マッチ型線香「hibi」
彼らの一番の関心事は、やはりクラス替えでしょう。
中3にとっては、修学旅行もあるので
かなり重要な案件です。
私たちぐらいの年齢になると、
クラス替えのあの緊張感はもう遠い昔・・・(笑)
でもその気持ちは十分に察することができますね。
さて・・・
私が最近よく使うものに
この hibi というマッチ型の線香です。
もともとわたしは、香りにこだわりがあるほうではなく
時々しかお香を使わなかったのですが、
マッチ型という手軽さと灰の処理の簡易さから、
PC前に座ると、すぐにつける習慣になってしまいました。
伝統産業である 淡路島のお香と、播磨のマッチが
コラボした商品です。

マッチのように火をつけて、

しばらくすると消えるので
それを不燃性のマットに置くだけです。

10分ほどで消えるので
瞑想される方はそれ用にも便利です。
音 色 香り・・・
優劣はありませんが、
特に香りは一番細やかな周波数と聞いたことがあります。
その時、気持ちがいいものが
あなたにとって必要な周波数なのでしょうね・・・
気になる方はこちらをチェックしてみてください。
[スポンサーリンク]