でたらめな世の中を面白がる
見てきたものや聞いたこと
今まで覚えた全部
でたらめだったら面白い
そんな気持ちわかるでしょう
THE BLUE HEARTS「情熱の薔薇」1990・7・25
作詞作曲 甲本ヒロト
時代が、THE BLUE HEARTSに、甲本ヒロトさんに
やっと追い付いてきた。
それでもまだ、このでたらめな世の中を
マトモだと信じている人もいるので、
この歌が全世界で心に響くのは、
もう少しあとかな・・・
天才というのは、
時代のずっと先で生まれる。
何十年も前に生まれている。
当時、甲本ヒロトさんは
あの歌い方のため、
随分とファン以外の視聴者から
はじかれていた。
しかし彼は正しかったのだ・・・
本当にすべてでたらめだったし、
今もでたらめなのだから・・・
やはり彼は天才だ。
この曲に「情熱の薔薇」と名付けた。
このタイトルの狂気と優しさを
若いときにはわからなかった・・・
せめて、いま、
彼の言うように
面白がれる余裕を持ちたい・・・
ちなみに彼は今60歳で
ザ・クロマニヨンズ(THE CRO-MAGNONS)というGを組んでいる。
[スポンサーリンク]