令和buzz254・・・マスコミは安倍政権とアベノミクスの総括せよ!
学堂でマスクをしなかった児童に
反省文が課せられるという・・・
泣きながら書いてた男の子がいたという話を
うちの塾生に聞いた・・・
一体何が起きているのだ!
そんなくだらないことで反省文・・・
大人が子供たちを思考停止にさせる瞬間だ・・・
それにしても、今のご時世、
もっと反省文を書かなければいけない人たちが
この世にいるだろう・・・
まずはマスコミ・・・
相変わらず、
事実を伝える力や追及する気概さえ持たない彼らは
真っ先に反省文を書かねばならぬだろう・・・
次に、安倍首相とその周りの側近たち・・・
嘘、欺瞞、改ざん、逃げ恥・・・
その上に積みあがった大企業優遇の社会システム・・・
今だけ、金だけ、自分だけ・・・
庶民のいのちは削られ、
今もなおそれを続けている・・・
(TPPという史上最悪の条約・・・
日本ではこういう開発がどんどん進んでいる。
日本の土地は、どんどん安く買いたたかれ続けているのだ)
先日の安倍首相の辞任会見でも
どこまで自分を
「あれもやった
これもやった」と
自画自賛を並べていた・・・
ご批判は甘んじて受けるなど、
ちんまりと頭は下げてはいたが、
長いだけのあのへらへら笑いの国会答弁などは
言行不一致の極みだ。
なにより不気味だったのは、
「ありがとう」
「よくやった」
と、最後の最後もSNS上では
自民党サポーターズクラブによる擁護のオンパレードだった。
うちの塾の高校生まで、
その異様性を指摘していた。
プロパガンダはまだ続いている・・・
➡権力者のプロパガンダ
もうばれているのに
もう踏襲は無理なのに
まだ続けようとする醜さ・・・
どこまでやれば気が済むのか・・・
どこまで過大評価するんだろうか・・・
哀しさしかこみ上げない・・・
現実的にも、
私たちの価値ある労働を
対外資産としてドルでため込んでいる日本のあぶなっかさ・・・
ドルが立場を失えば、
われわれのいのちを削った労働が無に帰する。
今の日本の状況は、そんな軽々しいものではないだろう・・・
その後の記者の質問も
病のこと、病院のこと・・・
そのほぼそのオンパレードだった・・・
だれも、そのあぶなっかさを指摘しない・・・
すでに首相自らが説明済みの内容で
追随質問だらけだ。
記者の役目は、この8年弱の
安倍政権がやって来たことの総括・・・
アベノミクスがやって来たことの総括・・・
そういったものを、引き出す質問になるのが
当たり前のことだろう・・・
マスコミは、長年の癒着によって
既に過去を暴くことができない傀儡となってしまった。
ならばせめて、
我々の未来をつくるための材料を国民に知らしめて
彼らの政治は結局何だったのかを追及してほしい・・・
解散総選挙があるこの今の時期にやらずして
一体何をするのだろうか・・・

(安倍首相辞任記者会見中の空、空は正直だ)
繰り返すが、
これまでのマスコミと安倍首相の反省文冒頭に入れつつ
安倍政権がやって来たことの総括・・・
アベノミクスがやって来たことの総括・・・
マスコミがやって来たことの総括・・・
これらを是非やっていただきたい。
安倍さんは、ここで終わるが、
(人が変わるだけで、まだ彼らは続けようとしているが)
私たちのいのちや生活は
今後も世代を超えて、未来永劫つづくのだ・・・
本当にしっかりしてほしいものだ・・・
一方、私たちは、ふがいないマスコミを尻目に
自分たちで情報を手に入れ始めなければならない・・・
まずは、海外純資産というはりぼての分析をされている
この方の総括はいかがでしょうか・・・
[スポンサーリンク]
theme : いのちあるものが いのちあるように
genre : 政治・経済
tag : 安倍首相
令和buzz249・・・変化は起きた、で、私たちは?
でもこれからです。
安部氏がやめたぐらいで変わるほど、
彼らが、約8年やって来たことは
決してそんなに浅くはないでしょう・・・
もっと時代を俯瞰すれば、
明治から行われてきたお金の仕組み、
それによるわれわれの支配の構造は、
深く深く、
決して浅くはないということです。
もとに戻るのか?
革新が起こるのか?
それは、次に誰がなるかではなく、
私たちが何を選択するかです。
きのう、塾で
安倍首相が辞めるという話から、
コロナの基準(類)下げてほしい、
出来ればインフルエンザの5類かそれ以下にしてほしいね、
そうすれば、君たちの生活にも自由が戻ってくる・・・
など、私が話し、
(安倍首相からは詳しい話がなく、がっかりでしたが)
次いで、平均寿命の話をしました。
すると、小学5年生の子が言いました。
「うちら、あと80年もマスクせなあかんの?」
まさにそれなんです!
健康な子供たちが、大人たちが
マスクをしてぞろぞろと歩く姿・・・
異様でしかない・・・
(健康な人が)そんなものをせなあかん世の中を、
私たちはつくっていいのか?
➡令和buzz246・・・不毛なことをいつまでやるのか
ということなのです。
なぜ我々は、自ら手錠をはめられに行くのか?
私たちが進んで奴隷になれば奴隷になるし、
毅然と拒絶すればそうでない現実が生まれる。
意識が先・・・
意識でしか私たちは現実を作れないのです。
さあ、令和ルネサンスです・・・
個人から始めるルネサンスです。
➡令和buzz247・・・令和ルネサンス
[スポンサーリンク]
theme : いのちあるものが いのちあるように
genre : 政治・経済