fc2ブログ

令和buzz149・・・0という立ち位置

昨日の「怒りをコントロールする方法」は
地味にスタートダッシュが早く
(アップ直後の視聴者数が多かった)
反響は大きかったです。

#21 📻 怖いけど、怒っている人にコッソリ教えたい ~怒りのコントロール法~

それほど、ご自身や職場での「怒り」に
お困りの方が多いんだなと思いました。

動画では、長々とお話しできないので
大体一つのエピソードに絞ってお話しますが、

FB上で公開質問もありましたので、
そちらもお答えしつつ、
もう少し捕捉したいと思います。

職場にはホント色々な迷惑人がいます。

何となく不機嫌顔でいつもいて
不機嫌をまき散らす方・・・


また、ご質問があったように、

「一人の人(ターゲット)に向けてだけ
やたらイラつきやすかったり、
怒ってばっかり、みたいな人・・・」


ホント様々ですが、
ともに、間違いなくエネルギーバンパイアでしょう・・・

エネルギーバンパイアについては
ここでも何度も書いていますので
よかったら、右上の検索フォームで
「エネルギーバンパイア」と入れて読んでみてください。

そういえば、「10代でしておく大切なこと」シリーズは、
これがきっかけでしたね。


さては話を戻します・・・

職場のエネルギーバンパイアと奪われる側の関係は、

中1の反比例のグラフ的に
関係が固定化されます。
どういうことかご説明します・・・

反比例


反比例のグラフは、

①y = a / x (aは定数) と表現します。

または、
② x×y = a とも表します。

ご質問の
「一人の人(ターゲット)に向けてだけ
やたらイラつきやすかったり、
怒ってばっかり、みたいな人」

怒る人がエネルギーを奪って増幅するのに対して、
怒られている人のエネルギーは
どんどん奪われる・・・

奪う人間が2倍(5倍)になれば
奪われる人間は1/2倍(1/5倍)になる・・・

まさに反比例・・・①y = a / x (aは定数)

しかも、一緒にいれば

② x×y = a ですから、いつも同じ状況(定数a)しか生まれない・・・

そういうことです。


また、

怒る人間は、理由などどうでもよく、
ただ怒りたいだけです。

自分を誇示したり、
相手からエネルギーを奪うのが目的ですから、
相手に怒る理由は何でもいいのです。

これも以前動画で上げました。
#2 お母さん、あなたが怒りたい本当の理由はコレですね

もともと「怒りたい」目的を達成したいだけなので、
相手がゴミ拾いのような良い仕事をしていても

「遅い」とか
「今はそんなことをしなくていい」とか

そういってその人をいじめていきます。

アドラー心理学の目的論※です。

※「人間の行動は、
過去の原因によって決められるのではなく、
未来の目的によって決められる」



やたらと怒る人というのは、もともと
「怒りたい」という目的がありますので

一見「原因」に見えるその人の行動など
どうでもいいのです。


いいことをしていても
難癖をつけて怒るというのはそういうことです。

つまり、ご質問の

「一人の人(ターゲット)に向けてだけ
やたらイラつきやすかったり、
怒ってばっかり、みたいな人」 は、

反比例×アドラーの目的論

という事態になっているので
何もしなければ、永遠に止まりません。

反比例のグラフが、どれだけ値を変えても
永遠に0である、X軸Y軸に接しないように


反比例

二人の状況は永遠に

同じ状況(定数a)
にしかなれません・・・


ではどうしたらいいのか・・・

そう・・・

片方が、0になればいいのです。

一番簡単な方法はその場を去る、

つまり辞めるということですが

どうしてもやめれない状況の時に
0にできる方法があります。

それは、はっきりとあることを言って、
奪い奪われる関係をリセットするのです。

セリフはこうです・・・


「あなたは、不機嫌をまき散らし、

わたしを生贄にして

自身の憂さを晴らしているみたいですが

違いますか?


そうはっきりというのです。

「あなたは私のエネルギーを奪っている、違いますか?」
「目的は、ただ怒りたいだけですよね、違いますか?」

と、はっきり相手に言うのです。

ここで大事なのは、決めつけて話さず、
相手に「違いますか?」と余地を設けることです。

もちろん相手は否定すると思いますが、
それこそそれは、どうでもいいのです。

相手にくぎを刺すだけでいいのです・・・


実は何を隠そうわたしはそうしました。

ある職場で
2人のエネルギーバンパイアにあったことがあります。

それで、このままでは、
こちらが疲れ果てると判断し、

「今日は不機嫌そうに見えますが
何かありましたか?」


ここでも断定は避けるのですが、

そう、きっぱり聞いてみました・・・

相手は男性でしたが、
意外に驚いた風で否定され、

それからというもの
不機嫌がまき散らかされることはありませんでした。


0にするという方法に関しても、
こんな経験もあります。

ある学校に勤めていた時です。

当時、わたしは、23.24歳の若造で
相手は40を過ぎたお局のような存在でした。
皆が恐れていたのは、新人の私でもわかりました。

そこでは、仕事を「やめる」ということはしませんでした。

ただ、同じ職場、同じ職員室ですので、
顔を合わせないわけにはいきません。

そこで私がとった方法は、
挨拶以外、その人と話すことを一切やめて

当時、その学校で行われていた生徒が提出する毎日日記に
ひたすら赤で返事を書いていました。

50人もいたクラスですから
50人分の返事を書くのは
空きコマと休み時間を含めて
すべてをそれに当てねばなりませんでした。

他の先生たちのほとんどは、
日付印を押すだけでしたが、
わたしはひたすら無言で赤ペンを走らせました。

でも、それが却って好都合でした。

そういう時に、相手はさらに癪に障るのか、
別の人物(複数)を使って私の悪口を吹聴し始め、
さらには、授業で生徒にまで、あることないこと言い始めました。

それでも私は無視し続け、
仕事を全うしました・・・

一年たったころどうなったか・・・


その相手の方が、
精神の病に侵されて
休みがちになってしまったのです・・・

わたしは、立ち位置を極力0にしただけ・・・

仕返しも悪口も全く考えませんでした・・・


要は、

「結局そういう人は
すべて自分に返っていくだけだ・・・」


それがつらいときの支えの言葉でした・・・

そしてまさに、そうなったのです・・・

ここで書いたことは、
私がそうしたというだけで
汎用性はないかもしれません・・・


でも、今苦しんでいるに
少しでもお役に立てばと思います・・・


勇気を出しましょう・・・


そして、今日も元気に参りましょう・・・





ブログパーツ


[スポンサーリンク]




スポンサーサイト



theme : いのちあるものが いのちあるように
genre : 政治・経済

tag : 0(ゼロ)という立ち位置怒り

令和buzz148・・・怒りは心身を蝕む

YouTube21本目公開!

一度はやってみたかった日の出とのコラボ・・・

何も夏至が近づく時期にしなくてもいいのですが(笑)


さて、

今日は怒りコントロール法についてお話ししました。


もしあなたが、昨日の怒り
今日も引きずってしまっていたら、
ご自身のために捨ててしまいましょう・・・

せめて、日の出に免じて静めていきましょう・・・

冒頭、お魚が跳ねて、
動画を盛り上げてくれました・・・

今日はラジオ風ですから
「ながら」でも大丈夫です。

よかったらご覧ください・・・





ブログパーツ


[スポンサーリンク]








theme : よく生きる
genre : ライフ

tag : 怒りコントロール日の出海岸

令和buzz147・・・毎日ブログの効用

私が毎日ブログを書き始めたのは、
店と塾が10周年を迎えたときだった。

今から思えば、この最初のページが
「ブログを毎日書く」のスタートとなった。
十年、をちこち・・・①

あれからもう2年もたつ・・・

初めは、

会社を辞めて今に至るまでの道筋を
書いたら終わろうとしたが、

何となく毎日書くのが習慣になってしまって、
やめることが気持ち悪くなり、

そこから随筆家を目指して(笑)
(今も目指しているが)
毎日書くと決めた・・・

毎日書くと、inputoutputのサイクルが早くなり、
本の読み方もネット記事の読み方も随分と変化した・・・

毎週やっている宙の言の葉でもoutputは行うが、
毎日ブログは、やはりサイクルが早い・・・

もちろん本も読むが、
本の要約サイトや
YouTubeの要約動画で学ぶことも多い。

特に動画は、ドライブ中でも学べるので
本当に便利だ。

年齢とともに読書がしずらくなったあなたへ①
年齢とともに読書がしずらくなったあなたへ②
年齢とともに読書がしずらくなったあなたへ③


これは私に限った話ではないが
情報過多、発信過多の今の時代は

情報を得ること自体がコストになっている・・・
一番のコストが時間だ・・・


効率的に情報を入れないと(input)
入れるだけで一日が終わってしまう・・・

毎日ブログを書いて思ったこと・・・

それは、outputをするのが
一番のinputということだ・・・


outputすることを前提にinputをすると
より早く自分の持っている言葉への置き換えが始まる。

つまり、outputに必要なこと以外は
程よくinputを間引きながら要旨をまとめていく・・・

これが、咀嚼だ。


人間は太古の昔からこうやって
知恵に変えてきたんだなということがわかる・・・

つまり、

どれだけお気に入りに記事をためようが
PCのデスクトップのフォルダーにメモをストックしようが
outputしなければ、何の役にも立たないということだ・・・

outputというのは、
別に文章を書いて発信するということだけではない。

自分の生活に取り入れることも
自分のこれまでの考え方が変わり、
人生が楽になってきたぁ~と思うことも
立派なoutputだ。

なぜなら、そんなあなたに出逢う第三者が
あなたによって元気になったり、
気づきがもたらされたりするからだ。


話を戻そう・・・


毎日ブログを書くことはinputした内容を
大急ぎで自分の言葉に変えなければならないので
思考のスピードも速くなる・・・

どんなに拙くとも
毎日書くと決めているので
毎日落としどころを見つけなければならない・・・

以前ダンスをしていたの時の
即興作品に近い。

どんなに迷ったとしても
始めと終わりを作らなければならないからだ。


自分の言葉に変えるときに不思議なことが起きる・・・

いつかどこかで読んだフレーズが
心のどこかでとりあえずおいて置いたアイデアが

今自分が思考している内容に
後追いしてくれる時がある。

裏付け・・・

そういう言い方もできるかもしれない。

わたしにとって、この毎日書く・・・が、

会話の潤滑油になったり、
面談時に不意に出てきて助かったり、
YouTubeのヒントになったり、と

何かと循環を生み出している・・・

毎日ブログ・・・

これは意外に私に向いているらしい・・・



ブログパーツ


[スポンサーリンク]









theme : 思うこと感じること
genre : ライフ

tag : 毎日ブログ効用inputoutput

令和buzz146・・・いのちから遠いものは用済みになる時代

先日、新聞の記事で
非常に興味深いことが書かれていました。

あるお坊さんが書いていたのですが、

今回のコロナで、

ご家族を亡くしたあるご家族が、
お坊さんを呼ばずに、
家族だけで亡くなった人を送った・・・と。

そのお坊さんがいうには、
東北の震災の時もそういうことが多かったらしいのですが、

要は、最近のお坊さんは、
いのちからもからも
遠い存在になってしまった・・・

もっというと、

お坊さんを呼んで経を上げるというシステムそのものが
人々からすでに用なしとされ始めている・・・

昨今、坊主というのが
いのちからもからも遠い生き方をしているからだ・・・


そういうことが書かれていました。


まさにそう・・・


震災の時、気が付き始めた人々・・・
そして、今回のコロナでも気が付いてしまった人々・・・

その共通点は、

いのちから遠いものは
用なしという価値になったということだ。


今回のコロナ禍でますます問われること・・・

権威と恰好だけで

何とか成り立っていたシステムは
間違いなく裸の王様化」していくということ・・・


そして、


それは非常に厳しい言い方をすれば
システムだけにとどまらないだろう・・・


いのちからから、
遠いところで言動をしている個人も
まちがいなく用なしとなっていってしまう・・・

コロナというフィルターを通して、

会いたいと思う人にはますます人が集まるし
会いたくないという人にはコロナという言い訳で
ますます人が会いに行きたくなくなる・・・

残酷だが本当にそうなってしまうのだ・・・


昨日ある生徒がこういった・・・

「(分散登校の)学校の3時間でさえ辛い・・・
6月からもっとめんどくさくなる・・・」

オンライン
リモート
充実した自分時間・・・


そんな体験をした若者が
学校に行きたくなくなるのは、

彼女に怠け心があるからだろうか・・・


わたしは違うと思う・・・


他の方法があったのに、
いままでなんとなく強要されていた古いシステムの矛盾点に
気が付いてしまったのだ。

そう、

気が付いてしまったのだ。

もう戻さなくてもいい

さあ、これからは大人が大変だ。

くだらない会議、
くだらないアドバイス
権威を笠に着た命令・・・


そんなものは、すべて
ますます用なしとなってしまう・・・


afterコロナ、withコロナで
子どもたちに、若者に、

新しい何かを提供できる人間になっていなければ
本当に裸の王様になってしまう。


特に、昭和人の皆さん・・・
特に、権威でなんとか成り立っていた皆さん・・・

途方にくれますか?
荷が重すぎますか?


大丈夫です・・・

いのちを育むか、育まないか・・・

育まないものは、ほんとうにやめていく・・・

本当に、

あなたのためにやめた方がいい・・・


これが最大のヒントです。


覚悟はよろしいでしょうか・・・


ブログパーツ


[スポンサーリンク]











theme : いのちあるものが いのちあるように
genre : 政治・経済

tag : コロナ裸の王様いのち

令和buzz145・・・人生100年時代の水!

毎日飲む水の大切さは、
どれだけ語っても足りないぐらい
重要な問題だ。

今回のコロナで、免疫力を上げるにあたって
0.1%の塩水をご紹介した。



動画でも語りました。
#10 これで体温1℃上がりました!


毎日飲む水は、大げさでなく
生き方、考え方さえ変える一大事だ。


わたしが、自分の健康を考えるようになったのは
まさに「水」がスタートだった・・・

水道水を飲まなくなって
もうかれこれ30年?近くなるのだろうか・・・

中高生の時、部活で
水道水をガブガブ飲んでいたのが本当に懐かしい・・・(笑)

わたしの水旅は、はじめ
水道水の危険性を知ったことから始まった。

水道水とミネラルウォーター・・・

飲み比べて、
水道水はやはりおいしくないというのが
大きな理由となった・・・

そして、決定的なったのがこの本だ。




わたしたち人間の体は約60%は水でできている。
赤ん坊や若者はもっと多い。

その水が、私たちのからだいに及ぼす影響は
計り知れない・・・

何十年も、体に合わない、
不健康な水を飲むことの恐ろしさを
私は知ってしまったのです。


そして、この映画もやはり衝撃でした。
(8分22秒~)



実は、科学者の間でも
水についてはよくわかっていない・・・

水・氷・水蒸気・・・

こんなに身近にある水・・・

しかし、よくわからないということ・・・


水は曲線を描きながら
山から河へ、川へ・・・

そして、川から田畑へ・・・
やがて、海へ・・・

再び蒸発し、大気となって、雲となり
再び山へ戻る・・・

水の大いなる循環と流れ・・・

その曲線が叶わなくなるのが
水道管・・・


この水道管の直角管を通ることで
結晶がゆがんでしまう・・・

そういう意味でも
水道の水はよろしくないということだ。


自分の健康を考えるうえで
水ほど真剣に向き合った方がいいものは
他にはないだろう・・・




ここ数か月、

ずっと気になっていた水を取り寄せた。

2週間ほど飲み続けているが、
まず、おいしい!

そして、お酒を飲んだ夜、
この水を飲んでから寝ると
翌朝、圧倒的にお酒が抜けている(笑)

それに、爪が伸びるのが早くなった感じがする・・・





そして、私もそれなりに年齢を重ねているが
人生100年時代・・・

まだまだ、ほぼ折り返し地点・・・

血管、関節、骨、歯など・・・
自分の身体への投資だと思って飲み始めた。

この本によると、



ミネラルウォーター水比較

この水も同じような成分だ・・・




ただ、好みの問題だが
私は、のむシリカの方が好きかもしれない。

「水が合う」とはよく言ったものだ・・・


わたしが、この水にひかれた一番の理由は

シリカ(ケイ素Si)・・・

シリカSi(ケイ素)は、
生命エネルギーの主役であるミトコンドリアを活性化させるらしい・・・

あのソマチッドのことではないかという説もある。

ケイ素のすごさはこちら
ケイ素(シリカ)とは?その働き


それ自体もともと海のミネラルなので
もちろん副作用など一切ない。

ソマチッドとは、
生物学者であるあのガストン・ネサンが発見した微生物の事だ。

ソマチッドは、自然治癒力を高めるだけでなく、
意思や知性を持った生命体と言われている。

ソマチッドとは?病気を治す超微小知性体ソマチッドについて解説!

水は、記憶・転写をするという説とかぶってくる。

水は、記憶・転写する


繰り返すが、人生100年時代・・・


いつまでも愉快で素晴らしい仲間と
楽しく語らいながら飲み続けたい私が

超私的な理由で始めた(笑)
新しい習慣である。




ブログパーツ


[スポンサーリンク]






theme : いのちあるものが いのちあるように
genre : 政治・経済

tag : のむシリカ日田天領水人生100年時代

令和buzz144・・・増税論!やっぱり出ていました

消費税50%、消費税30%・・・😲💧
財政の健全化=黒字化しないと日本は危ない・・・😲💧

そういうことを言い続けていた人が
政府専門家委員に入って
やはり、増税論がやってきました。
(動画前半)

それにしてもどうしてこういう人を入れるんでしょうね・・・

山本太朗さんとか
大西つねきさんとか
中野 剛志さんとか



ちゃんとわかっている人を入れないと困ります。




国債をここまで発行しても
日本の国債金利は上がっていませんので
ご安心ください。

久しぶりに、阿久津真矢のセリフを書いて置きましょう・・・

「いい加減、目覚めなさい。

日本という国は、そういう特権階級の人たちが
楽しく幸せに暮らせるように、
あなたたち凡人が安い給料で働き、
高い税金を払うことで成り立っているんです。
そういう特権階級の人たちが、
あなたたちに何を望んでるか知ってる?

今のままずーっと愚かでいてくれればいいの。
世の中の仕組みや不公平なんかに気づかず、
テレビや漫画でもボーっと見て何も考えず、
会社に入ったら上司の言うことをおとなしく聞いて、
戦争が始まったら、真っ先に危険なところへ
行って戦ってくればいいの。 」




このシーンは、YouTubeから本当に良く削除されてしまいます。
本当のことだからです・・・

でもまた誰かがあげてくださる・・・

その繰り返しです。

私が昨年の今頃あげた
記事内の動画はなくなっていました。
だから、破綻しませんって( ˘ω˘)スヤ

コロナの後、
私たちの頭や心を
また昔に戻さないようにしないといけません。

コロナをダシに、
色々なものが壊れるのは
本当に嫌です。

それにしても、
やっと!支持率も目に見えるように下がってきているようです。

内閣支持率29%、発足以来最低に 朝日新聞世論調査

今までデータ改ざんまでして
支持率をよく見せていましたが
ここへきてやっと内部からも矜持が生まれ始めたのでしょうか・・・

こういう時に、日本の事なかれ主義を狙っているのが政治家たち・・・

しかし、いまは、事起こし主義でないと
ますます私たちは息苦しくなります。

コロナでもまだ元気な人から
きちんと学び続けたいものです。

打出の小槌はあります


ブログパーツ


[スポンサーリンク]







theme : いのちあるものが いのちあるように
genre : 政治・経済

tag : 支持率コロナ増税論

令和buzz143・・・こちらもバレ始めた!

ああ・・・

少しずつこちらもばれ始めました。

要は、緊急事態宣言は4月20日ぐらいには
もう解除していてもよかったというお話・・・

この頃・・・すでに
実効再生産数が1を切っている期間が
すでに2週間以上あったという事実・・・

8割自粛は無駄だった疑惑


実効再生産数というのは、

「ある時点で、1人の感染者が
全感染期間に新たに感染させる
平均の人数のことを実効再生産数と言い、
対策の実行状況により変動します。

実効再生産が低下する要因には、
人々が病原体に免疫を持つこと、
人々の行動(手洗いやマスクなどの感染予防、接触を減らすなど)の
変容があげられます。」


新型コロナウイルス、「基本再生産数」と「実効再生産数」の違い

つまり、それまで100人の感染者で
実効再生産数が1なら

100人×1=100人 となり、横ばい。

1を切って、0.8なら
100人×0.8=80人 となり、減少。

1を超えて、1.2なら、 
100人×1.2=120人 となり、増加。 

そんな風にして、この数で状況を把握します。

しかも、毎日 100人×08.×0.8・・・・・だと
どんどん指数関数的に減っていくということです。

それが、遅くとも4/20時点でわかっていた・・・

わかっていたのに、国民には知らせず、
緊急事態宣言を解くどころか、延期までしてしまった。

データではなく、空気で延期してしまった・・・

京大の藤井聡先生はかなり怒っています



動画によれば、
下記の記事を知っていたのか、
日本の数学者も怒っている模様・・・

パンデミックは今後30-40日以内に「自然に終焉」する : イスラエルの著名な数学者が、新型コロナの感染は「ロックダウンをしてもしなくても」どちらも発生から70日間続いた後に収束するという理論を発表


わたしは・・・

ああやっぱりという感じです・・・


わたしは、藤井先生のようにデータではないが、

肌感覚×国が絶対発表しない他国の空気とTV・新聞以外の情報

で、感じていた4/16には、この記事を書いていましたが、
心身のロックダウンは本当に正しいのか?

このころには、すでに実効再生産数が1を切って
2週間ほどたっていたころでした。

やはり・・・という感じです。

ちなみに、最近の実効再生産数はこんな感じです。

全国
実効再生産数

実効再生産数

実効再生産数


マスク配布発表から2か月たって、
いまだにマスクが届かない人がいるこの国・・・

どうやらこの国は、政治だけでなく
あらゆる分野で知恵が足りないようです。

というか、ホリスティックに分野を掛け合わせて
最善の方式をとれないようです。

入試で子供たちにはそれを求めていて、
当のお上ができていないという喜劇(悲劇)・・・


政府の後ろにいた専門者会議に
他分野、多数分野のメンバーがいず、
ウイルスの専門家ばかりだった
のがイタいということでしょう・・・

あの方たちは、
自身の行き過ぎた自粛要請が
間違っていたと認めてくれるだろうか・・・

経済だけでなく
文化も
歴史も
人の健康、命でさえも

多く奪ってしまったことを反省してくれるだろうか・・・

少なくともやりすぎだったと言ってくれるだろうか・・・

国民も同じだ・・・

自ら自由を放棄せず、

自分で調べる・・・
言われるままが正しいことばかりでないと
能動的に情報を収集する・・・


それがなかった場合、
この国はかなりヤバいかもしれない・・・


政治はもちろん、わたしたちも
根本的に何かすべてを変えなければいけないようです。


不自然にも第二波、第三波が
当たり前のように告知されてますので、
おそらく計画の一つなのでしょう・・・

その時、私たちは、もっと賢くいましょう・・・

jamは明日・・・にならぬように・・・

jam tomorrow(ジャムは明日ね!)



ブログパーツ


[スポンサーリンク]




theme : コロナウィルス関連
genre : 心と身体

tag : コロナ実効再生産数

令和buzz142・・・YouTube #20

20本目のYouTubeできました。

#20 懐かしい人に出会うのは、神様からのサインです

今回は、手前味噌で恐縮ですが、
この一か月半の間に起きた

「懐かしい人との再会」



「その神様からのサイン」

をテーマにお話ししています。


人生の最強のアイテムは

「気づき」

です。

これに気が付けば、

現ステージは卒業・・・

そして、次のステージへ・・・

そうやって人は螺旋の階段を上がっていきます。


楽しかったことも

苦しかったことも

永遠に続くことは一つもありません・・・


気づきやサインはその人にしかわからない
神様との内緒話です。


その内緒話を今回はお話しています。

よかったらご覧ください・・・



ブログパーツ


[スポンサーリンク]




theme : いのちあるものが いのちあるように
genre : 政治・経済

tag : 懐かしい人サイン神様気づき

令和buzz141・・・もう戻さなくてもいい

実に、面白い現象が起きている。

今の状態がちょうどいいことがばれてしまった。


それはなにか?


学校と家庭学習と家でのfree時間のバランスが、

今のこの分散登校のお陰で
中学生にほどよくいいのだ。

学校の時間は3時限しかなく、部活もない。

3時限しかないから、授業も集中できる・・・

部活もないから、体力も残っている・・・

だから、家庭学習は、教科書を見てじっくり時間をかけてできる・・・

家庭では親御さんとのゆとりある会話も増えて
イライラしなくなった・・・

しかも、

うちの塾では、宿題をする生徒が多いが、

教科書を真剣に見ながら、
真剣に自調自学をしている姿をみると、

まさに、本来の学びの姿になっている。

それが、見ていて実に気持ちがいい・・・

生徒たちの顔もとてもいい・・・


ある子供は言った・・・

「いつもの学校は、疲れすぎて宿題をする気にならない・・・」

「本当に自分やりたいのはダンスだったと気が付いて
将来はアメリカに渡りたいから英語頑張る」

そう言い始めた生徒まで現れた・・・


どうだろう、このまま
このスクールライフバランスで行ったらどうだろうか・・・


そんなことをしたら入試はどうなるのか?

そう心配される方もみえるが、

では、入試そのものも「学び」に着目し
教科書持ち込みOK! タブレットもちこみOK!にして
調べて分かるものは問いにはしない・・・

それでも考えねばならぬ
質のいい問いに変えたらいいではないか?

なによりも自分たちで自分たちのことを決めて
生き生きと学ぶその姿こそ
まさに今言われている国際社会で通用する姿ではないか!


政府や文科相は、
9月入学などくだらない表面的な議論はやめて、

本気でafterコロナ、withコロナのスクールライフバランスを
斬新にモデルチェンジしてはどうだろうか・・・

ひょっとすると教師の過労も軽減できるかもしれない。


つまり、会社も学校も、
当事者にとって無駄にエネルギーを使う活動が
いかに多かったかということもばれてしまった。


今回のコロナは、そんなことに気づかせてくれた
やはりチャンスだったのだ・・・

そのチャンスに気が付いた人から
能動的不登校、能動的不通勤が増えていくだろう・・・

学校そのもの、
会社そのものが変わらねば
その人たちから組織が見放されていくだろう・・・


ほんとうの自分に触れた人間は
もう元には戻れないからだ。


その戻れなくなった人間を
無理やり元に戻そうとする古大人(こだいじん)も現れよう・・・


能動的不登校、能動的不通勤・・・

そんなことにいちいち驚く方が
ダサい大人になっていく時代である。



ブログパーツ


[スポンサーリンク]










theme : いのちあるものが いのちあるように
genre : 政治・経済

tag : コロナスクールライフバランス学び能動的不登校能動的不通勤

令和buzz140・・・jam tomorrow(ジャムは明日ね!)

とうとう、全国で緊急事態宣言が
緩和される空気になってきた。

この3か月近く、世界中が、

コロナ
コロナによる
コロナのための・・・生活

コロナだけを見た
様々な(半強制的な服従)政策の結果、

実は、コロナ以外の病気やうつや生活苦の死者が多い・・・

新型コロナウイルス以外の死者

2020年の生活 : コロナウイルス下の世界の光景と現実をもはや呆然と眺める

しかも、

ニューヨーク州での新型コロナウイルスによる
新しい入院患者の66%は、

家にのみ滞在し、
ほぼ外出せずにいた人々!


というデータさえあるのに、

ヨーロッパの統計が明らかにした「ロックダウンの無意味さ」。しかし、失われたさまざまはもう戻らない

いまだ、自粛やロックダウンが
一方的に正しいとする
第二波、第三波の政策がなされるのだろうか・・・

もういいでしょう・・・

わたしたちは、いまこそ

自粛、ロックダウン、
消毒、マスク、ソーシャルディスタンス・・・

そういった
世界中のお上から正しいと言われているすべての対策を
ほんとうに正しいのかと、検証する必要がある。


そんな状況の中、
第二波を心配した事細かなルールが布かれそうだ。


わたしは思わず、
鏡の国のアリスを思い出した。

登場人物の一人、白い女王のセリフだ・・・

彼女はアリスに向かってこう言う・・・

「あなたなら喜んで雇ってさしあげますけれど! 
お手当は、週に二ペンスと、一日おきにジャムですわよ」


労働を強いられ受け取る、わずか「週に二ペンス」のお金・・・

そのために、楽しみである甘いjamは明日・・・


お気づきの方も多いだろうが、
このジャムは永遠にもらえない。

一日おきということは、
今日の次の「明日」・・・

でも、明日なれば、
明日が今日になってしまうので
また明日のジャムになる・・・

そうやって永遠なる

jam tomorrowジャムは明日ね!・・・

そういわれて、待ちぼうけを食らう・・・


コロナの後は、
ほぼ通常になると思いきや
「新しい生活様式」とやらを押し付けられ、

次は、第二波に備えさせ、
その次は第三波か・・・

いい加減私たちは気が付かねばならない・・・

コロナの
コロナによる
コロナのための私、で

本当にいいのか?


jamはラテン語の

ヤム
iam

にかけられている・・・

iamは、now「今」のこと・・・

つまり、作者のルイス・キャロルは、
白い女王の言うことを聞き続ければ
永遠に「今」を楽しむことができないと示唆しているのだ。


まだ見ぬ明日の、明後日のコロナのために
私たちの「今」をいったいいつまで犠牲にするのか・・・


私たちは、永遠に「今」を与えられないまま
生きねばならぬのか・・・


もちろん、科学的な根拠をもとに
これからも注意と喚起はあっていい・・・

しかし、
A:私的なバランスと
B:公的な喚起(半強制)とは

Bから手が生えて
Aを飲み込んでしまう部分集合(A⊂B)では、
あまりに不気味だ・・・

せめて、並列に並べ、
A∩B(共通部分)を探し、

そのエリア(∩)を最大限にする努力を
私たちは忘れてはいけない。

でないと、簡単に全体主義に行ってしまう・・・


わたしは、自分の今を
もっとバランスよく生きていたい。

そして、そのバランスの中で

私流のコロナとの付き合い方・・・
私流の人への配慮を考えたい・・・


なぜなら、iamは、
「今」であり、
I am のことだから・・・


ちなみに

白い女王は、鏡の国のアリスの映画版の中で
こんなセリフも言っている・・・

「他人を喜ばせる人生など送らなくていい。
選択は自分でするのよ」




ブログパーツ


[スポンサーリンク]




theme : コロナウィルス関連
genre : 心と身体

tag : 自粛コロナ鏡の国のアリスjamtomorrow

令和buzz139・・・「頼れる力≒自立」という理論

キラキラ輝く海を見ながら動画を撮りました。

#19 📻 withコロナ時代 「自立頼れる力



以前も自立についてブログを書きましたが、
自立ってなんだ!?①
自立ってなんだ!?②
自立ってなんだ!?③
自立ってなんだ!?④
自立ってなんだ!?⑤
今回のコロナでやはり同じ気持ちとなりました。

頼れる力があること
お願いする力があること

しかも、そういった人や場所が
分散されていて、数か所あること・・・

これからの若者は
そういった力が必要になります。

これからは不測の事態となっても
どこかで救われる関係・・・

そういった架空の「ムラ」を作れる力・・・

それが必要なのではないでしょうか・・・

海が奇麗でした・・・

よかったらご覧ください。


ブログパーツ



[スポンサーリンク]








theme : コロナウィルス関連
genre : 心と身体

tag : 自立コロナ頼れる力

令和buzz138・・・時の秩序

ご相談を受けていてたどり着いた感覚がある。

それは、「時間」はない・・・だ。

ない、という表現のほか、

人間が考えている秩序は、
時の秩序と全く違うという言い方もできる。



人間が考える秩序は、

過去➡現在➡未来 と

順番に時間が来ていると考える感覚だ。


相談を受けていると、

要は、こうやったけどうまくいかなかった・・・

このパターンが多い。


その「こう」が

他人のやり方、
誰かの成功例、
損得勘定、
(意外だが)超計画的にやった・・・など

そういう「こう」なのだ・・・


つまり、その当事者にとってはすべてが「過去」・・・

最後の「超計画」も実は過去だ・・・
未来は過去と同じだ。
(ここを話すとまた長くなるので割愛)


過去の原因(要因)を自分に当てはめて

きっとこれでうまくいくはずだとやっても
ちっともうまくいかず、

ましてや、上手くいかないだけならまだしも、

そのことで

人間関係や
親子関係や
夫婦関係がうまくいかず

かなり落ち込むという感じだ・・・

厄介なのはそういう人は
さらに原因(要因)を探して

もっと悪循環にハマる・・・

先日もそのことを動画で上げたが



要は、

あなたの人生を好転させてくれる過去(要因)は
探してもどこにもないのだ・・・


ましてや人の過去にあるわけがない。


では、どこにあるのか?


それは、あなたの「今」にしかない・・・

安っぽいコンサルが、
上手くいかないあなたの原因を

いくらコンサル目線で探しても
うまくいかないのはそこだ。

あなたの過去と
コンサルが見つける過去は
時の秩序が違うのだ。

ちょっとCMになって恐縮だが、
私たちがやっているタロットアシャイング
(➡占いとは解釈の泉から水をくみ上げること
/古いですが関連記事です)

その人の「過去」を私たちが見るのではなく
その人持つ「今」から、過去や未来を
その人に!カードに映し出してもらうのはそのためだ。


また、これは、臓器移植
時に拒絶反応でうまくいかないこととよく似ている・・・

あなたと臓器の関係は
あなた(あなたの今)と臓器(人の過去)なのだ・・・

お分かりになるだろうか・・・

人の臓器が、時に移植によって拒絶されるのは、
臓器にとっての過去とあなたにとっての今とが
不具合を生じさせているからだ。

臓器はその持ち主(ドナー)とともに
一生を終えようとしている「今」がある・・・

でもあなたにとっては、「ドナー(健康という)の過去」なのだ。

健康に戻るための(原因・要因)なのだ。

それは、あなたにとっては今でも(健康な未来を望む今)
臓器にとっては、何の関係のない未来なのだ・・・

整理しよう・・・

あなたにとっての今・・・健康になりたいという今
               健康な生活という未来

臓器にとっての今・・・持ち主(ドナー)と過ごす今
              自分も持ち主(ドナー)ともにいのちを終えようとする今

それぞれの「今」は、
時の経糸(たていと)、緯糸(よこいと)が交わらず
何の関係もない・・・

それは無意識化で暗黙に了解されている・・・


しかし、その時間の秩序を
「移植」といういわば、時の無秩序に臓器が拒絶を示すのだ・・・

もちろん奇跡的に移植がうまくいく時もある・・・

それは、その臓器が、何らかの理由で
変更された時の秩序を受け入れてくれたからだ・・・

しかし、これもよく聞く・・・

仮にうまくいっても、その臓器のもとも持ち主の性格が
提供された側に移ってしまい

食の好みや性格が変わってしまうこともあるようだ・・・

臓器の今がまさってしまうのだ。

そう、時の秩序は、
「今」しか作れないようにできているから。

それぐらい、時の秩序は矛盾がなく時に残酷だ・・・


現在/過去/未来・・・


時の秩序は、
私たち人間が考えるほど一方向的に単純ではないが、
深く、美しく、完璧なのだ。



ブログパーツ


[スポンサーリンク]






令和buzz137・・・BEACHと古大人

「BEACH」

コロナショックで大打撃を受け、
今後も回復が難しい業界の頭文字をとったものです。

アメリカで発表されてから
時価総額が33兆円が株式市場から消えたようです。

そこから、今後厳しいだけでなく、
「消える」とさえ言われています。


その頭文字は、

【B】Booking 予約サイト

【E】Entertainment エンタメ業界

【A】Airline 航空業界

【C】Cruise クルーズとカジノ業界

【H】Hotel ホテル・観光業界



それに対して、

このコロナの影響で
芸能人や芸人がやらざるを得なくなった
YouTubeやクラウドファンディング
また、その掛け合わせが
新たな可能性を生み出しているようです。

YouTubeもクラウドファンディングも
出てきたときは、なんて怪しい・・・
人のお金を当てにするな・・・

そんな揶揄が多かったです。

今後の世の中は、本当にとりあえず
新しい不測の事態が起きるのが当たり前・・・

そういう時代なんではないでしょうか・・・

思いっきりパクリで恐縮ですが、
昨日、以前も上げたこの本をまねして、中高生向けに



オールドタイプとニュータイプをホワイトボードに書いて置きました。

ちらっと見ることはあっても
深く聞いてくる生徒はいませんでしたが(笑)
何か引っかかってくれればいいかなと思います。

ニュータイプ

先日、ある中学生が社会の休校課題をやっていました。

それは長文のレポートタイプで、
ネットで調べながらやるのがいいと助言しました。

すると・・・

「その先生はネットが嫌いだから
教科書とか資料集からしか抜粋できない・・・」

というではありませんが!

もう・・・なんという💧

今時ネットを好き嫌いで語る先生・・・💧

しかもそれが社会の先生・・・💧

あなたが嫌いでも
子供たちはその情報を取捨選択し、

ましてや、諸々の手続きやこのwithコロナの今
ネットがなければ、日常のすべてが不利になっていく時代なのに・・・

可能性をどこまでじゃますれば気が済むのだろうか・・・

もう哀しさしかありませんでした・・・


子どもたちの未来は、
私たちが今持っている価値観の中にないことが多い・・・


そんなことは社会の歴史を見れば
超明らかなのに・・・

そんな基本さえも認めようとしない古代人ならぬ古大人は、
ほんとうに「害」でしかない・・・

いいかげん、アップデートの努力をしましょうよ・・・




ブログパーツ


[スポンサーリンク]











theme : コロナウィルス関連
genre : 心と身体

tag : コロナニュータイプ古大人

令和buzz136・・・感覚が先

路上の消毒剤散布、コロナ除去に効果なし 健康上のリスクも WHO

ネットでやっとこういう記事が出始めました。

以前書いた消毒に関する私の感覚・・・
アルコール消毒は本当にいいのか?
社会の病気


感覚×理論・・・検証

理論×感覚・・・検証

わたしのリズムはほとんどこんな感じ・・・

実は、

霊的なことでも
健康の知識でも
学びに関しても、

自分が意思決定するものは

感覚×理論・・・検証

理論×感覚・・・検証

感覚×理論・・・検証

・・・・・・

この螺旋階段をいつも少しずつ上がっていく感じだ。


特に、新しいこと、初めての時はそう・・・

この螺旋を大切にする・・・


ただ、ある感覚・・・違和感でも、同和感でも

先に感覚が来るときが多い・・・


その感覚を味わったその瞬間、
その奥にロジックが覗いてくる・・・


そのロジックは、

どこかで聞いた言葉だったり
いつか読んだ本の内容だったり
ぐるっと一周してどこかでとらえた感覚だったり・・・


それを見つけたときのなんともいえない喜びは・・・

すみません、きっと私しかわからないかもしれませんね(笑)


どちらにしても、

まずは自分で試してみる・・・

そのあと、エビデンスや証言が覗き、
ロジックが感覚に追い付いてくる・・・

そういうときが多い。


今回のコロナの同調圧力は激しい・・・

8割減という言葉をはじめて聞いたとき

「ああ、じゃあ人に会わなければ外出できるな・・・」

そう私は思いました・・・

ところが、本来は接触が8割減だったのに、
いつの間にか外出が8割減みたいになった。

毎日、主要な駅の人通りをスマホなどの端末を利用して調査・・・

毎週末には%まで出ていた。

おかしい、どこかがおかしい・・・

そう思っていたが、

多勢に無勢・・・


やがて、

自粛を破った「外出」という罪を作り上げ、
罪悪感を刷り込む輩が出てきた・・・


緊急事態は、本当に人間のほうが緊急事態だ・・・

「新しい生活様式」???

十倍もの被害があるインフルエンザの時は
スルーだったのに???

そういう、政府発、マスコミ主体の宣伝に
違和感を思えるのは私だけなのだろうか・・・


日頃わたしは人間の光のほうを強調するときが多いし、
子どもたちにも圧倒的にそちらの話が多いが、

今回、目の当たりにした「闇」のほうを事実として受け止め、
そこにどんな光を見出すのかがなかなかの課題となった。


その時、

わが感覚 VS (誤った?)同調圧力 以外に

うまい方法はないものか?

本気でそう思っている・・・


ブログパーツ


[スポンサーリンク]









theme : コロナウィルス関連
genre : 心と身体

tag : コロナ自粛外出

令和buzz135・・・8年前の手紙

昨日、ある飲食店へ行った。

すると、

「○○先生(私の名)ですよね・・・」

と声をかける女性がいらっしゃった・・・

「(えっ)」

お顔を拝見すると、

小2から見させていただいていた
ある生徒のお母さんだった。

前、勤めていた塾からの生徒さんで

そして、今の塾をやり始めてから
こちらへ移ってきてくださった生徒さんだった。

本当にお世話になった方で、
なんと、数えれば、小2~高3まで・・・

11年間という長きにわたってお世話になったお母さんだった。

当時、その方も飲食店をされていて、

ただ、一回も伺うことをせずに
随分と心残りで、申し訳ない気持ちでいたお母さんだった。

実は、昨年度、その方からのご紹介です、と
ある生徒のお母さんとのご縁をつないでいただいた・・・

久しぶりに、その方のお名前をお聞きし
「ああ、ありがたいなぁ」と思っていたところだったのだ・・・

それで、昨日・・・

互いの星のような選択を掛け合わせ

本当にものすごい確率での再会だったのだ・・・


長年のお礼を改めて深くお伝えし、
カウンターでご一緒にお酒をいただくこととした・・・

すると・・・

「先生からいただいた手紙を
今も手帳に入れて持っているんですよ・・・」

「えっ・・・」

「お見せしましょうか・・・」


見せていただくと、

塾を卒業されるとき、
わたしが一筆箋2枚に書いた
本当に申し訳ないほどの一般的なお礼の手紙だった・・・


その方は、なんと8年間も・・・

手帳を変えるたびに
その手紙も一緒に入れかえてくださっていたのだ・・・


人とのご縁・・・

それはまさに奇跡・・・


神の手によるあわせ絵・・・


もう、ほんとうにほんとうに・・・
感謝という言葉だけでは足りない感謝・・・

深い深い川の流れのような涙・・・

それとともに・・・

「初心」という大切な立ち位置を

心に刻ませていただいた・・・


人生とは、本当に

生きていること、出逢うこと・・・

そのものが奇跡・・・




ブログパーツ


[スポンサーリンク]






theme : いのちあるものが いのちあるように
genre : 政治・経済

tag : 人生奇跡

令和buzz134・・・人生を好転させたいなら○○エネルギーで動け!

今日の動画はこちら・・・

#18 人生を好転させたいなら、○○思考ではなく、○○エネルギーで動け!

今日は、動画の内容をワンペーパーにまとめました。

その資料がこちら・・・

#18人生を好転させたいなら、原因思考ではなく、動機エネルギーで動け!

よかったら今日もお楽しみください。

ブログパーツ


[スポンサーリンク]





theme : YouTuber
genre : ライフ

tag : 人生動機エネルギー

令和buzz133・・・39県、緊急事態宣言解除

以前、動画でも上げたが
人は恐怖心にさいなまれると

簡単に人をコントロールしようとする・・・

#9 不安や恐れを手放す方法

「正義」という一方通行の論理で・・・

「マスクをしない女子アナ」に怒るニッポンの自粛警察の危うさ

みんな、だれもが生きたいだけだ・・・

営業している人も、
もちろん自粛警察をしている人も・・・

まめに見回り、自粛警察をして
店舗や車に落書きや張り紙をしたりすること自体
いわゆる自分が「自粛をしていない」ことにすら
気が付かないほど視野が狭くなっている。

ただ、政府が国民すべてに
「自粛と十分な補償」をセットにしていれば、
こんな事態にはならないのだが、

先の大戦中もそうだったように、
人というのは、つくづく
人をコントロールしたがる生物だということがわかる。

また、今回のコロナかでつくづくわかることがある・・・

①人の恐怖との向き合い方は、
太古の昔からさほど変わっていない。
疫病退散で、人柱を立てる心理と何ら変わらない。
(つまり、自分以外の他の何かに自分の弱さをぶつけているだけ・・・)

②オンラインでの給付金の混乱の様を見ていて
日本のITインフラの脆弱さと未発達さ、
そこに如何にお金を出してこなかったのかがわかる。
このままではますます、世界から取り残される。

③学校や会社などの定義が変わる。
表向きは今までと変わらなくとも、
そこに参加する人々の「箱もの」への意味が揺らぐ。

④個人の未来の描き方が単純に変わる。
田舎に住むか都会に住むか?
在宅に移行しやすい仕事を選ぶ?
自給自足型生活を取り入れる?


ちなみに、新型コロナが深刻になりやすいエリアは、
長年、大気汚染が激しい(PM2.5)地域だという結果が出ているという・・・

新型コロナウイルスと大気汚染の組み合わせは最悪のコンボ

もちろんそこに長年住まいを構えていらっしゃる方もいるので
言葉を慎重に選ばなければいけないが、

実は私はもう一つ可能性があると思っている・・・

それは電磁波だ・・・

単純に、

都会に感染者数が多い・・・
そこには電磁波が多い・・・

そう思っていたら
すでにアメリカでこんなレポートが出ているらしい・・・

5GとCOVID-19の “因果関係メカニズム” :米医学界重鎮の論文

そう、今幕開けしたばかりの5Gなど
まさにコロナと関係があるのだ。
5G普及地域とコロナウイルスの関係性

≪新型コロナウィルス感染率: /百万人≫
【5G未導入国】
ミャンマー 0.1
エチオピア 0.1
バングラデシュ 0.3
ナイジェリア 0.5
インド 0.7

【5G試験中】
エジプト 6
パキスタン 7
ロシア 9
フィリピン 11
ブラジル 18

【5G導入国】
アメリカ 374
フランス 576
ドイツ 689
イタリア 1529
スペイン 1556

YouTubeをやっていて恐縮だが
日本の5Gは検討した方がいいかもしれない。

こうやって仮説をたて、自分で調べると興味深い。

あとは、
コンクリートだと深刻化し
樹木だと緩和する・・・

そういう仮説も思うのだが、
これはあまりレポートが見つからない・・・(笑)

ただ、免疫力という点では
間違いなく樹木に囲まれた方がいいと思う。


人の行動や自粛などチェックせず、
こうやって自分で仮説を立て
確認した自衛のほうがよほど楽しい・・・




ブログパーツ


[スポンサーリンク]




theme : コロナウィルス関連
genre : 心と身体

tag : コロナ自粛自衛

令和buzz132・・・免疫T細胞とB細胞

とても当たり前のことを
いまさらWHOが言っています。

新型コロナ、完全消滅しない可能性 WHO警告

自分たちで仕掛けた
もしくは、起きることを知っていたこの病原体X(コロナ)について
いまさら・・・💧という感じです。

知力と体力の土台


ここまでくると、
もう自分の身体の免疫力について
勉強しないわけにはいきません。


ちなみに、下のリンク内のin deepさんのブログは
最近、グーグルのふるいにかけられ
検索結果の上位に出てこなくなってしまっています。

あ、これは、in deepさんだけでなく、
全ての個人ブログに影響を及ぼしたようです。

どうやら、5月4日(日本5月5日)にコアアップデートしたようです。
つまり検索のアルゴリズムを変えたということです。



ちなみに、
こういうアップデートは定期的に行われるようです。

なので、今まで順調にアクセス数があった個人ブログが
ガクンと下がってしまったということです。

逆に、なかなかアクセスが伸びていなかったブログが
急に伸びているという現象が起きているようです。

まあ、わたしのブログは
超マイペースですのでどこ吹く風ですが(笑)
巷では結構話題になっているようです。


さて話を戻します。

免疫力に関係する細胞には、
T細胞B細胞という2種類があることを
この動画で知りました。


しかも、この二つの連携が本当にすごくて
私たちのからだって本当に神秘だなーと
つくづく感じ入りました。



詳しいサイトと、図があったのでお知らせいたします。
抗原の情報はどうやってT細胞からB細胞へ伝わるの?

免疫細胞

免疫細胞

特に、下の図などは、まさに完ぺきではないでしょうか・・・

こうやってウイルスをやっつけてくれている!

しかも動画によると、
まだまだ分かっていないことも多いようです。

われわれ人間が、
専門家でさえまだまだ不明の部分があって

何のことだかわかっていないのに
免疫細胞は、完璧な働きをしてくれている・・・

本当に凄いことです。


ロックダウンや自粛では別の死が起きてしまう・・・

罹患者とその家族への差別による自死
経済苦による自死
失業による自死
家庭内暴力
虐待
薬物依存
・・・・・


ならば・・・

こういうことを言うと大変叱られそうですが
わたしたちは、もう withコロナで歩むしかないことを認識すべきです。

そのために個人でできるのは
やはり私たちのからだの免疫力を育てることです。




自分の身体を
人任せ
薬任せ
ワクチン任せ
病院任せ
人へのコントロール任せ


にしない・・・


まずはその原則を
勇気と覚悟で挑むべきです。


ブログパーツ


[スポンサーリンク]





theme : コロナウィルス関連
genre : 心と身体

tag : 免疫力コロナT細胞B細胞

令和buzz131・・・希望の道祖神を置いておく

お陰様でOK!soraさん
チャンネルのご登録者が40人!!に達しました!

       

ありがとうございます!

40人というと、
学校でいえばちょうど一クラス分という感じで
なんかHRを行う感じでお話ししてる感じですね・・・

千里の道も一歩から・・・

目指すは1000人ですが、
この初期の登録者の方たちと一緒に
このチャンネルを育てて頂く感じで
これからもコツコツとupしていきたいと思います。

今後ともよろしくお願いいたします

次の目標は、50人突破!です。

よかったらお友達にもご紹介ください。

また、取り上げてほしいテーマとかありましたら
コメントでお知らせください・・・


先日のYouTubeは、
今から15~17年以上も前の生徒さんを思い出しながら
ラジオ調でUPしたものです。
#17📻 正解のない海を行け!

だから、余計に思ったんだと思いますが、

YouTubeは、ネットに
希望の道祖神を置いていくような存在だなーと・・・

道祖神とは、
道の辻に祀られている神様ですが、

村を出ていく人、行きかう人の旅の安全を願って
手を合わせる神様です。

旅人は、きっと行く先々で
この道祖神に手を合わせながら
先を急いだのではないかと思います。

それが、YouTubeににているな・・・と。

つまりどういうことかというと、

ひとつのYouTubeを見ていると
YouTube側のブラウジング機能で

また次の動画を見て、
また次の動画を見て・・・と

続いていくのですが、

確かに中毒になってはいけませんが

そうやって同じテーマの人が
いろいろな場面で話されているわけだから

それがまるで、視聴者である旅人が
道中の道祖神に出逢っているみたいだな・・・と思ったんです。


そして、

今接している子どもや親御さんはもちろん、
その子達が大人になったとき、
自分が来た道をもう一度振り返る時、

そこに苔むした道祖神がひっそりと立っていて
あのとき持っていた希望を確認する・・・

自分が上げた動画が、
時を経て、また別の人、また別の人が
それぞれ別の思い、願いで見てくれている・・・

そんな道祖神を置いていけたらな・・・と思いました。

ちょっとカッコつけた表現になってしまいましたが、
なんかそんな感じがしたんです・・・

時ってすごいなー
それを無尽蔵に記録するネットってすごいなー・・・と。


では、今日も一日、笑顔で参りましょう!

ブログパーツ


[スポンサーリンク]











theme : YouTuber
genre : ライフ

tag : YouTube道祖神

令和buzz130・・・未来を示すのが仕事

昔いた会社の研修で、

世の中の仕事は、

すべて「不満・不便・不安」から生まれている・・・

そういわれました・・・


確かに一理ある・・・

昭和のはじめ、三種の神器の時はそうだったろう。

女性の労働時間が格段に減った洗濯機や掃除機・・・
好きな時間に荷物も持たず
満員電車に乗らずに、海水浴や旅行に行ける自家用車・・・

そういったものは、結果!
不満・不便・不安を解消した。

ただ・・・

私はそのとき、確かに違和感を覚えたのです。

それは本当に、
「不満・不便・不安」の解消が全てだったのだろうか・・・

むしろ、だれも思いつかなかった
「こうなったらいいな」が原動力だったのではないか・・・

つまり、未来へのフォーカスではないだろうか・・・

もっと言えば、妄想力なのではないだろうか・・・

「不満・不便・不安」は過去のベクトルだ・・・

それに対して「こうなったらいいな」は未来へのベクトルだ。


しかも、

「不満・不便・不安」だけが仕事になるのだったら
なんといやったらしいことか・・・

不安や不満から生まれる仕事は、
一種、脅しと依存に繋がる・・・

実は問題というのは、
ほったらかしにしておくのが一番の解決法なのだ。

「不満・不便・不安」を語る人の8割は、
実は問題がないのに、問題の振りをして
さも解決策があるかのように商品を差し出す・・・

そんなものが仕事だったら
わたしは心底嫌になるだろう・・・

ましてや、

「不満・不便・不安」を土台とした塾など
わたしもいたくない・・・


・・・・・そう思った。


また、「不満・不便・不安」の解消だけにフォーカスしていたら
それは、きっと魅力的な商品にはならなかったのでは・・・そう思った。

トヨタでも、本田でも
松下電器でも、その解消の先に

生活の未来を語ったから
輝いていたのではないかと思う・・・

結果、「不満・不便・不安」を解消したに過ぎない・・・

コンサルはいつも逆算式に原因をたどり
原因を不変の真理のように語るが、

あとから見る原因は、
それを突き動かした動機とは全く違う
ことを

多くの安っぽいコンサルは知らない。


それは時に、大切な核を忘れている。


人々は、不満や不便や不安を
単に「解消したい」というエネルギーだけで
商品を買い求めるのではなく

その先の自分の生活が輝く未来像を見ているのだ。


車を買えば、家族が喜ぶ姿が見えるし、
TVを買えば、ブラウン管の向こうの
想像のドラマを自分に重ねるファンタジーを味わえる・・・

そういった日常を非日常にする「何か」
人はつかもうとするのだ・・・


「不満・不便・不安」の解消だけなら、
映画も、ディズニーも、
昭和の居酒屋も流行ることはない・・・


さて、あの研修から20年ぐらいたっている・・・

十分すぎるほどの電化製品が家庭に広まり、
携帯電話さえほとんどの人間が持つようになり、
今やオンラインで人と会うことなく一通りの打ち合わせができる昨今・・・

いったいどこに不満や不便や不安があるのだろうかと・・・


もう、おそらく日本では、

「不満・不便・不安」から生まれる仕事はないだろう・・・


たまたま今は、コロナによって
不安解消のマスクや消毒液が引っ張りだこなだけだ。
次は、ワクチンや薬なのは目に見えている・・・

しかもこれも、いずれ人びとは気付く・・・

本当の未来は自分の身体なのだと・・・

免疫力、体力、筋力・・・
それを支える笑いのある生活・・・
良好な人間関係・・・






そういったものが本当の「未来」だということを・・


わたしがよくこのブログで
「不満・不便・不安」を煽る人に
ついていかないでください

言うのはそういういきさつと考察からなのです。


わたしは、あの頃も、今も、

「安心➡希望➡未来➡方向性」を指し示せる仕事の方が

断然いいと思っている。



ブログパーツ


[スポンサーリンク]





theme : よく生きる
genre : ライフ

tag : コロナ仕事未来

令和buzz129・・・今のうちに学ぼう

<新型コロナ>休業協力金「課税扱い」 財務省が見解

財務省は、
今回の給付金や協力金にさえ「税」がかかるという。

もちろん当初からアナウンスはあったが、
感覚としては何か腑に落ちない・・・

まさに血も涙もない・・・

今回の給付金や協力金は、一般会計から、
私たちの税金から出されていると思いがちだが、
もちろん、お金のプールなどない・・・

しかも、そもそも税は、我々が
行政サービスを受けるための権利を買う切符ではない。


つまり、税を払わな変えれば
サービスを受けられないというものではない。

何らかの事情で働けず、税を納めない人は
図書館にも行けないことになってしまう。

そこを間違えると「税って仕方ないよね・・・」となってしまう。

税の役割を復習で貼っておこう・・・

制の役割


たかが、2兆円の不足のために
消費税を上げた国に、

100兆円規模のコロナ救済を
(よく見ると実質真水は16兆円ほどしかないが)
現金レベルでできるわけがなく

それでも今回できるのは、

新たな赤字国債発行という名目で
無から有を生み出せる政府だからだ。
(お金をいくらでも発行できる)

国(財務省)のやり方はこうだ・・・

その辺に落ちていた貝殻を
奇麗だからあげると言っておきながら

代わりに来年3月になったら
福沢諭吉が印刷された紙をくださいね・・・

そう言っているのだ・・・

その福沢諭吉は、
世界の巨大な椅子取りゲームの勝者が
たまたま多く集めたものだ。


今後われわれが気をつけなければならないのは
このコロナ救済のちに、

「国の借金が増えたから税を上げます論」

を言わせないために
もしくは、その矛盾を指摘できるように

しっかりと反論できるだけのリテラシーを
今から身に付けておくことだ。

いまのお金の仕組みの異常さをしっかりと学んでおくことだ。

大西つねき名古屋公演
(大西つねき氏講演より)


実は今回のコロナで世界中がお金を配れるのは、
国債があるからでなく、
もともといくらでもお金を刷れることを知っているからだ・・・

実際には刷ることもせず、ただ印字するだけだ。

ちなみに、今回はギリシャ危機の時と違って
ヨーロッパ全土のコロナ禍だから
自国通貨でないユーロでさえも
自国通貨のように大量に発行しているように見える。

今回のコロナ禍で、よかったことがあったとすれば
それは間違いなく世界のお金の仕組みがばれ始めたことだ・・・

そんなお金どこにあったのだろう?

そういう素朴な質問から生まれた真実は、

お金のプールなどない・・・
ゆえに、足りないとか、
誰かが使い過ぎという論理は消える・・・
政府はお金をいくらでも生みだせる・・・
それを、財務省がP.Bの名のもと止めているだけ・・・
税は、本当は不要不急でいらない・・・
税の役割は本当は違っている・・・
ゆえに、お金と勤労は切り離してもよい・・・


そういうことがわかってきたのだ・・・


もうここでは、

本当に何度も何度も言い続けているから
昨年の10月の消費税増税時から
勉強された方はおそらく即答できると思うが、

また???の方は、
まじめに勉強されておいた方がいい・・・
やっとここまで💧
素頭

右上の検索フォームで

MMT
税の役割
自国通貨
大西つねき・・・

などと入れていただくと
拙ページが出てきます。


財務省が今回の給付金や協力金を課税対象にするのは
「特例法」を作っていないからだ。

これはもう確信犯だろう・・・

これでは、悪徳の金融機関と変わらない・・・

あげるふりをしておいて高利をむさぼる・・・

国は、無から紙幣を生み出しただけだ。

それを市場で本当の価値を生み出す庶民に
再び椅子取りゲームをさせて、
「有」の奪い合いをさせる・・・

そして、

わずかな余剰の「有」でさえも、国に返せという・・・


これを詐欺と言わず何と言おう・・・


もう一度言おう・・・

彼らは、必ず言うだろう・・・

コロナ国債で国の借金が増えたので
税を上げる・・・と・・・

もう、この論法を信じてはいけない・・・

「自国通貨を自国で発行する国」である日本が
国の債務を気にして税を上げる必要などどこにもないのだ。


本当に私たちは賢くならなければならない・・・



ブログパーツ


[スポンサーリンク]














theme : コロナウィルス関連
genre : 心と身体

tag : コロナ対策課税対象

令和buzz128・・・正解などない!

YouTube#17を上げました。

#17📻 正解のない海を行け!

今回は「正解のない海を行け!」と
少し鼓舞調のタイトルにしました。

先日上げた「ニュータイプの時代」という本から
自分が思い出した生徒との会話をお話しています。



ラーメン×仕事=ラーメン屋だけではないのです・・・

そういったことをお話しています。

よかったらチェックしてみてください。



ブログパーツ


[スポンサーリンク]









theme : よく生きる
genre : ライフ

tag : ニュータイプ仕事

令和buzz127・・・【お試し】ひとりZoom

現政権もさすがにここまでは
改竄、隠蔽ができなかったようですね。

日本の指導者、国民評価で最下位=コロナ対策の国際比較

遅い
複雑
少ない
高齢者のことを考えていない
滑稽(マスク)
・・・
今の政権のコロナ対策は、
まさに世界の最下位・・・💧

きっとだれもが認めるでしょうね、現政権以外は・・・

先日の山中教授との対談(質問会)など、
いったいどれだけ言論統制すればいいのか
というぐらいのCUTの山です。

この画像を見るだけでも、どんな政権なのかがわかります。

ニコ動 安倍首相 言論統制

安倍首相「マスク配布のおかげで流通マスクの値段が下がった」ニコ生にて

挙句の果てに、マスクの値段を下げたと自慢( ;∀;)

もう悲しすぎますね・・・


さて、今日は朝から時間もあったので
今流行りのZoomをやってみました。

PCとタブレットでひとりZoomです。
ちゃんとできるかやってみました。

なんでもそうですが、
始める前は「やれるかな?」という不安があるのですが、

やってみると思った以上に
笑えるほど超簡単!でした。

さあ、これでAddCafeのオンライン飲み会もできますね(笑)

それにしても、本当に
ICT(情報通信技術)の進化はすさまじいですね。

こんないいものがあるなら、
今後、会社の対面会議の存続の意味が問われますね。

そういう意味でも、意味のない会議は
ホント淘汰されていくと思います。


みなさんは、Zoomで何をされていらっしゃるんでしょうか・・・

よかったら活用法を
コメントで教えていただけますとありがたいです。


ブログパーツ


[スポンサーリンク]





theme : よく生きる
genre : ライフ

tag : Zoom日本コロナ対策世界最下位

令和buzz126・・・もともとアンフェアーな家賃制度

この国の政府というのは、
本当にどこまで遅く手間が多いのだろう・・・

家賃3分の2、事業者に半年給付

しかも、ニュースで聞き間違いか?と思ったが
事実だった・・・
まずは借金してから・・・という条件。
➡️安倍自民党の遅すぎる家賃支援案がひどい! “家賃払えず廃業”の声続出なのに「まず金融機関を活用しろ」と現実無視

この期に及んでこんな条件を付ける政府・・・

ホント、やるんなら、無条件給付金でしょ。
早くしなさい!

どこの党の発案とか、
誰の発案とか、

そんなことはどうでもいいんですよ、国民は・・・

こんなことは、2月のコロナ拡大で
とうに、予測でき、わかっていたことだ。

あれから3か月・・・

事業主はそれでも
歯を食いしばって3か月頑張っている・・・

そして間に合わなく、倒産したところもすでに多くある・・・
特に、宿泊、飲食、アパレルは深刻だ。
「新型コロナウイルス」関連倒産状況【5月7日17:00 現在】

もともと家賃というのは「不労所得」だ。

私に言わせれば、それが
人々の「住」の権利をはく奪するのを手助けしているから

政府の権限で、もともと
家賃を免除するシステムがないといけない。

まずは、政府が、固定資産税をやめること。

そして、土地の売り買いで
利益が上がらないシステムを作るべきだ。

何ならすべて国営にして、
書類の手続きだけで
その人のいのちが尽きるまで
無償で与え続ければいい・・・

何度も言うが、
自国通貨を自国で発行している国に
財源確保という理由の税はいらない。

むしろ犯罪だ・・・

税の役割は3つだけだ。

制の役割

簡単に言えば、
①世の中のお金の量の調整
②足りないところにお金を速やかに回す
③日本で日本円が消えないように価値を与える


今の政府は、この①と②でもたついている・・・

麻生大臣のように
「手を上げたものがもらえる」などと
高飛車な発言ができるのは、
集めた税を自分たちのものだと勘違いしているからだ。

もしくは「配ってやるのは自分たちだ」と思っているからだ。

勘違いも甚だしい・・・



飛鳥時代の公地公民から脈々と続く
土地を介した国民への蹂躙・・・

それが、荘園となり
寺社や有力な豪族たち、貴族たちが
人々を縛り付けるための私的な仕組みへと変わっていった・・・

それが今でも変わらないだけだ・・・

国は、漁夫の利よろしく、
固定資産税なる、無から有を生み出す
ずる賢いやり方で、
国民から搾取している・・・

耕し、価値あるものを生み出すものからお金を奪い、
鍬一本持たない賊が、作った価値あるものを搾取する・・・
(鍬は、実際農業も意味しますが、勤労という例えです)

銀行の信用創造(詐欺創造)とかわらない・・・

そして、さらに・・・

もともと、だれのものでもない土地に
所有権(購入者)をあたえることで、
ピンハネ業をしているのが国・・・


今回のコロナ禍中、

ある飲食店に行ったとき
そこの女将さんが、

「でも日本ってお金ないから仕方ないですよね」

と言われた。

いえいえ、あるんですよ(笑)

わたしは、すぐさま説明した・・・

それほど国民は、
税に対しての間違った概念、
国の借金などというまやかしを
長年、刷り込まれてしまっているのです。


このコロナで、家賃制度もはやく作新すべき
不要不急のシステムのひとつだ。


ブログパーツ


[スポンサーリンク]






theme : いのちあるものが いのちあるように
genre : 政治・経済

tag : 家賃税の役割

令和buzz125・・・あなたはニュータイプか?

①正解を探す > 問題を探す
②予測をする > 構想する
③KPI※で管理する > 意味を与える
④生産性を上げる > 遊びを盛り込む
⑤ルールに従う > 自らの道徳観に従う
⑥ひとつの組織にとどまる > 組織間を超越する
⑦綿密に計画し実行する > とりあえず試す
⑧奪い、独占する > 与え、共有する
⑨経験に頼る > 学習能力に頼る


※KPI 【 Key Performance Indicator 】
目標の達成度合いを計るために継続的に計測・監視される定量的な指標のこと。組織や個人が日々活動、業務を進めていくにあたり、「何を持って進捗とするのか」を定義するために用いられる尺度であり、現在の状況を表す様々な数値などの中から、進捗を表現するのに最も適していると思われるものが選択される。


(まあ、簡単に言えば、
逐一上司に自分の仕事の出来不出来を
数字で管理されるってことでしょう・・・
典型的な指標がノルマでしょうか・・・)


これらは何だと思われますか?

この本の骨格です⤵



この本はおそらくビジネス本です。
しかし、ビジネスの世界だけだと思うと
痛い目に合うかもしれません・・・


左側が、オールドタイプ・・・
右側が、ニュータイプ・・・

例えば一例・・・

あるお母さんが、子どもに勉強をしてもらいたい・・・

まあ、もらいたいっていう時点でおかしいですが、
とりあえずそう表現します・・・

で、オールドタイプのお母さんは、
何時にはコレコレをやって、
何時には終わって
次はこれを何時までに・・・

で、目標は、
数学80点
英語が75点・・・
社会が前回65点だったから10点あげれば
ご褒美に○○・・・

朝の小言は、
「昨日あなた、○○までやらずに寝ちゃったでしょ!」と
まくしたてる・・・

こんな感じでしょうか・・・

会社もさほど変わりません。


一方、ニュータイプのお母さんは、
この子にとって、何を学べば、
生きていく上で意味があるのか?

を考えて日ごろから接しています。

だから助言はしても命令は極力しない・・・
考えさせる質問が多くなる・・・

親子の関係であっても、
本当に命令していいのは、急ぎの
「ならぬものはならぬ」的な価値のものだと思います。

命にかかわるものでしょうか・・・

そういったときには、
悠長に「HOW」を投げかけている場合ではありません。

「WHAT」を的確に指示します。

しかし、それ以外は、
「価値」と「遊び」の区別がありません。


さて、あなたのここ最近の行動は
どちらが多いでしょうか・・・

これは、年齢、境遇、職業に関係なく
非常に重要な観点です。


左側のオールド行動が多い方は、
今後ますます生きづらくなるかと思います。


なぜか?

それは、左側のほとんどが
人の尺度を気にする様だからです。
もしくは、人の世界観を生きることだからです。

もうそこには、酸素がないのです。

たとえば、この動画・・・

山中教授「走る時も口覆って」 マスク以外の方法も紹介

ノーベル賞受賞者の偉い人が言っているからそうだろう・・・
は、大変危険です。

私など「???」と「弊害」を想定しています。

こういった権威のある人がこう言ってしまうことで
大変危険な状況を想定してしまいます。

まずは、科学的な根拠のないマスク・・・

しかも、リスクを増大させるエビデンスもあるマスクを
ここまで進める違和感・・・
フェイスマスクはコロナウイルスを捕まえる「リスクを増大させる」

そして、科学者であるにも関わらず、
「走って大きな息をすると、周りに、
もしかしたらウイルスをまき散らしているかもしれない」

と、もしかしたら・・・で広めてしまう・・・

インフルエンザなど、
呼気からもウイルスが検出されてしまっていますので、
これだと、呼吸するなと言っているのに等しいですね・・・

しかも、学校が再開されたとき、
体育の授業で、部活で、マスク着用が義務になったら
季節がら、呼吸困難や過呼吸、熱射病になるのでは・・・
と思ってしまいます。

人は、権威のある偉い人から言われると
バイアス(先入観)がかかりやすくなります。

山中さんには申し訳ありませんが、
この動画は、ニュータイプになるためのいい練習になります。


今回のコロナ禍は、
私たちの過去問をことごとく壊しました。
過去問は捨てよ!

みなさんの中にも、思いがけず
今のコロナ禍を利用して(笑)

壊したものもあったのではないでしょうか・・・

もしくは今、壊れそうなものがあるのではないでしょうか・・・


不要不急の外出ではなく、

不要不急の「義務」・・・
不要不急の「世間体」・・・
不要不急の「常識」・・・
不要不急の「関係」・・・


もう、未来問しかありません。
若者よ!未来問を解け!

荷を下ろし、新しい自分に出逢うチャンスです・・・

あなたにとって、何が本当の不要不急だったのか・・・

新しい未来の始まりです・・・



ブログパーツ


[スポンサーリンク]






theme : よく生きる
genre : ライフ

tag : ニュータイプコロナ山中教授

令和buzz124・・・もう信じてはいけない

ね・・・こうなるんです。

PCR検査の相談目安変更へ 「37.5度」削除も検討



「37.5℃以上の発熱、4日以上」が
独り歩きしてしまった・・・ということか・・・

厚労省をかばうつもりはありませんが、
たしかに「いずれか」と書いてある・・・



自分のからだと向き合う時間(意欲)と
情報を自分で取りに行く時間(意欲)が
とんと減ってしまった現代人・・・

人任せ、マスコミ任せにしていると
こうやって「独り歩き」情報が定着してしまう・・・

厚労省のHPに随時入って
基準を確認する国民はほとんどいないんじゃないかと思います。


ご相談行で、
 
「これから(未来)はどうなりますか?」

そう尋ねる人がいる・・・

わたしは決まって、
未来は、あなたの日々の小さな選択で
電光掲示板のようにいくらでも変わってきますから

未来は、決まっていません・・・
(というより、すべて用意されているんですが)

そう答えます。

小さな選択で一番大切な、というか
ここがスタートというのがあって、

それは、感情の選択です。

うれしいをとるか、義務をとるか、
楽しいをとるか、世間体をとるか・・・
希望をとるか、安泰をとるか・・・
挑戦をとるか、現状維持をとるか・・・

・・・・・

また、選択に気を付ければ
心配事はおきても、「心配」にはなりませんよ・・・

そう付け加えます。

今回のコロナのことを
起きてからあれこれ言う人がいますが、

起きることを誰も予期はしていませんでした。

それほどご自身の予言に自信がおありなら
こういう世のため人のための予言を是非していただきたいですが、

つまり、
占いや予言者と言われる人たちが
未来に○○が起きると脅すのは
みな当てにならないということです。

あなたはこうなる!・・・と

未来を不安がらせる占い師に会ったら
信じてはいけません・・・

未来や時空はそんなに単純ではありません。

見えない網の目を
全て見通せる占いなどありません・・・

粒が波になり
波が粒になる

その不測無常の空間の中で
何一つ決まったことなどありません・・・

そういうと、余計に不安になる人がいます。

それは自分の感情にハンドルを
自分で握っていないためです。


そういう方は気を付けてください・・・

それこそ、不安が形になってしまいますので、
感情の選択をし直してください。


楽観楽観、また楽観・・・

私たち人間にできることは
それぐらいしかありません・・・

誰も互いの人生に
影響など及ぼせませんので・・・




ブログパーツ


[スポンサーリンク]






theme : よく生きる
genre : ライフ

tag : 占い

令和buzz123・・・社会の病気

身体の病気が、感染症、
心の病気が、鬱
社会の病気が、偏見、差別・・・

今は、一番最初の感染症より、
二番目三番目のフェーズに入っていると思います。



だからコロナに負けるなとか
コロナをやっつけろとか
あまり言わない方がいい・・・

with コロナ

コロナは生物ではないけど
自在に変化する。

変化するものは、どちらかに変化する・・・

①自然な方に変化し、周りとの共存を図ろうとするか、
②狂暴化し、さらに自己主張するか・・・

それは人間も同じ・・・

ちなみに①にいくか②にいくかのトリガーの違いは
受けとめ側のこちらの問題・・・

こちら側が自然体で受け止めれば①に向かうし
はじこうと必死になれば②にむかう・・・



畑をしていると気づく・・・

自然界はみな、
①のほうへと向かおうとする・・・

これは理屈じゃない、
きっと宇宙の法則なんだと思う。

2020年畑

地上のだれもが
何かを与え何かを受け取る・・・

物質も気も・・・

その数限りないやり取りが
何か目に見えない網の目状になっていて
破ろうとしても決して人間ごときでは破れない・・・

そんな気がする・・・

①に向かう森羅万象は

守られてるし、
安心していい・・・


こういう緊急事態の時は、
どちらかというと人間のほうが緊急事態だ・・・

先日もある人がスーパーに入る時に
例の消毒剤を念入りに
シュシュ、すりすりとやっていた。

風下にいた私は、
その消毒剤の有害な気化した空気にさらされた・・・

わたしにとっては、そちらの方が不快だ・・・

SNSでは、世界は「共有」だと美辞麗句言って
「注目」という人の念を所有しようとする輩がいる。
(所有欲)

コロナを地球の怒りとか叫びだと言って
自己特別感を「承認」させようとする人もいる。
(承認欲)

実にめんどくさい・・・

特別なことを言うから
特別なことを考えているから

あなたが偉いんではなく、

土にように
草のように
花のように

何者でなくても

その粒子一つ一つが
動き
変化し
くるくると回り

世界を作っている・・・

それ以上でもそれ以下でもない・・・

巨に見えて微細・・・
微細に見えて巨・・・


それが、宇宙と身体・・・

めんどくさいことを言って
ほっておいても自然に帰ろうとする
ウイルスの邪魔をしないでほしい・・・


自然を邪魔するのは
太古の昔から人間なのだ。


ブログパーツ


[スポンサーリンク]







theme : いのちあるものが いのちあるように
genre : 政治・経済

tag : コロナ自然

令和buzz122・・・今回はラジオ風に

16本目のYouTubeをあげました。
今回は、ラジオ風に、
雨の海をバックに声のみの出演です。

このスタイルは、編集がないので
台本さえあれば、数分でアップできます。

これからもタイトルに📻マークがある時は
このスタイルになります。

ラジオを聴くように
よかったら、「ながら」で聞いてください。
#16 📻緊急事態宣言再び延期の時こそ・・・


さて、おそらく本日
緊急事態宣言が延期されます・・・

もともと感染拡大と医療崩壊を防ぐ目的だった
緊急事態宣言・・・

この延長が本当に正しい判断かどうかは
都道府県、各自治体、個人個人によって
本当にバラバラでしょう・・・

しかしここへきて、「やっぱり!」という
冷静なデータも出てきています。

ひょっとするとあなたももう既に一度罹っていて、
抗体を思っているかもしれません・・・
神戸市民4万人に感染歴か 試算の病院長「公表患者260人と隔たり。本当に大きな驚き」

ニューヨークでも14%の人が持っているという抗体・・・

日本でもとうとう抗体検査が実施され
緊急事態解除の判断に使われるか!?

というところまで来ています・・・

このデータによると、偏りがないとすれば
発表される感染者の数の153倍もの人がすでに
コロナにかかり、抗体を持っている
ということになる。

そうなれば、死亡率も今より断然低くなる・・・

しかもこのデータは、4月上旬・・・
感染拡大初期の結果だ。

「感染拡大初期に行ったデータで既に3%に達していた。」

常識的に考えて
いまではもっと多くなっているだろう・・・

私などは、改めて
これでもコロナはパンデミックの対象となるのか?

と素朴に思ってしまった。

しかも、記事には、
「さまざまな場面で、実はわれわれの体はウイルスに接触していると考えるべきだ。
PCR検査で陽性だった人以外が、全く病原体に接触したことがないという考え方は違う」


まさに、コロナはインフルエンザ同様

お互い様・・・

これでもSNSで人を追い詰めたり、
感染者の家に石をぶつけたり、
地域で犯人探しをする・・・

そういった愚行を止められないか・・・

「比較の問題ではなく、見ているものが違う。PCR検査はウイルスがいるかいないか。ほかに方法がないから便宜的に使っている。限界があるし、それを持って判断していると、実は間違ったことをやっている可能性は大いにあると医療現場で思う」

「(PCR検査の)陽性者だけがかかっていると見る世界とは、違う裾野の世界が、現在進行形で広がっているという認識は大事。」



私たちは、分断している場合ではない。



ブログパーツ


[スポンサーリンク]






theme : YouTuber
genre : ライフ

tag : コロナ恐怖ラジオ

令和buzz121・・・魔女狩りの下地を作る「緊急事態条項」

まさに魔女狩りの下地を作る「緊急事態条項」・・・

火事場泥棒警報です!
みなさん気を付けてください。







たまったビデオを見ようとTVをつけると、
ダークサイドミステリー「魔女狩り」という番組がやっていた・・・

思わず見入ってしまった・・・

それはまるで、
今のコロナでも起きそうな出来事だったからだ・・・

人は集団を作りたがる欲求があるらしい。

その集団が、今のコロナのような恐怖の状態になると
個人を攻撃するようになる・・・

個人より、集団のエゴを優先するのだ・・・

攻撃をしていること自体は
間違っているとわかっている周りの人間は

そう思いつつ、

自分が攻撃を受けたくないので
傍観者に回ったり、攻撃側に加わる・・・

そうやって、集団が個人の上に君臨する・・・

その悲惨な歴史が
魔女狩りであり
戦時中であり、
そして、いまも世界中で起きているらしい・・・

例えば、

単なる海外の旅行者が「誘拐犯」だといってSNSで拡散され
車ごと壊されリンチを受け命を落とす・・・など、

そういった悲惨な事件が今現代も起きているという・・・

そして、
いまは「自粛警察」という我こそは正義と信じる同調圧力で
110番通報があるという。



私たちが本当に恐れなければならないのは

自分自身の「恐れ」・・・

そして、そこから生まれる「分断」・・・

わたしではない、
わたしじゃない、
わたしはなりたくない、

あいつが悪い、
あいつのせいだ、
みんなで責めろ、

その強烈な自己特別感ほど危険なものはない・・・

ウイルスは、

窓を開ければ、
荷物が届けば、

本当に
本当に

お互い様なのだ・・・

マスメディアは、決して
インフルエンザと比較しない。

インフルエンザのほうが圧倒的に死者が多いからだ。

しかもこの記事を読んでもなおパンデミックと思われるか?
世界でたった3カ国の「ロックダウンも外出の自粛も店舗の閉鎖もしなかった国」スウェーデン、ベラルーシ、カンボジアの新型コロナウイルスに対しての「勝利」が明確に

恐怖のコロナ!を演出し、
それを改憲に利用する政府は
本当に危険なんです。

本当のパンデミックは、
国家権力の暴走です。


火事場泥棒②

ブログパーツ


[スポンサーリンク]





theme : コロナウィルス関連
genre : 心と身体

tag : コロナウイルス恐れ分断

令和buzz120・・・コロナであっても残るもの

幸か不幸か、
コロナで消えるものがはっきりとわかってきた。

無駄な会議
学校のHR
半強制の飲み会・・・


今回のコロナで、
こっちの方法でも事が足りるじゃん的な用事
今後、すべて必要性が疑われるようになるだろう・・・

SNSやオンライン会議でまかなえるものは消え、

こんな中、

それでもやりたいと思うことが
人間の本来の「いのち」
ということがわかってきた。


そして、逆説的に改めて大切になるのが「誠実さ」・・・

このオフラインで古典的に大切にされた価値観が
オンラインでも継続している・・・

オンラインのほうが却って大切なキーワードかもしれない。

ほんとうにつながりたいと思える人としか
今はつながらなくてもいいからだ・・・


心身・・・

この言葉の通り、
この二つは切っても切れない・・・

自粛によって人は
更に人とのつながりを意識する。

大変残酷だが、
繋がれる人はもっとつながれるし
繋がれない人はもっとつながれなくなってしまう・・・

今回のコロナで、
本当に孤独になってしまう人が生まれていると思う。

単なる場所の隔離でなく、
価値観の違いから生まれる隔離、
不寛容の隔離・・・

そういった目に見えない隔離が、
実は人間、一番きつい・・・

長引く自粛のなかであぶり出される
ほんとうの孤独・・・

ここへの手の差し伸べが
今まさに待ったなしだ…


そして、コロナでわかった
自分の性格も把握しておく必要があろう。

心配、恐怖がメインで動いているか・・・
新しい何かが生まれそうと言ってワクワクがメインなのか・・・

それぞれの割合はどうであったか・・・

これはとても大きな視点だ。

新しい何かが生まれようとするとき、
昔の視点で、今すでに起きている事を
批判する人がいる。

すでに起きている未来を否定する人は
ほんとうに苦しい生き方になると思う・・・

逆に今すでに起きてしまっていることから
未来を予測し、ワクワクする人がいる・・・

どちらが楽で、開かれた生き方になるかは一目瞭然・・・

あなたはいま、どちらだろうか・・・


ブログパーツ


[スポンサーリンク]






theme : コロナウィルス関連
genre : 心と身体

tag : コロナつながりオンオフ

プロフィール

sora

Author:sora
個人塾と毎週木曜日しか営業しないCafeのオーナー。教員、家庭教師、サラリーマン塾人を経て独立。教える生業39年。Cafe15年目。Cafeでは、オープンからずっとよろず相談業(菩薩行)を継続中。7年前からは、お店や出張でタロットアシャイング(タロット占い)や占星術も加わる。塾でもCafeでも、皆さんに「人生大丈夫!」を伝え続けている。

soraさんに鑑定依頼はこちら占いin AddCafe 予約する          ●YouTubeチャンネル「OK!soraさん」 AddCafe Sora

バナーを作成

スポンサーリンク

  

人気ブログRanking参加中!

ぽちっと応援よろしくお願いいたします!

カテゴリ

since 2014.6.15 現在のご訪問者数

タグクラウド

気になるキーワードでお楽しみください。

コロナ いのち ワクチン 占星術 リリス 千島学説 シオンの議定書 マスク 世界革命行動計画25ヶ条 発達障害 ウクライナ 親育 ソフトボール  東北 青いロードマップ 風の時代 受験  占い 昭和 緊急事態条項 YouTube 浜松 鎌倉 山本太郎  支配 月の欠損 令和 意識  江の島 悪魔を出し抜け! AddCafe 言葉 人工台風 いのちあるものがいのちあるように 学び ロシア 教育 霊覚  お金  健康寿命 ウイルス 大西つねき 自立 樹木希林 宮沢賢治 感謝 トランプ 月星座 コントロールドラマ ホロスコープ 「意見には個人差があります」 クラウドファンディング 直霊  エネルギーバンパイア 参院選 数霊 遺伝子 20代 幸田露伴 穀雨  出版 幸せ 長良川 歴史  自動詞 日月神示 ソマチッド 言霊 食糧危機 人生 MMT YouTuber 読書 本質 自然 進化  母の乳房 洗脳 人工地震  AI ダンス 姫川薬石 マズロー 学校 南海トラフ 松果体 びわ療法 乙女座 努力 子育て 自民党憲法改正案 希望 教科書   腸内細菌  進路  両班 自己実現 オリンピック 天地人 朱蒙 樹木 副業 劣等感 銀河鉄道の夜 ベーシックインカム 平成 踊り 宙の言の葉 PCR検査 茶番 悩み タロット 大統領選 自然体 豊川 エクソソーム  メタバース 特別会計  ニュータイプ 財務省 聖徳太子 自粛 選挙 10代 自民党 日日是好日 本庶佑 本間真二郎 祭り  違和感 医療 玄徳 5段階欲求 自己表現 銚子川 味噌 人工災害 ペンジュラム 漢字 初日の出 リニア  からだ せっけん  個性 仮想通貨  人生の栞 生き切る練習 精霊 木曽川 深意 LGBTQ 菩薩行(相談行)   遊び 勉強 存在 時間 AI 花結び 老害 尊厳 か・かた・かたち 花火 職人 高校受験 バイデン 生き方 DS 加藤諦三 土星 光透波 マドモアゼル・愛 びわエキス 哲学 宇宙 明星天子 新しい太陽系 世界の中にありながら世界に属さない ニーチェ 犬山祭 UFO 国葬 びわ 水瓶座 ユダヤなるもの  ライブ配信 山形 居酒屋 十二国記 MMT ゴミ 自分軸 発達凸凹 怒り 中西進 ごんぎつね 年金 健康 原発 裸の王様 遺伝  勉強法 自己肯定感 高校生 民間試験 微生物 小沢健二 かりん 岐阜 多様性 船瀬俊介 乾布摩擦 抗生物質 明日は我が身 内申 IOT 灯油 AddCafe ピアス りんご 韓国歴史ドラマ 永尾 雄二郎 芸術 無知の知 名言 植福 弱さ 散歩 空間 随筆 宝島社 火鉢 近藤誠 3つの間 台風25号 著作権 電磁波  Wi-Fi GPIF リテラシー 昭和歌謡 幣原喜重郎 樹下石上 情報 タンカー  結婚 食事 憲法  自民改憲4項目  家電 支援 教育実習 農薬  待つ 合格 卒業生 不合格 淡墨桜 ブログ 新元号 三種の神器 信頼 古代史 5G 人間万事塞翁が馬 死にゆく練習 成長   期待 お金の大根化運動 優越感 知性 チャン・ヨンシル 神秘 動物 教師 人間関係 さだまさし シェアエコノミー 3M エネルギーバンパイヤ 木じいちゃん 恩人 手紙 ジェンダーフリー PC スポーツ 観る 金華山 本当に出会う 不食 尾張 分断 気づき 自己責任 記憶 ゆるし 地球温暖化 緩和チャレンジ 再会 台風 グリテンフリー カゼインフリー 神社 山怪 老子 欠け 赤ちゃん 物部 ボランティア 大人 太陽光パネル 酷暑  謙虚 大衆酒場 寛容 ゴッドゾーン 権力 山口百恵 電車 性別 アップデート 菩薩行 人工 狭き門 選択肢 陰徳 消費税不要 モモ ふり 春分の日  自分らしく生きる おみくじ 性格 渓嵐拾葉集 尋問者 報知新聞 メンタリストDaiGo アメリカ地底政府 大河ドラマ アドラー 削除 将棋 独学 火地風水 物理学 かぐや姫 太陽 ルネサンス 安倍首相 人間原理 感覚 コメント 観察 ムーンマトリックス 自己欺瞞 みずがめ座 ハウス 獅子座 カウンセリング エリザベス女王 安倍元首相 戦争 甘粕事件 伊藤野枝 グレートリセット 税は財源ではない 妊婦 アート 吉福伸逸 自信 量子 占い師 魚座 新しい太陽系へ サル痘 データ改ざん タブレット授業 自由 口癖 予言 jamtomorrow 今を生きる 月食 ローソクストーブ 大愚 江ノ島 サーカーの予言 京都 養生訓 お粥 霊性 海王星 BI マッチポンプ 好き嫌い 新聞記者  麻生大臣 味噌作り 親が絶対に言ってはいけない3つの言葉 OK!soraさん バリアフリー 幸福 ルーティン 発達障害グレーゾーン SNS 気づく力 一月家 経験 五十肩 地震 憲法改正 朝ドラ 池上彰 カンパネルラ ボンボン時計 ホ・ジュン マトリックス 苦しみ 桜を見る会  安倍政権 柳ケ瀬 モチベーション インフルエンザ 政治 生きる 毎日  奇跡 神様 就職 消毒 傍観者 コロナ茶番 自問自答 肉体  精神 仕事 転職 オーブ コロナ対策 コロナ禍 恐れ  つながり 志望校 不安 衣食住 創造 ロックダウン 経皮毒 スウェーデン 生活 国債 抱樸 現代病  使命感 学力 ラジオ人生相談 イエズス会 起業 G対策 自分を起こす イエスキリスト  広告 母子 COHINA さかさまの世 英単語 VUCA 聖なるビジョン 8/100 内省 2021年学習指導要領改訂  登録者1000人達成 松葉茶 鬼谷子 星座 スピカ 魚座時代の終わり 背負い水 異議申し立て 滋賀の旅 琵琶湖バレイ 人生は旅 パスツール べシャン 明暗反転月 へつらい 13周年 自分になる  ハウス7年時代論 フレア 1秒 テレフォン人生相談 身体 誕生日 復活 酸化グラフェン ハンチング 太平洋戦争前夜 東京オリンピック2020 選手 開会式 フリーメーソン アジェンダ 全体主義 天地 アナベル 挿し木 デマ 森田正馬 熱量 ギャル 表現 まつろう 貝原益軒 髪と櫛 教え子 東大前刺傷事件 家紋 神社参拝 数秘 2022年 神の居場所 舌切り雀 オミクロン株 日めくりカレンダー 身勝手な大人にならないために self×edu ウクライナ問題 卒業証書 みずがめ座の時代 承認 戦争屋の手口 奈良 出会い クリップ機能 入試 ヤマタイカ 人生論 木曜日 ETC 牛山篤夫博士 33 66 ルール 目的 大衆心理 塾の当たり前をやめた塾 キュレーター ゆず 前方後円墳  未来を創る力 時代周期 デジタル化  親指の付け根 政治的判断 万葉集 スイカ割り  再生 クリスマス M=M=C=C ONENESS 秋山眞人 親のコンプレックス 受験期 日食 皆既日食 バシャール 5つの原則 YAP遺伝子 宇宙詐欺 玉石混交 今年のテーマ オワコン フラット フィットネス 脳と運動 初詣 ジャネーの法則 コロナだけじゃない 2020年 インクルーシブ教育 永遠 石けん 自然免疫 ご縁 自然治癒力 2020年 めでたい ブルータス 大統領選挙 ペテロ 人情 原点 第三の男 議事堂 アメリカ大統領選 CT値  シンクロニシティ 不正選挙 引き算 足し算  中2 意思決定 鬼滅の刃 堂々巡り システム かりんエキス 外れる 過越 水瓶座の時代 松阪 広告代理店 愛宕 洞窟おじさん イエス・キリスト 水瓶 子ども時代の絵 切り傷 文化 三韓時代 「二十代で得た知見」 ゆとり 孤独感 個性化 IQ グレーゾーン 権利 義務 合法的略奪 北欧バイキング 見えない学力 イヤイヤ期 大変化 新アメリカ  金星   小さな定食屋 大企業 虚空蔵菩薩 教育問題 夢中 樹霊 動機 大欲 お風呂 小欲 家族心理学 母校 マスコミ 堤未果 世論 職種 アナリティクス お酒 hibi 香り 木曽川町 黒田小学校 手作り  樽見鉄道 脅迫者 犠牲者 幸福感 インナーチャイルド 喜捨 日月神事 弁解 ASC 普賢菩薩 恩恵 お陰様 不思議な旅 アメリカ 黙食 節分 論文 二重 自然科学 よりよく生きる びわの種粉末 1000回行 びわの葉エキス マインドマップ 書く力 話す力 センス におい やりたいことをやる  八方美人 中国歴史ドラマ 物忘れ 老い 依存心 珪素 ベスタ    2700人突破 気持ち悪い営業 キロン バカ ラーニング いちご 才能 八木仁平 小惑星キロン 才能の見つけ方 冥王星山羊座時代 クロノスとカイロス 海王星逆行 善悪 占星術の光と闇 2025年 サードアイ 七夕まつり 絶滅危惧教科 問う力 占い師sora 土星の環 これからのテスト タイタン号 政治のつまらなささ 量子力学 職業 日本ダービー 曜日占い 天上天下唯我独尊 顕在意識 潜在意識 コンビニ卵 かた 自我 鑑定 死と生と 現実化 霊的進化 正解のない問い 座禅 ChatGPT 無駄 リビドー 無力感 広島 風の時代の知 水瓶座の知  ベシャン 木星牡牛座入宮 牡牛×木星 エロス エロスとタナトス タナトス 嫌われる勇気 過去 夢診断   PotLuck 具現化 変化 知識は過去 クリスタルボウル 苦しむことで許されようとする人々 星との対話 量子&陰陽 (うが)つ (いわ)を穿 人生の交差点 はにうらさんアート ワークの答え 無意識は未来 遠藤園子さん 95%の伸びしろ なり出でてある お客様の声 ピヨがっぱ まだ悟ってはいけない 闇権力 ノーベル賞? 雷鳴 ドラゴンテイル 日本の誇り メンバーシップ 前頭葉バカ 悟性 ドラゴンヘッド これからの占い (けんてき)岩 10年涓滴 親子 無茶苦茶な世の中 世界の中にいながら世界に属さない キロン×天王星 トコトン 未完の完 オリオン座 琵琶湖 石の上にも三年? 嘘から出た実 IC 好きなことを仕事にしていくコツ 角打ち 中村屋 お盆 破綻 滑り台 空間編 宙の森体験 想起の川 量子の世界 占い鑑定のご感想 量子論的時間 量子論 水滴落下 仲介者のいない世界 北極星 情報の概念が変わる 親離れ子離れ 素粒と死 目的地 各務原新境川の桜 脱洗脳 タルタリア 安倍なるもの 飲食店が感染場所ではない 天王星 いわさきちひろ 服従 解毒 れいわ10億円騒動 作られる食糧危機 カタカムナ 憲法改悪 年次改革要望書 コスタリカ なるすましセールス 神馬 記念撮影 オランダ 宗教 プーチン演説 アルカリ党 エバンゲリオン ロケット ニュース 気枯れ リアル プロパガンダ 鎖国 5万円 守破離 レプティリアン 爬虫類人 松尾芭蕉 原油高騰 熟年離婚 五重塔 厚労省 突貫紀行 借金 無気力の正体 アンケート 各務原 軍需産業 良寛 なぜ勉強するの? 黒住宗忠 ヘンリー・メイコウ ダボス会議 戦争の始まりはいつも同じ 学ばない政治家 大阪布施商店街 プーチン 非服従 エージェント化 参政党 あの世 ジャック・アタリ ジェイコブ・ロスチャイルド 命の5段階活用 JR東海名誉会長 不合格が不幸ではない 頭の良さ 25か条の世界革命行動計画 渡岸寺 産土様 ストレス 0.2%の工夫 統合 逆説 コオロギ ジェサラ ゲサラ アレルギー アトピー 超過死亡 温泉 ネサラ シェディング予防 石井ゆかりさん 思考 山羊座 射手座 保津川 霊的成長 墨俣の桜 ヌーソロジー 蠍座 天秤座 牡羊座 岡寺初午大祭 牡牛座 双子座 反対星座 蟹座 御恩 情熱の薔薇 元旦 2023 お正月 冥王星 卯年 新見南吉 悪魔を出し抜け 黒魔術 プレアデス 奥琵琶湖 会社論理 税金 悪魔を出し抜け!支配 note 新しい経験 牡羊 成功 スープ でたらめ THE HEARTS BLUE カレイドスコープ 更衣室 成人 木星 フラットアース 私は私になればいい ウイルヒョウ 墨俣城 

メールフォーム

sora-piyoへの連絡

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック

検索フォーム

ブログ内記事
note好評発売中!!【占星術】これまでにはないリリス解釈!リリス元年をできるだけ早くお迎えください。                                       ●コロナ&ワクチン情報                                                                        ●医師と製薬会社のお金の流れを検索する場合➡ マネーデータベース 『製薬会社と医師』

最新記事

リンク

   

最新コメント

QRコード

QR

月別アーカイブ

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる