fc2ブログ

「女王の教室」の名台詞

先日FBでKさんがシェアしてたこのドラマ・・・
当時、見たいと思って見逃していたドラマだったので
これはサインだと思い、数日かけて一気に11話見てしまいました(笑)。

噂通りさすがに第一話は波動的にきついものがありましたが
第二話からはだんだんと緩み・・・(笑)

総じて脚本家遊川 和彦さんの才能の凄さ
女優としての天海祐希さんの徹しぶり
子役たちの俳優としての成長振り・・・
などなど・・・やはり逸品といってもいいと思います。

一見鬼教師(事実も)の阿久津真矢の台詞には
実に奥の深いものがたくさんあります。



世の中一見厳しそうに見えるもの、
怖そうに見えるものこそ真意があって・・・
(平成に入ってから本当にこういう先生が減りました)

表の現象に振り回されず、
その背後に回ってその人の真意を汲み取る力・・・
自分にとって本当に必要なことを言ってくれている人の背後に回って思いを察する力・・・

ドラマでは、神田和美 さんだけがそれに気付きます。


神田和美

こういう洞察力は、子供たちに身につけて欲しい力の一つです。

またそういった心の力は、
聞きさわりのいい言葉ばかりを聞いて
自己満足しているとまったく身につきません。
もちろんこのドラマのように賛否両論、いろいろ意見があるかとは思いますが、
自分の経験を振り返っても本当に成長したときは
逆境のときに甘やかした先生ではなく
己の心のずるさをたしなめ、知らしめてくれた先生でした。


「いい加減目覚めなさい。
人生に不安があるのは当たり前です。
大事なのは、そのせいで自信を失ったり、根も葉もない噂に乗ったり、人を傷つけたりしないことです。
たとえば、人間は死んだらどうなるかなんて誰にもわからない。
言うとおりにすれば天国に行けるとか、逆らえば地獄に落ちるとか言う人がいますが、あんなものはでたらめです。
誰も行ったことがないのにどうしてわかるんですか?
わからない物を、わかったような顔をして、無理に納得する必要なんかないんです。
それよりも、今をもっと見つめなさい。
イメージできる?
私達の周りには、美しいものがいっぱいあふれているの。
夜空には無数の星が輝いているし、すぐそばには、小さな蝶が、懸命に飛んでいるかもしれない。
街に出れば、初めて耳にするような音楽が流れていたり、素敵な人に出会えるかもしれない。
普段何気なく見ている景色の中にも、時の移り変わりで、はっと驚くようなことがいっぱいあるんです。
そういう大切なものを、しっかり目を開いて見なさい。
耳を澄まして聞きなさい。
全身で、感じなさい。
それが生きているということです。」

(女王の教室 最終回 女王阿久津真矢のセリフ)

まるで、サティシュさんの言葉のようです(笑)。


真矢の決め台詞・・・
「いい加減目覚めなさい」
「イメージできる?」

という投げかけは本当に奥が深いです。
今までの自分を変えていくとき
新しい世界に踏み出すとき・・・
イメージする(できる)かどうかは本当に大切です。
大人・子供関係なく大切な力です。

なりたいと思うものを本当に思う力・・・
いじめから抜け出す力も
自分が理想とする自分になる力も
ここから始まるんだと言っているんだと思います。
ジョン・レノンの「イマジン」です。
それを毎回毎回子供たちに突きつけます。
これが本当の強さだと真矢は説いています。

そして・・・
「ずーっとその気持ちを持ち続けられればいいわね」
真矢の最大の優しさとエールを表した言葉です。

余談ですが、
美しいものは厳しい一面を持っている・・・
自然も然り・・・
天海祐希さんの美しさが
このドラマをよりいっそう引き立てていることは間違いありません。

さらに余談ですが、
ドラマの張り詰めた空気を和らげるエンドロールのダンスが
このドラマの第二の魅力だともいえます。
心憎いエンドロールです。



昨日の宙の言の葉(毎週木曜日10:00~11:30)こぼれ話でした*(ノ^∀^)ノ*

ブログパーツ
スポンサーサイト



宙結び、随想(*@v@)ノ

宙結びの朝、
今年最初の睡蓮の花が咲きました。

15-6宙結びタブレット (6)

般若心経のように、その世の出来事が幻といわれようが
単に生き切る練習、死にゆく練習と感じようが、

15-6宙結びカメラ (1)

たった一人がある苦しみから抜け出て、
少しずつ生きる意味を見出し、
歩んでいく姿はやはり素晴らしく尊く
神がかりの何かを感じずにはいられません。

15-6宙結びカメラ (42)
15-6宙結びタブレット (11)
(Yuyaさんのギターとウタに爆睡の皆さん)

塾だけをサラリーマンでしていたときも確かにありましたが、
受験や勉強に限らず、ささやかな日常の中で生まれるいのちの輝き
という点では少しポジションが違うかもしれません。

15-6宙結びタブレット

ある世界を知ってそこに生きると
もう古い自分に戻れなくなる・・・
そういう経験をされた方はいませんか・・・

15-6宙結びカメラ (26)
15-6宙結びカメラ (28)
(みのりフォト)

フランス映画 「美しき緑の星」(1996年)では、
それを「切断」と表現しています。
「覚醒」でないところがユニークです。

あらすじ・・・
・・・この美しき緑の星では貨幣制度がとっくにありません。
自分の得意で好きなことをそれぞれが表現して共存共生し、
みんなが平和に豊かに暮らしています。
なかでも、重要な仕事は、彼らの惑星から、宇宙の惑星に訪問する仕事です。
しかし、地球は本当に危険で野蛮な原始的な星なので、誰も行きたがらない。
そんななか、主人公の女性が名乗りあげます。
「わたし行ってもいいわよ!」 ・・・(笑)



15-6宙結びカメラ (11)(タロットカード+P)

この世の中をいきにくいと感じていらっしゃる方の中に
「いってもいいわよ」といってきてくれた方がいるんだと思います。

15-6宙結びカメラ (12)
15-6宙結びカメラ (14)(工房kiriさん)

この世では、「統合失調症」とか「自閉症」とか
「鬱病」とかさまざまな病名が用意されていて
こちら側(いわゆる健常と呼ばれること)がまるで正しいように
健全かのように流布されていますが
本当にそうかは苦笑いしながら少し疑ったほうがいいかもしれません。

15-6宙結びカメラ (18)
15-6宙結びカメラ (17)(山田君)

また、映画マトリックスのように「起きてもまだ夢を見ているよう」と
感じて始めている方がいらっしゃれば
それは、何か大切なことに気づき始めた方なのかもしれません。

15-6宙結びカメラ (21)
15-6宙結びカメラ (23)(トリノウタさん)

その映画の中で主人公ネオが預言者と会うシーンが印象的です。
預言者の部屋で待っていたのは、
クッキーの香りと『汝自身を知れ』という看板でした。

預言者

クッキーを焼いているこの方が預言者です(笑)

自分を知ることの大切さをユーモアを交えながら
禅問答のように展開します。

預言者 「あなたには、どうしてモーフィアスがここに連れてきたのかが分かる」
ネ オ うなずく……
預言者 「あなたは自分が救世主だと思う?」
ネ オ 「正直言って分からない」

預言者 「(救世主であるということは)恋をしているようなものよ」
「だれにもあなたが知っているようには、『あなたが恋をしている』などと言うことはできないわ」
「自分で自分の体の中を通して実感するものよ」
 ……「ではちょっとあなたを見てみましょう」(略)……
 「……あなたは既に私が何を言おうとしているかを知っているわ」……
ネ オ 「……私は救世主ではない」
預言者 「(救世主でないことは)残念だわ」「あなたには(神から贈られた)才能があるわ」
 「だけど私にはあなたは何かを待っているように見えるわ」
ネ オ 「それは?(私が何を待っているって?)」
預言者 「(それが分かるのは)来世かもしれないわ」……

15-6宙結びカメラ (32)
15-6宙結びカメラ (31)(八百翔)

私たちは、前世でもきっとこういわれて今世にやって来たに違いありません。
でも、そろそろ来世に持ち越すのはやめにしたいというのはsoraの個人的意見です(笑)。

15-6宙結びカメラ (8)(神辺之庄)

さらに、預言者の部屋から出てきたネオに
モーフィアス(ネオを見出した人物)が言います。
 
「彼女は君に、君にとって必要なことだけ言ったそれだけだ 」

これも意味深です。

15-6宙結びカメラ (25)
15-6宙結びカメラ (24)(ya-flowさん)

私たちが生きるということは、
「己を知るため」な必要なものだけを
集めているに過ぎないのかもしれません。
それ以上でもそれ以下でもありません。
そして、その過程全てを人生と呼ぶだけかも知れません。

15-6宙結びカメラ (3)(piyoさんち)

だから、その人にとって必要であっても
他の人にはまったく不必要なことがあります。
正しい間違いではなく
必要か必要でないか・・・

人が集うということは
ある意味必要としていることが少しだけ交わっていて
だからこそ出会えるということになります。

15-6宙結びカメラ

こうやってご縁を頂いて本当にありがとうございます。
ただ、そのご縁の意味をはっきりと理解できるほど賢明ではありませんが・・・。

15-6宙結びカメラ (7)
(今回の福光募金1100円 ご協力ご賛同まことにありがとうございます)

15-6宙結びカメラ (36) 

ご参加いただいた皆様、
ご来市下さった皆様、
シェアしてくださったり、応援していただいている皆様、
いつも本当にありがとうございます。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

7/4(土)笑市 in三重県総合文化センターにて
7/18(土)宙結び  in AddCafeにて

ご出店様、引き続き募集中です・・・。
よろしければご参加くださいませ。

ブログパーツ



宙結び、ありがとうございました

宙結び、本日無事に終了させていただきました。
ご参加いただいた皆様、
ご来市下さった皆様、
Fbでシェアしてくださったり、応援していただいている皆様、
いつも本当にありがとうございます。

画像&随想は追ってUPさせていただきます。
もうしばらくお待ち下さいませ・・・。

NEC_1675.jpg

宙結び、嬉しい追加②(*@v@)ノ

宙結び、またまた嬉しい追加です。
あのイケメンのcocoro-Yuyaさんがご出店してくださいます。
屋号は 「トリノウタ」 です!
素敵なギター&歌声が聴けます!
皆様是非お越しください。

NEC_1648.jpg(先日の笑市の様子)

20日津市南丸之内のAddCafeにて、
10:00~15:00で開催いたします。

 トリノウタ・・・手作りジャム、冷製スープ+ギター&ウタ
 みのりフォト ・・・フォトカード
 ya-flow ・・・パワージュエルセラピー
 八百翔 ・・・おじいちゃんの朝採れ野菜(お知らせ:店主、多忙のため野菜だけ来ます。よろしくお願いいたします。)
 工房kiri ・・・ビーズ&天然石アクセサリー
 山田君 ・・・裏庭リース
 piyoさんち ・・・ぴよさんのご飯もの、タロットカード+P、アクセサリー、オリジナル葉書など
 神辺之庄 ・・・いつものコーヒー、紅茶、ホットサンド、夏のドリンク、姫川薬石など

16-6宙結び2

嬉しい追加(*@v@)ノ

みのりフォトさんが追加になりました。

20日津市南丸之内のAddCafeにて、
10:00~15:00で開催いたします。

 みのりフォト ・・・フォトカード
 ya-flow ・・・パワージュエルセラピー
 八百翔 ・・・おじいちゃんの朝採れ野菜
 工房kiri ・・・ビーズ&天然石アクセサリー
 山田君 ・・・裏庭リース
 piyoさんち ・・・ぴよさんのご飯もの、タロットカード+P、アクセサリー、オリジナル葉書など
 神辺之庄 ・・・いつものコーヒー、紅茶、ホットサンド、夏のドリンクなど

スペース的に、あと数軒はご出店大丈夫です。
よろしければ、ご参加下さいませ。
尚、ご出店配置図等は、金曜日に出させていただきます。
もうしばらくお待ち下さいませ。

20日は宙結び(*@v@)ノ

お忙しい中ご出店くださる皆様です。
いつもありがとうございます。

20日津市南丸之内のAddCafeにて、
10:00~15:00で開催いたします。

 ya-flow ・・・パワージュエルセラピー
 八百翔 ・・・おじいちゃんの朝採れ野菜
 工房kiri ・・・ビーズ&天然石アクセサリー
 山田君 ・・・裏庭リース
 piyoさんち ・・・ぴよさんのご飯もの、タロットカード+P、アクセサリー、オリジナル葉書など
 神辺之庄 ・・・いつものコーヒー、紅茶、ホットサンド、夏のドリンクなど

スペース的に、あと数軒はご出店大丈夫です。
よろしければ、ご参加下さいませ。
尚、ご出店配置図等は、金曜日に出させていただきます。
もうしばらくお待ち下さいませ。

センス・オブ・ワンダー ~K君の場合~

「先日の会話をブログにのっけさせてもらったよ・・・
もちろんイニシャルで・・・ありがとう」

塾生のK君にこう話し、タブレットを渡した。
しばらくタブレットを離さずじっと読んでいた。
画像を上に下に・・・何度も何度も・・・
本当にくいるように・・・

不思議だった。それほど時間のかかる文量ではないはずだ。
本当に一体何を読んでいるのかと思うぐらい読んでいた・・・

以前彼が入試の過去問の作文に思いの外はまっていたので

「感想、作文にしてみる?」

と聞くと、目を輝かせ

「うん!」

・・・・・

これが彼の作文(掲載許可を取りました)

作文 

誤字脱字、文の出来不出来はご容赦を・・・(苦笑)

ここで私が感想を書いてしまうと読まれる方の感性を邪魔しますので・・・

・・・どうぞご一読ください。

K君ありがとう。


笑市前夜から・・・(^-^*)ノ

「なんかいいっすね」

笑市の前夜、1Fで釜飯の仕込をしているpiyoさんの音を聴きつつ
塾生のK君が言った。

15-6笑市画像 (19)

わたしのこれまでの経験から
子供たちの「いいね」は本当に「いい」ということを知っています。

だから「なんかいいっすね」は
きっと、本当に「なんかいい」んだと思う。
素直に嬉しく、励みになります。

NEC_1641.jpg
(88beeHiveさん・・・)

なぜか、子供たちはいつも間にか自分が
毎月イベントをやっていることを知っていて気にかけてくれている・・・。

15-6笑市画像 (16)
(ふくろう直吉さん・・・)

市をどういう気持ちでやっているのかとか
震災で災害を受けなかったわれわれに何ができるかとか
思いをもった大人たちが集まることの可能性と素晴らしさとか・・・
そんなことが話題に上がった・・・

NEC_1645.jpg
(八百翔さん・・・)

「なんかいいっすね」は
そんな流れの冒頭で出てきた言葉だった。

「でも募金は闇権力に行くんですよね」
日頃からそんな話をしている塾なので(笑)ついつい彼も尋ねる。

15-6笑市画像 (33)

※みどりの募金ご報告:ご出店様3500円、街頭100円 計3600円
取りまとめて納金させていただきます。ご協力・ご賛同ありがとうございました。

「そうだね(苦笑)。でもそれが事実だとしても、
何もしなくていいとか、募金をしなくていいとかの
理由にはならないんだよ。
どういう気持ちで行動するかだけが大切で、
その人々の思いの波動で世界は少しずつ変わると
先生は信じてるから。」

思いの大切さ、動機の大切さを伝えた。

15-6笑市画像 (30)
(piyoさんの釜飯)
15-6笑市画像 (38)
(cocoroさんのホットサンドといちごソーダ)
15-6笑市画像 (23)
(姫川薬石)

中野民夫さんは言う。
「自分の人生を充実させたいという思いと、
自分たちが生きるこの社会をもっとまともなものにしたいという思いは、
人間にとって根源的な二つの願いではないでしょうか。」

全くの同感・・・

15-6笑市画像
(KCSセンターさん)

中野さんは大学の教授。
若者にもこう語りかけます。

NEC_1640.jpg   

「私が若い皆さんと一緒に探求していきたいのは、
自分の本当にやりたいことを追求して個人が存分に花開いていくことと、
人や地域や社会が活性化してまともになっていく道は、
決して矛盾しないどころか、ひとつらなりになる道があるはずだということ。
自分の好きなことや得意なことを活かして、人の役にも立ち、
社会も健全になり、環境も守れる、そんな生き方・あり方がきっとある。
そして、それは皆さんが「自分の至福」を探求するところから始まる、ということです。」

さらに同感・・・

15-6笑市画像 (6)
 
I Have a Dream.

「先生の夢って何?」
生徒から時々まじめに質問を受けます。
この年の人間に10代の子供たちが対等に(!?)
夢を聞いてくれることに驚きと感謝の気持ちになりながら応えます。

15-6笑市画像 (18)

「そうやな・・・みんなが好きなことを好きなときにいつでもできる世の中・・・
それで日々の暮らしが自然に優しく豊かになれるように・・・
至らんけど一隅を照らす光になることかな・・・」

15-6笑市画像 (10)

I Have a Dream.

思いの熱は高くても
拳を振り上げるような活動ではなく
自然にゆっくりとあり方が変わり
やがて「○○する」に移行する。

NEC_1648.jpg

だれかがやってくれるのを待つのではなくて
まずは自分がやってみる。
その中でお隣の「○○する」に出会う。
「社会を変える」ではなく
「社会が変わる」をいっしょに創発する。

中野さんはそれを「自動詞の連鎖」と呼んでいます。


NEC_1643.jpg

また、レイチェル カーソンさんが「沈黙の春」の中で、

「子どもたちの世界は、いつも生き生きとして新鮮で美しく、
驚きと感激に満ち溢れています。
残念なことに、私たちの多くは大人になるまえに澄み切った洞察力や、
美しいもの、畏敬すべきものへの直観力をにぶらせ、
あるときは全く失ってしまいます。(中略)

NEC_1642.jpg  

神秘さや不思議さに目を見張る感性(センス・オブ・ワンダー)は、
やがて大人になるとやってくる倦怠と幻滅、
私たちが自然という源泉から遠ざかること、
つまらない人工的なものに夢中になることなどに対する、
かわらぬ解毒剤になるのです」と述べています。

15-6笑市画像 (20) 

畑仕事をしていて思うこと・・・きっと一粒の種は、
自分がやがて大きな実を付ける不思議さはあっても
疑いはないのだと思います。

人とその思いや感情も自然の一部・・・

自分の感性を倦怠することなく、
変わるという希望を鈍らせることなく、
「自動詞の連鎖」の中にい続けるささやかな覚悟・・・

I Have a Dream.

ご一緒にいかがですか・・・

NEC_1650.jpg

「なんかいいっすよね」をこれからもぽちぽち続けます。
興味のある方は是非ご参加下さいませ。

余談ですが、sora-piyoのプロフィールを作りました。
シェア用としてご笑納下さいませ。

PR用 

20日は、AddCafeにて『宙結び』を開催いたします。
ご出店様も募集中です!
是非ご参加ください









笑市、ありがとうございました

本日は笑市、誠にありがとうございました。
ご参加くださった皆様、
ご来市下さった皆様、
いつもお気にかけてくださる皆様、
いつも本当にありがとうございます。
皆様のお陰で無事開催終了することができました。

画像は追ってご紹介いたします。
ありがとうございました。

NEC_1652.jpg
毎回来てくださるたびに、大切に笑市の小旗を返還してくださる88さん・・・
今回は真ん中のです。
西は、瀬戸内経由の出雲、
北は山形まで旅した小旗が戻ってきました。
今回お渡しさせていただいた小旗はどこまで旅をするのかまたまた楽しみです。
88さん、いつも大切にご同行頂きありがとうございます。
これからもがんばります・・・。

本日、笑市(*@v@)ノ

三重県総合文化センター・祝祭広場10:00~16:00です。

お忙しい中、出ていただけるご出店様です。

 88beeHive ・・・ステンドグラス
 cafe cocoro ・・・キーマカレー、ホットサンド、シフォンケーキ、ドリンク等
 ピヨさんち ・・・piyoさんの特製釜飯、アクセサリー、タロットカード+P
 神辺之庄 ・・・4月に新潟県市振海岸で採ってきました姫川薬石を持っていきます。ご縁があれば販売もいたします。
 八百翔 ・・・おじいちゃんの野菜(あのK君がデビューです)
 KCSセンター ・・・無料姿勢チェック
 ふくろう直吉 ・・・かわいいふくろう小物、一点もの犬服 

皆様、どうぞゆったりしにいらしてください。
お待ちいたしております


明日の花結び

明日の花結び(音読会)ですが、諸事情により一回お休みとなります。
何卒よろしくお願いいたします

笑市!嬉しい追加ご出店です*(ノ^∀^)ノ*

ステンドグラスの88beeHiveさんがご出店くださいます。
ありがとうございます。

お陰様で13日笑市を無事開催させていただけます。
三重県総合文化センター・祝祭広場10:00~16:00です。

お忙しい中、出ていただけるご出店様です。

 88beeHive ・・・ステンドグラス
 cafe cocoro ・・・キーマカレー、ホットサンド、シフォンケーキ、ドリンク等
 ピヨさんち ・・・piyoさんの特製釜飯、アクセサリー、タロットカード+P
 神辺之庄 ・・・4月に新潟県市振海岸で採ってきました姫川薬石を持っていきます。ご縁があれば販売もいたします。
 八百翔 ・・・おじいちゃんの野菜(あのK君がデビューです)
 KCSセンター ・・・無料姿勢チェック
 ふくろう直吉 ・・・かわいいふくろう小物、一点もの犬服 

お天気が下り坂であったり、雨の場合は知識の広場通路でさせていただきます。
皆様、どうぞゆったりしにいらしてください。
お待ちいたしております

※88beeHiveさんはふくろうさんの横でご出店になります。(雨天時は②の右横)
15-6笑市

配置図追記!13日の笑市*(ノ^∀^)ノ*

すみません!配置図を載せわすれておりました。



15-6笑市
どうぞよろしくお願いいたします。


先日は本当にありがとうございました。
お陰様で13日笑市を無事開催させていただけます。
三重県総合文化センター・祝祭広場10:00~16:00です。

お忙しい中、出ていただけるご出店様です。
 cafe cocoro ・・・キーマカレー、ホットサンド、シフォンケーキ、ドリンク等
 ピヨさんち ・・・piyoさんの特製釜飯、アクセサリー、タロットカード+P
 神辺之庄 ・・・4月に新潟県市振海岸で採ってきました姫川薬石を持っていきます。ご縁があれば販売もいたします。
 八百翔 ・・・おじいちゃんの野菜(あのK君がデビューです)
 KCSセンター ・・・無料姿勢チェック
 ふくろう直吉 ・・・かわいいふくろう小物、一点もの犬服 

お天気が下り坂であったり、雨の場合は知識の広場通路でさせていただきます。
皆様、どうぞゆったりしにいらしてください。
お待ちいたしております

ラベンダーの香りとお礼

昨日の記事をUPしたところ、多くの方が読んでくださり、
本当にたくさんの方がfbでシェアをしていただき、
また、ご出店のご連絡を頂いた方もいらっしゃって
本当になんとお礼を申していいのか・・・
ありがとうございました。

また、お店に行きますと玄関にラベンダーのお花が置いてあり・・・
その花と香りにどれほど癒されたことか・・・
このタイミングで・・・(涙)Uさん本当にありがとうございました。

NEC_1621.jpg

3年ほど前、sora-piyoは宙結びや笑市のチラシを抱えて
他の手作り市さんを回り、ご出店依頼の営業!?に出かけました。
しかし、いざ配る!となるとうまく営業!?ができず
(なんとなく引き抜くみたいな感じがして・・・)
(古い資本主義に戻る気がして・・・)
やっと一枚二枚しか配ることしかできませんでした。
きっと、そういったことは向かないんだと思います(笑)
それ以来、メールでお誘いしたり、
ブログに書く程度で、
大きな営業もせず・・・
口伝えで趣旨に賛同してくださる人がいらっしゃれば・・・とやっております。

決して、じっと座っていて「出てください」と横着に思っているわけではなく
ただただ、従来の資本主義の手法は極力取りたくないのです。
「仕掛け」や「操作」・・・そういったことで人を集めることを卒業したいだけです。
「集める」から「集まる」・・・
これはCさんに教えていただいたことばですが言い得て妙です。
会社を辞めて以来、今はまだその長い長い卒業式の最中で、
しかも、どうすればいいのかなと模索中でもあります・・・(笑)

ただ、苦しいときに浮ぶ一つの心の指針はあります。
戦国武将、伊達政宗の遺訓です。
あと20年早く生まれていれば秀吉、家康を上回り
天下を取ったといわれています。

【伊達政宗 五常訓】
仁に過ぎれば弱くなる。
義に過ぎれば固くなる。
礼に過ぎれば諂い(へつらい)となる。
智に過ぎれば嘘をつく。
信に過ぎれば損をする。

気ながく心穏やかにして、この世に客に来たと
思えば 何の苦もなし。
朝夕の食事は、うまからずとも誉めて食うべし。
元来、客の身なれば好き嫌いは申されまい。
今日行くをおくり、子孫兄弟に良く挨拶して、
娑婆の御暇申すがよし。
           (伊達政宗 遺訓)

※訳はこちらをご参照・・・

夏目漱石「草枕」の冒頭文にも同じようなことが書かれています。 
「智に働けば角が立つ。
情に棹させば流される。
意地を通せば窮屈だ。
兎角に人の世は住みにくい 」

ただ、soraは「子孫兄弟に良く挨拶して、娑婆の御暇申すがよし。」という
楽観的な正宗の方が好きかもしれません。

またまた話が長くなりました(笑)

兎にも角にも・・・そういったsora-piyoのことをご理解頂き、
一緒に模索していただいてくださっている方々・・・
今回も今までもご出店頂く(いた)皆様には
本当に感謝いたしております。
ありがとうございます。

13日は三重県総合文化センター祝祭広場(雨天時は、知識の広場通路)にて
10:00~16:00にて開催いたします。
ご出店様も引き続き募集中です。
よろしければ足をお運びくださいませ。

重ねて今回の件、
皆様本当にありがとうございました

正宗辞世の句
「曇りなき 心の月を 先だてて 浮世の闇を 照してぞ行く」

引き続き「曇りなき心」で、ぽちぽちがんばります。

63136_2.jpg




少々困っておりますf^_^;) ~笑市、ご出店様募集中~

6/13(土)に三重県総合文化センター祝祭広場にて「笑市」を開催予定ですが、
ご出店者様が今のところ少なく困っております
手作りの品やキッチンカーの方、
またはフリマのように新古品を販売されたい方は是非ご参加下さいませ。

笑市全体

笑市やAddCafeにて開催しております宙結びは、
以下のような思いからはじめ、現在で2年と9ヶ月が経ちました。

就職活動で自分を失い苦しむ教え子をたくさん目の当たりにしたり、
東北の震災や原発事故などをきっかけに
「人が社会のために働き、我を壊し失うのではなく、等身大の生業の中で、暖かく自分らしく生きていけないものだろうか・・・」という問いかけからはじめました。

14-11-15笑市・パフォーマンス (19)

≪笑市&宙結びの趣旨≫
① 大きな手の届かない経済でなく、小さな生業としての「手作り品」の売り買い、そこに生まれる「お金」と「ひと」の等身大の経済活動を通して、人がそれぞれの良さを持ち寄り、認め合い、助け合い、つながり合う笑顔あふれる場や空間を創造し、演出する。
② 「ひと」と「ひと」とがノンバーチャル(非架空=リアリティー)につながることができる「手作り市」を通して、自分たちの手で実感ある等身大の経済を創造して行く。
③ この市を続けていくことで、まだ見ぬ100年後の子どもや若者たちが、孤立することなく、つながりや喜びを分かち合う笑顔あふれる経済活動を継続的に行える場を創っていく。

こういったことにご興味がおありの方でご予定が合う方は、
先のメールフォームまたは、090-5450-9083(piyoさん)までご連絡ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
詳しくはこちら・・・

尚、笑市は東北震災被災地の海辺に木を植えよう!のチャリティーイベントも兼ねますので、当日募金ブースを設けます。
また、ご出店料2000円のうち500円を「緑の募金」へ寄付いたします。

14-11-15笑市・パフォーマンス (46)

●今後の笑市の予定・・・
6/13(土)
7/4(土)
8月はお休み
9/5(土)
10/4(日)
11/3(火・祝)書&ARTパフォーマンス予定
12/5(土)

6/20(土)は宙結び(AddCafeにて)です。
毎月第3土曜日に開催いたします。
こちらも是非ご参加下さいませ。

ブログパーツ

80年前の涙・・・

久しぶりの雨・・・
慈雨です。

先日お借りした本に
「今降っている雨には、80年前に流した涙が含まれている」
と書いてありました。

80年前と言えば、1935年・・・
ヨーロッパでは戦争の色が濃くなり、
少しずつ日本にも押し寄せてきているころです。
今日あなたの肩に落ちる雨が
80年前に恋人を戦争でなくしたヨーロッパの女性の涙かもしれない・・・。



水は記憶装置・・・
80年前の誰かの喜び、そして哀しみが
今の植物たち、生きとしいけるものを静かに癒す雨となって
再び大地に恵みをもたらしている・・・
何という宇宙の慈悲であろう・・・

だから私が流す涙も80年後の草花を癒すと思えば
少しは気も軽くなる。

哀しんでいる人には
これからそっとそう伝えてあげよう・・・


ブログパーツ


AddCafe 6月の予定*(ノ^∀^)ノ*

いつもご来店誠にありがとうございます。
AddCafe6月の予定です。どうぞよろしくお願いいたします。
万一変更の際は、メールまたはFB等でお知らせいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。

15-6予定

ブログパーツ

プロフィール

sora

Author:sora
個人塾と毎週木曜日しか営業しないCafeのオーナー。教員、家庭教師、サラリーマン塾人を経て独立。教える生業39年。Cafe15年目。Cafeでは、オープンからずっとよろず相談業(菩薩行)を継続中。数年前からは、お店や出張でタロットアシャイング(タロット占い)や占星術も加わる。塾でもCafeでも、皆さんに「人生大丈夫!」を伝え続けている。

soraさんに鑑定依頼はこちら占いin AddCafe 予約する          ●YouTubeチャンネル「OK!soraさん」 AddCafe Sora

バナーを作成

スポンサーリンク

  

人気ブログRanking参加中!

ぽちっと応援よろしくお願いいたします!

カテゴリ

since 2014.6.15 現在のご訪問者数

タグクラウド

気になるキーワードでお楽しみください。

コロナ いのち ワクチン 占星術 リリス 千島学説 シオンの議定書 マスク 世界革命行動計画25ヶ条 発達障害 ウクライナ 親育 ソフトボール  東北 青いロードマップ 風の時代  受験 昭和 緊急事態条項 YouTube 浜松 鎌倉 山本太郎  支配 月の欠損 令和 意識 占い 悪魔を出し抜け! 江の島 AddCafe 言葉 いのちあるものがいのちあるように  学び 人工台風 教育 ロシア  健康寿命  お金 ウイルス 大西つねき 自立 樹木希林 宮沢賢治 感謝 トランプ 月星座 コントロールドラマ ホロスコープ  「意見には個人差があります」 エネルギーバンパイア 数霊 クラウドファンディング 参院選 幸田露伴 20代 遺伝子 出版  穀雨 自動詞  幸せ 長良川 直霊 日月神示 人生 食糧危機 歴史 YouTuber ソマチッド MMT 言霊 読書 本質 自然 進化 姫川薬石  洗脳 母の乳房 AI ダンス 子育て 学校 南海トラフ マズロー 乙女座 努力 自民党憲法改正案 びわ療法 希望 教科書   腸内細菌  オリンピック  進路 自己実現 人工地震 劣等感 宙の言の葉 樹木 副業 両班 銀河鉄道の夜 踊り ベーシックインカム 平成  天地人 朱蒙 茶番 悩み タロット 大統領選 メタバース 豊川 エクソソーム  PCR検査  聖徳太子 自粛 特別会計 自然体 財務省 自民党 10代 選挙 日日是好日 本庶佑 本間真二郎 自己表現  ペンジュラム 違和感 玄徳 5段階欲求 味噌 銚子川 リニア 初日の出 花火 せっけん からだ 医療   祭り  仮想通貨  人生の栞 生き切る練習 精霊 木曽川 人工災害 LGBTQ 菩薩行(相談行)  個性 遊び 勉強 存在 AI 花結び 老害 尊厳 か・かた・かたち 時間 自分軸 マドモアゼル・愛 びわエキス 哲学 加藤諦三 光透波  ニュータイプ 裸の王様 怒り 高校受験 バイデン ユダヤなるもの 国葬 漢字 ライブ配信 水瓶座 生き方 DS 明星天子 遺伝 宇宙 ゴミ 年金 山形 中西進 発達凸凹 健康 深意 犬山祭 居酒屋 職人 高校生 自己肯定感 勉強法  十二国記 民間試験 ごんぎつね 原発 MMT 微生物 小沢健二 岐阜 船瀬俊介 乾布摩擦 多様性 かりん 明日は我が身 IOT 内申 灯油 抗生物質 AddCafe ピアス りんご 芸術 雄二郎 韓国歴史ドラマ 永尾 無知の知 植福 名言 散歩 空間 随筆 宝島社 火鉢 近藤誠 3つの間 台風25号 著作権 リテラシー 電磁波 Wi-Fi GPIF 弱さ 消費税不要 樹下石上 昭和歌謡 情報 タンカー  結婚 食事 憲法  自民改憲4項目 幣原喜重郎  支援 教育実習 農薬  待つ 合格 卒業生 不合格 ブログ 家電 新元号 三種の神器 信頼 古代史 5G 人間万事塞翁が馬 死にゆく練習 成長  期待 お金の大根化運動 優越感  知性 教師 神秘 人間関係 シェアエコノミー チャン・ヨンシル さだまさし 3M エネルギーバンパイヤ 木じいちゃん 恩人 手紙 ジェンダーフリー PC スポーツ 観る 金華山 本当に出会う 不食 尾張 分断 気づき 自己責任 動物 記憶 緩和チャレンジ 神社 地球温暖化 再会 カゼインフリー 台風 山怪 ボランティア 欠け 陰徳 老子 赤ちゃん 大人 物部 グリテンフリー 太陽光パネル 大衆酒場  寛容 権力 ゆるし ゴッドゾーン 謙虚 山口百恵 菩薩行 性別 人工 選択肢 電車 狭き門  淡墨桜  モモ ふり 自分らしく生きる 性格 将棋 おみくじ 春分の日 渓嵐拾葉集 アメリカ地底政府 報知新聞 大河ドラマ 削除 尋問者 アドラー 独学 観察 かぐや姫 物理学 太陽 安倍首相 霊性 ルネサンス 人間原理 感覚 ムーンマトリックス コメント 自己欺瞞 ハウス 土星 みずがめ座 びわ メンタリストDaiGo 甘粕事件 エリザベス女王 伊藤野枝 税は財源ではない サル痘 グレートリセット 安倍元首相 戦争 新しい太陽系 自信 UFO 魚座 妊婦 アート データ改ざん 江ノ島 予言 口癖 今を生きる jamtomorrow 獅子座 カウンセリング 自由 月食 サーカーの予言 大愚 京都 お粥 ローソクストーブ 養生訓 カンパネルラ 新しい太陽系へ BI マッチポンプ 新聞記者  麻生大臣 味噌作り 好き嫌い 親が絶対に言ってはいけない3つの言葉 バリアフリー 幸福 ルーティン 発達障害グレーゾーン OK!soraさん 気づく力 一月家 経験 五十肩 地震 インフルエンザ 憲法改正 朝ドラ 政治 ボンボン時計 ホ・ジュン マトリックス 苦しみ 桜を見る会  安倍政権 柳ケ瀬 モチベーション SNS 生きる 就職 消毒 毎日  奇跡 神様  精神 コロナ茶番 傍観者 松果体 自問自答 肉体 池上彰 仕事 転職 オーブ コロナ対策 コロナ禍 つながり  不安 志望校 恐れ 衣食住 経皮毒 スウェーデン ロックダウン 生活 国債 やりたいことをやる ASC よりよく生きる 普賢菩薩  自然科学 喜捨 論文 八方美人 お陰様 恩恵 日月神事 インナーチャイルド 弁解 動機 幸福感 書く力 話す力 犠牲者 樹霊 二重 夢中 マインドマップ びわの葉エキス 物忘れ 老い におい センス びわの種粉末 1000回行 中国歴史ドラマ コロナだけじゃない めでたい 2020年 初詣  CT値 不正選挙 シンクロニシティ ジャネーの法則 脳と運動 2020年 ご縁 大欲 フラット フィットネス オワコン 足し算 引き算 大変化 今年のテーマ 新アメリカ アメリカ 黙食 不思議な旅 原点 第三の男 議事堂 アメリカ大統領選 大統領選挙 ブルータス 人情 ペテロ 節分 身体 天地 異議申し立て 復活 全体主義 アナベル 森田正馬 挿し木 誕生日 明暗反転月 琵琶湖バレイ 人生は旅 滋賀の旅 パスツール へつらい べシャン デマ アジェンダ 起業 G対策 自分を起こす 自然治癒力 イエスキリスト イエズス会 熱量 選手 ハンチング フリーメーソン 酸化グラフェン 太平洋戦争前夜 開会式 東京オリンピック2020 13周年 自分になる 母校 家族心理学 小さな定食屋 黒田小学校 木曽川町  手作り 大企業  教育問題 お風呂 虚空蔵菩薩 金星   脅迫者 樽見鉄道 承認 依存心 1秒 ハウス7年時代論 テレフォン人生相談  アナリティクス お酒 hibi 香り 堤未果 マスコミ 職種 世論 小欲 身体のサイン 発言 教育長 新潟県燕市 安全を得るために自由を放棄する者は、 最後にその両方を失う 勝てば官軍 言葉力 月のサイクル 欠損 清流  修学旅行  無料 りんどう お互い様 お陰さまで ベスト10 万物流転 闘い クリシュナムルティ 居場所 マドモアゼル愛 運気 始末 起承転結 火地風水 子宮頸がんワクチン 出る杭は打たれる カオス 突き抜ける YouTube 反マスク 自己決定感 やり切り感 タブレット 抽出 れいわ 二極化 昭和人 観察者 ブログの書き方 音声 広告 Himalaya 護美箱 心理学者マーシャ 早期完了 逆向き  醤油 日本が肩代わり  手帳 土地 相談者は、下心を隠してはいけない ファイザー 集い 大橋眞さん 超古大人 デンバー空港 親子関係 むら 褒める 吐露 逃げる 子ども時代の絵 かりんエキス 外れる 切り傷 義務 合法的略奪 権利 システム 堂々巡り イエス・キリスト 水瓶 水瓶座の時代 過越 意思決定 鬼滅の刃 北欧バイキング イヤイヤ期 中2 孤独感  永遠 石けん インクルーシブ教育 個性化 ゆとり グレーゾーン 見えない学力 IQ 三韓時代 「二十代で得た知見」 文化 洞窟おじさん 愛宕 主語はわたし 個人力 東証システムダウン 優先 BI論 立ち上がること 中秋の名月 システムダウン  半沢直樹 リンドウ ありのまま 東証 シンギュラリティ 竹中平蔵氏 森田正馬療法 余計な一言 言いかえ 月星座蟹座 予告 松阪 ちょろ松焼き パーシー・ビッシュ・シェリー 呪縛 年齢 バズり認定 わたしはわたしにしかなれない 年齢域 辛さ 辛い 自然免疫 過去 私は私になればいい フラットアース 成人 ウイルヒョウ 更衣室 スープ カレイドスコープ 木星 牡羊 お正月 元旦 冥王星 新見南吉 新しい経験 卯年 成功 でたらめ シェディング予防 温泉 ネサラ ゲサラ ストレス ジェサラ 超過死亡 アレルギー BLUE THE HEARTS 情熱の薔薇 アトピー 御恩 2023 悪魔を出し抜け プロパガンダ 気枯れ リアル 鎖国 守破離 ニュース 5万円 神馬 なるすましセールス 脱洗脳 タルタリア 安倍なるもの 飲食店が感染場所ではない 天王星 いわさきちひろ ロケット オランダ 会社論理 プレアデス 税金 note 黒魔術 悪魔を出し抜け!支配 奥琵琶湖 渡岸寺 宗教 記念撮影 プーチン演説 エバンゲリオン 25か条の世界革命行動計画 アルカリ党 産土様 0.2%の工夫 牡牛×木星 夢診断 嫌われる勇気 木星牡牛座入宮 広島 風の時代の知 無力感 タナトス エロス かた 潜在意識 コンビニ卵 無駄 エロスとタナトス リビドー 水瓶座の知 ベシャン バカ 小惑星キロン キロン  闇権力 ベスタ 才能の見つけ方 八木仁平 日本ダービー  職業 いちご 才能 ラーニング 顕在意識 曜日占い 蟹座 双子座 反対星座 天秤座 射手座 蠍座 牡牛座 牡羊座 コオロギ 統合 逆説 石井ゆかりさん 岡寺初午大祭 思考 山羊座 保津川 ChatGPT 正解のない問い 座禅 鑑定 天上天下唯我独尊 自我 霊的進化 死と生と ヌーソロジー 霊的成長 墨俣の桜 各務原新境川の桜 現実化 目的地 服従 解毒 皆既日食 スイカ割り 万葉集 日食 バシャール 宇宙詐欺 5つの原則 キュレーター ゆず 前方後円墳  目的 ルール 塾の当たり前をやめた塾 大衆心理 YAP遺伝子 受験期 33 66 2022年 数秘 舌切り雀 神の居場所 ギャル ONENESS 再生 親のコンプレックス  クリスマス 秋山眞人 M=M=C=C タブレット授業 親指の付け根 登録者1000人達成 松葉茶 鬼谷子 星座 スピカ 魚座時代の終わり 背負い水 使命感 学力 母子 抱樸 現代病 ラジオ人生相談   2021年学習指導要領改訂 時代周期 玉石混交 未来を創る力 デジタル化 政治的判断  フレア 8/100 さかさまの世 英単語 VUCA 聖なるビジョン COHINA 内省 日めくりカレンダー オミクロン株 ジャック・アタリ ジェイコブ・ロスチャイルド ダボス会議 命の5段階活用 JR東海名誉会長 不合格が不幸ではない 頭の良さ ヘンリー・メイコウ 厚労省 原油高騰 借金 松尾芭蕉 熟年離婚 突貫紀行 五重塔 あの世 参政党 れいわ10億円騒動 作られる食糧危機 カタカムナ 憲法改悪 年次改革要望書 コスタリカ レプティリアン 爬虫類人 戦争の始まりはいつも同じ 学ばない政治家 大阪布施商店街 プーチン 非服従 エージェント化 無気力の正体 なぜ勉強するの? self×edu 身勝手な大人にならないために ヤマタイカ 入試 木曜日 人生論 教え子 東大前刺傷事件 家紋 神社参拝 まつろう 表現 髪と櫛 貝原益軒 牛山篤夫博士 ETC 各務原 墨俣城 アンケート 軍需産業 黒住宗忠 良寛 広告代理店 奈良 出会い クリップ機能 卒業証書 ウクライナ問題 戦争屋の手口 みずがめ座の時代  

メールフォーム

sora-piyoへの連絡

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック

検索フォーム

ブログ内記事
note好評発売中!!【占星術】これまでにはないリリス解釈!リリス元年をできるだけ早くお迎えください。                                       ●コロナ&ワクチン情報                                                                        ●医師と製薬会社のお金の流れを検索する場合➡ マネーデータベース 『製薬会社と医師』

最新記事

リンク

   

最新コメント

QRコード

QR

月別アーカイブ

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる