令和buzz180・・・健康な人に「マスクは不要」から「有害論」へ①
ようやく見つけました!
何をか?
日本の記事で、マスクが
不要であろう・・・ではなく、
かえって有害である理由・・・
をです。
以前は海外メディアでしたが、
➡FACE IT Face masks can ‘increase risk’ of catching coronavirus – how to protect yourself(フェイスマスクはコロナウイルスを捕まえる「リスクを増大させる」)
今回は日本です。
マスクについて
わたしが探していた情報は、
①マスクをつけることでかえって健康を害する科学的理由
②無症状者は本当に感染源になるのか?
③マスクがいるというのは、他の何らかの目的のための
プロパガンダ&フェイクではないか?
④毎日出される感染者数などの統計は本当なのか?
この4つを暇さえあれば
探すようにしています。
先日も母のタブレットを契約しに行った時、
目の前のお姉さんが会話の途中であるにもかかわらず、
唐突に
「ご協力をお願します」と
マスクを手渡されました。
きっとこのお姉さんも
上からインカムで言われたのでしょうね。
ご協力という名の強制・・・
それを同調圧力というのですが・・・
つけてみて思ったのですが、
本当に息苦しい・・・
わたしは構わず、鼻を出して呼吸を確保しました。
これは、すべてふさげば
かえって気分が悪くなるし
免疫力が下がるのでは・・・
と思っていたら、
目に入ってきたのがこの記事です。
➡夏場のマスク 熱中症より警戒すべき「高炭酸ガス血症」とは
この記事には「夏場」と書いてありますが
人によっては冬場もそうでしょう・・・
肉体なのですから
そういうものは個人差があります。
消毒はすでに
ほぼ有害確定ですが、
前述の①②③がきちんと証明されれば、
おそらく今の「マスク着用の強制」は
ほどけるのではと思っています。
もちろんつけたい人はつけたらいいと思いますが、
強制という同調圧力は、いかがなものかと思います。
それはかえって
私たちに不健康をもたらし、
分断をもたらすだけで
かえって、支配層の思う壺でしょう。
現時点では、
マスク有効:有害の比率は不明ですが、
仮に5:5ならば
マスクを強制するのは狂気でしかありません。
目の前に水を出されて
これは身体にいい成分と
身体に悪い成分が
五分五分に入っています。
どうぞ・・・
と言われて
ぐびぐびと飲みたくなる人がいるでしょうか・・・
わたしなど、9:1でも飲みたくありません。
1%でも嫌ではないでしょうか・・・
でも、同調圧力は
それを飲め!と言っているのです・・・
不思議で危険な現象です。
以前は、まだまだ情報不足で
以下の記事を書くのが精一杯でしたが、
➡沈黙のGW
➡マスク規制緩和願&消毒有害論
これでまた、補足の科学的根拠になりそうです。
それにしてもこういうことを
いちいち探さなければならない世の中っていうのも
まったくもって
本当に窮屈ですが・・・
今日はまず、
①について専門家からのニュースをお知らせですが、
おそらくみなさんも自覚症状がおありなのではないでしょうか・・・
息苦しさ・・・
いずれ消えてしまう記事かもしれませんので、
一部を抜粋しておきます。
「マスクで息苦しくなったり気分が悪くなったりするのは、
(体温上昇によりさまざまな症状を引き起こす)熱中症ではなく、
呼気に含まれる二酸化炭素(炭酸ガス)がマスク内に溜まって、
それを吸い込むことで起きる『高炭酸ガス血症』である
ケースのほうが多いと考えられます。
いわば二酸化炭素中毒で、血中の二酸化炭素濃度が高くなり、
これが重篤化すると呼吸困難や昏睡を引き起こします。
血液が酸性になったために致死性不整脈を起こし、
急死することすらあります」
「そもそもマスクには(ウイルス感染の)予防効果はほとんどなく、
他人にうつすのを防ぐためのもの。
※知らないうちに当人が感染している可能性があるので
マスクをするわけですが、咳やくしゃみが出そうになったら
肘の内側で鼻と口を覆う“咳エチケット”で本来なら十分です。
(※についてもデータそのものの偽造が発覚しています。
明日以降ブログに上げさせていただきます。)
ですから、屋外で人が密でなければ、
マスクをする必要はないでしょう。
屋内や人と接するときはマスクをしたほうがいいですが、
それでも息苦しくなったら、すぐにマスクをはずしたほうがいい。
コロナ予防の観点から言えば、
マスクよりも手洗いのほうが大事です。
食事や喫煙、お茶をしたりする前に手を洗い、
マスクに触ったときも手を洗いと、
手洗いの徹底が一番重要です」
(大阪府監察医で千葉科学大学危機管理学部の黒木尚長教授)
わたしは、
シャワーのお湯が顔に当たることでも
息苦しさを感じます。
過去世や心的な要素もありますし、
「高炭酸ガス血症」かどうかはわかりませんが
息苦しく感じる原因の一部がよくわかる記事だと思います。
➡夏場のマスク 熱中症より警戒すべき「高炭酸ガス血症」とは
こちらの動画と合わせて
一読なさってください。
[スポンサーリンク]