こころの原初風景 ~17.6月宙結び随想~
人とお話し、
笑い合い、
楽しく過ごしたいという
心の原始心理がある。

その原始心理が実現する場を
心の原初風景という。
こころが通い
知らずに労わりあったり
わかりあったりする風景には
そよ風が吹き
緑がそよぐ・・・
手前味噌で恐縮だが
5.6月のAddCafeは
本当にそういう場所になる・・・
わざとらしく集めるのではなく
集まってくださる皆さんとそういう時間を過ごすのは
ある意味とても贅沢だといえる・・・

最近は
※1「伝えたいことを持っている人が
小さな単位で食べていける仕組み」がつくりやすくなったり、
※2「興味を持った人が
表現者をしっかり支える小さな世界」を作っていくことが
可能になってきている。

たとえば、クラウドファンディングで有名な
CAMPFIRE経済圏というのは 本当に興味深いです。
他にも ネットでは賛否両論、ほんといろいろな仕組みがあります。
これからは、自分たちがどんな経済圏で生きていこうとするのかを
選べる時代がもうそこにありますし、
いまもつくられ続けている。
Synapse
note
VALU
これらすべてに喧々諤々の意見が存在するが
とにかくすごい時代に生きていることには変わりない。
少なくとも わたしたちがいままで小中学校や高校、大学では
教えてもらった方法ではない経済圏が そこにはある。

しかし、一方で
まだ何者でもなく
大した目標もなく
大げさなことを言えない普通の人間にとって
それすらも重荷になり、取り残され感もある。
しっかりとしたプロジェクトなんかなくても
狙いもなく その意気込みに見合うゴールなどなくっても
なんとなく そこに集まって
なんとなく 自分を確認してる時間て
これまたすごく大切なんだとも思う。

そういう一種 無責任で
脱力的に 過ごしたい放題で
思いたい放題で いいたい放題の空間も
生の人間にはすごく必要なんじゃないだろうか・・・
ネットにつながることも つながらないことも
選ぶことも 選ばずに放置することも
それもそれぞれが 一つのこころの原初・・・
そういう ちいさなズレも
置き去りにされないやさしい世界ができたらなと思う。
今月の宙結びはそういう意味で
わたし自身が 自分と
今おきつつある世の中の現象を見つめた時間になった・・・

今月もありがとうございました。
また来月お会いしましょう・・・

※1・2引用

評価と贈与の経済学 [ 内田樹 ]
theme : ありのままの自分になるために。
genre : 心と身体
tag : クラウドファンディング
宙結び、ありがとうございました♪(*´▽`*)
17日は宙結び♪(*´▽`*)
生活にアイデンティティを取り戻す ~暗号通貨の可能性~
世界は、ある重要な分岐点を迎えました・・・
「イギリスの欧州連合離脱是非を問う国民投票」です。
そのときわたしは、あるすばらしい技術に出逢いました・・・
それ以来、一年かけて少しずつ
宙言メンバーさんたちと一緒に仮想通貨(正式には暗号通貨)と
それを支える技術、ブロックチェーンについて学び、
行動したことをフィードバックし続けています。
(いまではこれを超える技術も生まれつつあります)
タイトル副題に「暗号通貨の可能性」と書きましたが
一年 学び行動したいま
「ブロックチェーンの可能性」と置き換えたほうがいいとも思っています。
この技術のすごいところを一言でまとめるなら・・・
「アイデンティティを自分の手に取り戻せる」
わたしたちが・・・
将来のこどもたちが・・・
いつまでも庶民として・・・
インディペンデント(独立)なアイデンティティ(自分自身のよりどころ)を持ち続けるために・・・
もちろんどんな技術にも
よい面と悪い面の両面が存在します。
生まれたてのブロックチェーンならなおのことです。
しかし、その悪い面を凌駕するほどのすばらしい可能性を
このブロックチェーンは秘めています。
そのためには自分で学ぶしかありません。
「偉大な素人」の集まりですが、
今週の木曜日も※宙の言の葉(後述)でブロックチェーン・暗号通貨のお話を盛り込み勉強します。
よろしければいらしてください。(予約要)
リアルなsoraはけっこういいたい放題です、ご容赦を(笑)
ちなみにこの会は、楽しく素人が学ぶ会ですので
一切の勧誘・販売もございませんので超ご安心を(笑)

すばらしい本もあります。

ブロックチェーン・レボリューション ――ビットコインを支える技術はどのようにビジネスと経済、そして世界を変えるのか
本より抜粋・・・
「ブロックチェーンから見えてくる未来」
① 本物のシェアリング・エコノミーがやってくる
② 金融業界に競争とイノベーションが生まれる
③ 財産権が確実にデータ化される
④ 支援金が必要な人に確実に届く
⑤ クリエーターが作品の対価を受け取れる
⑥ 会社の形態が進化する
⑦ モノが自分で動くようになる
⑧ 小さな起業がどんどん生まれる
⑨ 政治が人々のものになる
何のことやらさっぱりの人・・・よろしければ・・・
※宙の言の葉 毎週木曜日午前10:00~11:30ごろ
参加費:2000円 inAddCafe 津市南丸之内13-20 059-246-9338(夕方より)
そうか!「志」って そういうことだったのか・・・
「志」っていう感じが浮かんだ。
ふと紙に書いてみて気づいたことがあった・・・
下の「心」って
ひとが汗をかいたり涙を流したりするようにも見える・・・

逆さにしてみると・・・

その汗や涙が地上にそそがれて
やっと土ができる。
そこに やがて土を押しのけてでてくるであろう 芽のための
根っこが伸びる・・・
母が子を育てる・・・
先に生まれたものが
後からやってきたものを育てる・・・
後からやってくるもののために置いていくもの・・・
それは汗や涙なのかもしれません。