fc2ブログ

ローソクストーブなるもの

マドモアゼル愛さんが、「ローソクストーブ」というものを
動画でご紹介していらしたので

どんなものだろうと思っていたら、
YouTubeさんがお勧めで流してきてくれました(笑)



原理は、気流のようですが
ちょっとわかりにくいのですので
実際に作ってその原理を体験してみたくなりました。


で、即席で作ったローソクストーブがこちら・・・

キャンドルストーブ


一番外側の植木鉢の上の穴から
柔らかな温かみが広がり始めました。

ただ、ほかを調べると
外側の植木鉢の穴をふさぐタイプもあるようで

どちらがいいのかな?




夕方、16時半ごろから焚きはじめ
夜の9時半過ぎまで点けましたが、

他のストーブや火鉢もあったので
これだけの効果がどれほどかはわかりにくかったです。


今日は、いきなりこれだけ点けて
単独でどれほどの効果があるか試してみます。


私たちの生活は電気なしでは成り立たなくなってきています。

それは便利である一方
一旦電気がなくなれば何もできないということになります。


電気インフラは彼らが握っています。

ですからコントロールされれば一巻の終わりです。


いざというときのために
こういったちょっとしたアイデアを知っているだけで
気持ちも楽になるのではないでしょうか・・・



先日の広報で、こんな記載がありました。

冬至ライトダウン

日が一番短い「冬至ライトダウン」だそうです。


高齢者など、日没が早くなるだけでも心細く感じているのに
わざわざ日が一番短い冬至にライトダウンする意味が
いったいどこになるのでしょうか・・・


東北の震災の時も
電気は実は余っていたことがばれてしまいました。

あれから10年・・・

のど元過ぎれば、
バレないと思っているのでしょうか・・・



夏なら夕涼みと称して
外に繰り出す風物詩でまぎれますが、

冬のさなか、心も体も寒い冬至に
家にこもらせて一体何をさせたいのでしょう。


最近頓にSDGsの声を聞きます。

地球温暖化など、詐欺とヒステリックの産物です。

私たちが生きているからそうなったと擦り付けて
庶民に清貧を求めます。


何かがおかしいです。


冬至の夜のライトダウン・・・

市もせめてこういったおしゃれな代替案ぐらい
示してほしいものです。


ブログパーツ


[スポンサーリンク]



















スポンサーサイト



theme : 楽しく生きる
genre : ライフ

tag : ローソクストーブ

次の目標は・・・

昨日上げさせていただいた動画が、
ここ28日間での一位を獲得しています。


#100YouTube動画



100本目という節目に
有難い結果となりました。

チャンネルを始めたばかりのころは
視聴回数が50回超えるのがやっとだったのですが、

今は、そのラインを数時間で超えるようになってきて
続けることは大事だなと改めて

「継続は力なり」を実感いたします。

いつもご覧くださり本当にありがとうございます。


YouTubeでやりたかったのが

マインドマップタイプ
パワーポイント
数本ですが
PinP(画面の中で絵を見せながら自分が話す)

・・・・・

それらが叶った今、

次はライブ配信か・・・!


私もよくわかっていないのですが、

私はスマホを持っていないので
ノートパソコンがいいのか、どうなのか、
また、どんな機材がいるのか調べているところです。

皆さんどうやってライブ配信なさっているのかな?

詳しい方是非教えてください。


今のところ確実なお約束はできませんが(笑)

ライブ配信できるようになったら
またお知らせいたします。


よくご相談の方に驚かれて
こちらがビックリしてしまうのですが、

「soraさんって、飲まれるんですか!?」

と言われるのですが、

ハイ(笑) 普通に飲みます。


ですので、晩酌ライブ配信で
いつもと違う雰囲気でもいいかなと思っております。


その時は、どうぞよろしくお願いいたします。



ブログパーツ


[スポンサーリンク]




theme : YouTuber
genre : ライフ

tag : ライブ配信

洗脳会場、潜伏調査

皆様のおかげ様で
とうとう100本目の動画
上げさせていただくことになりました!

いつも応援していただき本当にありがとうございます。


先週のお約束通り、
洗脳会場へ潜入調査に行った模様をお話しております。

一部、ブログでは書かなかった「マイク渡され事件」にも触れています。




すでにお話で聞いていらっしゃる方は
重なっていてごめんなさい。


洗脳とは、

本人と会場にすでに仕掛けが施されている・・・


そう思っていただいた方が身のためです。


私も気を付けます。





ブログパーツ


[スポンサーリンク]




theme : スピリチュアル
genre : 心と身体

tag : 洗脳

万葉の民よ、「沈黙を破れ!」

先日、中3の国語を見ていてたら、
三大和歌集のところだった。


それを見ていて、あっ!と思った。


これからの時代、万葉集で行けばいいなと・・・

どういうことか?

万葉集・古今和歌集・新古今和歌集・・・


この3つは、明らかに歌風が違う。

しかも、この3つの流れは、
よく言えば人間が洗練されていく過程だが、


悪く言えば、人間の「情」を
技法や客観で隠していく過程でもある。


つまり、

万葉集は、
素朴で直感的
真実の姿や感情を重視する歌が多く収録されていて、

天皇から農民、読み人知らずまで
色々な身分の人が読んでいる・・・


それが約500年かけて
和歌は天皇や貴族など身分の高い人の特権のようになった。

古今和歌集では、
理知的、技巧的となり、直情を避けるようになる。

新古今ではさらにそれが進み、
象徴的であり、幽玄的となる。


つまり、ざっくり言えば、

「もっとはっきり言ったらいいのに」となっていくわけだ。


わかりやすく分析されている人もいる。
令和和歌所

心 > 詞 (直情的)

心 < 詞 (理知的)

心 = 詞 (バランス)




月食のサインは、どんな人も

「見抜いた事柄を
堂々と発信していく・大胆な人」


まさに万葉集だ。


私たちは今、文字通り

口にマスクを掛けられ
心にマスクをさせられ

いつも間にか「情」を隠すような日常となった。


ここ数十年、専門家でなければ黙っているのがいいと
諭され続けてきた。


エビデンスはなんだ?と
問い詰めれれて

素人は、身近で目の前で起きている確かな感情や事象より
専門家が言う一般論に封じられている。


エビデンスレベル


このピラミッドの一番下の人たちが
私たちの上位で生活の一挙手一投足に口を出す。


「ほんとう」はそこにはないだろう。


人間の生命の源である「感情」でしか、
世は動かない。


そういえば、「令和」の語源も万葉集からだったではないか!


以前令和の深意を分析したが、

令和 分析2019-4-4



その時も

「自分という軸」
「幽から顕へ」
「支配から共生へ」

の文字が見えていた。


令和に入って三年・・・

今こそ心を取り戻すときだ。

嫌なものは嫌・・・
いいものはいい・・・

素直さで生きればいいのだ。


万葉の民が、令和の息吹を顕現する入り口に入った模様だ。



ブログパーツ


[スポンサーリンク]




theme : 人生を豊かに生きる
genre : 心と身体

tag : 万葉集令和

一億総キュレーター時代

さてさて、巷ではやはり第6波がどうのこうのと

相変わらずマスコミは、第6波を飯のタネにすべく
ああやこうやと記事を書いた専門家を集めている。


マスコミがやるべきことをここで語っても実にむなしいだけだが、


まずはコロナを2類から5類へ格下げすべきか?を
議論のテーブルに載せるよう

世論と医師界に働きかけることが
真っ先にやるべきことだろう・・・



6波を語る前に
こういった検証すべき事象はたくさんある。


素人の私でさえ気になることが山のようにある。


コロナの初期、

●「感染拡大の防止策を実施しなかった場合、
重症患者が累計85万3000人になり、その49%(41万8000人)が死亡する」

と脅した偉い大学のN先生はこの検証をなさったのだろうか?


●ワクチン接種後亡くなった方の検証は一体どこまで進んでいて
どこで行き詰っているのだろうか?

●PCR検査のCT値をどうして統一しないのだろうか?


今思いつくだけでも数個は浮かぶ。


そんなことより、彼らマスコミは
飯の種(スポンサー)=コロナを収めるわけにはいかないのだ。



彼らに任せていては、
この騒動を決して終わることはないだろう。


むしろ、かえって事態が悪くなる。


彼らはいつも、国が庶民が大変な時は
政府側にすり寄り

事が起きた後、大変になってから
もう取り返しがつかなくなった頃を見計らって

ああだったこうだったと
議論をしているふりをする。


第二次世界大戦中はもちろん、

特別秘密保護法も
集団的自衛権も
このコロナもワクチンも

火事が起きて
まさに炎がぼうぼう燃えているその家屋の前で


「この家は燃えやすかったのでしょうか?」
「消防車があと3分早く来ていたら」
「亡くなった方は、どうして逃げ遅れたのでしょうか?」


などとのんきに分析しているただやじ馬に過ぎない。


火事の時は、人命救助と消火!
という常識が彼らには通じない。


助けているふり
分析しているふり


マスコミは、後の祭りに加わるのが大好きなのだ。



毎週木曜日、かれこれ9年ほど
大人の勉強会をさせていただいているが、
次で383回目となる。


いわゆる※キュレーション的会合ということになるが

※キュレーション:何らかのテーマや価値観などに基づいて
事物を選択・分類・提示し共有すること。



私の立場は、
「ある視点で情報を伝える人」ということになるので
キュレーターということになるかもしれない。


本来ならこれをマスコミが担わなければならない。


しかし、彼らが実に頼りないから
今後は私たちがやるしかない。


風の時代とはそういう時代でもあるし、
先日の月食のテーマを観ても
全ての人がこのキュレーターになるべきだと星は言っている。


「見抜いた事柄を
堂々と発信していく・大胆な人」



キュレーターになることは
学ぶこと、学び続けることと同義語だ。


誰かがやってほしいではなく
私が、あなたが、私たちがやるのだ。


2022年は、一億総キュレータの時代なのだ。




ブログパーツ


[スポンサーリンク]




theme : 心、意識、魂、生命、人間の可能性
genre : 心と身体

tag : キュレーター

【私的解釈】11/19月食の意味

遅ればせながら

11/19の月食の意味を
sora流に解いてみました。

現職の影響は、半年は続くようですので
来年に向けて天体たちがどんなサインをもたらしてくれたのか・・・

コメントもいただきましたので
さっそく見てみました。


あくまでも、今現時点の私の知識と感性の範囲ですので
賛否どころか、否だけかもしれませんが、
専門家の方はどうぞ笑ってスルーなさってください。


占星術の大御所の方たちは

満月が牡牛座にあるということで
そちらを重きに置いていらっしゃる方が
多いでしょうし、それが王道でしょう。


ですので、この見立ては
全く違うかもしれません。


しかし、

すべての現象には、人間の意識が介在している  秋山眞人




全てが人間の意識から始まるのであれば、
誰でも予言をすればいい・・・

これが私のスタンスです。

どうぞご容赦ください。


さあ、言い訳はこの辺にして(笑)


では始めます。

私は 月は偽物・・・という解釈を取りますので
月のエリアには注目せず、

月食を起こした張本人の太陽を最初に見てみます。

つまり、月がいる牡牛座の代表的要素ではなく、
反対側の太陽さそり座的要素に注目するという立場です。


ただ、月食そのものは子どもたちと一緒に見ましたが、
悪い印象は受けませんでした。


聞こえた声は、「決別」・・・



わざわざ太陽が地球を利用して
月を隠したのには理由があるはずです。

そのメッセージが重要と解釈するのです。


月食なので、当たり前ですが、
月の反対側に太陽があります。

ですから

その太陽があるさそり座的要素が
重要ということになります。

この日、月食が最大になる18:02・・・

この日時のホロスコープです。


2021.11.19月食


パッと見て直角二等辺三角形が3つ 目に入ります。


2021-11-19月食


一般的に、アスペクトが90度は緊張状態を示します。
もっと言えば、90度は同時進行できない関係です。

月がONになれば太陽がOFF。
太陽がONになれば、月がOFF。

だから、この意味からも
太陽に意識を向ける方が賢明です。


私には、この直角二等辺三角形の頂点に坐する

木星と土星が、

「どちらを選びますか?」

聴いているように見えます。


現に、この日、2つの対処的な出来事が起きています。


1つは、

三菱UFJ銀行のシステム障害・・・

もう一方は、

大リーグ大谷選手のMVP・・・


これだけ見ただけでも
風の時代を象徴する土星と木星が
何を言いたいかわかると思います。

あなたはどちらを選びますか?
そしてどちらと決別しますか?


