嬉しいご要望・・・
とりあえず
2/3(日)10:00~11:30に
第一回目の宙の言の葉を再放送(笑)をすることになりました。
勉強をしたいという人が増え、とても嬉しいですヾ(*´∀`*)ノ
場所はもちろんAddCafe(ドリンク付き2000円)です。
完璧に同じ話にはならないと思いますが(笑)(レジュメは同じです)
平日で来れなかった方で、ご希望の方は、メール等でご一報下さい。
園子さんのクリスタルボウルとまいこさんの書(≧∇≦)/
書家橋本まいこさんのコラボ
「美しい種」
今日、AddCafeで開催いたします
14:00~ ご入場料参千円
この世に美しい種を蒔きましょう・・・


お願い:駐車場に限りがございますので、どうぞお乗り合わせの上お越しくださいませ。
また、恐れ入りますが、万一いっぱいになりましたら、
津新町通りの有料駐車場をご利用くださいませ。
かえるさんのケーキが・・・
宙結びと笑市・・・

早朝からお仕事の方や

2月の宙結び、ご出店者様募集開始いたしまーす。
まったり市に、皆様ぜひお集まりくださいませ

開催日時: 2月16日(土)10:00〜15:00
(原則雨天中止ですが、ご出店数によっては、AddCafe店内でのぎゅうぎゅう







電話090‐5450‐9083伊藤
もしくは Add Café 059-246-9338 神辺まで
締切2/9(土)
お申し込みの際は以下の内容をご記載ください。
①出店代表者名
②連絡先:電話、メルアド
③屋号
④主な出店内容
⑤車の搬入の有無






さてさて・・・2月「笑市」笑市・・・
こちらのほうが締切は早いですが・・・
ピンチです


お集まりいただいた方、本当にありがとうございます。
もちろん必ず開催

できる限り盛り上げたいと思います・・・よろしければ是非ご参加くださいませ

また本市は、被災地の海辺に木を植えよう!のチャリティーイベントも兼ねますので、当日募金ブースを設けます。また、ご出店料のうち一部を「緑の募金」へ寄付いたします。
「笑市」の趣旨:
① 大きな手の届かない経済でなく、小さな生業としての「手作り品」の売り買い、そこに生まれる「お金」と「ひと」の等身大の経済活動を通して、人がそれぞれの良さを持ち寄り、認め合い、助け合い、つながり合う笑顔あふれる場や空間を創造し、演出する。
② 「ひと」と「ひと」とがノンバーチャル(非架空=リアリティー)につながることができる「手作り市」を通して、自分たちの手で実感ある等身大の経済を創造して行く。
③ この市を続けていくことで、まだ見ぬ100年後の子どもや若者たちが、孤立することなく、つながりや喜びを分かち合う笑顔あふれる経済活動を継続的に行える場を創っていく。
ご趣旨にご賛同の皆様!
どうぞお誘い合わせの上ご出店くださいませ

募集要項
1.上記の趣旨にご賛同いただける方で、手作りの品・趣味で製作された芸術作品の展示即売などの販売をしたい方ならどなたでもOKです。100年後も笑いましょに!祭り実行委員会の趣旨と合わせてお読みください。
とりあえず、3月までの予定をお書きいたしますが、
その後も毎月開催いたしますので、右側のリンクでご確認ください

2.日時
②2013年2月9日(土)10:00~16:00
③2013年3月9日(土)10:00〜16:00
3.会場 三重県総合文化センター祝祭広場・知識の広場

4.主催・問合せ 100年後も笑いましょに!祭り実行委員会
5.mail:piyo-sora2012@onyx.ocn.ne.jp
6.電話(お問い合わせのみ) 059-246-9338(夕方以降 神辺) 090-5450-9083(伊藤)
7.募集要件 手作りの品、趣味で制作した芸術作品等の販売の他、キッチンカーもOK
農・食・癒やし・体験などのキーワドでのご出店もOK
再良品の販売も可(ただし、限定ブース数)
8.募集数 各日 50ブース程度
9.出店料 3000円/ブース ※1ブースに付き500円を緑の募金へ
共同出店も可
キッチンカーは実面積換算
10.ブース寸法 3.0×3.0m ブース地形 屋外 コンクリート地
※事故防止のため、テントが風に飛ばないようおもり等対応をお願い致します
11.食品ご出店の方は、営業許可証が必要です。当日、コピーをご持参ください。
12.雨天決行(ただし、荒天の場合は中止)
13.申込〆切
②1月31日(木)
③2月28日(木)
※原則、ブースの場所指定はできませんのでご了承ください。
また、机・椅子等は原則貸出はありませんのでご了承ください。
こちらもご参照ください→よくある質問
こ出店希望の方は、以下の内容を左記のメールフォームにてお送りください。
1.ご出店日(お忘れなく・・・)
2.お名前
3.屋号
4.ご住所
5.連絡のつくお電話番号とメールアドレス
6.HP、もしくはblogのURL
7.出店ジャンル
8.お車での搬入要・不要
キッチンカーの場合は、その旨と実面積を明記
9.電源使用の有無(1日300円/1kw)
10.(任意)笑市をお知りになったきっかけを教えていただけると嬉しく思います。
「一緒に創る、一緒に笑う」
まだまだ冬眠中の方も多いかとは思いますが・・・
薪ストーブ「まっきーくん」とともにお待ちしております


AddCafe~2月の予定~
津のこと・・・(≧∇≦)/

宙結びや笑市を少しでも皆さんに知っていただこうと、Cさんに教えていただいて登録しました「津のこと」・・・
なんと35位です

「宙結び」の文字があるだけですごいことです。びっくりです!
素直に嬉しいです

これも皆様がポチポチ来ていただいてる

ありがとうございます。
今週の花結び&おむすびランチ&宙の言の葉
よかったら・・・
「祈り~inori~ サムシンググレートとの対話」の津の上映に向けてIさんが動き始めました。
ぜひぜひみなさんご協力いただければ嬉しく思います。
詳しくは、Iさんより発表があります。
何卒宜しくお願い致します。
「レインボー」命名の由来・・・
つまり、直感ということでしょうか・・・
ますますすごい・・・
今後も「レインボー」応援よろしくお願い致します

続報、番外版宙結び・・・「レインボー」
「りんごちゃんシスターズ」で踊っていた可愛いお二人・・・
実はそのうちのお一人Rちゃんは、同じクラスの子に声をかけ「レインボー」

ミッションは、人の役に立つことをお手伝いする、世の中で役立つことをする、困った人がいたら助ける ・・・などなど・・・だそうです。
宙結びの後片付けも率先してやってくれました。
また、現在実際に、街を探検しながらすれ違う人たちに挨拶を進んでしているとか・・・

それだけで世の中が明るくなりますよね

凄い小学生がいるものです。今は会員4名ほどらしいです。
私たち大人も見習わなければいけません。
日本の未来はまだまだ明るいです。
「レインボー」情報、分かり次第追記いたします

2013宙結び、はじまり~♪最終話
季節の野菜とお菓子のコラボ・・・
その組み合わせと組み合わせの割合を考えられるのはもう天才の域です。
piyoさんが買ってくれたいちごプリンやキャベツのロールケーキをいただきました。

その中でも特に唸ったのが、キャベツロール・・・
色々なロールケーキを頂いたことがありますが、
キャベツとロールケーキの生地が全く喧嘩せず、主張し過ぎもせず、
どちらも互いをいたわるような調和・・・口の中で「仲良し~♪」という感じでした。
こんなに調和のとれたロールケーキを頂いたのは生まれて初めてです。
この調和は、本当にすごいと思いました。
きっと穏やかなお気持ちで作られたのではないでしょうか・・・

材料を選ぶだけでも大変なのでしょうが、その配合の妙を知りつくされているかえるさん・・・
今回は、バームクーヘンの生地も作ってきてくださいました。
やりました!まっきーくんでバームクーヘン&かえるさんとのコラボ・・・

