ座(ご自身)と比較してお話されていた。
ただ、残念なことに(笑)
昨日のブログでも書いたが、
乙女座であっても、私の場合は生憎、その要素よりは
マドモアゼル愛さんのようなみずがめ座の要素が強い・・・
なぜだろう・・・
ホロスコープでMCがみずがめ座であることも大きいのか・・・
そして、
「私の原点」
ふと考えてみた。
原点というのは、知識でも、単なる経験でもない。
心が震えるほどの場面に出会い
心の底から生まれた言語によって浮き上がってくるものなのだ。
➡人間の尊厳
先生である前に、人間・・・
私の場合これかもしれない・・・
先生でありながら、声を荒げ、
激しく生徒の手を払いのけたあの先生が原点だ。
先生である前に、人間・・・
職業などの肩書、
ソフトボールやダンスなど
真剣に打ち込んだ活動を取ってしまったときに残るもの・・・
すべての外身をとっても残るもので勝負しようと青年期から思えたのは
あの先生の迫力と尊厳であった。
最近特に思う・・・
職業でもなく、
肩書でもなく、
打ち込む活動でもなく、
○○さんのお母さんとかの家族構成でもなく、
もちろん、スピ系で何かが見えるとかでもはなく、
たった2本の足で立った時の自分・・・
そこでしか「わたし」はいないということ・・・
わたしが、ふわふわ・わくわく・キラキラのスピ系を嫌うのは、
ふわふわ・わくわく・キラキラの奥に、
その人が二本の足で立っているのが見えないからだ。
いや、はっきり言ってしまえば、無いのだ。
無いから、
何かが見えるとか、
前からわかっていますとか、
宇宙はこう言っているとか、
そんなどうでもいい装飾品で身を飾るのだ。
そんなものは、自分だけワークの答えを握って
答えのわからない生徒に対して
ドヤ顔で授業をしているに過ぎない。
➡人間の尊厳
この話の中に出てくきたあの先輩・・・
安っぽいドラマのように手を差し伸べた
あの先輩のような軽さがいまのスピ系に多い。
「宇宙はね」と一言聞かせるだけで
へぇー!ははー!と、ひれ伏す輩が大枚をもって
嬉々としてやってくるのを
手ぐすねを引いて待っているだけの存在だ。
人生楽しいことをやればいい・・・
私もまったくの同感だ。
でも楽しさの中にも中身があり、質はある。
空っぽの楽しさは、
本来向き合わねばならない不都合な真実から目を背けさせる。
どうして、この気持ち悪い「楽しさもどき」を
なぜ滑稽と思わないのかが不思議でならない。
そもそも、宇宙(神といってもいいが)との対話など
完全に1対1の世界なのだ。
そのありがたい!?人を介してしか降りてこないのなら、
それは、かつてローマ教会がやった手口と変わらないのだ。
教会や法王を介してのみ、
神の声が降りてくるとうそぶき、
罪を許してくれるのも
免罪符を買った人だけなのだと
人々を都合の良い一定の方向へ洗脳・先導していく手口そのものだ。
こうして、似非教会、教祖ができあがる。
私はこうだが、あなたはいったい何なのだ?
