fc2ブログ

年輪という畏怖・・・

「森の月」というイベント・・・
そこで一枚の作品に心が奪われました。

15-11森の月 (1)
尾鷲の檜に編まれた糸かけ曼荼羅という作品です。
素晴らしい作品というものは、向こうから話しかけてくれます。

作者のものだった作品が、こうして公の場に出ることで
作品からでてくるエネルギーと見る側の心のエネルギーが重なり
「第三の領域」が生まれます。
この第三の領域は宇宙からの贈り物です。
そこでは無言の対話が始まります。

15-11森の月

作品が他者である作者のものであり続ける限り、
それを見た他者は「ふ~ん」で終わってしまいます。
あくまでも私の見解ですが、
第三の領域が広く奥深いほど、
見たその人にとって「すばらしい」という作品となります。
もちろんこの領域のの重なりを
作者は狙うものではありません。
そういう意味では、作者も見る側も自由でなくてはなりません。
あくまでも結果です。

15-11森の月 (2)

この尾鷲檜の作者も
私がここに来てこの作品に感動することは
露とも知らないことです。

何年ぐらいの樹齢でしょうか・・・
50年!?いや80年!?100年!?
年輪がその年月の紛れもない事実を伝えます。
そういった自然の事実に私たちは「畏怖」という気持ちを持ちます。
一本の檜や一人の人間が紛れもなく生きてきた時間・・・
時計では計測できない「時」というものの重み・・・
そういったものに尊さと畏敬の念を持たずして
人類に未来はないのではないでしょうか・・・

この作品も製作時間としては何時間かで
仕上げていらっしゃるかもしれないのですが
その人が歩んできた何十年という「時」があり、
そこで生まれた数々の喜怒哀楽が
今回の糸の配色や規則性になったはずです。
作品の奥に、「時」という背景があるのです。

15-11森の月 (6)
(200年も続く伊賀「わかや」の田楽)

その作品の素晴らしさは、樹木と人との年輪の重なりが
紛れもない事実として・・・
尊い「畏怖」として・・・
共に届けられているので
思わずじっと見入ってしまったのだと思います。

15-11森の月 (3)

「影であるはず台座」が「かけられた糸」と同じぐらいの存在感がある・・・
人は樹を利用する前に、まずは樹とともにあること・・・
資材の前に、樹木そのものと共に生きること・・・

人は得てして光ばかりを見ようとしますが
光は影がなければ見えないということを知るべきです。
15-11森の月 (8)

「いのちを育てよ・・・」
木ぃじいちゃんの言葉をかみしめながら・・・
熱燗を一本・・・
いい季節になりました。
15-11森の月 (7)


ブログパーツ






スポンサーサイト



12/5(土)笑市、ご出店様募集中♪(*´▽`*)

随分と寒くなってまいりました。
いよいよ冬の到来を感じますね。
15-2笑市画像 (13)

さて、12/5(土)は笑市です。
今回は、今のところ

 Half Beans 革・木工・手芸
 ピヨさんち piyoさんのご飯、(間に合えば)クリスマスリース 
 神辺之庄 びわ茶振る舞い、まっきー君の大根煮
 緑の募金
ですが、まだまだご出店様募集中です。

14-12笑市 (30)


よろしければご一緒にいかがでしょうか・・・

ブログパーツ




本日、AddCafe臨時休業

いつもご来店誠にありがとうございます。
本日AddCafeは誠に勝手ながら臨時休業させていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします

宙結び随想 ~美しい空間~

先日の宙結びは本当に
にぎやかで暖かで
ありがたい市になりました。
ご来市下さった皆様、
ご参加くださった皆様、
本当にありがとうございました。
15-11宙結び2 (28)

宙結びにしても
笑市にしても
そのときそのとき生まれる人の自然な集い・・・
これは本当に不思議です。
15-11宙結び2 (54)

そこで生まれる自然な輪・・・
子供たちの遊び・・・
15-11宙結び2 (53)
15-11宙結び2 (60)

15-11宙結び2 (27)
高校生や乳幼児・・・
お年寄りから若者・・・

15-11宙結び2 (35)

生の野菜と
調理された野菜
15-11宙結び2 (2)

一つ屋根の下・・・
同じ空間の中・・・
よくみれば自分が歩んできた道・・・
これから歩もうとする道・・・
15-11宙結び2 (55) 

循環という一つの輪っかがみえて
その輪のある地点に自分が確実にいる・・・

15-11宙結び2 (58) 

普段は気づかなくとも
もともとあったものに気がつく瞬間・・・
そういったことを実感できる瞬間・・・
人は「幸せ」を感じるのではないでしょうか。

15-11宙結び2 (42) 

何の作為もなく、そういった空間が生まれたとき、
本当に世界は美しいと思います。
15-11宙結び2 (41)

全くの同じメンバーで
全くの同じ空間で出逢うことはもう二度とない・・・
だからこそ美しい・・・
15-11宙結び2 (17)

最近少しずつわかってきたことなのですが、
sora-piyoが作りたい世界観は
そういった再現不能なかけがえのないいのちの舞台なんだと・・・
それがたまたま「市」という形を取っているに過ぎないんだと・・・
15-11宙結び2 (16)
15-11宙結び2 (19)

商業でもイベントでも売買だけでもない
人々の生業の中の美しい場面の創造なんだと・・・
雑談や笑いや戯れやパフォーマンスやそういった中に
たまたま内包している小さな売買があるだけなんだと
そういう舞台なんだと・・・
15-11宙結び2 (12)
15-11宙結び2 (15)

そして、それを「世界の当たり前」にしたいんだと・・・

15-11宙結び2 (6)

便宜上「手作り市」という言葉を使っていますが
きっとその中見は一般的に言われる
市の範疇には入らないものなんだと・・・

15-11宙結び2 (21)

特別なものでもなく、
他との差別化とかそんな小ざかしいことでなく
当たり前の暮らしが当たり前になされる・・・
そういった場や空間を喜び合いたいんだと・・・
15-11宙結び2 (25)

私は今、エンデの遺言で学んだ地域通貨をもう一度学びなおしています。
しかし、地域通貨が結局は貨幣になっていってしまう残念さ・・・
物々交換がギクシャクしていく不甲斐なさ・・・

15-11宙結び2 (44)

そういったものは、それを利用する
人間の進化の度合いにすぎません。

15-11宙結び2 (52)

だからこそ学び、談笑し、やってみることで
少しずつ人(自分の)は進化の道を歩んでいく必要があるのです。
15-11宙結び2 (45)

少しでも良き方へ・・・
学びと笑顔を続けたい・・・

15-11宙結び2 (7)

そういった思いが集まった今回の宙結びだった気がします。
皆さんが作ってくださった舞台と空間が
私にとっては何よりの勇気となりました。
本当にありがとうございました。

これからも是非ご一緒に・・・
15-11宙結び2 (39)
来月宙結びは19日です。

20日の日曜日は17:30~「忘(望)年会」も企画しています。
詳細は追ってお知らせいたします。
よろしければご参加ください。

ブログパーツ







宙結び、ありがとうございました*(ノ^∀^)ノ*

きょうの宙結び・・・
ご参加いただいた皆様、
ご来市下さった皆様・・・
いつもお気にかけてくださるみなさま・・・

本当にありがとうございます。
今回は本当に同士の方々に助けていただいた会となりました。

画像は追ってご紹介いたします。
もうしばらくお待ち下さいませ。

ブログパーツ



配置図追記ヽ(*゜∀゜*)ノ 21日は宙結び

うっかりして配置図を忘れておりました。
すみませんでした。
追掲いたします。

15-11宙結び配置図

さらに
パワーストン美石(天然石いろいろ)さんがご参加くださることになりました!ありがとうございます。

秋も深まってまいりました。
今週末から三連休ですね。
AddCafeでも21日、毎月恒例の「宙結び」をやります。
よろしければお立ち寄りください。

キヒゴン・・・おいしいもん
塚ちゃんの野菜・・・塚本農園からの体に優しいお野菜
8t ・・・ママの優しいおやき
工房kiri ・・・ビーズ&天然石アクセサリー
山田君 ・・・裏庭リース
ぴよさんち ・・・ ピヨさんご飯、おやつ?、アクセサリー(姫川薬石のイアリングなど)、タロットカードなど
神辺之庄 ・・・ 石釜ピザ、アイス、いつものコーヒー&紅茶など

火鉢と石釜、ふるまいのびわ茶+α?・・・
秋の愉しみ、ゆったりのんびり・・・
火鉢
15-10宙結び (49)
石釜ピザ
皆さん是非遊びにいらして下さいませ。

ブログパーツ








ホットストーンセラピー

最近、姫川薬石をホットストーンとして使っています。
通常、ホットストーンは黒い玄武岩を使うようです。
保温(熱)力が高いためです。
火鉢とホットストーン・姫川薬石 (1)

それならば、姫川薬石ではどうだろう・・・と
試してみましたところ、なかなかいいのです。
姫川薬石もかなりの保温(熱)力です。

腰痛持ちの私は、疲れたときなど
腰の痛みで寝返りをたくさんしてしまいますが、
数分熱湯につけた姫川薬石(手のひらサイズ)を
腎臓の辺りにあてて(20~30分)から寝ますと
朝までぽかぽかぐっすりと眠れます。
あつくなりすぎていたら、タオルを一枚はさみます。
足の裏から汗がにじむぐらい
下半身を中心に温まります。

また、夏と違い、布団の中の大きめ姫川薬石はと冷たいままです。
さすがに冬は気持ちいいとはいえませんので、
一緒にお風呂に入って姫川も自分も暖まって、
石を布団の中に入れますと朝まで暖かさが持続します。
布団の中のぬくもりと同じぐらいの温度が保たれ、本当に不思議です。
火鉢とホットストーン・姫川薬石 (2)
(姫川薬石やニニギ石などラジウム石の仲間が増えてる浴槽・笑)





昨日から使い始めた火鉢・・・
壊れていたもう片方も少し修理して
2Fの塾でも使い始めました。

遠赤外線の暖かさといいますが、
炭は加熱することで強い赤外線を発するそうです。
火鉢 (1)

遠赤外線のお話

火鉢を使っていて感じたのですが、
あんなに小さな火鉢なのに
なんとなく部屋全体が温まるのです。
遠赤外線

それは遠赤外線は四方八方に伸びて
風の影響を受けないからです。
電気ストーブやエアコンは局部だけ暖かくなるだけですし、
本当に昔の人の道具は理にかなっています。

火鉢とホットストーン・姫川薬石
(二階でも使い始めたもう一つの火鉢)

ちなみにうちの火鉢は熱伝導率の高い銅製で
今のところ大量の灰がなかったため
レンガや天然石を中に敷いています。(ホットストーン?)
それも熱が伝わりやすいことの一つかもしれません。

現代になって、密閉された住居の問題もあるでしょうが
綺麗で便利だからという理由で
エアコンや電化製品がもてはやされ
こういった昔からの道具を使わなくなったのは
本当に惜しい気がします。
せめてお店や市(まっきー君)で
皆さんと共に楽しみたいです。

煮出しのびわ茶の薫り、
熱燗とするめ(笑)
冬の間中、愉しみが尽きることがなさそうです・・・。
2015びわの葉

ブログパーツ







じいちゃんの形見・・・

父親方のじいちゃんは
自分が小学校に上がる前の春に亡くなりました。

そのじいちゃんの形見の火鉢を
お店をはじめた最初の冬に実家から持ってきていて
どう使おうか(床に置いては低いし・・・)と迷いながら7年経過していました。

今日、ふと店を掃除していて

「あ、あの火鉢使お!」

と思い立ち、色々と台を考えましたが、
先日行った薪祭りで頂いた丸太を使うことにしました。

美杉薪祭り (4)

美杉薪祭り

で、こんな感じになりました。

火鉢

小学校の頃、練炭の火おこしが自分の仕事で、
炭に火をおこしながら昔のことを思い出していました。
火鉢 (1)

柔らかな炭火が、部屋に一つあるだけで
こんなに暖かかったっけ・・・
今日ぐらいの朝の冷え込みはこれで十分癒されました。

薬缶には、今年一番の煮出しのびわ茶が出来ています。

冬の愉しみがまたひとつ増えました。
冬ってなんか優しいですね。
良かったらお茶でも飲みに遊びにいらしてください。


ブログパーツ




11/3 笑市、画像&随想④

ブルーシートを取り囲むように
ぐるりと笑市ご参加の皆様のお店が並びました。
こういったささやかな市で
「ご出店」という形での大きな応援が本当に心に沁みます。
皆様本当にありがとうございます。
15-11-3笑市&書・アートパフォーマンス (3)
15-11-3笑市&書・アートパフォーマンス (5)
(Lilylantern )

ご姉妹でご出店いただいたり、
息子さんがご出店いただいたり、
ご遠方から来ていただいたりと・・・ 
本当にありがたいです。

15-11-3笑市&書・アートパフォーマンス (14)
15-11-3笑市&書・アートパフォーマンス (12)
(ピヨさんち)

大きなイベントをがんばっている仲間もやって来てくれました。
「素(ありのまま)になれる場所があるっていい」
といってくださいました。
もちろんそういう狙いがあって
やっているものではないので意外だったのですが、

15-11-3笑市&書・アートパフォーマンス (16)
15-11-3笑市&書・アートパフォーマンス (20)
(Half Beans)

言って下さった様に、この場所がそういう場所に
なっているとしたら本当にありがたいことです。

15-11-3笑市&書・アートパフォーマンス (22)
15-11-3笑市&書・アートパフォーマンス (23)
(88beeHive)

人はどんな仕事をしていようが
どんな活動をしていようが
自分が何者だったのかを知るためにやっているんだと思う。

15-11-3笑市&書・アートパフォーマンス (33)
(KCSセンター)

この世に無我で生まれたのに
生きていく術として自我を身にまとい、
せっかく身に付けたのに、
人生のある地点から、
またその自我を捨てる旅をはじめる。

15-11-3笑市&書・アートパフォーマンス (169)

その旅を、
仕事で始める人もいれば
子育てで始める人もいるし
孫育てでする人もいるし
日常のちょっとした活動の中でする人もいるし
趣味でする人もいるし
家事や庭仕事でしていく人もいるし・・・

本当に不思議である・・・。

(careRelie&Ambiente&こもれびの滴)
15-11-3笑市&書・アートパフォーマンス (30)
15-11-3笑市&書・アートパフォーマンス (28)
15-11-3笑市&書・アートパフォーマンス (27)
15-11-3笑市&書・アートパフォーマンス (32)

ある人は、自分にないものを探す旅に一生をささげ、
ある人は、せっかくあったものを捨てる旅に一生をささげ、
ある人は、あるものをありったけ使い切ることに一生をささげ、
そういった中で自我を発見し、自我を脱いでいき、
やがて本当の自分に出会っていく・・・

15-11-3笑市&書・アートパフォーマンス (35)
15-11-3笑市&書・アートパフォーマンス (37)
(まいこのまいことば)

そういったいろいろな過程のいろいろな人が出逢い
ある時間を共有することで生まれる何かは、
希望や優しさであったほうがいい・・・
そうでなければ人生のどんな目的もきっと空しくなると思う。

15-11-3笑市&書・アートパフォーマンス (245)

私自身まだまだ人生の途中で
何者なのかもわかりませんが
そのことを確かめるために毎回毎回こうやって皆さんに
お声をかけさせていただいているんだと思います。

15-11-3笑市&書・アートパフォーマンス (15)
緑の募金
ご出店様、ご出演者様より 5000円
街頭募金 1000円
いつもご協力ご賛同誠にありがとうございます。


ご参加下さった皆様
パフォーマンスに出ていただいた皆様
ボランティアで助けていただいた皆様
ご来市&お手伝いいただいた皆様
心より御礼申し上げます。
本当にありがとうございました。
15-11-3笑市&書・アートパフォーマンス (166)


これからもぽちぽち一歩ずつやってまいります。
よろしければご一緒にいかがでしょうか・・・
15-11-3笑市&書・アートパフォーマンス (237)

「100年後も笑いましょに・・・」
100笑・とってんぼうや



ブログパーツ

墨の行きたい場所へ~書のパフォーマンス随想③~

書家の方は、はじめに筆を下ろす場所を
一体どんな基準で決めているのだろう・・・
15-11-3笑市&書・アートパフォーマンス (189)
飛び散る墨に気をとられていたらきっと
雑念が入るに違いない・・・
あくまでも純粋に筆を運び続けるには
筆から伝わる紙の感覚を頼りに
前へ前へ・・・
筆をただひたすらに運びつつけるしかないんだと思う。
筆の決めた「終わり」にむかって
ただひたすらに筆を運ぶ。
15-11-3笑市&書・アートパフォーマンス (190)
大書を見る醍醐味は、書家の方と
筆、墨、紙のそれぞれの躊躇のない躍動感である。
本当にいつ見ても素晴らしい・・・
15-11-3笑市&書・アートパフォーマンス (201)
15-11-3笑市&書・アートパフォーマンス (202)

そこに子供たちの作為のない墨が加わればもうそれは
ひとつの楽園・・・
15-11-3笑市&書・アートパフォーマンス (208)
15-11-3笑市&書・アートパフォーマンス (217)
15-11-3笑市&書・アートパフォーマンス (223)
自分の手で何かを書く・・・
墨が白い紙に届けられる・・・
15-11-3笑市&書・アートパフォーマンス (222)
何の打ち合わせもなく
自分のしたいように運びたいように
筆が動いていく・・・
15-11-3笑市&書・アートパフォーマンス (218)
「忍」という字とは対照的に
子供たちの墨が自由に解き放たれ、
行きたい所に行きたいようにおさまっていく。
15-11-3笑市&書・アートパフォーマンス (235)
本当に、本当にいい日です・・・
心からそう思えます。
15-11-3笑市&書・アートパフォーマンス (233)
終始流れる大谷さんのピアノは優しく
そよ風や陽だまりとなんら変わらないぐらい自然で・・・

子供たちの未来も
それを見守る大人たちの未来も
生き(行き)たいようにやりたいように
優しい場所におさまりますように・・・
いつまでもこういう日が続きますように・・・
15-11-3笑市&書・アートパフォーマンス (209)

100年後も笑っていられるように・・・
15-11-3笑市&書・アートパフォーマンス (224)

これからもめいっぱいの、
心いっぱいの書・アートを楽しんで行きたいと思います。
15-11-3笑市&書・アートパフォーマンス (219)
15-11-3笑市&書・アートパフォーマンス (241)
15-11-3笑市&書・アートパフォーマンス (187)
福地先生、アナウンスの安田さん
素敵なパフォーマンスをありがとうございました。
15-11-3笑市&書・アートパフォーマンス (234)

引き続き、笑市に出てくださった皆さんです・・つづく・・・

ブログパーツ







笑市&書・アートパフォーマンス画像&随想ヽ(*゜∀゜*)ノ②

アートというのは人生と同じです。
次に何が起こるかわからない・・・
15-11-3笑市&書・アートパフォーマンス (70)

その事実にどこまで心を委ねることができるのか・・・
それはそこに起こった時間をどこまで許せるのかということです。
lilylanternさんの絵の具の準備が整ったそのとき・・・
(いわゆる)ハプニングが訪れました!
突風で絵の具がほとんどこぼれてしまったのです(笑)
これが・・・
15-11-3笑市&書・アートパフォーマンス (73)
こうなりました(笑)はははは・・・
15-11-3笑市&書・アートパフォーマンス (81)
凄いのはここからです。
lilylanternは、もちろん笑顔・・・
15-11-3笑市&書・アートパフォーマンス (79)
絵の具はもうほとんどありません・・・。
でも、その場と、そこにいる誰もが慌てふためくことなく・・・
それでいて人ごとでもなく・・・

「きっと大丈夫」
「なんでだってアートは出来る」という
信頼と楽観と許しの空気が流れたのです。

そんな中、本当に自然にゆったりと
アートは始まりました。

15-11-3笑市&書・アートパフォーマンス (83)

真っ白な紙が、秋の光に眩しい・・・
そこにひかれるカラフルな線たち・・・
15-11-3笑市&書・アートパフォーマンス (88)
どんどん・・・
15-11-3笑市&書・アートパフォーマンス (95)
どんどん・・・
15-11-3笑市&書・アートパフォーマンス (96)
どんどん・・・
15-11-3笑市&書・アートパフォーマンス (112)
繋がっていきます・・・。

さて、ここからは先ほどこぼれた絵の具をスタンプに活用していきます。
15-11-3笑市&書・アートパフォーマンス (80)
15-11-3笑市&書・アートパフォーマンス (106)
15-11-3笑市&書・アートパフォーマンス (105)
15-11-3笑市&書・アートパフォーマンス (121)
15-11-3笑市&書・アートパフォーマンス (117)
もう何がなんだか・・・(笑)
ホント子供のエネルギーは地球を救います!
15-11-3笑市&書・アートパフォーマンス (118)
これでいい・・・
これでいいんだ・・・
ほのぼのとした空気・・・
確かな安堵感・・・
15-11-3笑市&書・アートパフォーマンス (131)
ありのまま・・・
やりたいように・・・
15-11-3笑市&書・アートパフォーマンス (132)
15-11-3笑市&書・アートパフォーマンス (138)
世界を作るのは私たち・・・
15-11-3笑市&書・アートパフォーマンス (146)
15-11-3笑市&書・アートパフォーマンス (140)