太陽蠍座・・・
蠍座のルーラーは、火星と冥王星・・・

火星はチャッカマン、火付け役
冥王星は、根本的な生まれ変わり、破壊と再生・・・

破壊と再生の火ぶたは切られたというわけです。


しかも、
太陽蠍座27度のサビアンシンボルはといえば・・・


「見抜いた事柄を
堂々と発信していく・大胆な人」


もともと水星は内惑星なので
太陽のそばそんなに離れません。(最大23度から27度)
(だから人類は、発信する生き物と思っていいですね。)

この日の太陽と水星は5度も違わない。

だから、「堂々と発信していく」が出るのでしょう・・・


私はこのメッセージを見た時、
鳥肌が立ちました。


今の人類に、最も必要な勇気と行動が
このワンフレーズに象徴されています。

心のマスクを取れ!です。


誰かがやるので
はありません。

わたしが、わたしたち、あなたがやるのです。


時計の針を先に進めるか?
それとも逆に戻してしまうのか?


それが問われているのが月食・・・

これから半年間は、肝に銘じてください。

「見抜いた事柄を
堂々と発信していく・大胆な人」



一世一代の生まれ直しをする方へ
勇気をもって踏み出せば、

経済的にも
交友的にも
カルマ的にも

全てに 片が付く・・・


木星が優しく
「どちらを選びますか?」と
やじろの軸の頂点に座しています。

土星は厳しく、
「ここが試練ぞ!」と突き付けています。


選択の自由は私たちにゆだねられています。


しかし、あの2つの予言も思い出してください。


「宵の明星が東へ廻ってゐたら、愈々だぞ。
天の異変気付けと、くどう申してあろがな。」
日月神示「松の巻」第十九帖



「明星天子トハ、丑ノ終ニ出テ寅ノ時ニ顕現スル也。」
渓嵐拾葉集巻第二十二



新しき世を連れてくる虚空蔵菩薩

#63 📻あの予言が成就開始!2021 3 20 【春分の日】 明星天子現る!



私たちは、
本当に変わり時なのです。


五分五分の世界で辛いけど、
安易に偽の安心にすがらず、損得でなく、


私たちが本当に目指したい世を
遠慮せず追及しなさい、正しい欲望を大事にしなさい・・・

I desire


太陽蠍座が冥王星に後押しされて
破壊と創造を後押ししています。


ちょっと厳しいですが、
0か100か ( All or Nothing)

そう迫られていると言ってもいいかもしれません。



分かっているのに、また元に戻るのか、

それとも悪しき古きに決別をして
明星天子に後押しされて新しい世を作ろうとするのか?


その決断を迫られていると観じる月食です。



ブログパーツ


[スポンサーリンク]






theme : 心、意識、魂、生命、人間の可能性
genre : 心と身体

tag : 月食

「漬け」の秋

私の朝のルーティーンの一つは、
オールシーズンHOTびわをいただくことです。

最近は、ワクチン曝露も普通にありますので
その中に松の葉や粉末を入れて混ぜ混ぜして飲んでいます。


びわ茶の習慣は、かれこれ5年ほど?になりますか・・・
お陰様で基礎体温がぐっと上がりました。


以前は35度台が多かったのですが、
今日も36.7度になっています。


有難いことです。

もちろん15年前とは、働き方が変わったりしていますので、
びわ茶だけでそうなったのかとは言えないかもしれませんが

身体のシステムの基本的な何かが変わったのだと思います。


ところで、晩秋はなんだかんだと忙しいです。


頂いた貴重なかりんや柚子を
はちみつや氷砂糖漬けにしたり
びわエキスを作ったり・・・と。

本当にありがたいことです。

「漬け」の秋です(笑)


こう考えると樹木は、
人間に恩恵が多い生命体ですね。

実がなり、実を食べ、実を漬け、葉も使えて・・・


どこで読んだか忘れてしまいましたが、
インドの古い教えに

家を建てたらまずはプラムの苗を植えなさいと・・・

それほど樹木は、人間にとって
かけがえのない存在ということでしょう。


この実や葉が時間を経て
いざというときのけがや
ちょっとした風邪の症状を緩め
大事に至らしめないのに大いに役立ちます。


昨日も咳をしている生徒に
かりんエキスを飲んでもらいました。

するとしばらくすると咳が止む・・・

昨日などは、午後から夜まで
ずっとテスト勉強をしているわけですから

咳が止まらなかったら集中もできません。

本当に重宝いたします。



「漬け」の秋・・・

会社員だったらきっとこんな余裕はなかったと思うと
今の仕事をさせていただいて本当にありがたいとつくづく思います。


値千金の「漬け」です。




ブログパーツ


[スポンサーリンク]






theme : 人生を豊かに生きる
genre : 心と身体

tag : かりんゆずびわ

I am that I am

この動画が、数日たった今も残っているところを見ると
最近の当局に何かが起きているのかもしれませんね。





でも、お早めにご覧ください。


はい、コロナワクチンが、ワクチンではなく

「細胞・遺伝子治療だと認める!」
「本来なら95%もの方が拒否する注射!!」



もうこれだけ見ても
何が目的なのかよくお分かりになると思います。


ちなみに昨日は9回ほど救急車のサイレンを聞きました。

今日も朝からニ台通っていきました。


そういったことに鈍い生徒たちも
さすがに気が付いていて

異変が起きていることを察知しているようです。


12歳の子どもがワクチン是非を判断することは
なかなか難しいです。

5歳の子どもならなおさらです。


ですから大人が賢明に勉強するしかありません。


人は一日、6万回の思考をしているそうです。
起きている間、1秒間に一回は何らかの思考をしています。


しかも、そのうちの80%以上は
身を守るためのネガティブな思考をしているそうです。


一体どちらの方向に向かって身を守ろうとするのか?
それが大事です。

「自由に向かってなのか、
服従に向かってなのか?」




大半の人は真実を解明するよりも、
偽の安心安全にすがってしまいます。

そこが洗脳が入る隙間です。

#99ⓟ 洗脳されやすい人に、もともと何が起きているか?(前編)


真実など100%解明されることは
この世ではきっとないでしょう。


しかし、だからといって

その答えを、誰かが示す偽の安心で埋めようとせずに
拙くても自らの手でつかんでいこうとする・・・


この姿勢こそ、「自由への切符」なのです。


他者から与えられた結論でその場をしのぐと
その波が過ぎれば、また新たな洗脳をつかむことになります。

所詮、人から与えられた答えは、
対称療法にすぎません。


だから、不安よりも不幸をつかんでしまうのです。


何度も書きますが、

「安全を得るために自由を放棄する者は、
最後にその両方を失う。」
 ベンジャミン・フランクリン




まさにこれなのです。


苦しくても「不安」選ぶ・・・

結果「自由」に出会う・・・


すると、だんだんと心に耐性ができて
「不安は永遠に消えない偽物のようなもの」と気が付き始めます。


人の目が気になりますか?

自分がどう評価されているか気になりますか?


でも、彼らはそれを利用しているのです。


われわれ庶民は、時に迷える子羊です。

でも、怯えて自ら目隠しをする羊になってはいけません。

目をちゃんと開いて戦う羊になるほうが賢明なのです。


牡羊座は、I am.


モーゼがシナイ山でふと聞こえる声に、

「あなたは誰ですか?」と尋ねると

「I am that I am」という声が聞こえます。

ん!?


このブログに向かって

「これはどう意味ですか?」と

すぐに尋ねないでください。


自分で考えること、
感じること、


それが、

ワクチンの矛盾
この世の矛盾に

気が付く 「I am that I am」  です。






ブログパーツ


[スポンサーリンク]







theme : コロナウィルス関連
genre : 心と身体

tag : コロナいのちワクチン

塾の当たり前をやめた塾

好きなことを
自分のペースでやる・・・


これは人間の尊厳だと思う。


では、比較的好きでないことをやらなければならないときは


①ある程度人に強制されなければ出来ないので
指示や強制のレールは必要

②嫌いなことであればなおのこと
自分のペースで、自分なりの目標で、好きなようにしたい


さあ、あなたはどちらでしょうか?


「比較的好きでないことをやらなければならない」


今の世の中、会社員の場合
こういった仕事の方は多いだろうか・・・


また、自分にとって価値を見出せないことで
さらに嫌いなことは、特にきつい・・・


私の場合自営なので、
会社員の時に比べれば
嫌なことで不必要なことはほぼ100%なくなった。


まず、就業時間を自分で決められるという自営のスタイルは
会社員とは比較にならぬほどの恩恵だ。


会社員時代は、
好きな部分はあっても

毎日決まった時間までに入らなければならないし
たとえ不必要な時間であっても
定時までそこにいなければならない・・・


人の性格によっては
早く仕事が終わろうが
他の状況との兼ね合いで
そこにとどまらなければならないときもあろう。

これがすでに縛りとなる。


話を戻そう・・・


先ほどの①or②・・・


私はやはり②を選択する。


だから、自分の塾を立ち上げた時は、
②のスタイルにしようと思った。


おそらく世の中の大半の塾が①のスタイルをとっているだろう。

私もサラリーマン時代は、
他の塾と比べて少なかったとはいえ
そういう部分を残していた。


今でこそ、②のスタイルで定着しているうちの塾・・・


昨日もテスト週間の彼らの勉強スタイルを見ていたが、
このスタイル②にしてよかったと、しみじみ眺めた。


テストが好きな子はいない・・・

勉強が好きな子も5%ぐらい・・・


テスト前日であっても
私がレールを引くことは一切ない。


黙々とワークを繰り返す子・・・
教科書をひたすら読み続ける子・・・
時々ため息をつく子・・・
前日というのに、まだワークがこなせていない子・・・
時々眠そうにして肘をついて目をつむる子・・・


わたしは、それらほぼすべてを把握しながら
そばにいるだけだ。


そんなやり方でいいのか・・・

とか

そこは注意しなくていいのか・・・

とか

そういった意見もあるだろう。


でもそれをして彼らが育つだろうか?
素直に従わせれば、彼らは考えるようになるだろうか?


もちろん、
解けない問題の質問や勉強法の質問があったり
人生の悩みを受け止めたり
進路の相談を受けたり

そういった時間もある。

また、子どものいのちにとって緊急事態の時は
強弁な姿勢で臨む時もある。


しかし、それ以外は
すべて彼らのペースに私が合わせる。

1日24時間、

彼らと一番付き合いが長い人物は
彼ら自身だ。



嫌いなことだからこそ

「自分のペースで好きなようにしたい」


これこそ
子供たちをはじめから下に見ず、奴隷にせず
尊厳が育っていくのを待つ・・・


大人たちは、

好きなことを
好きな時に
好きな時間にできる・・・


そんな夢のような生活はないと端から否定するだろう・・・


でも、本当にできないだろうか?


大人たちこそ、ミハエルエンデのモモに出てくる
あの灰色の男に時間を預けたままにしているのではないか・・・


嫌なことを
嫌なペースで
嫌なやり方でやらされたとしたら

これはもう人間でなく奴隷ではないか・・・
自分を卑下した奴隷の心が育ってしまうのではないか・・・


嫌いなことだって

自分のペースで
自分のやりたいように
自分の尊厳をもってできれば、

好きなことはもっと可能性がある・・・!