余分なものを取っ払ったその一本、
その一本だけで十分なのだ。
風の時代に教祖はいらない。
誤解を招くかもしれないが、あえて言うなら、
自分自身が自分自身の教祖となればいい。
しかもその教祖は、実に心もとない心細い存在だが、
魂だけは、やたらと楽で、やたらと輝く存在なのだ。
[スポンサーリンク]
tag : 原点
自分が自分らしくあるために誰にも遠慮は入らない
何度もお話しして恐縮だが、
うちのカフェは、はじめ定休日が、火曜日だけだった。
朝5時半に起きて、仕込みをはじめ、夕方まで店をしてから、
そのあとで塾の時間・・・
そんな流れが3年間ほど続いたある日、
私はプツンと切れた・・・
朝、まだ薄暗い夜明け前のブラインドを明けながら、
今日は休もう・・・
ふと思い立って、瀧原宮へむかったのが、
私の最初のさぼり臨時休業だった。
瀧原宮で、止めどなく涙が溢れた。

休みたいときに休めばいい・・・
心の声とも、
そこにいらっしゃった龍神さんの声ともつかぬ声が聞こえた。
あきらめる
休む
頑張らない
まるで先日の土橋重隆さんの本の内容だ。
その後、不定休という形にした。
それでも、その不定休を開き直るまでに、
さらに数年かかった。
・・・・・
そこまで、私たち日本人は、
「休む」ということを自他ともに許そうとしない民族だ。
不定休時代の時、よく言われる言葉があった。
「先日来たんですけどお休みだったんでぇ⤴️ (語尾が上がる)・・・」
ご本人は、社交辞令のようにさりげなく言っているつもりだろうが、
わたしには、「せっかく来たのに休みだったよ!」と
責められているように聞こえた。
意外にそれが、突然お越しになったご相談の方に多かったりした。
現に、あからさまに責めている人もいた。
その都度、罪悪感で胸がチクチクしていたが、
それも、
いったい誰のための罪悪感なんだ!?(笑)
といつの間にか、心臓に毛が生えはじめ、
「ごめんあそばせ」の気持ちになった。
一方、別のお客さんもいた。
来たときに休みということは、
「今はそういうご縁だったのだと、
自分で解決しなさいというサインだったんですね・・・」
と、天使のように優しい言葉を投げ掛けてくださる人もいた。
余談だが、
そういう方の悩みは悩みでなくなる場合が多い。
私に天使に言葉をかけてくださったから
えこひいきするわけではない。
それが節理なのだ。
その発言から、
時間の不思議
出会いの不思議
出会えない不思議
意味のある偶然・・・シンクロニシティ
そういった
宇宙の経糸と緯糸の関係・・・
その法則をすでに分かっていらっしゃるからだ。
悩みを流す術をすでに身に付けていらっしゃるのだ。
無理を言わない
無理をしない
無理を通さない
先ほどの
あきらめる
休む
頑張らない
とどこか似ている。
これが問題解決の最大のヒントということを
肌感覚で分かっているのだ。
こんな昔話をしたのは、
自分基準で生きることの難しさと
それでもやってみる価値があることを言いたかったのだ。
自分基準で生きると
必ず何らかの軋轢が生まれる。
それは、周りとだったり
自分の心とだったり・・・
でもそれを通り過ぎると
嘘のように自然になり
それが通っていく・・・
そしてこれからは、それが一番大切ということ・・・
私たちはいったい誰に申し訳ないと感じてしまうのか、
相手なのか
自分なのか
常識なのか
そんなことを考えていると、
やっぱり誰にも申し訳なくなる必要などないと思えるのだ。
自分が自分らしくあるのに
いったい誰に了承を得る必要があるというのだ・・・
それを身勝手という人がいた場合、
きっとその人は自分で自分を生きていない場合が多い。
妬みや嫉みが入って、
相手を祝福できないのだ・・・
自分基準で生きる
周りのせいにもしないで、
過去の自分にも伺いを立てずに
自分基準で生きる
今日はそんなお話でした。
[スポンサーリンク]
tag : 自分らしく生きる
トランプ、第三の男!
「ブルータスとペテロ」を書いたが、
どうやら、トランプは第三の男・・・
つまり、すべて彼のシナリオ通りとして世の中は動いている模様・・・
いよいよ、DS(ディープステイト)の大粛清が始まっている模様です。
日本のマスメディアを除くと
相変わらず、コロナ、緊急事態宣言、雪、レジ袋(笑)のオンパレード・・・
だれも責任を取りたがらないこの国だから、
あの人たちのつらい立場なのかもしれないが、
それにしてもひどすぎますね。
私の大して立派な人間ではありませんが、
彼らには、マスコミ人としての矜持がない・・・
トランプがしようとしていることが、
かつてのリンカーンであったり、JFケネディであったり
そういったDS側とたたかったがゆえに
暗殺された人物に匹敵する、
いやもっとすごいのかもしれませんが、
その瞬間を、国民に一切知らせずに
知らせないどころか、まったく真逆なことを知らせ、
コップの淵の外側の目くらましな議論をまことしやかに
真面目な顔でなさっている・・・
とにかく全貌が明らかになるには早くて一か月、
もっと明確になるには数か月かかると思います。
DS側が、トランプの罷免を求めたり、
弾劾決議が提出されていますが、
恐らくは、トランプ勝利は間違いないようです。
結局のところ、
美しき成功談のように語られる数多のSNSのトップリーダーたちも
DSから援助をもらって我々を監視するインフラを整えていただけ
ということも大きくばれてしまった。
まさに、I know. 風の時代といえましょう・・・
それにしても、
実に面白い!
苦しいけれど面白い・・・!
こんな時代が来ると、
いったい誰が予測できたでしょうか?
あいかわらず、似非スピ系は、
風の時代ビジネスで忙しく、
ハイヤーセルフのメッセージとか
宇宙のメッセージがとか、
お金のブロックを外すとか、
本当にどうでもいいことで浮かれています。
私は、自身の活動やお店の性質上、
こういった産業に、自ら何万円、
いや何十万ものお金を費やした人たちのお話を聞いてきましたが、
そういった人に限って、
自分の足元がぐらぐらな人が多いのです。
せめて、今昔のお金の犯罪的仕組みとか
大統領選の意味とかを語ってくださるといいのですが・・・
そもそも、このスピリチュアル産業も
DS側であることにお気づきなのだろうか・・・
[スポンサーリンク]
愛と情 ~「育む」が重要なわけ~
最初はいつも直観から得られた理論を
経験で裏打ちして堂々と述べてしまう。
恐縮なのは、いつも科学的根拠が後からついてくるところだ。
いい癖なのかどうかわからないが、
その方が生きやすいからそうしている。
先日上げた
#51【風の時代から読み解く】塾業界でオワコンになる言葉
という動画も、直観と経験で話している。
しかしここにきて、科学的根拠も見つけることができた。
「愛しい」と感じる身近な対象を全力で育てることも、自分自身の能力の向上、ひいては、「運」をよくする秘訣の1つである。子どもや孫といった存在だけでなく、後輩や部下などでもよい。
愛情をもって子どもを育てた経験のある母親ラットの方が記憶力と学習能力が高いことは、とある実験によってわかっている。しかもこれは、実の子どもである必要はない。赤ちゃんラットと同じケージに一定期間いた未婚のラットも、記憶力と学習能力が向上したのだ。これはオキシトシンという「愛情ホルモン」の働きだと考えられている。
科学がつきとめた「運のいい人」より 中野信子著
皆さんが運がよくなりたいと
切望していらっしゃるかどうかはわからないが、
運が悪くなりたいと思っている人はほぼ皆無だと思うので、
これからは「育む」というのがいかに大切なのかがよくわかる。
私の経験上、「教える」というのは、
「育む」という要素がなければ
単なるマウント取りに話になってしまう。
「人を育てると自分も成長する」
そう古くから言われていることは、
まさに本当だったのだ。
だから、お母さんもお父さんも
はたまたご家族の方は、
子どもは教える対象だという概念を捨てて
育むという感覚を大事にされるとよい。
具体的にはどうすることか?
それは、四六時中言っている
「勉強しなさい!」
「何やってるの?」
「外食の時に親がスマホばかり見ていること」
をやめることだ。
なぜ勉強が嫌いなのか?
どうしたら、この宿題を終わらせることができるのか?
この子は今何を考えてこの行動をとっているのか?
どうしていつもそう失敗してしまうのか?
そういったことを一緒に、
そう!一緒になって、
「聞いては考える」をしてあげることだ。
#51【風の時代から読み解く】塾業界でオワコンになる言葉
この動画は、アップして2週間ちょっとだが、
現在トップの視聴回数で、
いいね!もそれなりにあるので、
それなりに時代の流れを感じていらっしゃる人が
多いということだろう。
年末に受講したマドモアゼル・愛さん主催の
「未来会議」という講座を受講したが、
そこでも上がってきたキーワードが、
なんと「人情」
これからの激動の時代は人情が重要だと・・・
まるで、三周遅れの昭和の言葉に私は驚いたとともに
妙に合点がいった・・・
人情というと、
他人関係の言葉のように思えるが
これは親子関係でも大切だ。
愛情
哀情
人情
温情
恩情
至情
心情
まさにここにきて「情」なのだ!
