2021年、春分を占う
台風の時、車の中でワイパーをかけながらの
決してきれいとは言えない、つたない動画なのですが、
1000人以上の方が何らかの形でクリックしてくださったことに
感謝しかございません。
視聴者維持率も40%ぐらいなので
開いた人の4割は最後まで見てくださっている。
つまり、400人以上の方が最後まで見てくださっていることになる。
この月の欠損理念は、
まさにこれからの風の時代にとても大事な概念です。
土の時代は、ある意味「月の時代」と言ってもいいでしょう。
知らず知らずのうちに、自分を呪縛していた無駄なこだわり、
そして、
決して叶えられない願望
逃げてもいい苦しみの正体
努力しなくていい領域
がここにあるのです。
昨年の8月にこの概念に触れて
自分なりに深めて
タロットアシャイングでも活用しています。
月は「大衆」を表します。
一説には、それは「人気」という概念だそうですが、
私は、このコロナの同調圧力もそうだと認識しています。
安易に流れる大衆・・・という、
大衆体質の一面を表しています。
新しい生活様式など、一種、負の人気ということでしょう。
風の時代は、みずがめ座から始まります。
わたしは、みずがめ座的特徴を
「一人で勝手に変わったことをやる」 ととらえています。
「勝手に」とは、もちろんいい意味です。
誰が何と言おうとひょうひょうとやっていく・・・
だから、土の時代の象徴である病気(コロナ)が2020年に蔓延し、
その後、風の時代がみずがめ座でスタートしたのは
そんな中でも、みんなそれぞれ「勝手に」やっていきましょう!ということです。
何度も言いますが、勝手にというのは
自分勝手独りよがりではなく
やりたいように
自分らしく
自然体で
ということです。
3/20 春分の日
この日、2021年の本当が、
ホロスコープに現れる日といわれています。

私が注目するのは、「金星」・・・
金星は、自分の大切なものを表します。
それは人によって変わります。
愛情であったり
美しさであったり
贅沢であったり
恋愛であったり
調和であったり
それは何でも構いません。
今のあなたが大切にしたいものは何ですか?
金星とみずがめ座が、
それを自分で決めなさいと言っています。
ホロスコープを見るとそう感じるのです。
この春分の日、
太陽と金星がほぼ重なって東の空から昇ってきます。
「明けの明星」は虚空蔵菩薩の化身とうことで、
以前、春分の日までに虚空蔵菩薩さんにお会いできるといいですねと
お話ししましたが、
➡新しき世を連れてくる虚空蔵菩薩
虚空蔵菩薩さんは、智慧と徳の仏さまです。
いわゆる近代の知識(学校で習うもの、西洋的知識)ではなく、
智慧です。
知識は自分をがんじがらめにすることがありますが、
智慧は自分を楽にする心の置き所みたいなものです。
一方、月はどこにいるか?
ふたご座(知性)・第3ハウスの「知」に場所にいます。
これは恐らく、古い土の時代の知識・知性、
つまり、学校で習う知識、西洋の二元論的知識のことでしょう。
月は、同じ風のエレメントのふたご座で対抗していますが、
それがまやかし、まぼろしだと春分は教えています。
そして、徳は、誠実さから生まれます。
誠実になるのは、他人に対してではありません。
自分自身に対して誠実になることです。
本当はそれ、嫌じゃないですか?
本当は、あっちの方がよくないですか?
つまり自然体になるということです。
虚空蔵菩薩さんは、その自然体に無限のエネルギーを下さる仏様・・・
そう私は解釈しています。
虚空≒孤高 なのでしょう。
また、虚空蔵菩薩は、記憶力の菩薩とも言われています。
今では、試験や資格を取る人に崇拝されているようですが、
今回の金星(虚空蔵菩薩、記憶)は、
I am をつかさどる牡羊座の入り口で起きますので
自分自身を思い出すという意味の「記憶」だと思います。
I remember の虚空蔵さんです。
そしてその後、本当の I am で生きる・・・
もうごまかしは効かなくなる時代です。
[スポンサーリンク]
theme : ありのままの自分になるために。
genre : 心と身体
ベスト、夢を描き続ける強さ
夢と願望を後押しすることに集中しているのです」
2019.9.24
トランプ大統領は、国連総会でこう述べました。
この言葉は、大統領というとてつもない
大きな規模の人の言葉だが、
どうだろう・・・
この言葉を、わたしたちは、
私たちの日常の言葉に置き換えて
そのまま生きたらいいと思う。
例えば私の場合、
「わたしは、子供たちの夢と願望を
後押しすることに集中しているのです」
そう言える日常を過ごすことが
何よりの役割のように感じます。
メラニア夫人はホワイトハウスを去る時に
「正しくあること、そして価値を見失わないでください。
他の人への思いやりの心を機会があるたびに発揮してください。
そして日々、良い行動する習慣をつけてください。
すべての状況ですべてのアメリカ国民に
「ベストである」ことの大使になって欲しいとお願いします。」
そういいました。
そう・・・トランプは勝ったのです。
大統領就任式は、DSの「終任式」だったのです。
しかも、今後はポップコーンを食べて見ていてくれというのです。
次はわたしたちの番です。
とうの昔に、夢はあきらめましたか?
ではもう一度思い出してください。
あなたの幸せの定義はなんでしたか?
いつまで私たちは、人の言うことを気にしているのでしょうか。
過去最多とか意味が分からない。 https://t.co/1o3wpv1KOT
— yukizo (@yuki_zoh) January 29, 2021
いつまで、生殺与奪に関して
人の言いなりになっているのでしょうか・・・
あなたが定めた人生の価値は
何だったのか思い出しましょう。
私たちの人生を私たちで歩む時が来ました・・・
もう一度夢を見ていいのです。
何度も言いますが、
風の時代は人任せの時代ではないのです。
➡2020年、私思考の振り返り⑧「風の時代は誰かが運んでくれるのではない」
[スポンサーリンク]
theme : アメリカ大統領選
genre : 政治・経済
tag : 風の時代
26年前から何かを変えることができたのか?
今日は、26年前、阪神淡路大震災が起きた日だ。
あの日、すでにバブルがはじけ
近現代の何かが終わろうとしていた時代だった。
私たちはあの日を境に
何かを変えなければならなかったのだ。
いや、変える前に
何かに強烈に抵抗したのか?
1.17も、3.11も
私たちの精神性を生まれ変わらせる
とてつもない衝撃だったはずなのに
いつのまにか神の声を遠ざけ
薄れ、流され、だらしのない日常になっていっている。
SNSのおかげで、
人を責めたり、監視したりすることだけは
恐ろしいほど上達した。
灰色の男が整えるおぜん立てにその場限りの安心をゆだね
自分の意志を持たぬまま、なれ合い、言いなりになる・・・
26年前から
あなたは変わったか?
私は変わったか?
それで出来上がっていく世界を
次の子供たちに渡しつ続け
いつのまにか、26年もたってしまったのではないか・・・
そんな日に意味ある偶然として挙げたこの動画・・・
私自身への戒めとしても
記憶にとどめておきたい・・・
次の26年後も
同じことを言っているのか?
それとも希望の光に乗っているのか?
自分自身を見極めていきたい。
[スポンサーリンク]
theme : いのちあるものが いのちあるように
genre : 政治・経済
2020年、私思考の振り返り⑫ 「問いを作る力」
希望に満ちた実に香ばしい風が吹いてきました。
ああ、やはり風の時代に入ったんだな・・・
私は確かにそう感じました。
きょうは、2020年、最後の日・・・
2007年ぐらいから感じ始めたこと、
・お金の仕組みがおかしいこと
・これからは自営のほうがいいこと
・当たり前と思わされていることはあたりまえでないこと
・表の世界と同じだけ、裏の世界があること
当時はまだ伝え方も拙く、
もちろん今も拙さは変わりませんが、
今年、月の欠損・風の時代という言葉を知り、
推定が確信に変わった2020年です。
知識➡感性➡知識➡感性・・・➡ハラに入る・・・
まだ、人任せ任せですか?
まだ、コップの淵で中にも外にも入ろうとせず、傍観ですか?
まだ、教えてもらおうと必死ですか?
まだ、人が何かをしてくれると期待してますか?
まだ、何かをしてくれる組織を組んだり、作ろうとしていますか?
まだ、やらない言い訳を環境や時代のせいにしますか?
まだ、慢性病に対処する医療を信じているのですか?
まだ、学校が唯一無二の学びの場と嫌がる子供たちをかり立たせますか?
まだ、今のお金のシステムに疑問を持ちませんか?
まだ、学力とお金のリンクを支持し、増強させるつもりですか?
まだ、みんな一緒でないと気が済みませんか?
・・・・・
まだ、世の中がそうだから仕方ないと諦めますか?
まだ、知ろうとしませんか?
まだ、知っているのに伝えようとしないのですか?
ずっと言っているような気がいたします。
これからの時代は、ますます
問いを作る力が重要になっていきます。
自分の感性よりはじき出される違和感から生まれる問い・・・
私の場合、
2007年に覚えた違和感と推定的確信が
ある結実と未来を語り始めています・・・
2007年ごろ、私は
会社の全体研修の場・・・
確か冬期講習をいかに取ってもらうのかというの研修で
研修担当の身でありながら、
いや、研修担当だったからこそ
静かに宣言した言葉があります。
「私は資本主義から離れます。」
塾産業に身を置き、
研修担当者として皆の前に立つ身で
こう言い放ったあの時の私を
今では誇りに思っています。
星々が連れてくる風の匂い・・・
私にとっての
あなたにとっての
2020年が終わり、
2021年がやってきます。
風、吾を透って、天の経済に達する・・・
どうぞよいお年を・・・
2020年、私思考の振り返り⑧「風の時代は誰かが運んでくれるのではない」
お手軽で万能で、
まるで誰かが何かを運んできてくれると
勘違いしているスピ系が相変わらず多い。
2012年あのアセンションブームの時、
私はひとりで、本気で、世の中の動きを伝え、
世の中を変えようとしていた。
わたしの中では、2007年ごろから始まった
新しい「気」を伝道したいと心から思った。
だから、この人類の一番の足かせである
お金で作られた経済圏を変えようと手作り市もしたし、
がんじがらめに呪縛されている
大人がまずは変わらなければと思い
宙の言の葉や花結びにとりかかった。
個人で【Beyond2012】というブランド!?(笑)を作って遊び、
キーホルダーを作り、
エコバッグを作り、店で売り、
何の伝手もなかったげれど、ダメもとで打診した
アセンションの代名詞と言える著名人を津にお呼びすることもできた。
とんとん拍子で、講演会まで開催した・・・
店でもお客さんに、本気で発信していた。
どこにも属さず、
グループなど作らず、
一人で感じ、動くこと
わたしはそれが普通だと思っていた。
ところがどうだろう、
2012年のその後、
まるで、イエスの弟子のペテロのように
鶏がなく前に「わたしは知らない」と
つぶやく人が多くなった。
あんなに多くいた人々は、
新しい時代の追求をやめてしまったのだ。
I don't know.
わたしは、このペテロの群れを
これまでの人生で3度見たことがある。
中学の時、いじめを受けた時、
会社時代の全体会議の時
そして、このアセンションブームの時・・・
I don't know.
いまから思えば、風の時代(I know)の反対語だ。
2012年が過ぎた当時も、
だれひとり、本気で、自分一人ででも、
knowする=動く人は少ないと感じた。
日頃の寂しさ解消で、群れることの口実に
このアセンションを利用しているとさえ感じる人もいた。
その著名人の講演に集まった人たちは、
単に、その人の追っかけだったし、
今だから言えるが、
手をあげて気を集めよう!にはドン引きしてしまった。
それよりなにより驚いたのが、
その人自身がエネルギーバンパイヤだった。
アセンションビジネス・・・
人はいとも簡単にくだらないものを作り出す。
ひとりでできることは知れている、
でも、ある行動に移すときには、
その一人の純粋性から始めなければいけない・・・
その一人の心細いが、力強い一歩でしか
世の中は変わらないのだ。

風の時代にこうしなければいけないとか、
冬至までも〇〇しなければいけないとか
神社参拝(神社ビジネス)が大切とか
「宇宙が!」(宇宙ビジネス)とか
そんな、「風の時代」ビジネスなど、どうでもいい。
今度こそ、I know. を手放してはいけない。
[スポンサーリンク]
tag : 風の時代