そうやって、彼らには育ってほしい・・・


教育とは洗脳の部分がある。

だからこれも私の洗脳かもしれないが、


「尊厳」という言葉の中にこそ、
教育の意義があるような気がしている。







ブログパーツ


[スポンサーリンク]











theme :
genre : 学校・教育

tag : 塾の当たり前をやめた塾

洗脳の前に起きていること




「今の時代、プロパガンダテクニックは
かつてないほど洗練された形で使用されている。」
1991 A・プラトカンス / E・アロンソン




最近はずいぶんと少なくなりましたが、

「家族が宗教にハマってしまってやめません」

とか

高額セミナーに行っても嬉々として

「私変われたと思うんです」
「すごく変われたと思うので観てください」


とか言って

まるでお花畑にいるような方がみえることがありました。


わたしが、やめた方がいいですよとお伝えしても

「いえ、めちゃくちゃいいんです」

と言って耳を貸しません。


そういう方を観させていただくと

一本の明るい円柱(直径1.5mから2メートル)の中に入っているのですが
その外側は真っ暗・・・


そんな映像になっていました。

そんな方を3回ほど観たことがあります。


洗脳・・・


洗脳とは、わずか一点だけに意識を集中させ
他の物は目に入らなくさせる心のコントロールです。


だからこちらが下手にアドバイスをすると
敵意丸出しで、拗ねたり、反論し始めたりします(笑)

少しテーマは違いましたが、

「3年間恨んでました」と言われたこともありました(笑)


今日の動画は、
そんな洗脳に関して
興味深いレポートがありましたので
それをご紹介しつつ、
私なりの解釈を加えています。
(先日ブログにちらっと書きました)


今回は、前編後編で
後編は、私が実際に行った高額セミナーの様子を
お伝えしようと思います。
(こちらも以前ブログにも書いたことです)


洗脳する側は、
世の中のあらゆるところに潜んでいますし、
私のこのブログも洗脳かもしれません(笑)

ですので、どうぞお気を付けください・・・


では、よろしければご覧ください。



ブログパーツ


[スポンサーリンク]










theme : 不安定な心
genre : 心と身体

tag : 洗脳

杞憂であってほしい

コロナ禍になってから、
どんなに低く見積もっても
人と人との生身のつながりが減りました。


減るだけでなく「疑心暗鬼」と「分断」が
私たちに押し寄せています。


これは、人類史上初めての経験なのではないでしょうか?


人間の一番弱い部分「恐怖」をエサにして
偽の「安心安全」を吹聴し

まんまとそちらの路線に引き連れた人数がざっと7割強・・・


「安全を得るために自由を放棄する者は、
最後にその両方を失う。」
 ベンジャミン・フランクリン




昨日、あるコマの生徒さんと雑談をした折、

所属する部活で自分以外が全員ワクチンを打っていると・・・


これには目をむきました・・・

しかも、3回目を打とうとしているとのこと・・・


ああ、


もうこの言葉しか出ません。


たまたまそのコマの生徒さんは、
100%未接種です。


とうとう私が予測していた通り、
私たちのように未接種の人間の方が
少数民族となってきました。


そしてさらに驚いたのが、

子どもたちが所属する地域のスポーツクラブの監督さんが
ワクチンを打たないと試合に出さない(だせない?)・・・


そういって、所属の中学生のメンバー全員に打たせたそうです。


これには、愕然とするしかありません。


大人の無知が、こんな事態にまで発展しています。


この国は、この世界は、いったいどうなってしまうのか?

暗澹たる思いが広がりました。


今日も朝から救急車が走っていきましたが、

本当に何事もないようにと願うしかありません。


厚労省でさえ、「心筋炎」に触れ始めている昨今です。

きっと公的機関は、思いっきり後追いで
副反応の病名のリストを増やしていくでしょう・・・


そして、当初の副反応で町から頭痛薬が消えたように
その副反応にまた新たな薬があてがわれる・・・

彼らはそれをすでに、解毒剤として用意しているのです。


妄想戦争:ディープステートの闇のシナリオ入手!衝撃36ヶ月ワクチンコースの内容は? その1(全3回)

【妄想戦争】:ディープステートの闇のシナリオ入手!衝撃36ヶ月ワクチンコースの内容は? その2(全3回)

妄想戦争】:ディープステートの闇のシナリオ入手!衝撃36ヶ月ワクチンコースの内容は? その3(最終)



私がこのブログで書いていることが
全て杞憂で終わればそんなにうれしいことはありません。


soraは、バカなことばっかり言っていたと
そう揶揄される日が来てほしいものです。


心の底から願いたいです。




ブログパーツ


[スポンサーリンク]










theme : コロナウィルス関連
genre : 心と身体

tag : コロナいのちワクチン

妄想戦争

昨日は、毎週木曜日のCafeの日・・・

小春日和で窓際の席などは
ついついうとうとしてしまう陽気でした。


私たち人間は、なんだかんだ言っても
人間の中で生きることが一番の栄養でしょう。


自然へ還っては、日ごろの心身をいやし
再びまた人の中へ帰って行きます。


それが日常です。


この人と人との繋がりが希薄になったり、
絆を感じなくなると
人は心身の病に近づきます。


ですからロックダウンなど
コロナ対策どころかかえって
心身の具合を悪くさせる愚作なのでしょう。


しかももし彼らがそれを
わざとやっていたらいかがでしょうか・・・


昨日の宙言で、「衝撃&やっぱり」の動画を見ることができました。

妄想戦争:ディープステートの闇のシナリオ入手!衝撃36ヶ月ワクチンコースの内容は? その1(全3回)

【妄想戦争】:ディープステートの闇のシナリオ入手!衝撃36ヶ月ワクチンコースの内容は? その2(全3回)

妄想戦争】:ディープステートの闇のシナリオ入手!衝撃36ヶ月ワクチンコースの内容は? その3(最終)



われわれは、プロパガンダや洗脳から完全に離れることはできません。

だからこそ学び続けるのです。


例えば、いまだにTVや新聞のコロナ報道を
心から真実と思っている人には
ある特徴があるといいます。

それは、コロナではなく、このコロナ前から
そこはかとない不安や不満があったのです。

そして、生身の人間同士のコミュニティがないこと・・・


会社への不安不満、
夫への不安不満、
お金へ不安不満
人間関係の不安不満

・・・・・・


これら、もともとあった自分の根源的な課題をごまかすために

コロナという外の敵を作って
コロナとの戦いと称して偽の連帯感にすがってしまったわけです。


ですから

このもともとあった不安不満にもどって
その不安不満を見つめ、受け止めない限り
洗脳が解かれることはありません。


この図式を知っておくと、
これから幾度となくやってくる

大本営発表の大衆心理誘導作戦に
まんまと引っかかることが少なくなります。


もちろん私も例外ではありません。


だから私も学び続けているのです。


知る勇気・・・



3回目を打つ前に
子どもたちに打たせる前に

どうかどうか知っていただきたい・・・





ブログパーツ


[スポンサーリンク]




theme : コロナウィルス関連
genre : 心と身体

tag : コロナいのちロックダウン

大衆心理形成とコロナウイルス物語

崎谷 博征さんのFBに興味深い記事がリンクされていた。

大衆心理形成とコロナウイルス物語




このコロナパンデミックは作った側が勝手に盛り上がっても
大半の庶民が無視をすれば成り立たないが、

その庶民がある条件にさらされると
大衆心理が生まれ、成り立ってしまうというのだ。


言い換えれば、集団精神病ということだ。


大衆心理形成には、それは4つの条件がある。


1. 社会的絆の喪失
2. 人生の意味づけの喪失
3. 原因の分からない不安
4. 原因の分からない不満



1は、人間同士のつながりを意味していて
昭和に時代には考えられないほど希薄になった関係だ。

それが、SNSで代用されるようになってますます薄れてきた。

しかも日本の場合、30年以上のデフレで
貧富の差が拡大していたので
人々の心の荒廃は進んでいたとみられる。


2は、自分が価値のある存在だと信じられ
人生の意味を見出しながら生きるという哲学的観点だ。

哲学など、本さえ読んだことがない人が増えた昨今
「生きるとは何か?」
「よりよく生きるとは何か?」

そういったテーマをどっぷりと心で考える力のことだ。

先日の音読会(花結び)で出てきたフレーズ・・・

「私たちが生きてる意味って何だろう」
「SNSに載せられないことをするためですよ」


人生は、SNSで代用できない・・・


3.4は、なんとなくの不安不満だ。

ああ、やっぱりそうか・・・!と思った。

つまり、不安や不満をなんとなく自覚している人間は
それを日常的に避けようとするから
却って不安になり、幸せを感じられなくなる。


安心と書かれた箱の中には、服従が入っていて、
不安と書かれた箱の中には、自由が入っている・・・

このコロナで、人々は
マスコミの不安煽り作戦に見事大量に引っかかってしまって
一斉に「安心」の箱を手にしようと躍起になってしまった。


「人生は幸せになるようにプログラムされている」という妄想を捨てよ!


と言ったのは加藤諦三さん・・・


まさに、「不安」「不満」のからくりに気が付かないまま
人は永遠に追いつけない「月」を手なずけようと苦労する。


大衆心理という集団精神病が生まれる四つのポイントを
あちらは実にうまく利用している。


ロックダウンで絆を断ち切らせ、
自粛&マスク警察で互いに監視させ合う・・・


コロナの前には
すでに大人も子供も自己肯定感が低くなっていて
日々の仕事に意味を見出せなくなっていた。


そこはかとないの不安や不満が
日々のマスコミの洗脳的報道でさらに煽られ


この状況を解決できる誰かが何かを指示してくれたり
解決方法を教えてくれたら無条件に従うと
しびれを切らしていた。


あの第一次世界大戦後のドイツの状態だ。

あの時も、人々は藁をもすがる気持ちで英雄を待ち続け、
突然現れたヒトラーにすべてを委ね、英雄視するに至った。


今もそうだ。

政府が発表するすべて
マスコミが発表するすべてに飛びつき
最後はワクチンまで行ってしまった。

自己判断のハンドルと自由を手放したのだ。


すでに、コロナの前にすべてがそろっていて
コロナが始まって発火し、加速したに過ぎない。


コロナは単なるトリガーだったのだ。



かくして大衆心理(集団的精神病)が爆発し、
今もなお、さらに1・2・3・4を何重にも強化しているのだ。


大衆心理が厄介なのは、
その現象や行動が正しいかどうかは
大衆にとってどうでもいい問題だということ・・・



しかも、彼らの目的は、
精神的酩酊状態に居続けることが目的なので、
正しい間違いを議論しても何の進展もないことが特徴だ。

だからこそ、人々に分断が起きるのだ。


祭りの時に、
ちょっとしたやんちゃな暴れん坊がいても人々が目をつぶるのは

人々は祭りの陶酔感に浸るのが目的だから
却ってそれを楽しめるのだ。

それとよく似ている・・・



ヒトラーの狂気は約10年ちょっと続いた。

今のこの狂気も
多くの大衆が目が覚めるまで10年かかるのだろうか・・・


ヒトラーの呪縛から世界が目覚めるには
世界中の多くの国土が焼土となり、
何千万のいのちが散らねばならなかった。


今現在、世界のコロナ死者数は約500万人以上・・・
ワクチン後の死者数は、少なく見積もってもその5倍と言われている。

つまり、コロナ関連死は現在3000万人以上・・・


第二次世界大戦では、
5000万人から8000万人の人々がいのちを失った。

世界の人口の2.5%以上が被害者となった。


コロナプランデミックがそうなってしまえば、
人類は先の集団精神病大戦から何も学んでいないことになてしまう。

われわれはまだこのままいくのか?