これらの情は、洞察と共感を生み
互いの成長につながり
人間関係をより豊かなものにしていく。
考えてみれば、これはAIでも一番苦手とするところだ。
人情・・・
ここに人類が生きていくヒントが隠れているというわけだ。
[スポンサーリンク]
tag : 人情
改めて、できるだけ○○
日本でいえば明治維新から本格化した彼らの動き・・・
この世界で何が起きてきたのかが、
この動画で分かりますね。
事実は小説より奇なり・・・
日本のTVやマスコミの発表がいかに末恐ろしいか・・・
狂人たちの言いなりになる彼らの目覚めを切望しますが、
まずは、自分で情報を得る努力・・・
もちろん私たちは、ちいさなちいさな一個人です。
しかし、この狂人たちの支配をどれだけ晒すことができ
どれだけ離れることができるのか・・・
政治は、企業に牛耳られ
教育も
医療も
その企業の、今だけ金だけ自分だけに牛耳られた。
しかし、
いのち基準の生活にすることを諦めないこと・・・
そこで、もう一度提案させていただきます。
※「できるだけ+Oneいつも」
●できるだけ自給自足率を上げる
・・・自分が作れるもの、生み出せるものを増やす
●できるだけ医療から遠ざかる
・・・ホリスティックにこころとからだを捉える
●できるだけ地面と近くなる
・・・積極的に微生物とつながる 循環のさせ方を自然から学ぶ
●できるだけ消費生活を減らし、生産側に回る
・・・何にお金を使うのか(循環)を考える
●できるだけ自ら生産し、生産している人と交流する
・・・物々交換できる準備をする
●できるだけ自分で情報を得る
・・・TVや新聞は見ない、ネットから自分で得る
●いつも 笑いとユーモア、挫折・弱さを楽しむ心をもって
[スポンサーリンク]
tag : 情報
「50歳を超えてもガンにならない生き方」土橋重隆著
ブルータスとペテロ
寒がりの私は、足にレッグウォーマーをして
毎日を過ごしております。
さて、
日本のマスコミ内は相変わらず
「コロナコロナ」の連呼で、
アメリカの大統領選の状況や分析ができる人は誰もいず
我々は個人的にYouTubeやヒカルランドの本(笑)など
別のメディアで推測していくしかありません。
どうやら、
「ブルータス、お前もか」
的な様相になっているようですが
情報は錯そうしています。
この世には、
こういった「ブルータス」や「ペテロ」が登場する場面に
出くわすことがあります。
反対側のカエサルやイエスの立場になったとき、
人の「ほんとう」がわかります。
トランプは今まさにその時なのではないでしょうか・・・
カエサルのように恨み節とともに刺されるのか
イエスのように自ら十字架にかかり
そのことによりもっと多くの民を救うのか・・・
はたまた別の第三の男(すべて彼のシナリオ通り)になるのか・・・
ここ数日が私たちが真実を知る正念場のようです。
話は変わりますが、
私は今、相変わらず韓国の歴史ドラマを見ていますが、
そこでも「汚い」やりかたで政変を起こす場面に出会います。
驚くのは、こういった不正の手口が結構似ているのです。
日本の歴史では
秀吉の清須会議ぐらいで
あまり見かけない手口です。
(いまは恥も外聞もなくざらに見かけますが)
つまり、何千年も前から
私たち人類を略奪し続けている輩が
同じ血統なのではないのかということなのです。
その輩の中心がいま世界に3つあって
それが、バチカン、ロンドン、ワシントンDC・・・
別名をカバールと言ったり、ブラックハットと言ったりします。
そのブラックハットと逆のホワイトハット側の戦いが
いまの世界なのです。
さてさて、
この緊急事態宣言、地方に住む私たちは
さほど・・・かもしれませんが、
最渦中でSTAYHOMEの方には
まちがいなくチャンスです。
自分の目で、自分の感性で
これからの自分
これからの世界を
見つめるいい機会だと思います。
風の時代であることをお忘れなく・・・
[スポンサーリンク]
theme : 心、意識、魂、生命、人間の可能性
genre : 心と身体
病と生き方

この本の土橋重隆医師は、
がんになった患者の過去に注目した人です。
がんになった理由が
患者の過去に隠れているということに気が付いたそうです。
彼は、何人も何人も
患者の部屋に行って何気ない会話をしつつ、
患者がこれまでどんな人生を歩んできたのかを
ヒアリングしました。
すると、がんの部位と性格には
ある傾向があると気が付いたのです。
その傾向をお坊さんである
玄侑宗久さんも気づかれていたというお話です。
興味深いのは、乳がんの場合、
右と左で違っていた・・・
右は、長い時間かけてじわじわと精神的なストれるを蓄積していった人
左は、過去のある期間、強い肉体的ストレスを受けた人
だから、左の人ががんになると、
「きっとあれが原因だわ」とわかるのですが、
右の人はなぜ自分ががんになったのか思い当たらない・・・
そのストレスが長年当たり前だと思っていたからです。
肺の人は、もともと病気を必要以上に怖がっている人に多い・・・
単なる心配や怖いだけでなく、恐怖にまで感じる。
その恐怖でガタガタとさらに免疫力が下がり悪化する・・・
胃を病む人は、
何か頼まれごとがあったときに引き受けるかどうか悩む・・・
胃がんになる人は、舌が一枚しかない・・・
生真面目な人だそうです。
だから自分が一杯一杯になる・・・
十二指腸を病む人も良く似ている・・・
肝臓、胆のうを病む人はとりあえず引き受けてしまう、
引き受けてから悩む・・・
すい臓の人は、弱音を吐かず、
最後まで凛としていて、芯が強い・・・
自分の葬式の準備やお知らせリストまで作って亡くなる人・・・
とにかく立派だそうです・・・
一通り読んで、本に手を当てながら
私は母のことを思っていました。
子供の私には見なかったストレス・・・
きっと彼女にもあったのだろうなと
しみじみ感じながら読ませていただきました。
これからの医療は間違いなく
「体」のみを扱うだけではだめです。
そんな当たり前のことさえできない医者が多すぎます。
また、「頭」だけ扱う教育者も実に多いです。
これももう限界に来ています。
「霊」「目に見えないもの」「気持ち」
「あいまいさ」「直観」「擬人的な声」・・・
臓器などまさにこの「擬人的な声」に入るでしょう・・・
それは、医療でも教育でもフィットネスでも
すべての領域でそうなっていっていますし
そうなっていくことでしょう。
母が、頑として手術を拒み、
あれから3年も元気に過ごしていることを勘案すると
医療って本当に何なのだろうと考えてしまいます。
[スポンサーリンク]
theme : 心、意識、魂、生命、人間の可能性
genre : 心と身体
日本のTVは見てはいけません
相変わらず議事堂に突入したのは
トランプ側だとと報道中・・・
現場にいた元FBIエージェント、少なくともバス1台分のANTIFAがやってきて平和的なトランプ支持者に紛れ込んで議事堂を襲撃した。トランプに対する偽装作戦
— 藤原直哉 (@naoyafujiwara) January 6, 2021
バイデン側はそこまでやらなければならない状況に追い込まれていたというわけ。本当に勝ってたなら今日は宴会だったhttps://t.co/Yws0ycz1WB
トランプの側の仕業と偽装工作をしているのは
DS(中共側)にやとわれたANTIFA(アンティーファ)というテロ組織。
➡写真、レポートは、ANTIFA侵入者が国会議事堂を襲撃したことを示しています
警察はDS(ディープステート)側・・・偽装工作側を招き入れている。
※ディープステート(英: deep state)または闇の政府、DSとは、アメリカ合衆国の政治が陰で操られているとする観念であり、「影の政府」や「国家の内部における国家」と重複する。政治システムの中に共謀と依怙贔屓(英語版)が存在し、合法的に選ばれた政府の中に隠れた政府を構成していることを示唆するもの。ウキペディアより
議事堂に人々が入ってきたところ。ANTIFAだね。しかも警備員1人でまるでおびき入れているようだhttps://t.co/hoKdXke2ft
— 藤原直哉 (@naoyafujiwara) January 6, 2021
トランプ大統領のツイッターは削除され・・・
もうこれだけでもう
バイデンが不正選挙だった証明ではないでしょうか・・・
暴力、偽装、なりすまし・・・
DS側、バイデンもここまでするのですから必死です。
しかもDS側の発砲で女性がおひとり亡くなったとか・・・
日本も他人事じゃありません。
日本のTVは見てはいけませんよ・・・
どちらが暴力的なのか、
これらを自分の目で確かめてください。
[スポンサーリンク]
足し算の限界
この世界に38年ほど携わってつくづく思うのは、
教育現場―これはありとあらゆる現場
学校、塾、家庭に至るすべての場面だが、
その教育現場が子供に施す「教育」と
病院で施される「治療」というのは
どこか共通性がある。
いままでの教育現場、病院は
すべてが足し算の論理だ。
足し算こそ、正義であり、善意であり、
子供を、患者を、よくするものだと信じられてる。
例えば、学校ではワークやプリントを
たくさん与えることがサービスであり、善意であった。
また必要とあれば、テストや模擬テストを毎月のようにして
学力を診断し、その不足分を補う授業を施した。
病院にとっては、毎年の健康診断、それに伴う薬の投与
必要とあれば、入院手術・・・
ともに近代に生まれたこの二つの仕組みは、
まさに近代という父母の願いを受け継ぐ双子のように
共通の流れを持っている。
その結果、教育界ではこれまでに蓄積された過去問によって
問題パターンがどんどん増え、
それに合わせてワークのページが膨大になる。
病院もそうだ。
多くの新しい病名が作られるたびに
その処方薬が開発され
どんどんと与えられる薬、予防接種が増える。
今の0歳児に
いったいいくつの予防接種を打つように推奨されているか?

9種のワクチンを、それぞれ2~3回接種!
どう見ても異常だろう・・・
生後間もない赤ん坊の身体に
異物をこれだけ打つことを異様と思わないのも実に不思議だ。
教育では、費用対効果を考える各ご家庭が、
塾を何度も変え、塾ジプシーとなる。
病院でも、病院ジプシーはいる。
また、開発費と販売費の差額という経済理論で
薬が売られ、お金持ちとそうでないもので治療方法が変わってくる。
引き算でなく、足し算を信じているから
事態はどんどん悪化し、
本来目を向けるべき「いのち」からどんどん離れていく。
これは人づきあいでもそうだ。
自分がまだ、何者かさまよう人が
ご縁欲しさの旅に出て
やたらめったらであった人に、
ご縁だご縁だ
ソウルメイトだソウルメイトだ
といって声高に人とのつながりを増やそうとしている人がいる。
私などこれまでに
何人ものペテロに出会っているから、
※ペテロ:はじめはいかにも仲間のような顔をして
あとから平気で傷つけ、後砂をかけるように裏切っていく。
そうやって浮かれている人を
申し訳ないが、冷ややかに見てしまう(笑)
そういう人は「孤高」を知らないから
「孤独」に一生懸命抵抗しようとして
地に足がつかない人間関係となる。
してくれたこと
もらったこと
(不自然なほど)ほめてくれたこと
この足し算にすがる。
そうして、足し算がその人の価値になるから
相手が何か期待に応えないと
平気で相手を罵り、はじくようになる・・・
先日見たYouTubeで
土橋重隆医師は、足し算の限界を述べていた。
これからは、引き算だと・・・
まさに膝を打つ思いだ。
[スポンサーリンク]
いよいよ明日・・・イカサマが白日の下に
何がか?
日本で報じられている
「バイデンが大統領選に勝ったという結果」が
ものの見事に覆るであろう日になるということです。
バイデンの不正選挙は明らかであるため、
明日の選挙人開票日に実に多くの下上議員によって
異議が唱えられるからです。
明日は、
人類にまだ善意が残っているのか?
それが知らされる日だと思います。
これも風の時代のなせる業です。
これだけあからさまに不正が働いて
それでもバイデン勝利と報道する日本のマスコミは
もう終わっています。
日本も、2012年の衆議院選挙で大々的な不正選挙が起きました。
もう、この世には公正な選挙など起きないでしょう。
我々庶民が知らぬふりをしている限りは・・・
さてさて・・・
今回の大統領選挙の行く末は、
素人の私が云々いうより(笑)
明日に動向を見守るとして・・・
大切なのは、私たちです。
私たちが一体どんな世の中を作りたいか?
この足元をかためる時が来ています。
もう人任せ、
お上任せ、
そんな時代ではありません。
しっかりと自分の旗を立て
自分軸をもって
表明していくしかありません。
何度も言って申し訳ありませんが、
再び緊急事態宣言が出されて
またまた右往左往することがないように・・・
イカサマ、茶番を見抜く目・・・
これからの私たちに一番必要な力です。
【2021年sora言】 シンクロニシティ
【2021年sora言】知ったら行動に移す
まず、
①これだけコロナコロナと言っているのに
昨年より日本の死者数(2020.7月まで)は減っている
➡(参考資料3)人口動態統計月報(概数)

②コロナの感染者数という言葉自体間違っていて
それは単なる陽性者に過ぎない
(鼻に花粉がついたからと言って
その人を花粉症と認定しますか?)
③しかもその陽性者数は、
世界でも異常に高いCT値によって増産されている

➡【陽性者数にはカラクリがあった】日本のPCR検査のCt値が各国よりも高いという話
CT値30以上でコロナ陽性となってもほぼ感染力がないのだ。
日本だけでない、
マスコミがひどいことになっていると言っている国は
このCT値が高い傾向にある。
これのどこがパンデミックなのだ。
ウイルス本来の自然な姿であれば、
70日で終息するはずなのに、
➡あと10日ほどピークアウトします!?
このCT値によって
いかにもまだ危機的状況であるかのように
演出しているとしか思えない。
陽性者の定義さえ水増しされているのに
その陽性者が亡くなった場合、
「厳密な死因を問いません。」としている。(2020.6.18通達)
➡新型コロナウイルス感染症患者の急変及び死亡時の連絡について
マスコミが一番それに加担しているといっていい。
理由はもちろん、ワクチンを売るためだと想像にたやすい。
しかも、国会や地方自治体でも議論され回答されていますが、
(1分36秒までで十分です)
④新型コロナウイルスを検出した、
または存在を示す科学的論文は存在しない
⑤無症状者が感染をさせるという科学的論文もない
⑥緊急事態宣言も営業の自粛も感染拡大の効果はない(大阪府)
いったいいつになったら
新しい生活の洗脳を自ら解くのでしょうか?
製薬会社をスポンサーに持つ
マスコミにいつまでも栄養を与えてはいけません。
I know.
そして、知ったら行動に移しましょう。
[スポンサーリンク]
【2021年sora言】易
皆さんはどんな夢をご覧になったでしょう・・・
残念なことにわたしは、何も見ていないようです。
見たのかもしれませんが、
起きた時何も覚えていませんでした(笑)
さて、
もう皆さんは初詣はいかれたのでしょうか?
私はいつも近所の氏神神社に年越しの初詣でにいきます。
そこでよく引くのがおみくじ・・・
おみくじって当たるのか当たらないのか?
実はそれよりも重要なことがあります。
それは、
その時、その場で、その相が出た・・・
そういった「シンクロニシティ」を楽しむ心が大切です。
これはユングが提唱した「意味のある偶然の一致」です。
夢やおみくじといったものがそれにあたります。
そこから受け取るサインを
自分で分析するのが楽しいのではないでしょうか・・・
まだおみくじをひかれていない方は、
家で簡単に「易」を立てることができます。
①コインを1枚用意します
②心を静めて、聞きたいことを唱えます。
まずは三回振ります。
表が出れば、陽(―)
裏が出れば、陰(--)
として、下から上に順に積み上げメモをします。
もう一度同じことをする。
合計6回したら、
この表のいずれかになるので
➡六十四卦 早見表
そこからサインを受け取ります。
コインでなくてもこちらで受け取る方法もあります。
➡易自動占い
大切なのは、質問が重かろうが軽かろうが、
この「シンクロニシティ」を楽しむ心が
あればいいのではないかと思います。
「シンクロニシティ」は宇宙そのもの・・・
人知の及ばない何かが存在することを前提に
人生を展望するのと、そうでないのとでは
心の豊かさが変わってくるのではないでしょうか・・・
2021年の展望を、
ぜひ「シンクロニシティ」から受け取ってみてはいかがでしょうか・・・
[スポンサーリンク]
theme : 占いカウンセリング
genre : 心と身体
tag : 易