この子供のエネルギーがいつまでもこの青空に響きますように・・・
15-11-3笑市&書・アートパフォーマンス (137)
15-11-3笑市&書・アートパフォーマンス (124)
15-11-3笑市&書・アートパフォーマンス (144)
15-11-3笑市&書・アートパフォーマンス (126)
15-11-3笑市&書・アートパフォーマンス (128)
15-11-3笑市&書・アートパフォーマンス (134)

「つなぐ つながる 色の道」
それはまさに君たちのこと・・・
15-11-3笑市&書・アートパフォーマンス (159)
15-11-3笑市&書・アートパフォーマンス (148)

大人も精一杯つなげるよ・・・

パフォーマンスを素晴らしく色付けしてくださった方・・・
ピアニストの大谷清文さん・・・
15-11-3笑市&書・アートパフォーマンス (213)

lilylanternさん、
素晴らしいパフォーマンス&アートをありがとうございました。
[広告] VPS




ブログパーツ

笑市&書・アートパフォーマンス画像&随想ヽ(*゜∀゜*)ノ①

きっと長いレポートと随想になると思いますので、
気長にお付き合いいただけましたら、幸いです。

昨日は本当に素晴らしい晴天に恵まれました。
集まっていただいた皆様のお陰だと心より思います。
ありがとうございます。
15-11-3笑市&書・アートパフォーマンス (11)
Lilylanternさんが前回のパフォーマンスの絵で作った
ガーラントも青空に映えます。

10:30から始まったまいちゃんの書・・・
15-11-3笑市&書・アートパフォーマンス (36)
たくさんのメッセージ、パフォーマンスを経た人にしかできない
「自然体」がそこにはあります。
15-11-3笑市&書・アートパフォーマンス (46)

だれもがパフォーマンスをする以上、
どこか緊張と自分を等身大以上に
良く見せようとする自己膨張の欲が顔を出します。
長いことパフォーマンスをしていると、
その欲がどれほど表現を妨げるものかもわかってきます。
15-11-3笑市&書・アートパフォーマンス (50)

だからこそ戦うのです。
自分が「ただそこに在るだけの存在」に
どこまでなれるのかという戦いです。
そういう意味でパフォーマーは
どこか修行僧に近いのかもしれません。
書家の方が作務衣(さむえ)を着ておられるのは
そういう思いとつながるのかもしれません。
15-11-3笑市&書・アートパフォーマンス (53)
また、私が筆と墨に魅せられるのは、
鉛筆やマジックのように
思い通りにままならない道具だからだと思います。
15-11-3笑市&書・アートパフォーマンス (62)
置かれた筆先から墨が飛び出し、
運んだあとの筆毛は一刻一刻変化する。
重力に従って弧を描きながら好きなように飛び散った墨は、
墨は紙との相性でにじんだり、留まったり・・・
15-11-3笑市&書・アートパフォーマンス (56)

人から解き放たれた墨は、自我を持って自分の世界を作り始めます。
書いた者と放たれた墨、
主客が逆転し、後は見るものの判断に委ねられる。
これ以上の流転のコラボがあるでしょうか・・・
そこに人の作為を超えた何かが存在し、楽しめるからなんだと思います。
15-11-3笑市&書・アートパフォーマンス (64)
この日のまいちゃんの字は、
エネルギッシュで自分の何かを吹っ切るような逞しさがありました。
今度、イギリスツアーが決定したまいちゃん。
魂が何かを突き破る予感を感じさせるような
光の中のパフォーマンスでした。

まいちゃんありがとうございました。
15-11-3笑市&書・アートパフォーマンス (61)

ブログパーツ

笑市&書・アートパフォーマンス、ありがとうございました

100年後も笑いあえる世・・・
100年後も笑いましょに!・・・の願い・・・
本日、笑市&書・アートパフォーマンスを無事終えることが出来ました。
素晴らしい晴天の中、開催できましたこと心より御礼申し上げます。
ありがとうございました。

ご参加くださった皆さま
パフォーマンスをしていただいた皆様
ご来市下さった皆様
準備・掃除等、
ひっきりなしにお手伝いいただいたボランティアの皆様
素晴らしい演奏を奏でてくださった大谷さん
本当にありがとうございました。
心より御礼申し上げます。

画像は追ってご紹介いたします。
しばらくお待ち下さいませ。

15-11-3笑市&書・アートパフォーマンス (235)

15-11-3笑市&書・アートパフォーマンス (180)

ブログパーツ

遠藤園子さん、クリスタルボウル演奏会ヽ(*゜∀゜*)ノ

昨日は、遠藤園子さんのクリスタルボウル演奏会でした。
夕日と花と遠藤先生・・・
IMG_20151031_163454.jpg
(Uさん撮影)
お忙しいスケジュールの中、
いつも来ていただける遠藤先生に本当に感謝です。

15-10-31クリスタルボウル演奏会
15-10-31クリスタルボウル演奏会 (1)
ピヨさんが夏雪かずらをあしらってくれました。
こちらも文字通り演奏会に花を添えてくれました。

先生の演奏はいつも優しく・・・
15-10-31クリスタルボウル演奏会 (25)
あわただしい日常にさらされた私たちの体をやさしく包みます・・・
15-10-31クリスタルボウル演奏会 (28)
夕のこもれびと音色が溶け込む貴重なひと時・・・
15-10-31クリスタルボウル演奏会 (32)
私たちの喜びとはとてもシンプルで・・・
大げさなものではなく・・・
「優しさ」であることに気づかされます。
15-10-31クリスタルボウル演奏会 (5)

自分への優しさ・・・
人への優しさ・・・
自然への優しさ・・・
共感しあえる友といる喜び・・・
15-10-31クリスタルボウル演奏会 (19)

一体何のために生きて死んでいくのか・・・
ボウルが描く無数の波動の輪がそっと問いかけます。
15-10-31クリスタルボウル演奏会 (38)
私たちの本質は波動・・・
肉体の鎧をいつでも脱げるように軽やかにしなやかに
笑って唄って呑んで(笑)・・・
15-10-31クリスタルボウル演奏会 (37)
あっという間の1時間半・・・
夜も楽しかったクリスタルボウル演奏会でした・・・
15-10-31クリスタルボウル演奏会 (15)
(サンキャッチャーとのコラボ、虹色のクリスタルボウル・・・)
15-10-31クリスタルボウル演奏会 (40)

遠藤先生、ご参加くださった皆さま本当にありがとうございました。

ブログパーツ




11月AddCafeの予定♪(*´▽`*)

11/1は臨時休業させていただきます。
何卒よろしくお願いいたします。


15-11予定
万一変更の際は、ブログ等でお知らせいたしますね。
来月もぽちぽち・・・ゆったり・・・
100年後も笑いましょに・・・の願いとともに・・・

ブログパーツ


プロフィール

sora

Author:sora
個人塾と毎週木曜日しか営業しないCafeのオーナー。教員、家庭教師、サラリーマン塾人を経て独立。教える生業39年。Cafe15年目。Cafeでは、オープンからずっとよろず相談業(菩薩行)を継続中。7年前からは、お店や出張でタロットアシャイング(タロット占い)や占星術も加わる。塾でもCafeでも、皆さんに「人生大丈夫!」を伝え続けている。

soraさんに鑑定依頼はこちら占いin AddCafe 予約する          ●YouTubeチャンネル「OK!soraさん」 AddCafe Sora

バナーを作成

スポンサーリンク

  

人気ブログRanking参加中!

ぽちっと応援よろしくお願いいたします!

カテゴリ

since 2014.6.15 現在のご訪問者数

タグクラウド

気になるキーワードでお楽しみください。

コロナ いのち ワクチン 占星術 リリス 千島学説 シオンの議定書 マスク 世界革命行動計画25ヶ条 発達障害 ウクライナ 親育 ソフトボール  東北 青いロードマップ 風の時代 受験  占い 昭和 緊急事態条項 鎌倉 YouTube 浜松 山本太郎  支配 月の欠損 令和 意識  江の島 悪魔を出し抜け! AddCafe 言葉 人工台風 いのちあるものがいのちあるように 学び ロシア 教育 健康寿命 お金   自立 大西つねき ウイルス トランプ 樹木希林 感謝 月星座 宮沢賢治 ホロスコープ コントロールドラマ 霊覚 「意見には個人差があります」 クラウドファンディング エネルギーバンパイア  直霊 参院選 遺伝子 数霊 20代 幸田露伴 穀雨 幸せ  出版  歴史 長良川 自動詞 人生 ソマチッド 言霊 日月神示 食糧危機 MMT YouTuber 読書 本質 自然 母の乳房  進化 洗脳 人工地震  AI ダンス 姫川薬石 マズロー 学校 南海トラフ 松果体 びわ療法 乙女座 努力 子育て 自民党憲法改正案 希望 教科書   腸内細菌  進路  両班 自己実現 オリンピック 天地人 朱蒙 樹木 副業 劣等感 銀河鉄道の夜 ベーシックインカム 平成 踊り 宙の言の葉 PCR検査 茶番 悩み タロット 大統領選 自然体 豊川 エクソソーム  メタバース 特別会計  ニュータイプ 財務省 聖徳太子 自粛 選挙 10代 自民党 日日是好日 本庶佑 本間真二郎 祭り  違和感 医療 玄徳 5段階欲求 自己表現 銚子川 味噌 人工災害 ペンジュラム 漢字 初日の出 リニア  からだ せっけん  個性 仮想通貨  人生の栞 生き切る練習 精霊 木曽川 深意 LGBTQ 菩薩行(相談行)   遊び 勉強 存在 時間 AI 花結び 老害 尊厳 か・かた・かたち 花火 職人 加藤諦三 高校受験 バイデン 生き方 土星 哲学 光透波 マドモアゼル・愛 びわエキス DS 宇宙 UFO 新しい太陽系 世界の中にありながら世界に属さない 犬山祭 国葬 ユダヤなるもの 明星天子 びわ ライブ配信  水瓶座 山形 居酒屋 十二国記 MMT ゴミ 自分軸 発達凸凹 怒り 中西進 ごんぎつね 年金 健康 原発 裸の王様 遺伝  勉強法 自己肯定感 高校生 民間試験 微生物 小沢健二 かりん 岐阜 多様性 船瀬俊介 乾布摩擦 抗生物質 明日は我が身 内申 IOT 灯油 AddCafe ピアス りんご 韓国歴史ドラマ 永尾 雄二郎 芸術 無知の知 名言 植福 弱さ 散歩 空間 随筆 宝島社 火鉢 近藤誠 3つの間 台風25号 著作権 リテラシー 電磁波 Wi-Fi GPIF  昭和歌謡 幣原喜重郎 樹下石上 情報 タンカー  結婚 食事 憲法  自民改憲4項目  家電 支援 教育実習 農薬  待つ 合格 卒業生 不合格 淡墨桜 ブログ 新元号 三種の神器 信頼 古代史 5G 人間万事塞翁が馬 死にゆく練習 成長   期待 お金の大根化運動 優越感 知性 チャン・ヨンシル 神秘 動物 教師 人間関係 さだまさし シェアエコノミー 3M エネルギーバンパイヤ 木じいちゃん 恩人 手紙 ジェンダーフリー PC スポーツ 観る 金華山 本当に出会う 不食 尾張 分断 気づき 自己責任 記憶 ゆるし 地球温暖化 緩和チャレンジ 再会 台風 グリテンフリー カゼインフリー 神社 山怪 老子 欠け 赤ちゃん 物部 ボランティア 大人 太陽光パネル 酷暑  謙虚 大衆酒場 寛容 ゴッドゾーン 権力 山口百恵 電車 性別 アップデート 菩薩行 人工 狭き門 選択肢 陰徳 消費税不要 モモ ふり 春分の日  自分らしく生きる おみくじ 性格 渓嵐拾葉集 尋問者 報知新聞 メンタリストDaiGo アメリカ地底政府 大河ドラマ アドラー 削除 将棋 独学 火地風水 物理学 かぐや姫 太陽 ルネサンス 安倍首相 人間原理 感覚 コメント 観察 ムーンマトリックス 自己欺瞞 みずがめ座 ハウス 獅子座 カウンセリング エリザベス女王 安倍元首相 戦争 甘粕事件 伊藤野枝 グレートリセット 税は財源ではない 妊婦 アート 吉福伸逸 自信 量子 占い師 魚座 新しい太陽系へ サル痘 データ改ざん タブレット授業 自由 口癖 予言 jamtomorrow 今を生きる 月食 ローソクストーブ 大愚 江ノ島 サーカーの予言 京都 養生訓 お粥 霊性 海王星 BI マッチポンプ 好き嫌い 新聞記者  麻生大臣 味噌作り 親が絶対に言ってはいけない3つの言葉 OK!soraさん バリアフリー 幸福 ルーティン 発達障害グレーゾーン SNS 気づく力 一月家 経験 五十肩 地震 憲法改正 朝ドラ 池上彰 カンパネルラ ボンボン時計 ホ・ジュン マトリックス 苦しみ 桜を見る会  安倍政権 柳ケ瀬 モチベーション インフルエンザ 政治 生きる 毎日  奇跡 神様 就職 消毒 傍観者 コロナ茶番 自問自答 肉体  精神 仕事 転職 オーブ コロナ対策 コロナ禍 恐れ  つながり 志望校 不安 創造 衣食住 ロックダウン 経皮毒 生活 スウェーデン 国債  広告 母子 抱樸 イエズス会 学力 G対策 開会式 東京オリンピック2020 選手 熱量 自分を起こす 起業 イエスキリスト さかさまの世 スピカ 魚座時代の終わり  2021年学習指導要領改訂 VUCA 英単語 星座 鬼谷子 ラジオ人生相談  使命感 背負い水 登録者1000人達成 松葉茶 現代病 へつらい 自分になる テレフォン人生相談 身体 13周年 人生は旅 滋賀の旅 琵琶湖バレイ  ハウス7年時代論 依存心 アナリティクス 聖なるビジョン お酒 1秒 承認 パスツール べシャン デマ 森田正馬 アジェンダ フリーメーソン 酸化グラフェン ハンチング 挿し木 アナベル 誕生日 明暗反転月 復活 異議申し立て 全体主義 天地 太平洋戦争前夜 クリスマス オミクロン株 日めくりカレンダー 神社参拝 家紋 表現 まつろう 舌切り雀 神の居場所 ギャル ONENESS 66 33 数秘 2022年 貝原益軒 髪と櫛 ETC 牛山篤夫博士 クリップ機能 職種 出会い 卒業証書 木曜日 人生論 教え子 東大前刺傷事件 身勝手な大人にならないために self×edu 入試 ヤマタイカ 秋山眞人 M=M=C=C 親指の付け根 政治的判断  前方後円墳 ルール 目的  デジタル化 8/100 COHINA フレア 玉石混交 未来を創る力 時代周期 大衆心理 塾の当たり前をやめた塾 YAP遺伝子 宇宙詐欺 受験期 親のコンプレックス  再生 5つの原則 バシャール キュレーター ゆず 万葉集 スイカ割り 日食 皆既日食 内省 ペテロ ご縁 自然治癒力 2020年 コロナだけじゃない オワコン フラット 自然免疫 石けん 孤独感 個性化 中2  インクルーシブ教育 永遠 フィットネス 脳と運動 引き算 足し算 アメリカ大統領選 議事堂 ブルータス 大統領選挙 不正選挙 シンクロニシティ 初詣 ジャネーの法則 2020年 めでたい CT値  ゆとり 「二十代で得た知見」 イエス・キリスト 水瓶 水瓶座の時代 過越 意思決定 鬼滅の刃 洞窟おじさん 愛宕 余計な一言 ウクライナ問題 月星座蟹座 予告 松阪 ちょろ松焼き 堂々巡り システム 見えない学力 イヤイヤ期 グレーゾーン IQ 文化 三韓時代 北欧バイキング 合法的略奪 かりんエキス 外れる 子ども時代の絵 切り傷 権利 義務 人情 第三の男 お風呂 小欲 教育問題 虚空蔵菩薩  金星 大欲 動機 書く力 話す力 幸福感 犠牲者 夢中 樹霊   樽見鉄道 脅迫者 香り hibi マスコミ 堤未果  手作り 小さな定食屋 大企業 家族心理学 母校 木曽川町 黒田小学校 マインドマップ びわの葉エキス 論文 二重 お陰様 恩恵 インナーチャイルド 喜捨 節分 黙食 今年のテーマ 原点 大変化 新アメリカ 不思議な旅 アメリカ 日月神事 弁解 物忘れ 老い におい センス びわの種粉末 1000回行 中国歴史ドラマ 八方美人 ASC 普賢菩薩 自然科学 よりよく生きる やりたいことをやる  世論 日本の誇り バカ 小惑星キロン キロン   ベスタ 才能の見つけ方 八木仁平 日本ダービー  職業 いちご 才能 ラーニング  気持ち悪い営業 問う力 政治のつまらなささ 絶滅危惧教科 善悪 占星術の光と闇 海王星逆行 量子力学 タイタン号 冥王星山羊座時代 2700人突破 クロノスとカイロス 土星の環 これからのテスト 占い師sora ベシャン 水瓶座の知 鑑定 座禅 自我 天上天下唯我独尊 顕在意識 曜日占い ChatGPT 正解のない問い 各務原新境川の桜 墨俣の桜 目的地 現実化 霊的進化 死と生と 潜在意識 かた 牡牛×木星 過去 木星牡牛座入宮 広島 風の時代の知 無力感 夢診断 嫌われる勇気 無駄 コンビニ卵 リビドー エロスとタナトス タナトス エロス 2025年 七夕まつり 量子&陰陽 ワークの答え 星との対話 具現化 変化 PotLuck 無意識は未来 はにうらさんアート 10年涓滴 量子の世界 (けんてき)岩 (いわ)を穿 人生の交差点 (うが)つ 知識は過去 苦しむことで許されようとする人々 ドラゴンテイル ドラゴンヘッド 雷鳴 お客様の声 闇権力 なり出でてある 珪素 これからの占い 遠藤園子さん クリスタルボウル 95%の伸びしろ メンバーシップ 悟性 前頭葉バカ 占い鑑定のご感想 想起の川 琵琶湖 角打ち オリオン座 無茶苦茶な世の中 世界の中にいながら世界に属さない 親子 中村屋 好きなことを仕事にしていくコツ  サードアイ  嘘から出た実 IC 石の上にも三年? キロン×天王星 未完の完 量子論 親離れ子離れ 量子論的時間 空間編 宙の森体験 滑り台 素粒と死 情報の概念が変わる お盆 トコトン 破綻 仲介者のいない世界 北極星 水滴落下 ヌーソロジー 霊的成長 年次改革要望書 コスタリカ 解毒 服従 脱洗脳 タルタリア 憲法改悪 カタカムナ 非服従 エージェント化 爬虫類人 レプティリアン れいわ10億円騒動 作られる食糧危機 安倍なるもの 飲食店が感染場所ではない 5万円 守破離 ニュース ロケット 記念撮影 オランダ 鎖国 プロパガンダ 天王星 いわさきちひろ なるすましセールス 神馬 気枯れ リアル プーチン 大阪布施商店街 なぜ勉強するの? 黒住宗忠 無気力の正体 借金 松尾芭蕉 原油高騰 良寛 軍需産業 奈良 戦争屋の手口 広告代理店 墨俣城 アンケート 各務原 熟年離婚 五重塔 不合格が不幸ではない 頭の良さ あの世 参政党 戦争の始まりはいつも同じ 学ばない政治家 JR東海名誉会長 命の5段階活用 厚労省 突貫紀行 ヘンリー・メイコウ ダボス会議 ジャック・アタリ ジェイコブ・ロスチャイルド 宗教 プーチン演説 ゲサラ ネサラ ジェサラ ストレス 0.2%の工夫 産土様 シェディング予防 温泉 情熱の薔薇 HEARTS 御恩 アトピー 超過死亡 アレルギー 統合 コオロギ 天秤座 反対星座 蠍座 射手座 保津川 山羊座 蟹座 双子座 石井ゆかりさん 逆説 思考 岡寺初午大祭 牡牛座 牡羊座 BLUE THE 悪魔を出し抜け!支配 note 黒魔術 悪魔を出し抜け 元旦 2023 税金 会社論理 アルカリ党 エバンゲリオン 25か条の世界革命行動計画 渡岸寺 プレアデス 奥琵琶湖 お正月 冥王星 更衣室 ウイルヒョウ カレイドスコープ スープ でたらめ 成功 私は私になればいい フラットアース 卯年 新見南吉 新しい経験 牡羊 成人 木星 みずがめ座の時代 

メールフォーム

sora-piyoへの連絡

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック

検索フォーム

ブログ内記事
note好評発売中!!【占星術】これまでにはないリリス解釈!リリス元年をできるだけ早くお迎えください。                                       ●コロナ&ワクチン情報                                                                        ●医師と製薬会社のお金の流れを検索する場合➡ マネーデータベース 『製薬会社と医師』

最新記事

リンク

   

最新コメント

QRコード

QR

月別アーカイブ

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる