fc2ブログ

10月の予定・・・

piyo-sora10月の予定です。
どうぞよろしくお願いいたします。

13-10.jpg
10/23(水)のいろは呼吸書法自主勉強会は30日に変更いたします。
悪しからず御了承下さいませ。


その他、変更の際はメールやブログでお知らせいたします。
何卒よろしくお願いいたします

スポンサーサイト



瑞雲・・・(^-^)

ハタハタさんもブログに彩雲上げていらっしゃいました。
(ハタハタさん、すみません勝手にリンク貼ってしまいました
最近の空は本当にすばらしいです。

昨日の夕方の北方・・・
見事な白鳥です。
IMG_8700.jpg
同じ方角に鳳凰も・・・
IMG_8701.jpg

今日の夕方の南西方・・・
大鳥(鳳)
IMG_8711.jpg

西方・・・
うさぎ・・・かわいいですね
IMG_8712.jpg
どんなに忙しくとも、どんなに落ち込んでいようとも
空を見上げる余裕は持ちたいものです。
自然への敬意・・・ただ見上げることで感じられます。


鳳凰のような雲・・・
雲という物質を借りて顕現する鳳凰・・・

どちらで感じるのか・・・前者と後者は似て非なるものです。







笑市、宙結びご案内(^O^)/

10月「笑市」ご案内
お陰さまで、一年続けさせていただいております。
皆様のお支えがあってのことと心より感謝申し上げます。
ありがとうございます。

開催日時: 10月14日(祝・月)10:00〜16:00
場所: 三重県総合文化センター・祝祭広場(雨天知識の広場通路 ただし、荒天の場合は中止)
内容:手作り雑貨・癒しのブース・体験ブース・食のなど・・・
ブース出店料3000円(約3㎡)
搬入9:00~OK 机・テント等 ご持参お願います
申し込み:左のメールフォームからか
      電話090‐5450‐9083伊藤
      もしくは Add Café 059-246-9338 神辺まで 
      締切10/5(土)

お申し込みの際は以下の内容をご記載ください。
①出店代表者名
②連絡先:電話、メルアド
③屋号
④主な出店内容
⑤車の搬入の有無
⑥電源使用・火気使用の有無

10月「宙結び」のご案内です。まったりのんびり縁側市に、皆様ふるってご出店くださいませ~。

開催日時: 10月19日(土)10:00〜15:00
(原則雨天中止ですが、ご出店数によっては、AddCafe店内でのぎゅうぎゅう開催もあります)
場所: 津市南丸の内13-20 Add Caféにて
内容:手作り雑貨・おむすび・パン・焼き菓子などの販売
出店料1000円(約2㎡)
搬入9:00~OK 机・テント等 ご持参お願います
申し込み:左のメールフォームからか
      電話090‐5450‐9083伊藤
      もしくは Add Café 059-246-9338 神辺まで 
      締切10/12(土)

お申し込みの際は以下の内容をご記載ください。
①出店代表者名
②連絡先:電話、メルアド
③屋号
④主な出店内容
⑤車の搬入の有無

共に、詳しくはブログ内リンクをご覧ください
みなさまのご参加心よりお待ちいたしております(^∇^)/



恵方参り(* 'ー^)b

piyo-sora共通の「恵方参り」に行ってきました。
かねがねIさんやNさんにアドバイスいただいておりました。

秋分の日、調べてみるとここでした・・・

朝熊山 金剛證寺・・・
「お伊勢参らば朝熊をかけよ、朝熊をかけねば片参り」
IMG_8590.jpg

しかも・・・
全く偶然に・・・ずっと探していたこの方に逢えました。
ここにいらっしゃいました
DSC_0203.jpg

奥の院も・・・
IMG_8646.jpg

降りてきて改めて・・・
IMG_8654.jpg

サインがいっぱいです。
IMG_8639.jpg
IMG_8661.jpg
IMG_8611.jpg

朝熊山頂上からの絶景・・・
IMG_8668.jpg
数霊的にもすごい・・・
IMG_8670.jpg

やはり恵方パワーはすごいです。

Iさん、Nさん・・・ありがとうございました。

ひまわり・続報ヽ(^o^)丿

IWさんちのひまわり・・・パート②
himawari.jpg

初登場、Hさんちのひまわり①
2013年9月20日 007
初登場、Hさんちのひまわり①
2013年9月23日 010

日中はまだまだ暑い気候・・・
ひまわりもがんばってます。

先週の画像ヽ(^o^)丿② ~汝はどうする~

先週の水曜日、いろは呼吸書法②を開催しました。

初めての方は、「いろは」
2回目の方は「ひふみ」or「神代文字」を・・・

神代文字は、習ったとおりの「アキル文字」を使わせていただきました。

akirumoji.jpg

「いろは・ひふみ」ももちろんパワーはありますが、「神代」はパワーも強いです。
なかなか使いこなすところまではいけません。
自分の中にある「邪」が頭痛やめまいという形で出て行くこともあります。

山本先生が、癌を患ったご友人に神代文字で書いたお名前をプレゼントしたエピソードがありますが、
2週間で退院されたそうです。

ただし、その方は自分の名前をその神代文字に向かって毎日唱えたそうです。

ここでも、人任せ、グッズ任せではありません。
その人の「生きたい」という思いと行動に、神代文字の仮名(神名)が反応したのでしょう。

ここが大事なんでしょうね。

いい話を聞いた・・・
いいグッズに出会った・・・

それだけで終わる人が多い中、
この方はそうではなかった・・・。

IMG_8462.jpg
IMG_8464.jpg
皆さんがお書きになったご自身の神名・神代文字です・・・。

「楽しいこと・いいこと」は大切です。
そして、「楽しいこと・いいこと」を続けていると別の課題がやってきます。
それを乗り越える意志があるかと、その「楽しいこと・いいこと」が問いかけます。

それは導入を越えたものに訪れる問いかけ・・・
「継続」の渦中で試される核心部でしょうか・・・。

まだまだ渦中の私には、はかりかねますが(笑)

「私たちはどう祈るべきか知りませんが、
 霊自らが、言葉で表せないうめきを持って
 執り成して下さいます。」
         ローマの使途への手紙八章


ご参加いただきました皆様、どうもありがとうございました。










先週のイベント画像・・・ヽ(^o^)丿① ~吾はどうする~

花結びでは、Tさんのご好意で「お茶会」をしていただきました。

点て方を生まれて始めて習いました。

IMG_8455.jpg

一説によると、千利休は、サンカの出身・・・
仲間の竹細工師や土器を扱う土師氏などの仲間の産業を助けるために
茶の湯に価値をもたらしたとか・・・
納得できる説です。

秀吉に切腹を命じられたのも、互いがサンカという身の上を知っていたがゆえに
栄華を極めた秀吉にとって、利休は少々都合の悪い相手になったとも・・・
しかも、切腹させたと見せて実は生き延びていたとか・・・

秀吉と千利休・・・

サンカとスピリチュアル・・・一見別物ですが、
なんのなんの・・・神社や縄文・・・しっかりとつながります。

興味のあやが尽きない歴史上のお二人です。

IMG_8452.jpg

スピリチュアルは、自分の生活とつながっていなければ意味がありません。
自分が繋げる意志があるのか・・・という立脚点です。

千利休の美意識は、「わびさび」といわれていますが、
単にシンプルというだけでなく、おそらく人の生業とささやかないのち(文化)を繋げようとする・・・
そういうささやかな生きざまそのものなんでしょうね。

近江の人は、それを「鄙び(ひなび)」といっています。
寂びれたの「鄙びた」ではなく、「これがいい」という強い意志を持った「鄙び」です。
IMG_8441.jpg

最後に浮かぶ 茶の満月・・・これもまた鄙び・・・
IMG_8459.jpg
Tさん、ご参加いただいた皆様・・・すばらしい時間をありがとうございました

宙結び、画像だよー②

「Luce」さん・・・
自営のお店があるのに、お忙しい中いつも来てくださいます。
本当にありがとうございます。
IMG_8554.jpg
今回初登場の「メタ・シークレット」・・・
IMG_8553.jpg
以前、S☆Hさんのブログで拝見したのですが、
なにやら興味津々・・・
piyoさんがさっそくトライ
IMG_8552.jpg
soraも後ほどトライ!
「自分を褒めてあげる」「今を生きる」などなど・・・のメッセージ・・・
自分のことが一番分からないものですよね。

大切なことは、知ることで、いい意味でそういうものだとあきらめられる(笑)
運ばれる命と切り開く宿命との兼ね合い・・・

その後もNさんと楽しいお話・・・
IMG_8555.jpg
こういうことを学ばれて、4年ほど経つNさん・・・目が生き生きヽ(^o^)丿されてました。
Nさんありがとうございました。

「Happy Northern Lights」さん・・・
古くからのすばらしい友人でもあります。
関東に住まれているsoraの数少ない友人です。
だから貴重な情報をたくさん持ってきて下さいます。
IMG_8564.jpg
埼玉はここ最近竜巻がおおく発生・・・
そういった自然からのメッセージを大切に受け取りながら、
悩む人の力になりたいと、こういった活動をされています。
IMG_8565.jpg
この日、彼女を慕って多くの学生時代の友人が訪ねて見えました。
それぞれが素敵な雰囲気を持ったすばらしい方々ばかり・・・。
いい意味で「類友」とはまさしくこのことですよね。
ご来市、本当にありがとうございました。
Sさん、ご遠方よりいつも本当にありがとうございます。

「かえるはうす」さん
果物豆乳花(フルーツトールーファ)です。
IMG_8577.jpg
IMG_8575.jpg
ほうじ茶プリン&ゼリー
モロヘイヤロール
どれも繊細で、芸術的な作品ばかり・・・
これはあくまでもsoraの自感ですが、
かえるさんは、素材の色(透明感)を引き出すのに苦心され、
その色がかえるさんのケーキの核心のような気がします。
もちろんお味も甘さ抑え目で、何個でも食べられます。
IMG_8550.jpg
体に優しいだけでなく、目でも堪能できるすばらしいSweetsです。
お店がおありでお忙しい中、いつもご参加誠にありがとうございます。

そして・・・Hijiriさんにまずお詫びいたします。
Hijiriさん・・・突然のご出店要請を快く引き受けてくださったにもかかわらず・・・
ご恩をあだで返すようなsora-piyo・・・画像を撮り忘れてしまいました。本当にすみません
(前回の画像)
Hijiriさん
午後からのご出店でしたが、すぐさま、ひっきりなしにハンドトリートメント開始!
ひさしぶりに「スピ歴」の話や最近の朝日の話に盛り上がり・・・
やはり充実した時間でした。
Hijiriさん本当にありがとうございます。
個人的にも大飛躍なさるHijiriさん!心から応援してます

ご報告です。
笑市、緑の募金を先日、6~9月分を納めに行ってまいりました。
最近やっと福島で植林の準備が整ってきたとのこと・・・
責任者の方からご丁寧なお礼のお言葉をいただきました。
ここにご報告させていただきます。
img047.jpg
皆様のあたたかいお気持ちが、東北に植林される日が近づきました。
心より感謝申し上げます。

引き続き・・・この活動を続けていきます。
どうぞよろしくお願いいたします

moon20130919-02.jpg
古民家を照らす月明かり・・・今日もきっと月がきれいだと思います。







宙結び、画像で~す(* 'ー^)b①

昨日の宙結び・・・

お店巡りを始めまーすヽ(^o^)丿

IMG_8532.jpg
優しい光が降り注いでいます・・・ありがたいことです。

「ピヨさんち」「神辺之庄」
春巻き初登場!栗ご飯も好評でした!
IMG_8516.jpg
IMG_8517.jpg
忙しい中新作も作れました。
オリジナル葉書・・・
IMG_8527.jpg
蓮の花が香るお星様ストラップ・・・
IMG_8529.jpg
IMG_8526.jpg
IMG_8524.jpg
IMG_8520.jpg

「手作り工房ha-to♡」さん
夏の間に作られた素敵な新作が並びます。
IMG_8537.jpg
小さなお子様が抱っこできる大きさのお人形から・・・
IMG_8538.jpg
小さなかわいいおとぼけストラップまで・・・
大人気です。
ストラップは、どれもYさんテイストの個性的な表情で本当にかわいかったです。
IMG_8570.jpg
soraは塾用にと大き目の布草履をGet・・・

布たちが愛情をこめられ、それぞれの素敵な型におさまっている・・・本当に素敵なお店です。
IMG_8541.jpg

今日もご遠方よりはるばるとお越しいただきました。
奈良の人気店「あゆみ工房」さん・・・
IMG_8556.jpg
正真正銘、初採れのみかんです。
IMG_8561.jpg
台風などの自然災害がある中、奇跡的に収穫できる一個一個一粒一粒・・・
試食用にとイートコーナーにどーんと置いてくださいました。
そして、キャンドルのお地蔵さんまでいただきました。
あゆみ工房さん、ありがとうございました
IMG_8563.jpg
IMG_8562.jpg
IMG_8558.jpg
チーズとコーンのケーク・サレをいただきました。
こういうケーキを「ケーク・サレ」ということも知らないsoraですが(苦笑)
チーズがぎゅっと凝縮されたケーク・サレ・・・チーズ好きにはたまらないケーキでした。
美味しかったです。

山登りがご趣味のご夫婦・・・御嶽山や八ヶ岳などのパンフレットをいっぱい持ってきてくださいました。
本当にありがとうございます。
さだまさしのテーマソング「空になる」を聞きながら、NHK「にっぽん百名山」にはまっている今日この頃・・・
「自分の重さを~♪感じながら坂道を登る~♪」って歌詞で始まるんですが、いい歌なんです。
で、文字通り「重く」ならないように(笑)・・・少しはと思います。
ご夫妻のご好意でsora-piyo人生初の自足による山登りが実現するかもしれません・・・
へたれのsora-piyo、大丈夫か・・・その時は、ご一緒にいかがですか・・・。
IMG_8559.jpg
山の話ばかりになってしまいました(汗)

あゆみ工房さん、美味しいお話、興味深いお話・・・ありがとうございました。

続くよー






宙結び、ありがとうございました

色々な方のお心配りや、愛情に支えられての「宙結び」でした。

ご参加いただいた皆様、ご来市下さった皆様・・・

毎回かげながら応援してくださる皆様

駐車場を貸してくださる皆様・・・

本当にありがとうございました。

今この宙結びが出来ることに心より感謝申し上げます。

画像は追ってUPさせていただきます。

もうしばらくお待ち下さいませ・・・

宙結び、開催!

ほんわりほっこり・・・

小春日和のような手作り市です。

よろしければ是非足をお運び下さいませ(^_^)/

 Hijiri ハンドマッサージ(午後から)
 LUCE(ルーチェ)名前のことだま 九星気学 チャネリングカード フェルト小物
 ホームメイドスイーツあゆみ工房 焼き菓子・クッキー・タルト東紀州直送・初取れの極早生温州みかん・みかんじゅーす
 Happy Northern Lights カラーセラピー(オーナメント、カード、塗り絵)
 Sweets・かえるはうす焼き菓子・ぷるるん系(変更あり)
 手作り工房ha-to♡  布小物・雑貨など
 ピヨさんち 布小物・オリジナル葉書・布製ヘアアクセサリー
 神辺之庄 AddCafeいつものコーヒー・栗ご飯・揚げたて!piyoさんランチの春巻き

※お客様用で第二駐車場も使用できるようになりました!

img045.jpg
美味しいもの・かわいいもの・興味津々のもの・・・
良い品良い味良い候

朗報!

嬉しい突撃ご出店です!
Hijiriさんが午後から出てくださいます。

 Hijiri ハンドマッサージ(午後から)
 LUCE(ルーチェ)名前のことだま 九星気学 チャネリングカード フェルト小物
 ホームメイドスイーツあゆみ工房 焼き菓子・クッキー・タルト東紀州直送・初取れの極早生温州みかん・みかんじゅーす
 Happy Northern Lights カラーセラピー(オーナメント、カード、塗り絵)
 Sweets・かえるはうす焼き菓子・ぷるるん系(変更あり)
 手作り工房ha-to♡  布小物・雑貨など
 ピヨさんち 布小物・オリジナル葉書・布製ヘアアクセサリー
 神辺之庄 AddCafeいつものコーヒー・栗ご飯・揚げたて!piyoさんランチの春巻き

※第二駐車場も使用できるようになりました!
img045.jpg
美味しいもの・かわいいもの・興味津々のもの・・・
良い品良い味良い候

秋のひと時、是非AddCafe「宙結び」にお越し下さいませ。

ひんがしの・・・

東の野にかぎろいの立つ見えて 

     かえりみすれば月傾きぬ  柿本人麻呂


「秋分ごろから、来年の春分ごろまで・・・
 陽(ひ)と月の融合・・・
 生まれたての朝日を浴びることが大切・・・」

そんな声が聞こえたので、なぎさまちまで行ってきました・・・

出発するときの月・・・
昨晩、日本中の人々に愛された「中秋の名月」
IMG_8474.jpg

ひんがしのかぎろい・・・
IMG_8476.jpg

月かたぶきぬ・・・
IMG_8482.jpg



人麻呂は、呪術師だと思います。

呪術というと平安の陰陽師が有名ですが、

万葉の呪術は、主に和歌でなされています。

人麻呂は、時に天皇お抱えの呪術師・・・。

だから、天皇が気に入るように不本意な歌も詠まなくてはいけなかったのだと思います。

この歌が詠まれた時代・・・持統天皇です。

だからこの歌は、中学校で習う風景を詠んだ「叙景詩」ではありません。



万葉集によると「安騎野(あきの・今の奈良県宇陀市)の冬猟の歌」となっています。

生と死との転換、生命の授受がなされるといわれる冬至に詠まれています。

いえ、持統天皇に詠め、と命じられています。

読まれた場所と時期が「意図」をあらわします。

「安騎野は、持統が天武との間にもうけた唯一の男子、
草壁皇子がかつて狩猟に訪れた地である。
草壁は、天皇になる前に早逝し、
持統は息子と孫のいわばつなぎとして、自ら女帝として立った。
この冬猟は、そのような女帝の意図のもとに行なわれ、
人麻呂を従わせ、作歌を命じた。
歌を作るということは、当時、呪的儀礼としての意味をもった。」白川静氏による

ひとつの勢いを、その勢いがまだ残るうちに次に引き継ぐ・・・

なんとしても王位を血を分けた孫に引き継ぎたかった持統天皇の執念です。

そして、その揺るがない基盤を伊勢の地にもとめたのです。

いわゆる、天照大神の誕生です。

それは、この歌が詠まれた年(692)の持統天皇の行動を見ても明らかです。


3月4日(持統天皇6年2月11日) - 持統天皇、伊勢に行幸することを群臣に伝える。
中納言大三輪朝臣高市麻呂がこれを諫める

3月25日(持統天皇6年3月3日) - 伊勢行幸にあたり、広瀬王らを留守官とする。
大三輪朝臣高市麻呂、再度これを諫めるが、持統天皇これを聞き入れず・・・

持統・・・草壁(子)・・・軽皇子(孫)後の文武天皇・・・


普遍と思われていた愛情の定義が変わるとき・・・

血族の時代から、霊族の時代へ・・・

二つ巴(二元)の融合から、三つ巴(縄文・出雲・伊勢)の融合へ・・・

われわれは、融合の証としてこの歌を感じ、

そして、朝日と月、その真ん中に立つ人(霊止)を愛でたいと思います。



来春、春のお神楽が伊勢で舞われる日・・・

85b.jpg
kagura.jpg

その兆しが生まれるのかもしれません。

IMG_8509.jpg

いのちのリレー ~ひまわり~

7月にクリスタルボウルの遠藤先生にリレーしていただいたひまわりの種・・・

石巻・福地のひまわり①
石巻・福地のひまわり②

来て頂いた皆様から「無事咲きました・・・」と素敵なお知らせをいただきました。

Uさんのお友達Mさんより・・・
2013-09-18-17-34-17_deco.jpg

IWさんより
img046.jpg

石巻の子どもたちが、笑ってくれています。

ご提供いただいた皆様、ありがとうございます。

宙結び・・・変更がございます(T_T)

誠に残念ではございますが・・・

Shining☆Hopeさんが、お店との兼ね合いで9月の宙結びに急遽出れなくなってしまいました。

大変残念ではございますが、来月また楽しみにしましょう(^O^)/



では・・・ご来市心よりお待ちいたしております!

第二回 いろは呼吸書法・自主勉強会

先月も開催した「いろは呼吸書法自主勉強会」・・・

明日も開催させていただきます。

今回は、前回された方には、「ひふみ」や「神大文字」も出来るようご用意いたします。

初めての方にはもちろん「いろは」がございます。

ぜひとも楽しんでご参加いただけると嬉しく思います。

会費は500円

お時間は前回と同じで、10:00~16:30までに1時間~1時間半

ご都合のよろしい時間をおとりくださいませ。

場所は、AddCafe(ずいぶんと過ごしやすくなりました)

持ち物は、墨と紙以外の書道用品・・・。



皆さんが唱える「いろは」「ひふみ」はまるで読経のように心地よく、

また、ご自身が腹式呼吸で書くために健康にも良いようです。

中秋の名月に向けて、自分のハートを整えるのも一興です。

そして、何よりもそこに存在する森羅万象すべての浄化につながるようです・・・。



では、皆様のご参加心よりお待ちいたしております・・・。







9月の宙結び、ご参加の皆様です(^O^)/

皆様のところでは、台風は大丈夫でしょうか・・・
どうぞお気をつけくださいね。

さて、9月「宙結び」にご参加いただく皆さんです。
ご参加誠にありがとうございます・・・。
 LUCE(ルーチェ)名前のことだま 九星気学 チャネリングカード フェルト小物
 ホームメイドスイーツあゆみ工房 焼き菓子・クッキー・タルト東紀州直送・初取れの極早生温州みかん・みかんじゅーす
 Happy Northern Lights カラーセラピー(オーナメント、カード、塗り絵)
 Sweets・かえるはうす 焼き菓子・ぷるるん系・・・?(変更の場合あり・・・です)
 Shining☆Hope サンキャッチャーの販売・お楽しみ企画
 手作り工房ha-to♡ 布小物・雑貨など
 ピヨさんち 布小物・オリジナル葉書・布製ヘアアクセサリー
 神辺之庄 AddCafeいつものコーヒー・栗ご飯(おかず付かも!?)

今回、第二駐車場は使用しない予定ですが、
変更の際は、また、ブログ上でお知らせいたします。
img045.jpg
img044.jpg

美味しいもの・かわいいもの・興味津々のもの・・・
良い品良い味良い候

秋のひと時、是非AddCafe「宙結び」にお越し下さいませ。

笑市、画像でご紹介②(* 'ー^)b

さあ、続けまーす。

「東海カイロプラクティック協同組合」さん・・・KCSセンター鈴鹿さん・・・です。
以前までお名前に「ク」が抜けておりました。
大変申し訳ありませんんでした。
IMG_8399.jpg
店長のMさんともずいぶんと長いお付き合いをさせていただいております。
ありがとうございます。
IMG_8393.jpg
理科室で見る人骨は本当に怖かったのに
青空の下見る人骨は「骨骨君」と呼びたくなるほど
明るい(笑)存在です。
IMG_8394.jpg
自分の姿勢に興味関心がおありの方が本当にたくさんいらっしゃいます。
この日もたくさんの方が、無料チェックを受けていらっしゃいました。
ゆがみの原因を知り、癖をなくす・・・
100歳を超える人が日本では5万人以上いらっしゃいます。
長生きのためにも姿勢って大切ですよね。

お兄さんのお話によると、とても順調に活動が進んでいらっしゃるそうで
心から嬉しくなりました。
KCSセンターさんのご活動が
これからもたくさんの人に知っていただければと思います。
IMG_8392.jpg

ya-flowさん・・・
嬉しい久しぶりのご登場です・・・
いつもご参加されなくとも、
わたしたちの活動に力を貸してくださるWさんと娘さんのMちゃん・・・
いつも本当にありがとうございます。
店舗でのご出席は、更に私たちに元気をくださいます。
IMG_8401.jpg
今回は、テント&レモンちゃんお勧めの看板も登場!
IMG_8400.jpg
裏にはMちゃんの力作が!
ペンを貸してくださったKさん、ありがとうございます。
IMG_8404.jpg
こちらも実にたくさんの方が施術を受けておられました。
骨盤は、わたしたちの肉体の要・・・

パワージュエルセラピーは、
痛みもしんどい努力もなくスーッとゆがみがリセットされるんです。
お客さんは施術後の自分の画像をみて、驚愕されます。
soraも何度か見せていただいたのですが、
不思議と本当に変わってしまいます!
IMG_8402.jpg
皆さんも是非お試し下さいませ・・・。

ピヨさんち・・・栗ご飯が登場です。
ありがたいことにセンターのイベントの方がたくさんご予約頂き、
早々と完売してしまいました。
楽しみにされていらっしゃった方どうぞお許し下さいませ。
なにせ、soraは現地で準備と場ミリ、
AddCafeでpiyoさん一人が作っておりますので
たくさんは作れずどうぞご容赦下さいませ・・・
買っていただいた皆様本当にありがとうございます。
IMG_8416.jpg
IMG_8395.jpg

どんぐり君(緑の募金)にも
たくさんのあたたかいお気持ちが集まりました。
ありがとうございます。
IMG_8397.jpg
≪募金のご報告≫
ご出店様より500円×7件=3500円
街頭募金 1391円
合計 4891円

後日、緑の募金に納めに参ります。
ご賛同ご協力、誠にありがとうございました。

最後に・・・
IMG_8432.jpg
こんなあほなことをしながら考えたまじめなことがあります。

それは、宮澤賢治の『農業芸術概論綱要』の 序論の言葉です。

世界全体が幸福にならないうちは個人の幸福はあり得ない

自我の意識は個人から集団的社会宇宙へと次第に進化する。

この方向は古い聖者の踏み、また教えた道ではないか。

新たな時代は世界が一の意識になり生物となる方向にある。

正しく強く生きるとは銀河系を自らの中に意識して、

これに応じていくことである。

われらは世界のまことの幸福を索ねよう。

求道すでに道である」

大人の活動において、有名無名に関わらず、またその大小に関わらず、
そこに生まれた想念や目に見える足跡は、
良かろうが悪かろうが、確実に今の子どもたちにバトンパスされます。

組み体操の「サボテン」・・・
バトンパスする土台を出来るだけ「美しく・優しく」残さなければいけない
義務が大人にはあります。
IMG_8398.jpg
これからも笑市・・・ささやかですが、志は大きく・・・がんばってまいります。

後筆になりましたが、最後までお手伝いいただきましたOさん、Uさん・・・
応援に駆けつけてくださったMさん・・・いつも本当にありがとうございます。
IMG_8417.jpg
皆様のご参加心よりお待ちいたしております。

笑市、画像でご紹介いたします①(^O^)/

朝一杯のコーヒーは、こちらから・・・
On y va!cafeさん!
ハンドドリップだから、心がこもっていて本当に美味しいです・・・
IMG_8378.jpg
出会うたびに、少しずつレイアウトや内装が変わっていてこちらも楽しみです。
IMG_8379.jpg
今回は、店長のKさんのお勤め時代のお話などゆっくりとお話が出来、
ますますお人柄に惹かれました。
Kさんとお話して、「あ~、自分らしくでいいんだぁ」と思わせてくださいました。
Kさんいつもありがとうございます。
ちなみにKさんのブログ・・・こちらも楽しいです・・・是非どうぞ

今回で二回目の
フローズンフルーツ屋さん・・・
On y va!cafeさんのブログ情報によると
今日は北陸だそうで・・・本当に大丈夫でしょうか・・・
「Tさ~ん、大丈夫ですかぁ」・・・応援したいです。
IMG_8380.jpg
9月に入って、涼しくなったとはいえまだまだ子どもたちにとっては
フローズンが恋しい季節・・・
IMG_8422.jpg
子どもパインという少し小さめのパインもあってかわいいです。
IMG_8381.jpg
パラソルに麦藁帽子・・・夏が名残惜しいですね。
店長のTさん曰く冬は、焼き芋もあるそうで、そちらも楽しみです。

さて、こちらは初登場の「栗栗坊主」さん・・・
はるばる奈良よりお越しいただきました。
Fさん本当にありがとうございます。

「秋ですね~」と思わずうなりそうな美味しい焼き栗です。
IMG_8382.jpg
こちらのメカが、「プシュー!」というと美味しい香りが当たり一面に広がります。
IMG_8387.jpg
看板は、あの有名な方の作品・・・
手作り市では、この方の作品を本当によく拝見します。
それだけ看板人気店です。
IMG_8384.jpg
どの動物たちも本当においしそうに栗をほうばっています。
IMG_8385.jpg
オリジナルのゴム印がまた粋です!
かすれ具合が味になっています。
手作りの良さはこういうところに生まれます。
IMG_8386.jpg
ご親戚の方が津市内にいらっしゃるそうで、栗を持ってうかがうとおっしゃってました。
以前からこのブログを見ていただいて「楽しそうだから・・・」と来てくださったそうです。
こんな小さなささやかな市を発見してくださって、本当にありがとうございます。
焼き栗本当に美味しかったです。
よろしければ是非またお越し下さいませ。

さてさて「Shining☆Hope]さん・・・
いつもいつも力を貸してくださるIさんです。
IMG_8388.jpg
小人のディスプレイを見て「あ、クリスマスだぁ」とさけんだsoraに
「ハロウィーンです!」ときっぱり突っ込まれるIさんと大笑い・・・
本当に和みます。
IMG_8389.jpg
Iさんのブログ情報では、石を仕入れされ、たくさんの作品を作られていたのは知っていたのですが・・・
IMG_8390.jpg
実にたくさんの新作が並んでいました。
そしていつも企画されるチャリティー・・・
今回は今年の後半を占ってくださいました。
soraもしていただきました。
星と人生・・・本当に奥が深く、Iさんのお言葉に
反省・希望・あるがまま・・・色々な言葉が浮かび、自分を振り返ることが出来ました。
IMG_8391.jpg
Iさんありがとうございました。
この日もお客さんが多く、ずっとお客様の対応をされていました。
宙結びにも出ていただけます。よろしければ是非Iさんに会いにお出かけ下さいませ。

続くよー

笑市、ありがとうございました

台風が明日に迫る中・・・
無事、笑市を終えることが出来ました。

ご参加いただきました皆様ありがとうございました。
また色々とお手伝いいただきました皆様本当にありがとうございました。

突風等、大きな事故もなく無事終えることが出来ました。
ありがとうございました。

画像は追ってご紹介いたします。
もうしばらくお待ち下さいませ・・・

笑市、開催いたします(^O^)/

 栗栗坊主 ・・・ホクホク美味しい焼き山栗です!
 フローズンフルーツ屋さん・・・美味しいフルーツを果汁ごとフローズンで閉じ込めました!
 On y va!cafe ハンドドリップの自家焙煎のコーヒー
 Shining☆Hope サンキャッチャーの販売・お楽しみチャリティー企画
 ya-flow  パワージュエルセラピー
 東海カイロプラテック 無料姿勢チェック
 ピヨさんち 栗釜飯 布小物雑貨 オリジナル葉書など

秋の味覚の栗が出てまいりました。よろしければ、是非お越し下さいませ

笑市、嬉しい追加・・・ヽ(^o^)丿

嬉しい追加です。

2件の方が追加ご参加です。
ありがとうございます。

 栗栗坊主 ・・・ホクホク美味しい焼き栗です!
 フローズンフルーツ屋さん・・・美味しいフルーツを果汁ごとフローズンで閉じ込めました!
植木沿いにご出店予定です。

9月笑市

 On y va!cafe ハンドドリップの自家焙煎のコーヒー
 Shining☆Hope サンキャッチャーの販売・お楽しみチャリティー企画
 ya-flow  パワージュエルセラピー
 東海カイロプラテック 無料姿勢チェック
 ピヨさんち おむすびor栗釜飯 布小物雑貨 オリジナル葉書など

今月もがんばっています。応援よろしくお願いいたします。

(きっと)秋晴れのすがすがしい一日!是非ご来市くださいませ・・・

9月笑市、ご出店の方々です。

9月笑市配置図です。
ご参加いただいた皆様、いつもお気にかけて頂きありがとうございます。

「笑市」・・・この9月でぐるり季節を一巡りできそうです。
ご出店、ご来市下さる皆様、いつも陰ながら支えていただく皆様・・・
たくさんの皆様に支えられての「ひとめぐり」です・・・。
心より感謝申し上げます・・・ありがとうございます

9月笑市

 On y va!cafe ハンドドリップの自家焙煎のコーヒー
 Shining☆Hope サンキャッチャーの販売・お楽しみチャリティー企画
 ya-flow  パワージュエルセラピー
 東海カイロプラテック 無料姿勢チェック
 ピヨさんち おむすびor栗釜飯 布小物雑貨 オリジナル葉書など

今月もがんばっています。応援よろしくお願いいたします。

(きっと)秋晴れのすがすがしい一日!是非ご来市くださいませ・・・

ソラノ森文庫、開館!

ソラノ森文庫、開館です・・・
りりーさんの「ひまわり」が出迎えてくれます・・・

IMG_8238.jpg

といってもかなりジャンルに偏りがありますが・・・(笑)
さらに・・・とても小さなスペースですが・・・
おそらく本屋にあまりない本もあります・・(おそらく・・・)

読書の秋・・・

左戸棚・・・
IMG_8242.jpg
右戸棚・・・
IMG_8241.jpg
ご寄付を頂いた本もあり・・・

小さなスペースの、小さな図書館です。
ご来店の際は、是非お楽しみください

ZTVさん・・・

S☆HのIさんからお電話&メールをいただきました。

「ZTVさんから電話があり、14日の笑市の告知(テロップ)を、
11日から13日の3日間していただける」とのことです。

いつもお気にかけていただくIさんに本当に感謝です。

そして何よりもご出店される皆様がお客様に知っていただけることが嬉しいです。

ZTVさん、Iさん・・・おかげさまの皆様本当にいつもありがとうございます。


 「笑市(しょういち)」のご出店者様を募集いたしております。
笑市
本市は、被災地の海辺に木を植えよう!のチャリティーイベントも兼ねますので、当日募金ブースを設けます。また、ご出店料のうち一部を「緑の募金」へ寄付いたします。

募集要項
1.以下の趣旨にご賛同いただける方で、手作りの品・趣味で製作された芸術作品の展示即売などの販売をしたい方ならどなたでもOKです。100年後も笑いましょに!祭り実行委員会の趣旨と合わせてお読みください。

「笑市」の趣旨:
① 大きな手の届かない経済でなく、小さな生業としての「手作り品」の売り買い、そこに生まれる「お金」と「ひと」の等身大の経済活動を通して、人がそれぞれの良さを持ち寄り、認め合い、助け合い、つながり合う笑顔あふれる場や空間を創造し、演出する。
② 「ひと」と「ひと」とがノンバーチャル(非架空=リアリティー)につながることができる「手作り市」を通して、自分たちの手で実感ある等身大の経済を創造して行く。
③ この市を続けていくことで、まだ見ぬ100年後の子どもや若者たちが、孤立することなく、つながりや喜びを分かち合う笑顔あふれる経済活動を継続的に行える場を創っていく。


2.日時 2013年9月14日(土)10:00〜16:00
3.会場  三重県総合文化センター祝祭広場・知識の広場祝祭広場・知識の広場(センターエントランス入ってすぐの広場です)

4.主催・問合せ 100年後も笑いましょに!祭り実行委員会 
5.mail:piyo-sora2012@onyx.ocn.ne.jp
6.電話(お問い合わせのみ) 059-246-9338(夕方以降 神辺) 090-5450-9083(伊藤)
7.募集要件 手作りの品、趣味で制作した芸術作品等の販売の他、キッチンカーもOK
      農・食・癒やし・体験などのキーワードでのご出店もOK
      再良品の販売も可(ただし、限定ブース数)
8.募集数     各日 50ブース程度
9.出店料     3000円/ブース ※1ブースに付き500円を緑の募金へ
         共同出店も可
         (キッチンカーは実面積7M×2.5Mまで1ブース扱い、ただし台数制限あり)
10.ブース寸法  3.0×3.0m ブース地形 屋外 コンクリート地
         ※事故防止のため、テントが風に飛ばないようおもり等対応をお願い致します
11.食品ご出店の方は、営業許可証が必要です。当日、コピーをご持参ください。
12.雨天決行(ただし、荒天の場合は中止)
13.申込〆切 9月7日(土)
※原則、ブースの場所指定はできませんのでご了承ください。
また、机・椅子等は原則貸出はありませんのでご了承ください。
こちらもご参照ください→よくある質問


こ出店希望の方は、以下の内容を左記のメールフォームにてお送りください。 
1.ご出店日(お忘れなく・・・)
2.お名前
3.屋号
4.ご住所
5.連絡のつくお電話番号とメールアドレス
6.HP、もしくはblogのURL
7.出店ジャンル
8.お車での搬入要・不要
 キッチンカーの場合は、その旨と実面積を明記
9.電源使用の有無(1日300円/1kwまで、それ以上は換算計算)&使われるワット数

「一緒に創る、一緒に笑う」「笑市」のご参加心よりお待ちしております。
猫おじぎ      主催img009.jpg





プロフィール

sora

Author:sora
個人塾と毎週木曜日しか営業しないCafeのオーナー。教員、家庭教師、サラリーマン塾人を経て独立。教える生業39年。Cafe15年目。Cafeでは、オープンからずっとよろず相談業(菩薩行)を継続中。7年前からは、お店や出張でタロットアシャイング(タロット占い)や占星術も加わる。塾でもCafeでも、皆さんに「人生大丈夫!」を伝え続けている。

soraさんに鑑定依頼はこちら占いin AddCafe 予約する          ●YouTubeチャンネル「OK!soraさん」 AddCafe Sora

バナーを作成

スポンサーリンク

  

人気ブログRanking参加中!

ぽちっと応援よろしくお願いいたします!

カテゴリ

since 2014.6.15 現在のご訪問者数

タグクラウド

気になるキーワードでお楽しみください。

コロナ いのち ワクチン 占星術 リリス 千島学説 シオンの議定書 マスク 世界革命行動計画25ヶ条 発達障害 ウクライナ 親育 ソフトボール  東北 青いロードマップ 風の時代 受験  占い 昭和 緊急事態条項 鎌倉 YouTube 浜松 山本太郎  支配 月の欠損 令和 意識  江の島 悪魔を出し抜け! AddCafe 言葉 人工台風 いのちあるものがいのちあるように 学び ロシア 教育 健康寿命 お金   自立 大西つねき ウイルス トランプ 樹木希林 感謝 月星座 宮沢賢治 ホロスコープ コントロールドラマ 霊覚 「意見には個人差があります」 クラウドファンディング エネルギーバンパイア  直霊 参院選 遺伝子 数霊 20代 幸田露伴 穀雨 幸せ  出版  歴史 長良川 自動詞 人生 ソマチッド 言霊 日月神示 食糧危機 MMT YouTuber 読書 本質 自然 母の乳房  進化 洗脳 人工地震  AI ダンス 姫川薬石 マズロー 学校 南海トラフ 松果体 びわ療法 乙女座 努力 子育て 自民党憲法改正案 希望 教科書   腸内細菌  進路  両班 自己実現 オリンピック 天地人 朱蒙 樹木 副業 劣等感 銀河鉄道の夜 ベーシックインカム 平成 踊り 宙の言の葉 PCR検査 茶番 悩み タロット 大統領選 自然体 豊川 エクソソーム  メタバース 特別会計  ニュータイプ 財務省 聖徳太子 自粛 選挙 10代 自民党 日日是好日 本庶佑 本間真二郎 祭り  違和感 医療 玄徳 5段階欲求 自己表現 銚子川 味噌 人工災害 ペンジュラム 漢字 初日の出 リニア  からだ せっけん  個性 仮想通貨  人生の栞 生き切る練習 精霊 木曽川 深意 LGBTQ 菩薩行(相談行)   遊び 勉強 存在 時間 AI 花結び 老害 尊厳 か・かた・かたち 花火 職人 加藤諦三 高校受験 バイデン 生き方 土星 哲学 光透波 マドモアゼル・愛 びわエキス DS 宇宙 UFO 新しい太陽系 世界の中にありながら世界に属さない 犬山祭 国葬 ユダヤなるもの 明星天子 びわ ライブ配信  水瓶座 山形 居酒屋 十二国記 MMT ゴミ 自分軸 発達凸凹 怒り 中西進 ごんぎつね 年金 健康 原発 裸の王様 遺伝  勉強法 自己肯定感 高校生 民間試験 微生物 小沢健二 かりん 岐阜 多様性 船瀬俊介 乾布摩擦 抗生物質 明日は我が身 内申 IOT 灯油 AddCafe ピアス りんご 韓国歴史ドラマ 永尾 雄二郎 芸術 無知の知 名言 植福 弱さ 散歩 空間 随筆 宝島社 火鉢 近藤誠 3つの間 台風25号 著作権 リテラシー 電磁波 Wi-Fi GPIF  昭和歌謡 幣原喜重郎 樹下石上 情報 タンカー  結婚 食事 憲法  自民改憲4項目  家電 支援 教育実習 農薬  待つ 合格 卒業生 不合格 淡墨桜 ブログ 新元号 三種の神器 信頼 古代史 5G 人間万事塞翁が馬 死にゆく練習 成長   期待 お金の大根化運動 優越感 知性 チャン・ヨンシル 神秘 動物 教師 人間関係 さだまさし シェアエコノミー 3M エネルギーバンパイヤ 木じいちゃん 恩人 手紙 ジェンダーフリー PC スポーツ 観る 金華山 本当に出会う 不食 尾張 分断 気づき 自己責任 記憶 ゆるし 地球温暖化 緩和チャレンジ 再会 台風 グリテンフリー カゼインフリー 神社 山怪 老子 欠け 赤ちゃん 物部 ボランティア 大人 太陽光パネル 酷暑  謙虚 大衆酒場 寛容 ゴッドゾーン 権力 山口百恵 電車 性別 アップデート 菩薩行 人工 狭き門 選択肢 陰徳 消費税不要 モモ ふり 春分の日  自分らしく生きる おみくじ 性格 渓嵐拾葉集 尋問者 報知新聞 メンタリストDaiGo アメリカ地底政府 大河ドラマ アドラー 削除 将棋 独学 火地風水 物理学 かぐや姫 太陽 ルネサンス 安倍首相 人間原理 感覚 コメント 観察 ムーンマトリックス 自己欺瞞 みずがめ座 ハウス 獅子座 カウンセリング エリザベス女王 安倍元首相 戦争 甘粕事件 伊藤野枝 グレートリセット 税は財源ではない 妊婦 アート 吉福伸逸 自信 量子 占い師 魚座 新しい太陽系へ サル痘 データ改ざん タブレット授業 自由 口癖 予言 jamtomorrow 今を生きる 月食 ローソクストーブ 大愚 江ノ島 サーカーの予言 京都 養生訓 お粥 霊性 海王星 BI マッチポンプ 好き嫌い 新聞記者  麻生大臣 味噌作り 親が絶対に言ってはいけない3つの言葉 OK!soraさん バリアフリー 幸福 ルーティン 発達障害グレーゾーン SNS 気づく力 一月家 経験 五十肩 地震 憲法改正 朝ドラ 池上彰 カンパネルラ ボンボン時計 ホ・ジュン マトリックス 苦しみ 桜を見る会  安倍政権 柳ケ瀬 モチベーション インフルエンザ 政治 生きる 毎日  奇跡 神様 就職 消毒 傍観者 コロナ茶番 自問自答 肉体  精神 仕事 転職 オーブ コロナ対策 コロナ禍 恐れ  つながり 志望校 不安 創造 衣食住 ロックダウン 経皮毒 生活 スウェーデン 国債 広告 イエズス会  学力 イエスキリスト 母子 熱量 東京オリンピック2020 太平洋戦争前夜 開会式 選手 起業 G対策 自分を起こす 英単語 魚座時代の終わり 星座 スピカ  さかさまの世 2021年学習指導要領改訂 鬼谷子 登録者1000人達成  現代病 ラジオ人生相談 使命感 松葉茶 背負い水 抱樸 べシャン テレフォン人生相談 身体  自分になる 13周年 琵琶湖バレイ 人生は旅 ハウス7年時代論 1秒 アナリティクス お酒 VUCA 職種 承認 依存心 滋賀の旅 パスツール 森田正馬 挿し木 デマ アジェンダ ハンチング フリーメーソン アナベル 全体主義 明暗反転月 へつらい 誕生日 復活 天地 異議申し立て 酸化グラフェン  日めくりカレンダー 舌切り雀 オミクロン株 神社参拝 まつろう 家紋 神の居場所 数秘 ONENESS 秋山眞人 ギャル 66 2022年 33 表現 貝原益軒 牛山篤夫博士 木曜日 ETC 世論 クリップ機能 出会い 人生論 入試 東大前刺傷事件 髪と櫛 教え子 身勝手な大人にならないために ヤマタイカ self×edu M=M=C=C クリスマス 政治的判断  親指の付け根  目的 前方後円墳 デジタル化 未来を創る力 COHINA 内省 8/100 フレア 時代周期 玉石混交 ルール 大衆心理 宇宙詐欺 5つの原則 YAP遺伝子 受験期 再生 親のコンプレックス バシャール 日食 ゆず 塾の当たり前をやめた塾 キュレーター 万葉集 皆既日食 スイカ割り 聖なるビジョン ブルータス 自然治癒力 自然免疫 ご縁 2020年 フラット コロナだけじゃない 石けん インクルーシブ教育 個性化 ゆとり 孤独感 中2 永遠  オワコン フィットネス 足し算 不正選挙 引き算 アメリカ大統領選 大統領選挙 議事堂 シンクロニシティ CT値 ジャネーの法則 脳と運動 初詣 2020年  めでたい 「二十代で得た知見」 文化 水瓶 洞窟おじさん イエス・キリスト 水瓶座の時代 鬼滅の刃 過越 愛宕 松阪 言いかえ 卒業証書 余計な一言 月星座蟹座 ちょろ松焼き 予告 意思決定 堂々巡り イヤイヤ期 北欧バイキング 見えない学力 グレーゾーン 三韓時代 IQ 合法的略奪 権利 外れる システム かりんエキス 子ども時代の絵 義務 切り傷 ペテロ 人情 小欲 大欲 お風呂 教育問題 金星 虚空蔵菩薩 動機 夢中 話す力 マインドマップ 書く力 幸福感 樹霊 犠牲者   脅迫者  樽見鉄道 香り 堤未果 hibi 手作り 木曽川町 大企業  小さな定食屋 家族心理学 黒田小学校 母校 びわの葉エキス びわの種粉末 二重 節分 論文 お陰様 喜捨 恩恵 黙食 不思議な旅 原点 第三の男 今年のテーマ 大変化 アメリカ 新アメリカ インナーチャイルド 日月神事 老い 中国歴史ドラマ 物忘れ におい 1000回行 センス 八方美人 やりたいことをやる 普賢菩薩 弁解 ASC 自然科学  よりよく生きる マスコミ メンバーシップ 小惑星キロン 才能の見つけ方 バカ キロン ベスタ  八木仁平 才能  ベシャン 日本ダービー 職業 ラーニング いちご   政治のつまらなささ 量子力学 問う力 絶滅危惧教科 海王星逆行 善悪 タイタン号 これからのテスト 2700人突破 気持ち悪い営業 冥王星山羊座時代 クロノスとカイロス 占い師sora 土星の環 水瓶座の知 風の時代の知 座禅 ChatGPT 鑑定 自我 曜日占い 天上天下唯我独尊 正解のない問い 霊的進化 墨俣の桜 ヌーソロジー 各務原新境川の桜 目的地 死と生と 現実化 顕在意識 潜在意識 過去 夢診断 牡牛×木星 木星牡牛座入宮 無力感 広島 嫌われる勇気 タナトス コンビニ卵 かた 無駄 リビドー エロス エロスとタナトス 占星術の光と闇 2025年 ワークの答え 無意識は未来 量子&陰陽 星との対話 PotLuck 具現化 はにうらさんアート 人生の交差点 量子の世界 占い鑑定のご感想 10年涓滴 (けんてき)岩 (うが)つ (いわ)を穿 変化 知識は過去 ドラゴンヘッド 珪素 ドラゴンテイル 雷鳴 闇権力 お客様の声 これからの占い 悟性 クリスタルボウル 苦しむことで許されようとする人々 遠藤園子さん 95%の伸びしろ 前頭葉バカ 日本の誇り 想起の川 宙の森体験 角打ち 中村屋 琵琶湖 オリオン座 親子 無茶苦茶な世の中 好きなことを仕事にしていくコツ IC サードアイ 七夕まつり   石の上にも三年? 嘘から出た実 世界の中にいながら世界に属さない キロン×天王星 親離れ子離れ 素粒と死 量子論 量子論的時間 滑り台 空間編 情報の概念が変わる 北極星 トコトン 未完の完 お盆 破綻 水滴落下 仲介者のいない世界 霊的成長 保津川 コスタリカ 憲法改悪 年次改革要望書 解毒 タルタリア 服従 カタカムナ れいわ10億円騒動 エージェント化 プーチン 非服従 爬虫類人 作られる食糧危機 レプティリアン 脱洗脳 安倍なるもの 守破離 鎖国 5万円 ニュース オランダ ロケット プロパガンダ 気枯れ いわさきちひろ 飲食店が感染場所ではない 天王星 なるすましセールス リアル 神馬 大阪布施商店街 戦争の始まりはいつも同じ 黒住宗忠 良寛 なぜ勉強するの? 無気力の正体 原油高騰 借金 軍需産業 アンケート 戦争屋の手口 みずがめ座の時代 奈良 広告代理店 各務原 墨俣城 松尾芭蕉 熟年離婚 頭の良さ JR東海名誉会長 不合格が不幸ではない あの世 学ばない政治家 参政党 命の5段階活用 ジャック・アタリ 突貫紀行 五重塔 厚労省 ヘンリー・メイコウ ジェイコブ・ロスチャイルド ダボス会議 記念撮影 宗教 ネサラ シェディング予防 ゲサラ ジェサラ 産土様 ストレス 温泉 超過死亡 HEARTS BLUE 情熱の薔薇 御恩 アレルギー アトピー 0.2%の工夫 統合 反対星座 蟹座 天秤座 蠍座 山羊座 射手座 双子座 牡牛座 逆説 コオロギ 石井ゆかりさん 思考 牡羊座 岡寺初午大祭 THE でたらめ note 税金 悪魔を出し抜け!支配 黒魔術 2023 悪魔を出し抜け 会社論理 プレアデス エバンゲリオン プーチン演説 アルカリ党 25か条の世界革命行動計画 奥琵琶湖 渡岸寺 元旦 お正月 ウイルヒョウ 私は私になればいい 更衣室 カレイドスコープ 成功 スープ フラットアース 成人 新見南吉 冥王星 卯年 新しい経験 木星 牡羊 ウクライナ問題 

メールフォーム

sora-piyoへの連絡

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック

検索フォーム

ブログ内記事
note好評発売中!!【占星術】これまでにはないリリス解釈!リリス元年をできるだけ早くお迎えください。                                       ●コロナ&ワクチン情報                                                                        ●医師と製薬会社のお金の流れを検索する場合➡ マネーデータベース 『製薬会社と医師』

最新記事

リンク

   

最新コメント

QRコード

QR

月別アーカイブ

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる