大祓(おおはらえ)&mukobuさん
まだ、若干お席に余裕があるようです。
よろしければ是非お出かけください。
詳しくは、こちら

今日は、大祓(おおはらえ)の日・・・氏神様お参りの後には、紅梅湯さんへ・・・是非・・・

ツァラトゥストラハカク語リキ
先日「ツァラトゥストラハカク語リキ」に行ってきました。
「ツァラトゥストラ」といってもニーチェやR・シュトラウスではありません。
本とコーヒー洋酒のお店・・・


看板もちゃんと本を持っています。
テーブルの本にメニューがはさんであります。
「宙の名前」のテーブルに・・・

コーヒーだけでなく、オレンジジュースも美味しいです。

VIPルーム(無料)は、会議やミーティングにも使ってもいいそうです。
暗さと明るさのバランスが絶妙でした。

元船乗りの店主さん・・・3等船室をイメージしたとのこと・・・

窓から見える青空・・・
素敵な空間でのひと時でした。
今度は夜に挑戦します!
AddCafe7月の予定(^○^)
さだまさしさん・・・
まだ音源は、カセットの時代でガチャガチャと音を立てて・・・
さだまさしさんは、40周年で4000公演達成だそうです。
「音楽を置きに行く場所が違うという感じ」
「置くものが違いますからね。楽曲というのはあくまで自己表現の中の『聴こえるもの』。
でも本当に一番大事なものは『聴こえない部分』なんですよ。」
いま歌声を聴くと、楽曲から直接は聴こえない「中高校時代」が聴こえます。
消耗品でもなく、懐かしさでもなく・・・
そうやって置いていけるさだまさしさんはすばらしいです。
soraもそういう生き方をしていきたいです。
よろしければベスト3をどうぞ・・・
■『あなたが選ぶ さだまさし国民投票』TOP10
1. 主人公(78年3月25日※)
2. 風に立つライオン(87年11月10日)
3. 奇跡~大きな愛のように~(91年6月25日)
4. 案山子(77年11月25日)
5. まほろば(79年4月10日※)
6. いのちの理由(09年6月10日※)
7. 道化師のソネット(80年2月25日)
8. 修二会(93年10月25日※)
9. 黄昏迄(81年6月25日※)
10. つゆのあとさき(77年7月25日 ※)
カッコ内は発売日 ※=アルバム収録曲
おまけ
夏至+1とお月見・・・(* 'ー^)b
たくさんのご有志の方が集まってくださいました・・・
ありがとうございます。

前日、Wさんが笹を届けてくださり・・・

Hさんが、贅沢なキャンドルや写経セット・・・

Tさんがおかきやクッキー・・・
Kさんがしそジュースと枇杷・・・
HLさんが、祈りの言葉を書いたシート・・・
Mちゃんが明太子とマヨネーズのデップを作ってくれて・・・
お忙しい中、焼きそばとパインを持って駆けつけてくださったIさん・・・
夜を待ちました・・・

奇跡的に月にも逢えました・・・。
瞑想といいつつ、おしゃべりや花火も・・・(笑)
これもまた楽し!です・・・

川の字になって寝そべったり・・・

線香花火は、今も昔も「祈り」です・・・。

ろうそくの灯りのもとで・・・
筆を持ち、短冊に向かう皆さん・・・本当に美しかったです・・・
思い思いに・・・三々五々・・・
笹が少しずつにぎわってゆきます・・・
最後はみんなで「月」をテーマに俳句を詠みました・・・
皆さんしばし無言・・・真剣・・・楽しかった~・・・

笹にくくりつけて・・・
ちょっとした句会です。
わたしたちは、思いひとつで、幾重にも優しい浄化の波紋を重ねることが出来ます・・・
本当にいい夜、いい一日でした・・・。
ご一緒できなくとも、それぞれの場所で、それぞれの思いでご参加いただいた皆様・・・
本当にありがとうございました。
また、7/7にしようと思います・・・。
よろしければ・・・ご一緒にいかがですか・・・


笑市、画像(* 'ー^)b③

前回、黄色の天使をお願いいたしましたら、こんな素敵な仕上がりに・・・
Oさん、ありがとうございます。
そしてよろしければ、88さんのブログ(上記のリンク)ご覧ください・・・
今回も色々とお話できました。
写真のこと、めだかのこと・・・
その中でも特にうなった会話が・・・
「夜明けは、光が闇に打ち勝とうとする美しさ・・・
夕暮れは、闇が光に打ち勝とうとする美しさ・・・
僕はそれを追いかけているんだ・・・」
確かこんな会話だったかと思います。
Oさんの夜明けの画像、夕暮れの美しさはここにあるんですね・・・
すごいと思いました。
陰と陽の入れ替わりの瞬間・・・そこにしかない美しさ・・・
なぎさまちに夜明けを見に行きたくなりました・・・。
おっと、肝心のお店を・・・

こちらです・・・。


夏の画像は、青空が多くなるそうです。
こちらもブログにお邪魔する楽しみです。

Oさんから頂いたお土産・・・ありがとうございました。

さっそくお供えいたしましたよ・・・。
Oさん、いつもご遠方よりありがとうございます。
またお会いできる日を楽しみにしています。
かえるはうすさん・・・
開店と同時に「待ってました!」といわんばかりに行列が・・・


びわゼリーの美しさ・・・
もう宝石です!


「なぜなぜ」はもうほとんどが売り切れで
piyoさんから少し頂戴しました。

不思議な食感で、鬼饅頭のような素朴なおいしさ・・・
病みつきになりそうです。

毎回、あっと驚く組み合わせと食材です。
「市」の皆さんの大切なおやつタイムを演出してくださいます。
かえるさん、いつも美味しいおやつを本当にありがとうございます。
こっからはおまけ・・・

なんと!釜めしやの「ばれん」さんの女将さんとばったり

何を隠そう、この方カルメンダンサーなのです。
しかも明智光秀の末裔です(マジで)
細川ガラシャの面影・・・華麗さ、美しさ・・・

面影ありです!

大門にある釜めし屋「ばれん」さん・・・ぜひお立ち寄りください。
Oさんの完璧な荷造り・・・

圧巻です!
さてさて・・・「夏至+1」にご招待です・・・

笑市、画像(* 'ー^)b②

soraも初のストラップ作りに挑戦・・・
降りてきた言葉が「出雲」・・・
話せば長くなりますので割愛いたしますが(笑)
夏至・七夕・出雲・・・そのテーマで直感で石を選びました。
で、結局作り上げずにIさんに丸投げ状態・・・
Iさん・・・本当にすみませんでした(汗)

出来たのがこれ・・・

Iさんお手を煩わせ本当にすみませんでした。

石の知識はもちろん、本当に勉強熱心のIさんは
色々な角度から生き方を助言してくださいます。

「笑市」で必ずチャリティーなさるお志は
私たちも本当に見習わなければなりません・・・。

何のために人は生かされているのか・・・
私たちが生きている間にも本当にたくさんの災害を目の当たりにしました。
それを風化させない「志」・・・
何が出来るのかをさりげなく継続的に考える「根気」・・・
日常の個人的なハートブレイクを二の次にして、
コツコツと歩み続けるIさんを心から応援したいですし、微力ですがお力になりたいとも思います。
今度は自分でストラップ作ります

コツコツ

そう、「東海カイロプラクティック協同組合」さん・・・ 無料の姿勢チェック&体験施術コーナー
こちらの骨も大切です・・・。
高校生ですでにぎっくり腰を経験したsoraは、痛切に思います。
若いからといって自分を過信しないこと・・・
こと、からだに関しては・・・

気が付くと誰かがチェックを受けておられました・・・。
この日、実にたくさんの方がチェックを受けておられましたよ・・・。

皆さん本当にお体や健康に関心があるのですね・・・
この看板を祝祭広場でご覧になられたら是非お気軽にチェックしてもらってくださいね。

優しいスタッフの方が、自分の身体にいろいろな気付きをもたらしてくださいます・・・。

続くよー

笑市、画像(* 'ー^)b①
お天気が心配された6月の笑市・・・
雲を取りのぞき、柔らかな日差しと爽やかな風と共に、大切な一日を神様はくださいました。
神様ありがとうございます。
笑市初登場・・・ On y va!cafe(オニバ!カフェ)さん・・・
フランス語で「さあ、行こう」という意味だそうです。
素敵な由来とかわいいお車・・・

その場で豆をひいてくださいますので、遠くまでコーヒーの香りが漂います。
いつもお手伝い頂くコーヒー好きのTさんは、きっと5杯ぐらい飲まれていたかと思います


店長のKさんもとても素敵な方で、soraが偉そうにいうことでもありませんが、
きっとどちらに旅をされても皆さんに愛されるお店になられるかと思います。

コーヒーが苦手な方にはお抹茶テイストもドリンクもお勧めです!

このパラソルとブルーのキッチンカー「8797」を見かけたら是非ご賞味ください!
Kさん、ご馳走様でした!
ピヨさんち・・・
前回から恒例になった「ピヨさん特製おむすび」・・・
ご出店さんたちの胃袋の救世主です。

小さなお子さんが、かわいいピンクのリボンとおむすびを買ってくれました。
梅雨の合間、お散歩がてら図書館いらしたのでしょうか・・・。

晴れなければ出会わなかったほほえましい親子との方との会話も楽しいです・・・。

手作り市の「出会い」は本当に奇跡です・・・。
七夕祭りにつけていってくれるのかな・・・。
お嬢ちゃん、ありがとね・・・。
緑の募金・・・
お陰さまで今回も、5735円(ご出店様より4000円+街頭募金1735円)
皆様のご賛同、ご協力いつも本当にありがとうございます。

なないろさん・・・
宙結びの常連様です。
Tさんもあこがれる、無理なこだわりのない「ジプシー」のような素敵なSさんです。

笑うことと同じくらい涙を流すことも大切な浄化・・・

見つめなければいけない本当に自分・・・その出会いをサポートしてくださいます。

今回の笑市のために引いてくださったカードが「星に願いを・・・」「祈り」のカードでした・・・。
行動として「動的祈り」の場としての「笑市」・・・
夏至から七夕までの大切な期間を暗示するカードでした。
Sさん、ありがとうございました。
Hijiriさん・・・
開店と同時にお客様です・・・

祈るように同化するように優しくトリートメント・・・
T国から帰られたHさんは、ご自身の大切な何かを確立されたご様子・・・
無くしていいもの、無くしてはいけないもの・・・
この世を生きている私たちには、整理・リセットするときが必要です。

癒す人・癒される人の境目がなくなり、気づきが生まれるひと時・・・

Hさんのお店に一度是非お越しください・・・。
続くよー

笑市、ありがとうございました・・・
皆様のお陰で無事終了することが出来ました。
ご来市いただいた皆様・・・
ご参加いただいた皆様・・・
心より感謝申し上げます。ありがとうございました・・・。
宵の夏至+1も素敵な闇と光の中開催することが出来ました。
ありがとうございました・・・。
合わせて、画像は追ってUPいたします。
もうしばらくお待ち下さいませ・・・。
笑市、開催いたします♪
ありがたいことです。
明日、笑市開催いたします。
皆様のご来市、心よりお待ちいたしております。
ご出店様、どうぞ気をつけてお越し下さいませ。











≪ご出店配置図≫
搬入経路につきましては、こちらをご覧下さいませ。

≪笑市10月日程変更とお詫び≫
10/12(土)に予定しておりました「笑市」ですが、
「津まつり」と重なっていまして

今頃広報で気づきまして本当に申し訳ありません。
ご迷惑をおかけいたしまして申し訳ありませんが、
10/14(祝・月)に変更させていただきます。(締め切りに変更はありません)
何卒よろしくお願い申し上げます

笑市のお知らせ・・・
雨の場合は、祝祭広場隣の「知識の広場」通路で開催できますので、どうぞよろしくお願いいたします。
なお、屋根はありますが、風向き等では
雨が吹き込むこともありますので、雨対策はよろしくお願いいたします。
万一、荒天の場合は、中止にせざるを得ないときもありますので
その際は、前日夜10:00ごろまでにはメール&ブログ上でお知らせいたしますので、
どうぞよろしくお願いいたします。
ご準備等、何かとやきもきなさるかとは思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。
6/22(土)の「笑市」の ご出店様に変更がございました。











≪ご出店配置図≫
搬入経路につきましては、こちらをご覧下さいませ。

≪笑市10月日程変更とお詫び≫
10/12(土)に予定しておりました「笑市」ですが、
「津まつり」と重なっていまして

今頃広報で気づきまして本当に申し訳ありません。
ご迷惑をおかけいたしまして申し訳ありませんが、
10/14(祝・月)に変更させていただきます。(締め切りに変更はありません)
何卒よろしくお願い申し上げます

夏至+1と七夕のお誘い
7/7(日)18:00~20:00
両日、AddCafeを開放し、祈りや洗心など
思い思いのスタイルで心に「灯り」をともし、再生・リセットの時間にしたいと思います。
笹・短冊・墨・筆・ろうそく・・・そして、天ぷらのさか本の天巻き(笑)をご用意してお待ちいたしております。
よろしければどうぞ・・・
●持ち物●
各自お好きなドリンク
お好きな食べ物
夏至と七夕・・・そして、福光募金お礼・・・♪
日照時間が少しずつ短くなり、
陽が極まって、これから秋分の日までかけて
少しずつ陰の力が増していきます。
魚座から水瓶座へ・・・
陰は女性・・・
7/7(日)は七夕・・・瀬織津姫様への感謝・・・
(かの円空が、天照大神アマテルオオカミ(男神)と一対に奉彫された女神:瀬織津姫)
この間の17日間・・・今年は特に、この期間の過ごし方がとても重要な気がします。
あくまでも、soraの勝手な感覚なのでどうぞご容赦を・・・
祈り・笹・墨・ろうそくの火・・・
まずは自分の浄化・心静から・・・
こんなことをキーワードに祈り・洗心のときを設けたいなと思います。
皆様とのご予定が合えばよろしかったらご一緒にいかがですか・・・。
(詳しくはまた追ってご連絡いたします。)



≪6月宙結び、福光募金ご報告≫
皆様から募金していただいた金額合計:2710円
いつもいつもお気に、かけていただきご賛同・ご協力頂き、誠にありがとうございます。
これからもぽちぽちと活動してまいりたいと思います。
ありがとうございました。
6/22「笑市」ご出店様&ご出店配置図ヽ(^o^)丿
津市のささやかなこの市に、いつもお気をかけてくださる皆様本当にありがとうございます。
また「はじめまして」の、皆様どうぞよろしくお願いいたします。そして、よろしければ今後ともどうぞよろしくお願いいたします。











≪ご出店配置図≫
搬入経路につきましては、こちらをご覧下さいませ。

≪笑市10月日程変更とお詫び≫
10/12(土)に予定しておりました「笑市」ですが、
「津まつり」と重なっていまして

今頃広報で気づきまして本当に申し訳ありません。
ご迷惑をおかけいたしまして申し訳ありませんが、
10/14(祝・月)に変更させていただきます。(締め切りに変更はありません)
何卒よろしくお願い申し上げます

重要なお知らせ
10/12(土)に予定しておりました「笑市」ですが、
「津まつり」と重なっていまして

今頃広報で気づきまして本当に申し訳ありません。
ご迷惑をおかけいたしまして申し訳ありませんが、
10/14(祝・月)に変更させていただきます。(締め切りに変更はありません)
何卒よろしくお願い申し上げます

宙結び♪ご報告ヽ(^o^)丿最終回~
フレッシュジュースの「ルピナス2号」さん・・・

とにかく美味しい!
soraはもちろん2種類飲ませていただきました。


かわいいメッセージボード。

Kさんの特技を新たに発見です!

Kさんの今後のご活躍に、ますます目が離せません・・・

Luceさん・・・
今回も本当にたくさんの方を見ていらっしゃいました。

もう、過労で疲れ果てさせてしまうのではないかとひやひやしましたが、
時折見せてくださる笑顔に本当に救われました。
Nさん、本当に感謝です。ありがとうございます。


お一人お一人、じっくりと丁寧に・・・
ことだま・・・凄すぎます!

かわいいフエルト雑貨も・・・
Nさんの多彩さが光ります・・・。
手作り工房ha-to♡さん・・・
白を基調としたお店が梅雨空を吹き飛ばしてくれます。


布に命を吹き込むYさん・・・

すべてが輝いて見えます。


カーニバルのようなこのかばんも素敵です!


お店用のコースタを数点Get・・・
大切に使わせていただきます。
神辺之庄・・・
めちゃくちゃ寂しい画像ですが(笑)
季節柄、おむすびや漬物はクーラーボックスに入っていますので、ご容赦を・・・



長々とお付き合いいただき、ありがとうございました。
この時期いつも教えられるのがこの花・・・あじさい
この白紫陽花、今年はたくさん花をつけてくれました。
小さなひとつひとつ、ちいさな花が何十個と集まり・・・
大輪の大きな、まあるい紫陽花になる・・・
どの花も「わたしだけ・・・」「わたしの・・・」と主張しすぎることなく、
それでいて、大輪の大きな調和になっている・・・
この世の中のどこへ行ってもそういう世界になっているように・・・
これからもそんな願いで、この「宙結び」を続けて生きたいです。
もしよろしければ、これからもご一緒に・・・どうぞよろしくお願いいたします。

宙結び♪ご報告ヽ(^o^)丿④


soraもしていただきました。
おそらく、あまり見ない図でしょう(笑)

ハルさんの細い腕からいったいどうやってこんな強い力が出るのでしょうか・・・
本当に気持ちよかったです・・・。
その後続々と、ご希望者が・・・
はるさんありがとうございました!
かえるはうすさん・・・

今回は、こちらも新登場・・・!


たくさんの方々が体験されていました。
もちろん美味しいものも健在です!

韃靼そば杏仁は、おいしすぎて2個も頂いてしまいました。

絶品しそ味噌で、お母さんもご参加!
皮の薄い高級な


いつもからだに優しいおいしいものを届けていただき、ありがとうございます。

Shining☆Hopeさん・・・
梅雨空でも輝きを見せるS☆Hさんのサンキャッチャー・・・

そして、ホスピタリティー溢れるIさんの施術・・・

いつでも人を癒し楽しませようとなさるお気持ちは、見習わないといけません。
あ、このときはまだ晴れてた・・・



父の日ギフトもありました!

このお店も、毎月一回の癒しを楽しみに見えるファンのお客様がお見えです。
Iさん、いつも本当にありがとうございます。
宙結び♪ご報告ヽ(^o^)丿③
スーパーでハートフルなお母さんです!

おやき、噂の大人買い・・・これ


今回、じゃがバターと赤い海パンが大人気・・・

宙結びのアイドル、Aちゃん・・・

Mちゃんと一緒にプール遊び・・・

プールを見守る大人たち・・・(笑)
Aさん、ありがとうございます・・・。



売り切れで食べられなかったおやきも多々有・・・
次こそは・・・


いつも美味しい優しいおやきをありがとうございます・・・。
piyoさんち・・・



店主のお詫び
「なかなか新作が出来ずにすみません・・・」
いえいえ、いつもおむすびやお漬物やママおやつをありがとうございます・・・。
Hijiriさん・・・
みんな、ぺたぺたぐるぐる・・・
すべすべお肌の秘密はコレ!
肘木綿豆腐(笑)

こちらから御礼をしなければいけないのに・・・(涙)


soraは琥珀色の天使のソープをGet


毎回ハンドトリートメントも大人気・・・
一月に一回このときを心待ちにされていらっしゃる方も見えます。

癒される方はいつも本当にお疲れかと思います・・・
Hijiriさん、いつも本当にありがとうございます。
宙結び♪ご報告ヽ(^o^)丿②
久しぶりの宙・星結び・・・
kiriさん節がsoraは大好きです・・・。
kiriさんと出会ってからずっとお気に入りのこのユリのようなビーズアクセサリー・・・
洗練されています・・・。

迅速かつ丁寧がモットーのkiriさん・・・
こんなサービスもあります!

後ろでなにやら製作中!?

赤いタオル(画像右上)が目印のkiriさんでしたぁ~。

ももんがはんこ39さん・・・

プールの管理人さんでもあります。

ダイビングがご趣味・・・だからこっそりと沖縄のものも置いてあります。

梅雨空を吹き飛ばす青い海・・・

はんこのバリエーションがめちゃくちゃ豊富です!

ももんがさんのお人柄は、子どもたちに大人気!
いつもSちゃん、Aちゃん、Mちゃんに囲まれていました・・・。
Happy Northern Lightsさん・・・
カラーセラピー・・・気づくといつも誰かが座っていらっしゃいました。

人を大切に思う店主Sさんの優しいアドバイスが響きます・・・。

色というのは本当に不思議な世界です。

また、ものすごく広がりのある宇宙メッセージなんですね。

ご遠方よりのご出店ありがとうございました・・・。
宙結び♪ご報告ヽ(^o^)丿①
宙結び、ありがとうございました・・・♪
途中雨になりましたが、
皆様の暖かいお気持ちそのままに和気藹々のまま
無事終了することが出来ました。
ご来市の皆様、ご参加いただいた皆様
いつも本当にありがとうございます。
心より御礼申し上げます。
画像はもうしばらくお待ちください・・・。
宙結びやりまーす!
みなさま是非足をお運びください

ご来市心よりお待ちいたしております。
ご出店配置図・・・

駐車場割り振り・・・

≪お願い≫
お客様駐車場は、数台ご用意できますが、
いっぱいの場合は、お近くのコインパーキングをご利用くださいませ・・・。
◎小さなプールもあります!
大人も子どもさんも、どうぞご自由にお入りください(笑)
プールを下さったAさんありがとうございます!
注:お母様へ・・・念のため、お子様の着替えをご用意くださいませ(笑)















6月ご出店配置図・・・(^o^)/

駐車場割り振り・・・
≪お願い≫
お客様駐車場は、数台ご用意できますが、
いっぱいの場合は、お近くのコインパーキングをご利用くださいませ・・・。
◎まだプールを膨らましていないのでなんともいえませんが・・・
今回は晴れれば、プルーもご用意できるかもしれません・・・
大人も子どもさんも、どうぞご自由にお入りください(笑)
プールを下さったAさんありがとうございます!
注:お母様へ・・・念のため、お子様の着替えをご用意くださいませ(笑)















≪福光募金 ご報告≫
大変遅くなり申し訳ありません。
4月 3578円
5月 670円
以上となります。
取りまとめて、みちのく未来基金に募金させていただきます。
たくさんのご協力・ご賛同ありがとうございました。
まいこさんの書道教室+プチヨガ&宙の言の葉スペシャル
自分の手で居酒屋さんみたいな味のある字を書こう・・・が目標です。

名前書きから始まって、たては太く横は細く・・・崩した枠に字をはめ込んだり・・・
崩し方にも色々とあるようで・・・
皆さん真剣です。


まいこさんのアドバイスをどんどん吸収されて
みなさん、見事な「くずし」が完成されていきます。








ね、すごいでしょ・・・
鈴鹿墨も登場です。



磨っている傍から漂う香り・・・
硯の海に、ゆったりまったり墨が伸びていきます。
まっ黒の一歩手前で 紫が滲み浮かび上がります。

この字がそうです。
「紫陽花」の字と紫のにじみ・・・
雨に浮かぶ紫陽花の美しさが目の前に広がります。
「書」ってやっぱりいいなー
筆先が紙に置かれるこの瞬間がsoraは好きです。


ちびっ子は天才です。


「ポイ」っと投げるそのしぐささえ、すべてが芸術です。

まいこさん、皆様お疲れ様でしたぁ~
そして、ご参加いただきました皆様ありがとうございました。
その後は、ハルさんのプチヨガもありました。
まったりゆったり・・・深呼吸・・・
ころころ、ごろごろ・・・
皆さん童心に返って楽しそう・・・♪
ハルさんありがとうございました。
で、次の日は、宙の言の葉~スペシャル版~
スペシャルになるのか

はなはだ心配でしたが・・・
冒頭、Iさんのすばらしい「プレゼント」・・・で皆さんが和みました。
Iさんありがとうございました。

たくさんの方が、2時間も温かく見守ってくださり、ご静聴くださって
もったいないぐらい本当にありがたいことでした。
この企画のお話を頂いて、散らばっていたいろいろな「銀河鉄道の夜」も自分なりにまとめることも出来ました。
来ていただいた皆様、企画をしていただいたIさん、おやつを作っていただいたpiyoさん・・・
心より感謝申し上げます。
ありがとうございました

6月宙結びラインナップ♪
いつもいつも途切れることなく開催できて
本当にありがたいことです。
ご参加の皆さんいつも本当にありがとうございます。
みなさまのご来市を心よりお待ちいたしております。















詳しい配置図等は、もうしばらくお待ち下さいませ・・・
初収穫!
花結び、6/11からの本・・・♫
現在の本です。
![]() | あるがままに生きる (2009/10/29) 足立 幸子 商品詳細を見る |
いよいよ来週が最終回となりそうです。
今回は、立派に(笑)完読となります

さて、6/11(火)からの本は・・・こちらです・・・
![]() | 宇宙の根っこにつながる生き方―そのしくみを知れば人生が変わる (サンマーク文庫) (2002/01) 天外 伺朗 商品詳細を見る |
≪内容説明≫
「AIBO」を生み出した先端技術の開発者が、「科学」と「あの世」の接点と新しい生き方を語る。
どうしたら「宇宙の根っこ」とつながり、至福の人生をおくることができるのか? 「あの世」「この世」「科学」と「意識」のはざまで考える。


~音読でつなげるスピリチュアルハート&ハーモニー~
スピリチュアルな本を数回に分けて音読していただきます。(音読:piyoさん)
私たちはそれを聴いて、不思議に思うことや感じたことをお茶を飲みながら話したり聴いたり・・・笑ったり・・・。
ただそれだけの会です。
音読してもらいますので、目の不自由な方・子育てでなかなか読書の時間がとれない方・最近老眼で字が読みにくい方・黙読の読書によく挫折してしまう方・・・などなど、大歓迎です。
毎週火曜日14:00~16:00 in AddCafe
ご参加費:1000円(ピヨさんのママおやつ&ワンドリンク付き)+本実費