そうならぬよう今すぐ目覚めるべきだ。



ブログパーツ


[スポンサーリンク]







theme : コロナウィルス関連
genre : 心と身体

tag : コロナいのちワクチン大衆心理

狂気の時代

昨日は、新しい入塾の生徒さんと
お母さんのご訪問を受けました。


うちは小さな塾ですので
応接室などはなく

授業中のフロアーにある
ソファに座っていただいての見学と説明になります。


一通りお話させていただいた後、
最近、最後に控えめに言わせていただく言葉があります。


うちは、

「私はマスクをしていませんし、
消毒液もありません。
いわゆる一般的な感染対策はしていません。
それでもよろしければお入りください」 ・・・と。

もちろんこれまで学んだこと、わかったこと、科学的なお話を
手短ですが、きちんとさせていただきます。


一般的な世の中の動きからすれば
気が狂った塾でしょうね。


でも本当は、どちらが気が狂っているのでしょうか?


炎天下の運動会でもマスク、

害でしかない消毒液、
それが周りに気化し、周囲にも害が生まれる・・・

1300人以上の人が亡くなっている治験中のワクチン
がむしゃらに勧める政府・・・

それに疑問を抱かず、
死者・重傷者ほぼ0の子どもたちにまで
ワクチンを打たせようとするマス・サイコーシス(集団精神病)・・・

製薬会社から大量のお金をもらったマスコミや医者たちが
連日、単なる陽性者を虚偽的に感染者と発表し、
遮二無二 ワクチンキャンペーンを展開する世の中・・・


お金の仕組みを見ようとしない。

健康の原理原則を学ぼうとしない。


私たちを「死んだように生かしておく」
彼らの策略に気が付き始めているのに従おうとする・・・


この2年近くの集団催眠は本当にひどいものです。


世の中の大半がどんな流れになっても
個人的におかしいと思うことを
おかしいと言え、

それに従って行動できる・・・

それが「自由」かと思います。


個人の自由・尊厳・・・

憲法などを引き合いに出さなくとも
私たちのいのちの原点はこの個人の自由・尊厳ではないでしょうか・・・


集団催眠中の多くの大人たちの無言服従が止まりません。

狂気の時代・・・


私の思いはいたってシンプルです。

明らかに自分と子どもの健康・精神に悪い
新しい生活様式やワクチンに決して従えないし
勧めることもできないのです。


私は大仰な革命家でもなんでもありません。

ただただ普通の生活がしたい一庶民なのです。



冒頭の生徒さんとお母さん・・・

お陰様で入塾していただきました。


うちは特別ではありません。
普通だと思うのです。

その普通が失われているので
今は戦時中であり、狂気の時代なのです。


おかしいと思う人から
少しずつでも行動に移すしかないのです。






ブログパーツ


[スポンサーリンク]






theme : コロナウィルス関連
genre : 心と身体

tag : コロナいのちワクチン自由

目的とルールで人の行動は変わる

今日は朝から5回目の救急車の音・・・

大ごとになっていなければいいのですが・・・



さて・・・今日のお話・・・


よく相手のことが理解できないと言って
不安・不満を漏らす方がいる。


「わけがわからない」という状態は、
人を不安・不満にさせる。

迷子になっている状態だ。



例えば、ある定期的なイベントで
「私」をいじめてくる人がいる。

挨拶もしてくれない。

何をしても、その人にとっていいことをしても
そういった意地悪がなくならない。


いつになってもその人を理解できないで
何とかしたいと言って苦しまれる方がみえるとする。


解決策はあるのか・・・



そういう時はぜひ

目的ルールを吟味してほしい。


A:私



B:その人

とが

その場にいる目的ルールが全く違うのだ。



Aの私の目的
そのイベントをみんなで楽しく終わりたい。

そのためのルールは、

積極的に挨拶をして
その日一日メンバーの人と談笑をして
楽しく過ごすよう心掛ける。


しかし、Bの人は
全く違う目的ルールで集まってきている。


目的は、
自分の日ごろの欲求不満の解消のため、
自分が一番というマウントを取りたいため、
それをみんなに見せつけるためにきている。

ルールは、
誰か(A私)をいじめることでマウントを作る。
わざと他の人と仲良くすることで
その対比でさらにマウントを維持する。


はてさて・・・

この二人が同じ会合の場に一日いて
上手くいくはずがない。


永遠に交わることがないのだ。


実はこのお話、
あるご相談をもとにしたほぼ実話です。


こんな感じで
自分にとって違和感を覚える人は
きっとそこにいる目的ルールが違うのだ。


もちろん、普通
みんなそれぞれの目的とルールが違って集まることはあるし、

それぞれが単独で成り立つ場合は一向に問題にならない。

ところが、その目的とルールが
互いに突っかかり始めると厄介なのだ。


だからこそ、そのその場に行って
その目的とルールが明らかに違うとわかれば
(立ち去れれば)立ち去ればいいし、


すぐに立ち去れない場合でも
甘んじて「大人」としてふるまいながらそこにいて
二度と参加しなければいいのだ。


目的とルールは、

人と人の場合もあれば、
場と人ということもある。


目的とルールが違うのは
単発的な日常だけではない。


大げさに言えば、
人生の目的とルールが違う人とは
そばにいて本当にしんどい。

それが職場や学校であればなおのことだ。


しかし、シンプルに考えれば
まずは自分の目的とルールをしっかりを確認すること・・・

そして相手の目的ルールを想像してみること・・・


そうすれば、

互いに交わることがない歴然とした事実を知って
過剰な不安や不満を持たずに済む。


その上で、

そういった人生の目的とルールが違う人とは
極力離れるのが一番だ。


もしくは、

その目的やルールには協力できるが
こちらの目的やルールには賛同できないと
部分的離脱をお勧めする。


間違ってもその目的やルールを変えてやろうと思わないことだ(笑)

※ルールは「手段」と置き換えてもよい


皆さんのお悩みの一助になれば幸いです。


ブログパーツ


[スポンサーリンク]










theme : 占いカウンセリング
genre : 心と身体

tag : 目的ルール

2022年こそ、普通に戻しましょう

このブログも2700記事以上となりました。

調べますと、
毎日書き始めたこの3年10か月は
だいたい1記事600字から1500字・・・

少ないときで原稿用紙一枚半、
多いときで三枚ほど・・・

一番少ない600字を基準にしても
この3年10か月で、83万字ほど書いたことになります。

100ページの本を13冊ほど書いたことになります。

チリも積もれば・・・そんな感じですね(笑)


初めは手作り市の宙結びをご紹介するために
拙い知識でヨチヨチと始めたものでしたが、

お店と塾が10周年を迎えたあたりから、
なんだ、毎日書けるかもと思って始めました。

3年以上書き続けられていますので
おそらくこれからも書けるような気がしています。


動画の方も只今98本上げていますので
当初の大きな目標の100本が間近に迫っています。


お陰様で、今では登録者さんが1900人以上となり
本当にありがたいことです。

生かされているというこの世の真理が
心にしみわたります。

心より感謝申し上げます。
本当にありがとうございます。


これから上げてほしい動画や記事がありましたら、
ぜひコメント欄にお書きください。

私でお話しできる範囲となりますが
検討させていただきます。



さて話はガラッと変わって・・・

ネットニュースによると、

ヨーロッパで感染再拡大しているようで
科学的に根拠のない再ロックダウンをし始めている国があるようですね。


そもそも、ウイルスは110日周期で
増減を繰り返すものです。

そして、70日間でピークアウトを迎えるそうです。

これは昨年、エジプトの数学者が見抜いていました。




それが科学です。


それを、PCR検査の数を増やせば
陽性者が増えるという特徴を悪用して
数の増減をコントロールしているだけです。


そもそもPCR検査自体、
発明者が言うように臨床に使ってはいけないものです。

しかも、検査数だけでなく
CT値もめちゃくちゃで
やっと公的の保健所には35と通達が入ったようですが

民間の検査はほぼ40以上・・・
50というところもあってでたらめです。


そうやって数の水増しをする仕組みになっていますから、
日本でもおそらくこの年末年始にまた感染再拡大は演じられるでしょう・・・

一体いつになったら
このからくりを多くの国民が知って
拒絶の域まで行くのでしょうか・・・


これだけの演出があって
しかも現在は感染者(陽性者)が激減しているのに

「油断してはいけない!」と

マスクを外さない大人
外させない大人・・・


もう、カルト宗教の域になっています。


6波どころか

100波
200波と

永遠にコロナとの戦いと言い続けるつもりでしょうか・・・


もう笑い飛ばして
2022年には普通に戻しませんか・・・


それが一番身体にいいことだと思います。




ブログパーツ


[スポンサーリンク]




theme : コロナウィルス関連
genre : 心と身体

tag : コロナいのち

前方後円墳の意味



昨日動画のリンクを貼り忘れましたので(笑)
今日貼らせていただきます。



ダンスをしていたころから
約20年ほど通わせていただいた針鍼灸院が閉鎖となった。


以前ブログにも書いた方だが、
90歳を超えてもなお
東城百合子さんの本を音声で学ばれていた。


学ぶとは、どういうことか?
何を学ぶのか?


これは己を知るということです。


己の身体、精神、思い癖・・・


こういったものをすべて知り尽くすために
人は学ぶのだと思います。



唐突ですが、実は最近、
あの古墳の前方後円墳の形の意味が分かった。


もちろんあくまでも私の勝手な仮説だが、
そうそう間違っていないのではないかと思うようになっている。


私たちの身体、意識を司る者は
体内の微生物だ。


これは最近発見や研究も進んで、
ほぼ間違いないと思う。


だから、四つ足の動物をいただけば
四つ足の動物の微生物が我々の体内に入り
腸で育ち、四つ足の動物の意識を持つようになる。


無農薬の野菜をいただけば
その野菜の意識が我々に宿る・・・


そんな馬鹿な話はない・・・


そういう人もいるかもしれない・・・


しかし、私は肉食をやめて
かれこれ20年近くなるが、

確かに食べていた時より心が穏やかになったと思う。


これは確かな感覚なので
この馬鹿な話もまんざら間違っていないと思う。


話を戻そう・・・


針の先生が店じまいになってしまったので

私自身の健康を自分で保ついい方法はないかと探していたところ、
ある理論に出会った。

私は、本腰を入れて学ぶことにした。


その理論を詳しく語ることは
著作権の関係でできないが、
1つだけ共有したいと思います。


あなたのおなかは指で押したとき硬いですか?
それとも柔らかいですか?

もしくは、硬いところと柔らかいところとまちまちでしょうか?


実は、おなかを指で押さえるその軌跡を
前方後円墳を描くようになさってみてください。

上が円、下が方・・・

ちょうど肋骨の一番下から円を描き、
足の付け根が「方」の下の角になります。

へその左右の外側が、
円と方の境目・・・


私たちのおは、
いのちの源・・・

硬いところをほぐす健康理論・・・


古代の人は、このおなかがいのちと知っていたとしたら、

前方後円墳を作ることで
いのちの再生、生まれ変わりを願って
墓の形を前方後円墳にしたのではないか?


文字通りこの形霊(かただま)が
いのちの「鍵穴」なのです。


お風呂でも
寝る前でも
昼の休憩時でも


この形霊を意識すること
自分の指でほぐすこと


己の身体、精神、思い癖・・・
それをほぐすことで大病から離れた日常にする・・・


針の先生に感謝しつつ
意識的にメンテナンスしたいと思う。





ブログパーツ


[スポンサーリンク]










theme : 心、意識、魂、生命、人間の可能性
genre : 心と身体

tag : いのち前方後円墳

タブレット教育は福音か?

今回は、土曜日の動画配信です。





前回の緊急事態宣言時に
子どもと親御さんにお願いして

塾で、タブレット授業を見学させていただきました。

もちろん邪魔にならぬように
静かにそっと見学させていただきました。

今回の動画は、
そのタブレット授業が果たして今後

子どもたちにとって福音となるのか?

そんな雑感をお話させていただきました。


電子辞書などすでに古い感じがいたします。

PC
携帯
オンラインゲーム
そして、タブレット教育・・・


子どもたちを取り巻くIT関連の環境が
ここ数年劇的に変化しています。


この環境が数年後子どもたちにどんな力を身に付けさせ、
どんな力を奪って行くのか・・・


その功罪を私たちは覚悟しておかなければならないでしょう。


よろしければご覧ください。

theme : ICT
genre : 学校・教育

tag : タブレット授業

「仕方ない」をやめよう

とうとう危惧していたものが販売になりそうです。



以前リンクを貼らせていただいた熊本大学のこの記事・・・


この熊本大学が
なんと酸化グラフェン入りのマスクを開発しました。
(エアコンのフィルターもです)

しかも、この研究室の女性が謎の死を遂げている・・・

【謎の死】「酸化グラフェンが567に効く」と発表した熊本大学の研究室の女性に起きた事件とは


STAP細胞の小保方さんん時も亡くなっている人がいます。

森友問題でもお一人亡くなっています。

すべて同じ流れです。

何のために人が死ななければならないのか?

それは、不都合な真実があるからです。


詳しくは、こちらの動画や記事をご覧ください。



【謎の死】「酸化グラフェンが567に効く」と発表した熊本大学の研究室の女性に起きた事件とは


この動画もいつ削除されるかわかりませんので
お早目のご覧ください。


大学は研究費欲しさに
有害だろうとなかろうと

とにかくあちらの意向をくんで
色々なものを開発します。


欧米では危険ということで
販売禁止になった酸化グラフェン入りのマスク
いまさら日本で開発&販売・・・


穿った見方ですが
欧米であり余った在庫処分地として
日本が選ばれるかもしれません。


酸化グラフェン入りのマスク


詳しくはこちらの記事も併せてごらんください。

コロナワクチン成分の 98% - 99% は酸化グラフェンだった?

ただ、酸化グラフェン入りのマスクのロゴマーク(六角形)や説明で
「酸化グラフェン入り」と書いてくれていれば
それを避ければいいのですが、

未表示の場合、不織布マスク全般を避ける必要が出てきます。

ちなみに「抗菌」という表示は、
「農薬を振りかけてます」と同じことです。


以前より「不織布マスクに!」という啓発がありましたが、

内閣官房広報 マスクについて

それを鵜呑みにしていると大変です。


どうしてもしなければならないときは
布マスクで逃げたいものです。


白衣を着た悪魔・・・


大学は、私たちにとって有益な研究をしている・・・

そういった幻想は捨てるべきです。


私たちの国は、TPPによって
国民の利益より、企業の利益を優先する国になっています。


しかもその企業は、外国の企業がメインです。


都会の民はもちろん、里も、山も、水も
私たちのいのちは、お金とトレードオフさせられているのです。


犠牲を強いられるのはいつでも
私たち民のいのちです。


無思考でいることはもうやめませんか?

確かにこういった動画や記事を読むには時間がいります。

でもその時間が、未来の時間を守ることになるのです。

「しかたない」

本当でしょうか?


私たちの無思考が、どんな社会を作ってしまっているか、
自分たちだけでなく次の世代にもそれは受け継がれていきます。

「私たちは一体なにをしているのでしょうか」



昨日も初めて見えたご相談のお客様に
私はこう言わせていただきました。


「よろしければ、マスク外していただいてもかまいませんよ。
その方が免疫力が上がって感染対策になりますよ。」


ありがたいことにその方は、

「そうですか」とほほ笑んでマスクを外されていました。


呼吸が健康を作る・・・


その原点を忘れてはいけません。

そしてその呼吸が、今
人質に取られているのです。



ブログパーツ


[スポンサーリンク]










theme : コロナウィルス関連
genre : 心と身体

tag : コロナいのちワクチンマスク

あなたの親指の付け根

親指の付け根が貧弱な子たちが増えている。

Inked親指の付け根_LI


原因は、日ごろ
鉛筆や箸をきちんと持てない子が増えているからだ。


この親指の付け根の貧弱さは
一体何を表しているのだろう。


現代の子どもたちの中で、
何かが確実に衰退している気がする。


そのヒントとして、
経絡を見てみた。


親指の付け根は一体何の経絡なのか?
経穴と経絡は『基本の3つ』から覚えよう①手の陰編


【太陰肺経(たいいんはいけい)】
鎖骨の下を外に向かって撫でていって
腕の骨に当たる凹み(雲門・うんもん)と親指を結ぶラインを
【肺経】と言います。




肺経は、咳などの呼吸器系の症状と共に、
呼吸量が少なくなり、胸が塞がって、気が小さくなってきます。
気が塞がり、「うつ」的な気分になるのです。




なるほど、若年の現代病で多くなった一つの
「うつ」につながっていくのか・・・


確かに、親指の付け根の筋肉が未発達の生徒は
バイタリティが少ない気がする。

最近は、マスクもしているし
スマホ、タブレット授業で前かがみとなって
肺への圧迫も多い気がする。



うちの塾は、火鉢でお餅や芋を焼いたりするので、
生徒たちが箸を持つ姿を拝見するが、

きれいな箸の使い方ができない子が多い。

その子の親指の付け根を見ると確かに未発達の子が多い。


将来、食事の時間、目の前のパートナーが
汚い箸の持ち方で食事をすると
ストレスを感じる人も多いだろう。


なので、老婆心ながら
めちゃくちゃな持ち方をする子には
即指導(笑)ということになる。


箸の持ち方がきちんとできていない子は、
鉛筆の持ち方もきちんとしていないことが多いので、
合わせてアドバイスだ。



前回の緊急事態宣言では、
ほとんどの学校がタブレット授業で補われたが、

指やタッチペンで操作するだけなので、
ますますこの親指の付け根が育たなくなると危惧する。


このままでいくと、

自分のをこまやかに使う(手間)能力や
自分のを使って自分の考えに辿り着く能力が

ますます衰退していくような気がする。


を遣う(心配り、気遣い)
を使う(体で習得する)


これは、サティシュ・クマールさんが言っておられた
4つのHが危機だ。


4つのHとは、

Hand
Head
Heart
Hara(ハラ)



のことだ。


つまり、逆を言えば
この4つを鍛えれば
たいていの子どもたちは
たくましく自分の未来を開拓していけるということになる。



theme : 占いカウンセリング
genre : 心と身体

tag : 親指の付け根

救急車の音が増えている

今日も朝から救急車の音が聞こえる。

この数時間で2回目だ。


ここ数か月、毎日数回、多いときには
5・6回の救急車の音を聞く。


生徒たちも気が付いているようで、
授業中に音がすると

また聞こえる・・・とつぶやく子もいる。


私の推測だが、
顕著に増えた理由はワクチン接種が進み

家に帰って数週間たってから
具合が悪くなる人たちが増えているからではないかと思う。

分析もされている。

2021年度、、救急車の出動回数が増加。。その原因にワクチン接種の疑い。。




厚労省も認めはじめた副反応の心筋炎はもちろん
胸の痛み、帯状疱疹
リュウマチや極度の腰痛・・・

これらすべてはワクチンの副反応の疑いがある。


免疫機能を破壊する今回のワクチンだから
あらゆる病気が副反応と考えられるわけだ。

しかも季節は初冬・・・

様々なウイルスが活発化するこれからが心配だ・・・



そもそも、人類史上
ワクチンが感染症を予防したという輝かしい因果関係など
1つもないのだ。


グラフを見ればわかる。
天然痘から見てみよう。

ワクチンと感染者数
地球と気象・地震を考えるより



歴史をグラフで見れば
ワクチン義務化した時にはすでに
弱毒化していいる。

また、
義務化した国とそうでない国の感染減少&爆発の様子は
ほぼ変わらない。

しかも義務化したことで
却って感染爆発を起こしている。


ジフテリアもそうだ。

アメリカとイングランド ジフテリアワクチンと感染の様子
地球と気象・地震を考えるより


そして、日本でもそれは変わらない。


佐藤荘太郎医師講演資料
(佐藤荘太郎医師講演資料)


こうした歴史を見ても、
ワクチンへの信頼など沸きようがない。


ワクチンがなぜ、感染症が減少している(ほぼ0)にもかかわらず
推奨されたり、義務化されるのか・・・


明らかに、目的が感染拡大を防ぐためではなく
他の利益のためと推測できる。


しかも、弱毒化した後の接種で
感染がぶり返すという事実・・・

いまとかわらない・・・



つまり、

信用できない・・・


私が感じる素直な感情は、これに尽きる・・・


人を見たら泥棒と思え・・・


確かにこのことわざは哀しい・・・

人が一番大切にしたい「優しさ」を持つなと言われているようだ。


しかし、残念だが
救急以外の医療に関してはそのぐらいでちょうどいいと思う。




ブログパーツ


[スポンサーリンク]






theme : コロナウィルス関連
genre : 心と身体

tag : コロナいのちワクチン

期待するのはおやめなさい

ピグマリオン効果という教育用語がある。

教育心理学における心理的行動の1つで、
教師の期待によって学習者の成績が向上することである。

1964年にアメリカ合衆国の教育心理学者
ロバート・ローゼンタール ( 英語版 ) によって実験されていて、

人間は、期待された通りに成果を出す傾向があると
実験で立証されているらしい。


一方で、心理学者のアドラーは全く違うことを言う。

人は人の期待を満たすために生きているのではない




この二つを読んで、

(ひょっとすると人によっては
昨日の出来事だったかもしれないが)

あなたが誰かに期待したことが

期待通り、もしくはそれ以上・・・

反対に、

期待通りでなかったり
期待を裏切られていたりして


何らかの喜怒哀楽が起きているかもしれません。


後者の方が不機嫌になりますからよく覚えているでしょうが

実は前者にも、一種のゆがみが存在しますので
気を付けてください。



良かったら、
あなたと身の回りの人で起きたことを
思い起こしてください。

今日の文がより分かりやすくなります。



「期待する」という言葉には
「望み」とか「欲望」も入ります。


それが叶えば喜び
叶えられなければ不機嫌になったり悲しむ・・・

まさにこれは、

人によってあなたの人生のハンドルが
握られている
典型なのです。


もしくは、自分だけが世界の中心にいて
ストーリーを描いている

勘違いしている典型なのです。



期待しているから
他人の言動でいちいち喜怒哀楽が始まる・・・

勝手に上機嫌になったり、不機嫌になったりする・・・



わたしは、ささやかな教育の現場にいさせていただいているが、
このピグマリオン効果というのを実に胡散臭いと感じる。

だから教育がダメになるのだと・・・

教育こそ期待してはいけない・・・

そう強く言いたい。


親御さんにとって、
「子に期待してはいけない」とは実に酷なことだろうと思います。

でも、しない方がいいのです。


これは、
子どもを信用しないとか、
諦めて放置するという幼い解釈とは全く違います。


ピグマリオン効果が行き過ぎると
子供は期待されることで、
しかも褒められることしかできない
思考回路になっていきます。


これは実に罪深いことです。


どんなに幼かろうと

「自分はいったい何がしたいのか?」
「何をすれば自分らしいのか?」



この自問自答のトレーニングをしないと
自己肯定感が育たない間に
青年期を迎えることになってしまいます。

「期待」はこの自問自答を邪魔するのです。


わが子であっても、

親は親の課題、
子は子の課題に向き合うように

分別ある大人は・・・
そう、文字通り課題の分別をすべきなのです。


人がしたことしなかったことで喜怒哀楽しない




職場でも
家族でも
友人でも
恋人でも
親子でも

このスタンスがとても大切ではないでしょうか・・・


今日の話題は、
手元にある文庫本をパラパラとめくっていて
「期待」という言葉に出くわしたので
生まれたお話です。






ブログパーツ


[スポンサーリンク]






theme : 人生を豊かに生きる
genre : 心と身体

tag : 期待

聖徳太子というロマン

聖徳太子は謎が多い。

昨今、聖徳太子はいなかった!?として
教科書から消える動きさえあった。

今の表記は、厩戸王(聖徳太子)が多くなった。


小学校の時に習った

冠位十二階
十七条の憲法
遣隋使派遣・・・

これら彼がなしたとされる業績も

いまでは、

時代が違うとか、複数でなされたとか、
議論が落ち着いていないのが現状だ。


そもそも、聖徳太子は本名ではない。

本名は、厩戸豊聡耳皇子(うまやとのとよとみみのみこ)。


法隆寺さえ、
現存するのは聖徳太子の時代の物ではありませんし、

なぜか、再建された建物の方角が
微妙にずらされているのも不思議です。

そもそも、西暦500年600年の歴史が
うやむやになっていること自体、

何かの策略を感じるが、


だからこそ私は聖徳太子が好きで
20年前もあるドラマを見ていた。

NHKドラマ「聖徳太子」


3時間のドラマだ。

それが先日、
聖徳太子の没後1400年の「御遠忌(ごおんき)」ということで
再放送となっていた。


迷わず録画して、前編を見終わったところだ。


20年前、俳優も若いが、もちろん私もまだ若かった(笑)

といっても、すでに40近い年齢だったが、


聖徳太子をドラマにしてくれたという
当時の心の喜びよみがえってきた。


私がたどり着いた聖徳太子の正体は、

もともと用明天皇の子どもではなく

大陸の北方民族出身(突厥)で
隋の煬帝と知り合いという説だ。

そして、蘇我入鹿と同一人物では?と思う。


まあ、突拍子もない素人判断なので
笑ってやってください(笑)


おそらく、一生聖徳太子の追っかけをすると思います。
(追っかけという言葉も古いが・・・)

わたしにとって、聖徳太子はロマンそのものなのだ。



ブログパーツ


[スポンサーリンク]




theme : 歴史
genre : 学問・文化・芸術

tag : 聖徳太子

【実践編】口癖で人生変わるよ!