まずは、軸になるバームを焼く・・・

垂らしてはクルクル・・・垂らしてはクルクル・・・
そして、だんだんと太くしていく・・・

それなりにバームクーヘンの形になりました・・・もちろん味もグー

ほとんどが下に垂れてしまって、かえるさんに申し訳ありませんでしたが、
次回は、もう少しうまくやれそうです。
お手伝いいただいた皆さん、本当にありがとうございました。
光のマジシャン・・・Shining☆Hopeさん・・・
サンキャッチャーの魅力を私たちに教えてくださったIさん・・・
私たちに優しく道を示してくださる方法をたくさん考えてきて下さいます。
今回は、まっきーくんのお世話もありましたので、
とうとう今回のセッションは受けられずじまいになってしまいました


いつも優しい心配りでイベントを盛り上げてくださることを考えて下さり、
心から感謝の気持ちでいっぱいです。
私のPC机には、前回の笑市のカードが貼ってあります。励みになります。

その人が潜在的に感じていることを、その人自身が気がついていない時、
そっと背中を押してくれるのがS☆Hさんのセッションです。是非どうぞ・・・。
ピヨさんち・・・
1月から店でおむすびランチを始めたのでなかなか製作の時間が取れないとぼやく中、
それでもちゃんと新作を用意して「宙結び」に臨むところが、さすがはpiyoさん・・・

いつも楽しくお買い物はpiyoさんスタイルですが、
それもイベントを盛り上げたいというpiyoさんの優しさから来ることを
きっと皆さんは気がついていると思います。piyoさんいつもありがとね。

そんなpiyoさんにお花が届きました。
おむすびランチ開店お祝い&宙の言の葉開講お祝い・・・
soraにまでいただき、Oご夫妻様、本当にありがとうございました・・・


また、画像撮影に来てくださいましたNさん、そしてあとから再び来ていただきました旦那様、Nさん・・・色々とお話を聞いていただき、Nご夫妻にも心より感謝申し上げます。
そして今回の宙結び結成の「りんごちゃんシスターズ」さん・・・



実は、この方たちMちゃんのご友人で、同じ小学校のお二人・・・歌も踊りもできてしかも・・・
「レインボー」というグループも作っています。
このレインボー・・・どういう経緯(今日の夕方には判明)で、何をミッションとしているかは、次回のブログ(宙結び番外版にUPします!(ひっぱるー

レインボー結成の感動の秘話・・・乞うご期待

2013宙結び、はじまり~♪②
笑市からご参加いただいていますが、宙結びは初登場です・・・

笑市でも既にみなさんがたくさん施術を受けていらっしゃいましたが、
今回もふっと見れば誰かが施術を受けていらっしゃるぐらい間髪いれずに大忙しのご様子でした。
楽しいこと大好きのWさん・・・

常に笑顔が絶えないお客様チェアーはもうすでに春到来・・・
今回も娘さんのMさんといっしょにご参加です。

Mちゃんは、笑市・宙結び共に本当によく頑張ってくれるサポートメンバーです。
今回は、朝早くからみんなに卵焼きを作ってきてくれました。
いつも本当にありがとうございます。
神辺之庄・・・
いつものpiyoさんおむすびは完売恩礼です。

今回は、天外天日塩の量り売りもしました。

大台からご登場の山田君たちさん・・
ご友人のMさんとご参加です。
裏山リースは、今回小ぶりの可愛らしいドライフラワーとしても新登場でした。

こんな感じで、まるでステージに立つ可愛らしいダンサーのようです。

あれよあれよとなくなり、裏山リース完売です。凄すぎです!
お土産までいただきほんとうにありがとうございました。
お友達のMさんの作品は、すごい技術です。
それにニット作品、布作品、どれをとってもふんわり可愛らしいのです。
寒がりのsoraは、レッグウォーマーをゲット・・・
コースターは、本当に落ち葉のような洗練された色合い・・・

Mさんも山田君さんも本当に笑顔が素敵です。
長者野さんやお二人を見習ってこうやって人生を楽しみ、歳をとっていきたいなーと思います。

いつもご遠方より本当にありがとうございます。
バームクーヘンも一緒に焼いてくださってありがとうございました。
続くよー



2013宙結び、はじまり~①

8tさん・・・
店長のOさんはとてもシャイです。
りんごシスターズの踊りを相当な勇気と覚悟を持ってなさるほどシャイです。

しかしこの看板に書かれている「信州のソウルフード」という文字には、
そのシャイさとは全く違うOさんの心意気というか強さというか・・・
たじろがない何かが輝いています。
本当に美味しいのです。
piyoさんが買ってきてくれたさつまいもと野沢菜をいただきました。
美味しい・・・心にしみます

あいにく今日はSちゃんが風邪気味で欠席で少し寂しかったですが、
Aちゃんがお兄ちゃんの分までみなさんを和ませてくれました。

いつもご家族でご参加ありがとうございます。
Hijiriさん・・・
香りと炎(ほむら)の使者・・・
中東の砂漠から来てくださっています・・・

商いの世界では、玄関先に生のかがり火があるのは「吉」とされると言われます。
昔は、行灯、提灯、お仏壇のろうそく、荒神さん(おくどさん)・・・生の火が家のそこらじゅうにありました。
防災上、いろいろな考えがあると思いますが、私はやはり家には生の火があるほうがいいと思います。

Hijiriさんは、私たちのDNAに記憶されているそういった昔の火の記憶を蘇らせて下さいます。
りんごシスターズが「炎の前にいると眠くなるよ~」とまっきーくんの傍でつぶやいていましたが、
それこそが「火」の効用・・・
「火」は私たちの日頃の心の固さをほぐしてくれます。

あと火は、循環を思い出させてくれます。
燃えた木は炭になり、さらに燃え続けてやっと灰になります。
灰は畑にまくことで肥料にもなります。肥料は、土をよみがえらせ、作物を育てます・・・。
循環の中には、一見滅んだと思わせる何かが、次のいのちを育む・・・

Hijiriさんの火を香りと共に眺めているといろいろなことを思い出させてくれます。
Hijiriさんいつも素敵な炎と香りをありがとうございます。
工房kiriさん・・・
この方、大正時代のアールヌーボーの世界をビーズアクセサリーとして顕現してくださっています。
アールヌーボーというとステンドグラスなどガラス製品が有名ですが、
ビーズにはビーズの言い分があります(笑)

少し大ぶりのブローチの中に、繊細なジャポニズムが流れています。

小さな部品に過ぎないビーズのひと粒ひと粒が、つながりを持ち連携するとき、
必ずと言っていいほど、作者の潜在意識が盛り込まれます。
kiriさんの場合、それが「大正ロマン」のような気がします・・・。

過去たくさんの大正ロマンを見てきたからこそ、今のkiriさんの作品が生まれるのでしょうか・・・。
さて、待ちに待ったこの方のご登場です・・・
どれだけの方があゆみ工房さんを待っていたでしょうか・・・
移転準備でお忙しいCさんご夫妻もあゆみ工房さんの魅力に魅せられて
わざわざお越し頂いたほどです。

ご実家の三重県南紀のみかんとジュース・・・
真冬のオレンジ色は心を躍らせます。

旦那様も作家デビュー・・・

細かな心配りが見える素敵な木製小物です。

ご遠方の奈良より、また季節がら道路凍結などご心配もある中、本当にご参加ありがとうございました。
三重県の私たちはいつもあゆみ工房さんの大ファンです!
よろしければ是非またご参加くださいませ。
続くよー

今から、美し国・三重の会合に行ってきまーす。
ので、次の更新は今日の夜頃になりまーす

もうしばらくお待ちくださいませ。
宙結び、ありがとうございました・・・
午後から少し風もあり、途中からなぜか(笑)いつものギュウギュウ開催となり、
それがまた楽しく・・・
取材に見えたNさんも再び旦那さんと個人的に来てくださり・・・
ご近所の小学生が本当に楽しそうに踊っていたり・・・
先月Nさんが言われる通り、単なる売り買いを超えた不思議な何かがあります。
あれは一体なんなのでしょうか・・・本当に暖かい・・・。
何かどこかで会ったような懐かしいような・・・
遠近様々なところからご出店頂いた皆様、ご来市の皆様・・・そういった境目もない何とも言えない空間・・・
朝から卵焼きを作ってきてくれたMちゃん、懐かしいお顔、嬉しいお顔、陰ながらいつも支えていただいてくださる皆さん・・・皆様に心より感謝申し上げます。
画像は追ってUPいたします。
もうしばらくお待ちくださいませ。
今週、中盤・・・(* 'ー^)b
心温まるお手紙・・・
心温まるお手紙と共に届きました。


今年も宙結びでは、震災に遭われた高校生が少しでも進学できるよう、微力ながら「東北福光募金(みちのく未来基金)」を続けてまいります。
皆様のご賛同、ご協力何卒よろしくお願い申し上げます

今週前半のできごと・・・(* 'ー^)b
1月宙結び、ご出店配置図&駐車場割振図
宙結び、ご出店者様ご紹介ヽ(*´∀`)ノ
ご出店の皆様をご紹介いたします。
山田さんたち ・・・リース・編み物
Sweets・かえるはうす・・・多分、焼き菓子・野菜のおやつ?・ぷるるん系?など(未定ですので、お楽しみに・・・)
工房kiri・・・ビーズアクセサリー
8t・・・(ママソウルの)おやき
あゆみ工房・・・紀州みかん・早香(はやか) 紀州産マイヤーレモン 焼き菓子・クッキー ケーキ・タルト 雑貨
Hijiri・・・アロマ雑貨&アロマハンドトリートメント
ya-flow(ヤ・フロウ)・・・パワージュエルセラピー
Shining☆Hope ・・・サンキャッチャーの販売、他(お楽しみに・・・)
すみません。キャンセルになりました。
ピヨさんち ・・・小物雑貨、オリジナルはがき、ピヨがっぱなど
神辺之庄・・・ピヨさん特製のおむすび(そらむすび)、漬物、そらむすびの塩、おでん、AddCafeいつものコーヒー・・・
薪ストーブ「まっきーくん」の挑戦コーナー
「まっきーくんは、バームクーヘンを焼くことができるのか!withかえるはうすさんとの挑戦!」企画・・・誰でもご一緒、ご参加できます。是非お楽しみください

求人募集:同時に、バームクヘン企画のお手伝いさんを募集いたします。薪をくべたり、くるくる回したり、そーっと垂らしたり・・・やってみたい方は是非声をおかけください。もちろんご出店者さまも大歓迎です

「みんなでバームクーヘン食べれたらいいなー」

笑市、画像o(^▽^)o②&緑の募金ご報告

今回売切れ御免だったラッキーバーガーさん


こういう札は、まるで自分のことのように嬉しく・・・

実は、soraは肉を食べないので、いつもいつも購入できなくて申し訳なく思っていたのですが、
なんと今回肉抜きの「ダブル目玉焼きサンド」なるものを作っていただきました。
もちろん野菜たっぷり!!!嬉しいのなんのって・・・それがこちら↓じゃーんヽ(´▽`)/

すごいでしょ!このボリューム!!!タワーのようなこのバーガーをしっかりのガブ付き

大満足のsoraでした。


さてこちらも常連さん、まーさんです。
沖縄ご出身の奥さま・・・沖縄の言葉で「おいしい

本当に美味しいです。
前回入院中のキッチンカーも復活ヽ(*´∀`)ノ
安納芋はもちろん、今回は沖縄版クレープ「ポーポー焼き」が新登場
黒糖が練りこまれた生地は、そのままでも美味しいですが、トッピングしても美味しいです。
soraは、シークアーサーとクリームをトッピングしました。
甘酸っぱい香りとともにいただきました。美味です



もうすっかり「笑市」の人気店です!
続きまして、PABRATAフジクラさん・・・
soraの朝ごはんは決まってここのメロンパン

今回は、黄色のクリーム入り・・・
焼きたてほっかほかのメロンパンは、まるでマシュマロを食べているかのような柔らかさ・・・


昼時ともなると、行列ができるメロンパン屋さんです。
さあ、こちらも大常連さんのShining☆Hopeさん・・・
もちろん素敵なサンキャッチャーがメインですが、
いつもいつもチャリティーのことを気にかけて下さり・・・
今回は、神様カード

実にきめ細かいアイデアです。
soraは思金神:「未知なる扉を開く探求者、叡知と繋がる」「自分の深いところに降りていく」となりました。
俗的なsoraは、「お金が思い通りにやってくるぞー


でも、本当の意味の方は、soraの今年のテーマですから、とてもありがたく受け取らせていただきました。


Iさん、いつもいつもみなさんを楽しませてくださって本当にありがとうございます。
われらがピヨさんち・・・

今回はおひな祭りの祝い膳と箸袋が新作・・・です。
相変わらずお店にpiyoさんはいません。
そして今回も燃えるような思いでご参加いただいたまっきーくん・・・
多くの方がこのまっきーくんを囲み、休んでいかれました・・・。
人が火の周りに集まり、談笑する風景というのは、本当に和みます

大活躍のマッキーくんです。ありがとね


どんぐり君もありがとうね


たくさんの方の支えと応援・・・みなさんのお気持ちがこんなに穏やかな日を連れてきてくれました。
心より感謝申し上げます

皆さん、今年もどうぞよろしくお願いいたします

緑の募金ご報告
どんぐり君街頭募金:5000円
ご出店募金4500円
総額:9500円 となりました。
近々、「緑の募金」へ納めに参りたいと思います。
ご協力、ご賛同誠にありがとうございました。
笑市、画像o(^▽^)o①

朝一番には、かえるさん

昼過ぎには、なんと今週「宙結び」にご出店いただく「あゆみ工房

嬉し


また、いつもの常連のご来市の方もたくさん来て下さり、心温まる「笑市」となりました。
ありがとうございました。
夕方、心から「あーいい一日だったなぁ~」とほのぼのしんみり・・・。
さて、素敵なお店

まずは、宙結びでも大常連のHijiriさん・・・


今回は「かえるはうすさん」とのコラボでチャリティーのラスクも置かれて見えました。
たくさんの方がハンドトリートメントを受けていらっしゃいました。
そして、この日Hijiriさんに作っていただいた「合格Canドル(フィン)」を受け取りました。
もう、ラベルのセンスからキャンドルのシルエットまで、
どれをとっても非の打ちどころのない素晴らしい作品になっていました!!!
このキャンドルの炎が、子供たちの「不安」という邪気を払い、
癒しの香りで自己肯定のまま受験に臨めるといいと思います

Hijiriさん、お忙しいなかこんなに素晴らしい作品にしていただき、心より感謝申し上げます。


そして初登場のMK工房さん・・・
ステンドグラスの三輪車

机が揺れるとそれに合わせてブランコが揺れます。
自転車、三輪車・・・自分が乗っているかのように・・・懐かしさを乗せて走ります。

圧巻だったのが、日本最古の観覧車

もちろん動きます・・・(画像が・・・汗)

奥様はかわいい羊毛作品でした。犬が大好きとおっしゃる奥様は、これまた圧巻の数の羊毛ワンちゃんがずらり・・・
こそっと可愛かったのがこのサボテン・・・
写メ(画像)さえあれば、おウチのワンちゃん


さてこちらも初登場のかわやさん・・・

革のブックカバーや可愛いボタン

色々とご出店場所を探されているところこの「笑市」に出会ってくださいました。
ご縁に感謝です。
piyoさんが楽しそうに夢中になってボタンの絵柄を選んでました。
市を主催していると、こうやって若い女性の方が遠いところ、お一人でご出店されることもあるのですが、
心から応援したいですね


またまたこちらも初登場のya-flowさん・・・
実は、「市」へのご出店自体が「初」ということで、
そういった機会にこの「笑市」を選んでくださったことに心から感謝申し上げます。
みなさんは、パワージュエル

ya-flowのWさんは、東海発のパワージュエルセラピストさん・・・
耳つぼ

ぜひみなさんもお試しくださいませ・・・娘のMちゃん制作の看板でお待ち致しておりま-すヽ(・∀・)ノ


続くよ~

笑市、ありがとうございましたヽ(・∀・)ノ
おむすびランチ&宙の言の葉(* 'ー^)b
piyoさんのおむすびランチ

皆様の応援のおかげで、
初日完売!
二日目もご好評・・・
こんな感じです・・・

緊張気味だったpiyoさんも、おなじみの暖かい笑顔に支えられ、
次第にホッとされていました。
お花もいただきました

Hさんありがとうございました。

週替わりでおかずやおむすびの具が変わるそうです。
みなさん是非お越し下さい・・・

そして、「宙の言の葉」~ソラノコトノハ~もはじまりました。
皆さん、ご自身が「この世で何かできることはないか・・・」とご参加されていました。
「フムフム


拙いお話しを聞いていただき本当にありがとうございました。
私も同じ思いで勉強を続けて行きたいと思います。
毎回「前回のあらすじ」を踏まえながら進んでいきますので、
途中からのご参加も大歓迎です

次回は「ロビタ」くん (だれやー


興味のお有りの方はぜひご参加ください。
1月12日笑市ご出店配置図ヽ(*´∀`)ノ
2013年最初の笑市・・・
初笑い

ご来市心よりお待ちいたしております。
何卒宜しくお願いいたします。

当日はホールA-1の駐車場に入っていただき

地図を参照されお越しくださいませ。
風の状況によっては、若干ご出店場所が変わる場合もありますのでご了承くださいませ。
テントの設営につきましては、風に飛ばされないよう対策


注意事項

寒い時期ですので、風邪など召されませぬよう、防寒等万全でお越しくださいませ。
では当日よろしくお願いいたします

2013年1月笑市(* 'ー^)b
・・・ただいま募集進行形ののラインナップです

Hijiriさんも加わり、ya-flow(ヤ、フロウ)さんが「祝開♪ブログ」と相成っておりますヽ(*´∀`)ノ
じゃんじゃん訪れてあげてください。













まだまだ募集中で~す

締め切り1/5(土)
sora-piyo1月の予定

では、これまでご報告していないイベント内容を一つ一つご紹介・・・


(前回花結びの様子)
![]() | ハトホルの書―アセンションした文明からのメッセージ (2003/03) トム・ケニオン、ヴァージニア・エッセン 他 商品詳細を見る |
アマゾンの説明より・・・
シリウスの扉を超えてやってきた、愛と音のマスター「集合意識ハトホル」。古代エジプトから現代へ甦る! 驚異的な情報と、「カー・ボディ」を活性化するアセンション(次元上昇)・テクニック満載。
313ページ
出版社: ナチュラルスピリット (2003/03)
大変長い本ですので、後半の数十ページをシェアします。
●日時:上記カレンダー参照
●場所:Addカフェ
●会費:ご参加初回1,200円(コピー代含む)、その後1,000円 各回ドリンク付き
●前日までにメールフォームか090-5450-9083まで要予約
soraは一度読んだ本をあまり読み返さないのですが、「花結び」のおかげで「もう一度ざっと読む」ということをすることが多くなりました。
本の奥の深さを感じる今日この頃・・・です。
今回の花結び・・・2/5(火)まで4回にわたって開催します。
続けてのご参加はもちろん、単発でのご参加もOKです。

天外天日塩を使ったおむすび2個
piyoさんのおばんざい1品
お味噌汁
ピヨゑ姉さんのお漬物
¥700/ドリンク付き¥800
こんな感じです!
piyoさん談:毎日じゃなくてごめんなさい。一人で作るのであまり数が作れませんが、お昼はもちろん小腹がすいた時にもぜひどうぞ・・・「売り切れ御免」でごめんなさい。当日、お電話でお一人様のお取り置きも喜んで!


この地上にある様々な言葉を取り上げながら、ワーズテラーとしてsoraが、soraの解釈で語ります。
詳しくは

●日時:上記カレンダー参照
●会費:2000円(ドリンク付き)
●前日までにメールフォームか090-5450-9083まで要予約

美しい種を蒔く・・・はじめます
嬉しいヾ(*´∀`*)ノ緊急報告
クリスタルボウルの遠藤先生の演奏会&書家まいこさんとのコラボが実現します
今日決まりました!
1/30(水)14:00~ 場所は、Addカフェです。
会費:3000円です。
詳しいことは、追ってご連絡致しますので、ご希望の方はメールフォームにてご予約くださいませ。
取り急ぎ、まずはご連絡まで・・・