どうせお金を遣うなら
お陰様でチャンネル登録者の方が2300名を超えました。
平均で1年間に700人以上の方が
登録していただいていることになります。
ということは、一日約2名・・・
そう考えると、奇跡な出来事かと思います。
皆様本当にありがとうございます。
こうやって少しずつ成長するチャンネル・・・
泉・・・
新見南吉の言葉を借りれば、
私はまだ泉を掘っている最中かと思います。
清水が出ていないかもしれません・・・
それでも確実に泉が生まれる過程を
経験させていただいている・・・
「経験」
人生はこれがすべてです。
昨日、子どもたちとお金の話をしました。
今年は子どもたちにも不景気の波が来たのか、
お年玉が不作だったと言っている子供がいました。
で、そのお金をどう使うのか?
貯める
遣う
この二択が多いですが、
これからは、投資について考えなさいと私は伝えました。
お金に働いてもらう仕組みを作りなさいと。
そして、それを実行に移しなさいと・・・
ネットにあるシュミレーションアプリで
実際に資産運用のイメージも試しました。
また、消費についても助言しました。
買いたいものを買うのも悪くないが、
あまりそれに走るとそれは単なる「消費」の連続・・・
遣ったあとは何も残らない・・・
どうせその品物にも飽きが来る・・・
そうではなく、どうせ遣うのであれば、
「経験」にお金を遣いなさい・・・と。
昔から「本」や「旅」にお金を遣うのがいいとされたのは、
本や旅の中に、未知の「経験」があるから・・・
私も毎週YouTubeを上げるたびに
自分の経験がほんの1㎜ずつ増えています。
たった1㎜ですが私の中の泉が少しずつ掘られていきます・・・
人生は経験とチャレンジ・・・
2023年は卯年で、2点を入れると卵・・・
何か新しいことを2つするといいそうです。
皆さんは何を始めますか?
[スポンサーリンク]