今日の動画は、先週上げた動画の実践編です。

私の例とある生徒さんの例を
上げさせていただいております。


よろしければご覧ください。








ブログパーツ


[スポンサーリンク]




theme : 心、意識、魂、生命、人間の可能性
genre : 心と身体

tag : 口癖

政治に科学はどこにもない

この本によれば、

ドイツのメルケル首相は、
以前連邦政府の記者会見で、

このコロナ禍での度重なる自国のロックダウン政策を
記者から突っ込まれて

「これは科学的判断ではなく、政治的判断だ」

と、はっきりと答えたそうです。




そう、

このコロナ&ワクチン騒動は、
疾病問題でなく、
科学でもなく、

単なる政治的な思惑から発生している事態です。


コロナの存在事態も証明されていませんし、
無症状の人が周りにうつすという科学的根拠もなく、
マスクやワクチンが半強制ムードになっている・・・


とても不思議な現象を
なんと一年9ヶ月も続けているわけです。


これは一種、選挙と同じで、

この状況を世界中の一定の人々が賛同をし、
支持をしているために起きているのでしょう・・・


ナカムラクリニックさんのNoteに
本当にいたたまれない、
胸が苦しくなるお話が掲載されていました。

接種後死亡 遺族の声


これを読んでも胸が痛まない人がこの世にいる・・・

きっと私たちはそういう輩に支配され
そういう世界で生きているようなのです。


先の戦争も、
いや、少なくとも近代に入っての戦争はすべて
政治的な判断としての戦争でした。


政治的な判断・・・

この海の中で、私たちのいのちは漂っています。


もう一つ、政治的な判断になっているのが
地球温暖化問題・・・

そもそも、地球の気温上昇が
本当に二酸化炭素の排出が原因なのか?


CO2排出の火力廃止などはもともとイギリスのサッチャー首相が
原発利権を得たかったために作り出した欺瞞でした。


その欺瞞が今でも教科書に載っている。

最近やたらとうるさいSDGsも
ほとんどが政治的判断で進められます。


発電時の原発は炭酸ガスを排出しない(?)と珍妙な奇説を開陳してきた原発推進派のエセ論理,すでに原発コストは安価ではありえない現実を承知しながら,2030年に「電源比率20~22%」まで回復したいという奇怪な目標設定(その1)
発電時の原発は炭酸ガスを排出しない(?)と珍妙な奇説を開陳してきた原発推進派のエセ論理,すでに原発コストは安価ではありえない現実を承知しながら,2030年に「電源比率20~22%」まで回復したいという奇怪な目標設定(その2)



そもそも、原発は火力発電以上に
海を温め汚染していますし、
火力同様、CO2を大量に排出します。



今イギリスで行われている
COP26で日本は不賛同の意を表したといいます。


このCOP26が、科学的でないという賢明な判断であれば
今のところ私は、それでいいと思う。


温暖化の正体は、
少なくともCO2ではないと証明されつつあるわけだから
日本は日本の路線を貫けばいいと思います。


ちなみに、
ここ数日、風邪でもないのに頭が痛くなることがありましたが
そういう時私は、宇宙天気を見ることにしています。

太陽が放出する様々な地磁気擾乱(じょうらん)電波を見るのです。


宇宙天気予報センター


それを見て、ああ、やっぱりそうか・・・

このフレア電磁波は、発生後約2日後に地球に到達し
2日間続くと言われています。


宇宙天気 地磁気擾乱(じょうらん)電波


今回の頭痛は、これが原因だったか・・・



私たちの生活は、
政治によって守られていると思わない方がいいでしょう。


むしろ、利権による政治的判断で
それこそ擾乱させられています。


時に、いのちより大切な政治的判断・・・


「今だけ、金だけ、自分だけ」


もううんざりですが、
あきらめるわけにはいきません。


私たちに、私にいったい何ができるのか?


今日も自問する間に日が暮れていきます。



ブログパーツ


[スポンサーリンク]







theme : いのちあるものが いのちあるように
genre : 政治・経済

tag : 政治的判断

数は、私たちに何を伝えているのか?

今日はホロスコープ&霊のお話・・・

ホロスコープには、アスペクトと言って
惑星同士が何度で関係を持っているかという座相(そう)のこと。

霊は、その字が一体どんな意味があるのかということを示す。

霊では、基本字に良い悪いはない。


だから、わたしは、
占星術でいう不調和、拮抗のアスペクトも
使い方次第ではないかと思っている。

もちろん、用心に越したことはないが、
基本良い悪いもないようにふるまえるのではないかと思っている。


ちなみに、一般的に厳しいアスペクトの代表はこんな感じだ。
引用:ARI占星学総合研究所より

●0度
コンジャンクション・合

2つの天体(感受点)が黄道上のほぼ同じ位置で重なること。互いの性質を強調し合い、新しい力を生み出す。ある天体に対して、もうひとつの天体の力が注ぎ込まれることで、無自覚な衝動性が強まることになる。


●180度
オポジション・衝

2つの天体(感受点)が黄道上でほぼ正反対の位置にあること。一方の天体が、もう一方の天体に向かって積極的に働きかけていく。緊張や対立、葛藤などを生みやすい。外に向かって何かを表現していくときには必要になるアスペクト。

●90度
スクエア・Square

2つの天体(感受点)が黄道上で90度離れた位置にあること。性質が異なる星座(サイン)で形成されるので、人生の転機や成長などに影響する。困難や障害、犠牲を克服しながら、新たな力を手に入れていくアスペクト。スクエアがない人は、努力することが苦手になる。

いわゆる、ハードと言われるアスペクトだって、
意識をすれば、傍線のような力が湧いてくるのだ。



では、この90,180は霊ではどうなっているか?
(手元の数霊辞典には0がないが、無限・リセット・始まりと捉えてよい)

90:淀みなくまっすぐに神なるものとつながる数霊、神倉(かみくら)

180:変化をものともしない、おおらかで力強い息吹に満ちた数霊、豪放磊落


このようにして、数霊とアスペクト理論を総合して
ホロスコープをご覧になるといいでしょう。



実は、私のホロスコープは17のアスペクトを形成していますが、

内、

90度が1つ
0度が7つ
60度が9つ


一番多いのが
アスペクト60度のソフトアスペクトです。

●60度
セクスタイル

2つの天体(感受点)が黄道上で60度離れた位置にあること。才能や可能性、成長という意味があり、トラインよりも創意工夫する力がある。風と火、水と土の間でのみ形成されるので、男女のような関係性になる。問題解決の方向性を示す。

●数霊:60
扇状に広がる慶びの数霊。内なる全を信じ、高き理想をもって発信し続けることで、慶びとともに栄華が栄えていきます。


つまり、60という数字が私に送っているメッセージとは、


自分を信じ、創意工夫をして発信をしていきなさい。
そのことが、だれかの問題解決の方向性を示すことになる。



そして唯一ある90度のアスペクトが
私に伝えているメッセージは、

新たな力を身に付けるのに
「神とつながる努力を怠るな!」でしょう。

これらのメッセージを惑星の個性とハウスの場を借りて
存分に発揮しなさいということでしょう。


念のために言いますが、
私は無宗教です。


ただ、人知を超えた存在、
宇宙の大いなる働きはあると思っています。


その働きが届く身体にどうしたらなれるのか・・・


そこは、重要ポイントです。



皆さんもご自身のアスペクトをご覧ください。


占星術の意味としてのアスペクトを超えて
数霊と合わせてとらえることで、

惑星がもたらす私たちの可能性を
広い視野でとらえることができるのではないかと思います。


占いとは、可能性の探索のことです。



ブログパーツ


[スポンサーリンク]





theme : 占いカウンセリング
genre : 心と身体

tag :

いっかい、マスク外してごらん

マスク、除菌剤で健康被害 コロナ関連製品、厚労省

厚生労働省に2020年度中に寄せられた家庭用品による健康被害報告のうち、皮膚障害では81件中34件(42%)がマスク、吸入事故では125件中42件(34%)が除菌剤と、いずれも新型コロナウイルス関連の製品が最多だったことが4日、分かった。症状は皮膚炎や喉の痛みなど。前年度はマスクの報告はなく、除菌剤は180件中50件(28%)だった。

 厚労省担当者は「コロナ禍で使用量が増えたためで、例年にない傾向だ」と話す。マスクで炎症などが起きた際は使用の中止やサイズ・素材の変更が有効とした。



当たり前すぎるほど当たり前の現象・・・


ちなみに、
マスクをされている皆さんは
マスクが感染予防をしていると
本気で考えているのでしょうか?


そして、マスクをしているとき、
その人が本当にウイルスを
排出していないと考えるのでしょうか?


ウイルスは、呼気、汗、皮膚、皮脂など
あらゆるところから排出される・・・

だから、マスクは無駄だけでなく、

呼吸不全によって
あなたの免疫力を下げ
不健康にする害そのものなのだ。


コロナ禍真っ最中でも、
熱や症状がない限り
マスクは害でしかない。


ましてや今の感染者の数で
どうしてマスクがいるのか?


昨日も街を歩いていて
99%以上の人がマスクをしていて辟易とした。

マスクはもういいだろうと考える人が
ほぼいないことが不思議でならない・・・


コロナが始まって、
マスク生活がスタートした時点から
思考がSTOPしているのだ。


自分の感性で、
自分の頭で考える人が
この2年近いコロナ禍で本当に減ったように思える。


マスクしっぱなし・・・
無条件に何でもかんでもマスク・・・


この弊害は上記の「健康被害」なんて軽いものではなく
もう深刻に長期的なものとなっている。


特に子供だ。

表情が読めない・・・
コミュニケーションが取れない・・・
脳に酸素がいかない・・・からだ。

子どものマスク着用による弊害について~小学生編~

細菌レベルでもマスクの方が余計に増幅する。

マスクは百害あって一利なし



今年の3月、有志の医者たちが、

「感染症対策におけるマスク常用についての要望書」という
要望書のフォーマットを作ってくださっています。



私たち大人が、せめてマスクを外す努力をしなければ
子どもたちの世界が変わるわけがありません。


無思考でマスクをし続けるのを
本当にやめませんか?


私たちの無思考のおかげで
子どもたちの健やかな成長が阻害されています。


健康の原点は呼吸・・・


そんな当たり前のことを子供から取り上げているのが
大人たちが作った今の社会です。


次は、「ミュー株」だそうです(笑)

コロナ変異ウイルス 「ミュー株」に対して抗体の効果が低下か

そのために、ワクチン!マスク!と言いたいのでしょう。


私たちは、何回、何年、
この不健康な詐欺師に踊らされるのでしょうか?



わかっている担当専門者、

たとえば、お医者さん、先生などは
声を上げてください。
広めてください。

ドイツの神経学者はフェイスマスクを着用すると警告する:「酸素欠乏は永久的な神経学的損傷を引き起こす」

いい加減、目覚めましょう・・・




ブログパーツ


[スポンサーリンク]







theme : コロナウィルス関連
genre : 心と身体

tag : コロナいのちワクチンマスク

未熟者を育てていただきました

これからの時期、
中3生はいよいよ受験本番の時期を迎えます。

一方、高三生は、
推薦など早い子は
合格発表を迎える時期です。


お陰様で、うちの生徒さんが
無事に大学合格をいただきました。


このブログにもよく登場する
元気いっぱいの生徒さんです。


これまでいろいろな生徒さんに
関わらせていただいてきましたが、
本当に印象深い生徒さんになりそうです。


昨日の塾が最後となり
卒業されました。


塾は学校のようなセレモニーはありませんが、
名残り惜しい気持ちは変わりません。


「またすぐ遊びに来るから(笑)」

そういって彼女は玄関を出ていきました(笑)

本当に面白い子です。


入塾されたのは中1の終わり・・・
本当に成長なさいました。

来春の大学では、一人暮らし・・・

きっと今よりももっともっと
スケールの大きい経験をしていくことでしょう・・・

きっと彼女なら大丈夫・・・


塾は寂しくなりますが、
そんな素晴らしい生徒さんに出会わせていただいたことに
神様に心から感謝したいです。


親御さんが子供に育てられるのと同じで
「先生」という職業も
間違いなく生徒によって育てられます。


38年前、家庭教師で
初めて生徒さんを受け持たせていただいた時から
変わらない思いがあります。


教育の目的は、人格の形成と自立・・・


若干19歳の若者が
自分さえ人格と自立が未熟だったくせに
よく言ううなと今では恥ずかしくなります。


そして今でさえ、まだまだ不十分だらけの未熟人間です。


私の方こそ、親御さんや生徒に気づかされ育てられ・・・

この仕事をさせていただけることに
心から感謝申し上げたいです。


彼女の大学生活に幸多かれと
心から祈りたいです。


がんばれ、Rちゃん!


ブログパーツ


[スポンサーリンク]






theme : 生き方
genre : ライフ

tag : 教育感謝

デジタル化の罠

はっ!!💧

昨日のブログが、保存のままで
投稿までなされていませんでした。

今大急ぎで投稿しましたので
よろしければ昨日の記事もご覧ください。


さて、さて、今日は11/2・・・

選挙の開票がすべて終わりました。

どんな議員メンバーであれ、
多数決の原理で進む国会である以上、
大きな流れがどこに行くのかを見定めたいと思います。


やはり、私が見届けたいのが
岸田さんが本気で

新自由主義からの脱却を
やるのかやらないのか・・・


こちらに尽きます。


これまでの政治

新しいことを決めれば決めるほど
世の中が悪くなっていきました。


山羊座の土星、木星よろしく

今だけ 金だけ 自分だけ

の人たちが

自分たちの都合のいいように憲法を解釈し
法を味方につけて、

やりたい放題、そう
本当にやりたい放題していました。


それだけは脱却したい・・・


政治は、私たちの生活、

つまり、経済、医療、教育・・・全てに
影響する分野です。

つまり、いのちを握られる分野です。

私たちの見えないところで
勝手に命が削られる法が通り、
施策が進んでいく危険があるのが政治です。


私一人が目を光らせて
どうにかなる世界ではありませんが
見届けることだけは続けたいです。


今、日本を襲っているデジタル化現象・・・

デジタル庁がその拠点です。

実はこの分野には実に危険な要素が満載されています。


今こちらの本を読み始めていますが、




これからは、経済、医療、教育に
この「デジタル」を加えて目を光らせた方がよさそうです。

もちろん私は、技術革新が起き
私たちの生活が便利になることを否定したいわけではありません。

ただ、

大阪維新の会とデジタル化・・・
教育とデジタル化・・・
通貨とデジタル化・・・
情報とデジタル化・・・


これらのキーワードが、
過度につながったときの世界を
すべて良しとご機嫌にならないのです。


デジタルというのは、要は仮想空間ということです。

時間や空間を超えられるこの最新技術は
確かに使い方によっては便利極まりないです。


しかし一方、
われわれの「脳」を都合よくだませる結果の仮想空間であることを忘れてはいけません。


そして、その仮想空間をコントロールする拠点が
一か所に集中していくとしたらいかがでしょうか?


しかも、その拠点を牛耳るのが一部の企業、国だけで
ONもOFFも自在となってしまったら・・・


そういう意味で、日本が進めている
ムーンショット計画も
スーパーシティ構想

今のところ私には不気味にしか見えません。


昨日ある生徒がこう言いました。

早く未来へ行って最新のゲームをしたい・・・と。


「どんなゲーム?」

VRとかを使わなくても
あっという間に仮想空間に行けてゲーム開始できる世界・・・


水を差すようで申し訳なかったのですが、

その世界は一体どんな世界なのか、
そして、ワクチンに含まれる酸化グラフェン、
そして彼らが作ろうとしている世界・・・

私なりにお話させていただきました。



人間が、人間でいる必要がない世界、

いえ、もう二度と人間に戻れない世界かもしれません。


デジタル音痴の私が言うのもなんですが、
そういう世界が本当に生きている実感がある世界なのか?

この世に生を受ける意味があるのか・・・


映画「かぐや姫の物語」ではありませんが、
私はまだまだごめんこうむりたいです。


生きている実感がある世界・・・

それは確かに苦しいことかもしれません。

でもその苦しみを安易に手放そうとするからこそ
彼らの思う通りに世界が作り替えられていくのではないでしょうか?


「助けてくださるなら
(楽しいなら)何でも言うことを聞きます」



人類が陥りやすいこの体質を
私たちは手放さなければなりません。


灰色の男が手渡す「安心」の玉手箱は
中には必ず「不自由」が入っているのです。


私が一通り話したその生徒は最後にこう言いました・・・

「VRでいいわ」




ブログパーツ


[スポンサーリンク]





theme : 心、意識、魂、生命、人間の可能性
genre : 心と身体

tag : いのち政治デジタル化

土に還る

≪こちらは昨日投稿し忘れた11/1の記事です≫
昨日上げさせていただいた動画は、
あまり一般受けしないだろうなと思っていましたら、


意外にもここのところの好調な
他の動画を抜いての一位でした。


口癖は人生を変えるよ


こういうことはホント予測不可能ですね(笑)


このお話は、ブログ内では
すでに2019年に登場している内容です。


今回こうしてYouTuberとして毎週投稿をしていますと、
つくづく、ブログを書き続けていてよかったなと思います。


ブログには、軽めの記事も多くありますが、

私の中では、自分がたどり着いた「知」の軌跡が
このブログに詰まっていますので


大げさに言えば、「知の貯蔵庫」の役割を
このブログが果たしていると言えます。


その当時書いた内容に
さらに新しい感覚と知識がくっついて
昨日の動画になっています。


「知」は練ることができます。


しかし、情報だけから生まれた情報には、
大きな訂正が生まれる時もあります。


たとえば、

岸田内閣が「脱自由主義」と言っていたことを喜ぶのもつかの間
すでにトーンダウンして、

矢野康治(財務事務次官)の問題発言を止める気配もない。


そしてそのまま衆院選挙となった。


こういったことは、情報×情報なので
すぐさま、あ、違う方向に行っているか!?

と様子見が入る・・・

もちろん岸田さんの場合、意図してこうしている、
古い新自由主義の人たちを追い払うための策という
見方もありますので、様子を見てみたいですが・・・


一方、感性×情報
案外根強い理論となっていく


コロナ×情報が一番いい例かもしれない。

私たちは、情報収集の前に感性を磨くことだ。

感性はどうやったら磨かれるか?


それは、自分の頭と心で身体で考え続けることだ。

修練と同じ要領で、
何度も何度も「当りとハズレ」を繰り返すうちに、
練られ磨かれていく。


曲がりなりにも
毎日子供たちの前で
アウトプットする人間であれば

その修練は怠ってはいけない。


そう肝に銘じて今日もブログを書いています。


この修練の時に最も大事なことがある。

それは、から離れてはいけないということだ。


いのちの源である「」から離れては
おそらく無謀な方向へと自分や他者を連れていく・・・


から離れた、いかなる企業も個人も
絵に描いた餅で


偽物だ。


に触れていると
嫌でも自分が人間だと思い知らされる・・・

そして、思わず自然と、感謝が沸き起こる・・・


無限の譲渡をもたらすこの「」・・・

人類が何世代にもわたって連綿と受け継いできた・・・


きっと、いろいろな意味で
これが最後の砦になることでしょう。



ブログパーツ


[スポンサーリンク]





theme : 心、意識、魂、生命、人間の可能性
genre : 心と身体

tag :

プロフィール

sora

Author:sora
個人塾と毎週木曜日しか営業しないCafeのオーナー。教員、家庭教師、サラリーマン塾人を経て独立。教える生業39年。Cafe15年目。Cafeでは、オープンからずっとよろず相談業(菩薩行)を継続中。7年前からは、お店や出張でタロットアシャイング(タロット占い)や占星術も加わる。塾でもCafeでも、皆さんに「人生大丈夫!」を伝え続けている。

soraさんに鑑定依頼はこちら占いin AddCafe 予約する          ●YouTubeチャンネル「OK!soraさん」 AddCafe Sora

バナーを作成

スポンサーリンク

  

人気ブログRanking参加中!

ぽちっと応援よろしくお願いいたします!

カテゴリ

since 2014.6.15 現在のご訪問者数

タグクラウド

気になるキーワードでお楽しみください。

コロナ いのち ワクチン 占星術 リリス 千島学説 シオンの議定書 マスク 世界革命行動計画25ヶ条 発達障害 ウクライナ 親育 ソフトボール  東北 青いロードマップ 風の時代 受験  占い 昭和 緊急事態条項 鎌倉 YouTube 浜松 山本太郎  支配 月の欠損 令和 意識  江の島 悪魔を出し抜け! AddCafe 言葉 人工台風 いのちあるものがいのちあるように 学び ロシア 教育 健康寿命 お金   大西つねき 自立 ウイルス 樹木希林 宮沢賢治 感謝 トランプ 月星座 ホロスコープ コントロールドラマ 「意見には個人差があります」  クラウドファンディング 直霊 数霊 エネルギーバンパイア 参院選 遺伝子 幸田露伴 霊覚 20代 穀雨 幸せ 出版   歴史 長良川 自動詞 人生 ソマチッド 言霊 日月神示 食糧危機 MMT YouTuber 読書 本質 自然 母の乳房  進化 洗脳 人工地震  AI ダンス 姫川薬石 マズロー 学校 南海トラフ 松果体 びわ療法 乙女座 努力 子育て 自民党憲法改正案 希望 教科書   腸内細菌  進路  両班 自己実現 オリンピック 天地人 朱蒙 樹木 副業 劣等感 銀河鉄道の夜 ベーシックインカム 平成 踊り 宙の言の葉 PCR検査 茶番 悩み タロット 大統領選 自然体 豊川 エクソソーム  メタバース 特別会計  ニュータイプ 財務省 聖徳太子 自粛 選挙 10代 自民党 日日是好日 本庶佑 本間真二郎 祭り  違和感 医療 玄徳 5段階欲求 自己表現 銚子川 味噌 人工災害 ペンジュラム 漢字 初日の出 リニア  からだ せっけん  個性 仮想通貨  人生の栞 生き切る練習 精霊 木曽川 深意 LGBTQ 菩薩行(相談行)   遊び 勉強 存在 時間 AI 花結び 老害 尊厳 か・かた・かたち 花火 職人 加藤諦三 高校受験 バイデン 生き方 土星 哲学 光透波 マドモアゼル・愛 びわエキス DS 宇宙 UFO 新しい太陽系 世界の中にありながら世界に属さない 犬山祭 国葬 ユダヤなるもの 明星天子 びわ ライブ配信  水瓶座 山形 居酒屋 十二国記 MMT ゴミ 自分軸 発達凸凹 怒り 中西進 ごんぎつね 年金 健康 原発 裸の王様 遺伝  勉強法 自己肯定感 高校生 民間試験 微生物 小沢健二 かりん 岐阜 多様性 船瀬俊介 乾布摩擦 抗生物質 明日は我が身 内申 IOT 灯油 AddCafe ピアス りんご 韓国歴史ドラマ 永尾 雄二郎 芸術 無知の知 名言 植福 弱さ 散歩 空間 随筆 宝島社 火鉢 近藤誠 3つの間 台風25号 著作権 リテラシー 電磁波 Wi-Fi GPIF  昭和歌謡 幣原喜重郎 樹下石上 情報 タンカー  結婚 食事 憲法  自民改憲4項目  家電 支援 教育実習 農薬  待つ 合格 卒業生 不合格 淡墨桜 ブログ 新元号 三種の神器 信頼 古代史 5G 人間万事塞翁が馬 死にゆく練習 成長   期待 お金の大根化運動 優越感 知性 チャン・ヨンシル 神秘 動物 教師 人間関係 さだまさし シェアエコノミー 3M エネルギーバンパイヤ 木じいちゃん 恩人 手紙 ジェンダーフリー PC スポーツ 観る 金華山 本当に出会う 不食 尾張 分断 気づき 自己責任 記憶 ゆるし 地球温暖化 緩和チャレンジ 再会 台風 グリテンフリー カゼインフリー 神社 山怪 老子 欠け 赤ちゃん 物部 ボランティア 大人 太陽光パネル 酷暑  謙虚 大衆酒場 寛容 ゴッドゾーン 権力 山口百恵 電車 性別 アップデート 菩薩行 人工 狭き門 選択肢 陰徳 消費税不要 モモ ふり 春分の日  自分らしく生きる おみくじ 性格 渓嵐拾葉集 尋問者 報知新聞 メンタリストDaiGo アメリカ地底政府 大河ドラマ アドラー 削除 将棋 独学 火地風水 物理学 かぐや姫 太陽 ルネサンス 安倍首相 人間原理 感覚 コメント 観察 ムーンマトリックス 自己欺瞞 みずがめ座 ハウス 獅子座 カウンセリング エリザベス女王 安倍元首相 戦争 甘粕事件 伊藤野枝 グレートリセット 税は財源ではない 妊婦 アート 吉福伸逸 自信 量子 占い師 魚座 新しい太陽系へ サル痘 データ改ざん タブレット授業 自由 口癖 予言 jamtomorrow 今を生きる 月食 ローソクストーブ 大愚 江ノ島 サーカーの予言 京都 養生訓 お粥 霊性 海王星 BI マッチポンプ 好き嫌い 新聞記者  麻生大臣 味噌作り 親が絶対に言ってはいけない3つの言葉 OK!soraさん バリアフリー 幸福 ルーティン 発達障害グレーゾーン SNS 気づく力 一月家 経験 五十肩 地震 憲法改正 朝ドラ 池上彰 カンパネルラ ボンボン時計 ホ・ジュン マトリックス 苦しみ 桜を見る会  安倍政権 柳ケ瀬 モチベーション インフルエンザ 政治 生きる 毎日  奇跡 神様 就職 消毒 傍観者 コロナ茶番 自問自答 肉体  精神 仕事 転職 オーブ コロナ対策 コロナ禍 恐れ  つながり 志望校 不安 創造 衣食住 ロックダウン 経皮毒 生活 スウェーデン 国債 イエズス会 イエスキリスト 広告 母子 自分を起こす  選手 太平洋戦争前夜 酸化グラフェン 東京オリンピック2020 開会式 G対策 熱量 起業 2021年学習指導要領改訂 星座 鬼谷子 魚座時代の終わり スピカ 英単語  登録者1000人達成 松葉茶 現代病 抱樸  ラジオ人生相談 背負い水 使命感 学力 パスツール 身体  ハウス7年時代論 テレフォン人生相談 自分になる 人生は旅 13周年 1秒 承認 お酒 職種 さかさまの世 世論 依存心 アナリティクス 琵琶湖バレイ 滋賀の旅 挿し木 アナベル 森田正馬 デマ フリーメーソン アジェンダ 全体主義 天地 へつらい べシャン 明暗反転月 誕生日 異議申し立て 復活 ハンチング 再生 舌切り雀 神の居場所 日めくりカレンダー オミクロン株 家紋 神社参拝 数秘 2022年 秋山眞人 M=M=C=C ONENESS ギャル 33 66 まつろう 表現 木曜日 人生論 牛山篤夫博士 マスコミ ETC クリップ機能 入試 ヤマタイカ 髪と櫛 貝原益軒 東大前刺傷事件 教え子 self×edu 身勝手な大人にならないために クリスマス   デジタル化 政治的判断 親指の付け根 前方後円墳  未来を創る力 時代周期 内省 聖なるビジョン COHINA 8/100 玉石混交 フレア 目的 ルール 5つの原則 バシャール 宇宙詐欺 YAP遺伝子 親のコンプレックス 受験期 日食 皆既日食 塾の当たり前をやめた塾 大衆心理 ゆず キュレーター スイカ割り 万葉集 VUCA 大統領選挙 自然免疫 石けん 自然治癒力 ご縁 コロナだけじゃない 2020年 インクルーシブ教育 永遠 ゆとり 「二十代で得た知見」 個性化 孤独感  中2 フラット オワコン 不正選挙 シンクロニシティ 足し算 引き算 議事堂 アメリカ大統領選 CT値  脳と運動 フィットネス ジャネーの法則 初詣 めでたい 2020年 文化 三韓時代 洞窟おじさん 愛宕 水瓶 イエス・キリスト 過越 水瓶座の時代 松阪 ちょろ松焼き パーシー・ビッシュ・シェリー 出会い 言いかえ 余計な一言 予告 月星座蟹座 鬼滅の刃 意思決定 北欧バイキング 合法的略奪 イヤイヤ期 見えない学力 IQ グレーゾーン 権利 義務 システム 堂々巡り 外れる かりんエキス 切り傷 子ども時代の絵 ブルータス ペテロ 大欲 動機 小欲 お風呂 虚空蔵菩薩 教育問題 夢中 樹霊 マインドマップ びわの葉エキス 話す力 書く力 犠牲者 幸福感 金星   手作り 脅迫者 樽見鉄道 hibi 香り 木曽川町 黒田小学校   大企業 小さな定食屋 母校 家族心理学 びわの種粉末 1000回行 節分 黙食 二重 論文 恩恵 お陰様 不思議な旅 アメリカ 第三の男 人情 原点 今年のテーマ 新アメリカ 大変化 喜捨 インナーチャイルド 中国歴史ドラマ 八方美人 老い 物忘れ センス におい やりたいことをやる  弁解 日月神事 普賢菩薩 ASC よりよく生きる 自然科学 堤未果 95%の伸びしろ 才能の見つけ方 八木仁平 小惑星キロン バカ  キロン 才能 ラーニング ベシャン 水瓶座の知  日本ダービー いちご 職業 ベスタ  量子力学 タイタン号 政治のつまらなささ 問う力 善悪 絶滅危惧教科 これからのテスト 占い師sora 気持ち悪い営業  2700人突破 冥王星山羊座時代 土星の環 クロノスとカイロス 風の時代の知 無力感 ChatGPT 正解のない問い 座禅 鑑定 天上天下唯我独尊 自我 霊的進化 死と生と ヌーソロジー 霊的成長 墨俣の桜 各務原新境川の桜 現実化 目的地 曜日占い 顕在意識 夢診断 嫌われる勇気 過去 牡牛×木星 広島 木星牡牛座入宮 タナトス エロス かた 潜在意識 コンビニ卵 無駄 エロスとタナトス リビドー 海王星逆行 占星術の光と闇 無意識は未来 はにうらさんアート ワークの答え 量子&陰陽 具現化 星との対話 人生の交差点 (うが)つ 占い鑑定のご感想 想起の川 量子の世界 10年涓滴 (いわ)を穿 (けんてき)岩 PotLuck 変化 珪素 これからの占い ドラゴンヘッド ドラゴンテイル 闇権力 雷鳴 悟性 前頭葉バカ 苦しむことで許されようとする人々 知識は過去 クリスタルボウル 遠藤園子さん 日本の誇り メンバーシップ 宙の森体験 滑り台 中村屋 好きなことを仕事にしていくコツ 角打ち 琵琶湖 無茶苦茶な世の中 オリオン座 IC 石の上にも三年? 七夕まつり 2025年 サードアイ  嘘から出た実  親子 世界の中にいながら世界に属さない 素粒と死 情報の概念が変わる 親離れ子離れ 量子論 空間編 量子論的時間 北極星 水滴落下 未完の完 キロン×天王星 トコトン お盆 仲介者のいない世界 破綻 保津川 山羊座 憲法改悪 カタカムナ コスタリカ 年次改革要望書 服従 解毒 れいわ10億円騒動 作られる食糧危機 プーチン 大阪布施商店街 エージェント化 非服従 レプティリアン 爬虫類人 タルタリア 脱洗脳 鎖国 プロパガンダ 守破離 5万円 ロケット ニュース 気枯れ リアル 飲食店が感染場所ではない 安倍なるもの いわさきちひろ 天王星 神馬 なるすましセールス 戦争の始まりはいつも同じ 学ばない政治家 良寛 軍需産業 黒住宗忠 なぜ勉強するの? 借金 無気力の正体 アンケート 各務原 みずがめ座の時代 ウクライナ問題 戦争屋の手口 奈良 墨俣城 広告代理店 原油高騰 松尾芭蕉 JR東海名誉会長 命の5段階活用 頭の良さ 不合格が不幸ではない 参政党 あの世 ジャック・アタリ ジェイコブ・ロスチャイルド 五重塔 熟年離婚 突貫紀行 厚労省 ダボス会議 ヘンリー・メイコウ オランダ 記念撮影 シェディング予防 温泉 ネサラ ゲサラ ストレス ジェサラ 超過死亡 アレルギー BLUE THE HEARTS 情熱の薔薇 アトピー 御恩 産土様 0.2%の工夫 蟹座 双子座 反対星座 天秤座 射手座 蠍座 牡牛座 牡羊座 コオロギ 統合 逆説 石井ゆかりさん 岡寺初午大祭 思考 でたらめ 成功 税金 会社論理 note 悪魔を出し抜け!支配 悪魔を出し抜け 黒魔術 プレアデス 奥琵琶湖 プーチン演説 宗教 エバンゲリオン アルカリ党 渡岸寺 25か条の世界革命行動計画 2023 元旦 私は私になればいい フラットアース ウイルヒョウ 更衣室 スープ カレイドスコープ 成人 木星 冥王星 お正月 新見南吉 卯年 牡羊 新しい経験 卒業証書 

メールフォーム

sora-piyoへの連絡

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック

検索フォーム

ブログ内記事
note好評発売中!!【占星術】これまでにはないリリス解釈!リリス元年をできるだけ早くお迎えください。                                       ●コロナ&ワクチン情報                                                                        ●医師と製薬会社のお金の流れを検索する場合➡ マネーデータベース 『製薬会社と医師』

最新記事

リンク

   

最新コメント

QRコード

QR

月別アーカイブ

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる