財務教という宗教
思いつくこの世の宗教は3つある。
一つは、昔学校で習った3大宗教のような
いわゆる神仏の宗教だ。
もう一つは、医療。
今のコロナ&ワクチン騒動を見ていれば
一目瞭然だ。
皆信じている方に突き進む。
そして、最後はお金の仕組みという宗教だ。
皆さんは、税金は国の財源のために必要だ、と
学校でも教科書でも受験でも習ってきた・・・
でもそれは、真実ではない。
国は、皆さんからの税が集まらないと
公共サービスは受けられないと習った。
税務署に行っても
高校の税の授業でも
こんな動画が流れている・・・
まるで脅しのようだ。
今のようなデフレ時期は、
税収は下がっている・・・
企業も苦しい=法人税が下がる!?(2009)
給与の下がる=所得税もさがる!?(2019)
だから、日本は大変だ!
と思いたいが、
実は税収全体はそれほど下がっていない。
なぜか?

(税収の推移)
消費税だ。
1997年に5%
2014年に8%
2019年10月には10%
下がった税収の代わりに
消費税で補ってきたからだ・・・
財務省に浸透している財務教は
国民の生活を苦しくさせてまでも、
税収を減らすわけにはいかない・・・
という理由で「消費税」を上げ続けてきた。
これこそ、財務省が死守したい
プライマリーバランスだ。
先日の麻生財務大臣の引退記者会見で
消費税を二回あげても内閣支持率は下がらなかったと
鼻出しマスクで得意げに話していたが
支持率を虚偽に作り上げ
以前の自身の理念(≒MMT)を捨てて、
財務教にコロリとやられた自分に気が付かない
まさに滑稽としか言えない光景だった。
余談だが、
一学期のこと・・・
中3の社会の授業で税収のプリントが配られていた。
(おそらく財務省関連からの資料だったと思う)
生徒たちに書かせたテーマは
「あなたならどんな税を考えるか?」
まだ税を増やすつもりなのだ、財務省は・・・
しかも、税ありきの洗脳教育なのだ。
税は財源ではない。

また、北欧の消費税はこんなにも高く
日本はこんなにも低い・・・
そんな文言も散在していた。
つまり、もっと消費税を上げなければ
日本はやっていけないよという洗脳だ。
まさに、財務省の宗教(財務教)の
プライマリーバランスの黒字化教だ。
財務省の人たちの呪縛は、
財務省設置法第三条だ。
(任務)
第三条 財務省は、健全な財政の確保、適正かつ公平な課税の実現、税関業務の適正な運営、国庫の適正な
管理、通貨に対する信頼の維持及び外国為替の安定の確保並びに造幣事業及び印刷事業の健全な運営を図
ることを任務とする。
だから彼らは、
自分たちの懐の健全な財政を目指すべく
とにかくプライマリーバランスを死守し、
黒字にしておきゃなきゃとなっている・・・
プライマリーバランスとは、
この図のように

税収 > 政策経費(公共事業等)
にして、歳入の黒字化を図ることだ。
財務省のHPには、
ご丁寧にコロナ対策で出費がかさんだので
もっと大変になると書かれてあった(笑)

これがいかにおかしいことかは
ちょっと考えてみればわかる。
政府の黒字は、民間の赤字
政府の赤字は、民間の黒字
財務省の任務は、自分たちの歳入を黒字にすることではなく
民間にお金を流し、民間を黒字にし、
国民の経済を健全化することだろう・・・
それが全くのさかさまになっているのだ。
自国通貨を自国で流通させている日本は
すぐにそれができてしまう・・・
なのにやろうとしない・・・
財務省のHPを見ると
「財務省の使命」でこうも書いてある。
国の信用を守り、希望ある社会を次世代に引き継ぐ。
納税者としての国民の視点に立ち、効率的かつ透明性の高い行政を行い、国の財務を総合的に管理運営することにより、広く国の信用を守り、健全で活力ある経済及び安心で豊かな社会を実現するとともに、世界経済の安定的発展に貢献して、希望ある社会を次世代に引き継ぐこと。
財務省の皆さん、
あなたたちの使命は、自分たちの懐が黒字になることではなく
国民の視点に立ってドンドン民間にお金を流して
健全で活力ある経済及び安全で豊かな社会を作ることです。
自分たちを赤字にしなければ
われわれは黒字になりません・・・
少なくとも、30年以上デフレの日本では
インフレは心配ないと思います。
学校でもそう教えるべきです。
早く、財務省設置法第三条の呪縛を説いてください。
よろしくお願いいたします。
選挙も近いです。
私は、
こういったお金の宗教を見抜いていて
それを打破する政治家を選びたいなと思います。
「希望ある社会を次世代に引き継ぐ。」
微力ながら、私は授業で子供たちに伝え続けます。
[スポンサーリンク]
theme : 政治・経済・時事問題
genre : 政治・経済
樹下石上130・・・庶民のチカラ
子供たちは津祭りを楽しみにしていますし、
この3連休、家族旅行やイベントで
本当に楽しみにされている人がいますので、
念を送って、19号さんには、
遠退いていってもらおうと思っています(笑)
それにしても、「台風」といえば、
こちらの方は、実に隠れた台風です。
どうやらトランプさんに渡したビッグプレゼントは、
とうもろこしだけではないようです。
元農水大臣の山田正彦さん・・・
いまは、種の問題や遺伝子組み換えの問題を
積極的に世に広めています。
その方がいうには、
「これまで遺伝子組み換え食品は
5%以上の混入があれば表示義務が課されていました。
ところが消費者庁は9月18日、
同じ遺伝子組み換え技術によるゲノム編集は
その必要がないことを明らかにしました。
9月20日から米国では売れなかったゲノム編集の大豆、
ナタネが輸入されることになりました。
おそらく安倍首相が日米 FTAで約束した事ではないでしょうか。」
→大変なことがこれから始まろうとしています
安倍さんは、マスコミで
萎縮しているところはないと胸を張りますが、
では、なぜ報道の自由度ランキング、
日本はG7で最下位なのか・・・
特定の新聞記者が会見からはずされるのか・・・
安倍さん反対の弁をのべると、
TVキャスターが交代させられ、
こういった国民の安全に関わる
遺伝子組み換えの特集や電磁波などの特集が組まれないのか・・・
次の選挙が、二年後なのか、
解散によって早まるのか
それは私にはわかりませんが、
私たちは本当に賢くなければなりません。
学校の勉強ではなく、
わたしたちのいのちや安全が
ないがしろになることに対する
はっきりとした拒絶を持たなければならないと思います。
お金の仕組み、
MMTの現実、
電磁波(5G)の脅威、
憲法議論と改憲議論の違い、
種と遺伝子の問題・・・
わたしたちが、知りませーんといっている間に、
先回りした洗脳と誘導が
ちまたでウヨウヨと増幅しているのです。
国境はまやかしです。
国と国の問題ではなく、
お金をとる側と、取られる側しかありません。
そうやってシンプルに考えると、
何がベターなのががよくわかります。
私がご相談行で、よく言うことがあります。
それは・・・
お金は大切ですが、
それを人生の岐路や選択の際に第一条件にすると
なにかが狂ってきますよ・・・です。
もちろんわたしも、全人類を見たわけではありませんので、
大風呂敷を広げるわけにはいきませんが、
私の経験範囲でいえば、お金を一番にしている人は
やはり幸せそうではないし、苦しそうなのです。
それは、お金の仕組みがもともと
椅子取りゲームの仕組みになっていますし、
支配してる側がそういう狙いを持っていますから
当たり前なのです。
現政府が、MMTを認めようとしないのは、
(麻生さんは以前は認めていた!)
お金の仕組みがばれてしまうからなのです。
あくせく椅子(お金)奪わなくても潤すことはできるし、
その役目こそが政治の力でできるのに、
それを認めてしまっては、
みんなが賢く気がついてしまい、人類史上はじめて、
お金の主導権が、我々に付与され、
増税やむなしの風潮が消えてしまい、
税そのものの役目も変わらざるを得なくなるからなのです。
あの人気ニュース解説者の池上さんは
完全に間違った解説(洗脳)をしているのです。
それが結構人気の番組と言うから
本当に困ったものです。
→池上彰の嘘を山本太郎が論破。嘘はダメですよ、池上さん!
これからも、庶民は庶民なりに、
賢くなっていこうと思っています。
theme : 気付き・・・そして学び
genre : 心と身体
樹下石上122・・・消費税はいらない
今後の経済指標は火を見るより明らかになるだろう。

※消費水準指数・・・世帯が消費する物とサービスの量を示す指標であり、生活水準がどれだけ上がったかを消費の大きさによって測定しようとするものです。
先の選挙が大きな転換期だった。
マスコミが、消費税が要らないことを日々伝え、
国民が本気で消費税が要らないことを学ばない限り、
これからずっと消費税は上がり続けると思う。
もういい加減にしないといけない。
なにがか・・・
消費税を社会保障費に使うという幻を
政府が信じ混ませる詐欺も
国民が仕方ないとこうべを垂れるのもだ・・・
⇒こうべを上げよ
先日もTVで池上彰さんが消費税ありきのクイズ番組をしていた。
本当に害でしかない。
消費税をはじめから肯定するあのやり方は、
ジャーナリストとしていかがなものかと眉を潜めた。
子どもニュース時代から池上さんを知っている人間として、
最近の彼には落胆しかない。
昨日のツイッターでも上がっていたが、
消費税35%としれっといっていた。
⇒池上彰さんTVで消費税35%と
かれは、番組で自分の意見を言わないという信条らしいが
ならば、消費税ありきだけでなく
消費税0にする選択肢を取り上げる必要もあるし、
国の借金、破綻説の眉唾も取り上げてほしい。
ちゃんとバランスをとってほしい。
こういう偏った先導は子どもたちのために本当によくない。
しかも彼は本も書いている。
⇒子どもたちも払う「消費税」が増税される本当の理由
「子どもたちも払う「消費税」が増税される本当の理由?」
それは、財務相がPB(プライマリーバランス)を
黒字化しようと躍起になっている、が表向きの理由・・・
その財務相にモリカケの弱味を握られている安倍さんが
データまで改竄して強行・・・
本当の理由は、支配する側が(国や安倍さんの上)、
支配される私たちをお金という強烈なツールで
心とからだを不自由に、いや、家畜化するためである・・・
私ならそう答える・・・
昨年のフランスでの燃料税反対の黄色いベスト運動は、
それを知っていたのだ。
ああ、池上さん、あなたもTVに出続けるために、
時の政府に忖度をしているのでしょうか。
でもね、あの麻生さんだってかつてこんな話していたんです。
⇒麻生太郎氏による「日本の借金」の解説が超わかりやすい 「経済をわかってない奴が煽っているだけ」2014
これは、MMTの理論の一部です。
こういうことは、池上さんもマスコミも取り上げないし
麻生さんにツッコミをいれません・・・
池上さんはMMT取り上げないのかなーと思っていたら
どうやら最近取り上げたようです。
しかし、池上さんがMMTを取り上げると、
日本はMMT成功国だそうです(苦笑)
⇒ミスリードが醜い池上彰のMMT解説
いえいえ、まず!
デフレが20年続いているのです。
年収が格段に下がり続けているのです。
最低賃金が、先進国中半分ぐらいです。
増税が止まらないのです。
人々が疲弊しているのです。
それによっていのちを絶つ人もいるのです。
成功という言葉でごまかし、
何か必死に本当のことを隠しているようにも見えます。
池上さんも是非MMTを学んで
「子どもでもわかる!消費税0にできる日本✨」・・・と
特集を組んでほしい。
さて・・・
MMTは、理論もさることながら、
それを実践して、日本の今の経済を建て直せる地動説が満載だ。
最近では、SNS、ネットや本でのMMT拡散され、
様々な論議が繰り広げられている。
MMT理論を教科書通り純粋に守りたい人と、
人々を救いたいと、それを多少発展・アレンジして拡散する人と
ハナから理解していない人が、知ったかぶって
せっかくのいいアイデアをコップの外でニヒルに論じている人と・・・
実に様々だ。
⇒コップに中に入らない人
なかなか行動に移らない
不毛な論戦を繰り広げている段階だ。
デフレが20年続いているのです。
年収が格段に下がり続けているのです。
最低賃金が、先進国中半分ぐらいです。
増税が止まらないのです。
人々が疲弊しているのです。
それによっていのちを絶つ人もいるのです。
こんな状況なら、論を交わす自己満足をやめて
いますぐやれることやってみたらいいじゃないですか・・・
そう思ってしまうのですが・・・
要は、民が元気に幸せに暮らせればいいと思うのだが、
学者や独学で頑張っている人などは、
少しでも元の教科書から外れると
挙げ足とりで忙しそうにしている人が多いのも事実です。
細かいことはいいから、
もう前へ進みましょうよ・・・ホント(苦笑)
theme : 気付き・・・そして学び
genre : 心と身体