夏の後半・・・
お盆でなくなった方々との会話を楽しんでいらっしゃる方も多いかと思います。

soraの感覚ですが、今年のお盆、終戦記念日はとても大切のような気がします。
夏の後半も感謝とともに過ごしたいと思います。
夏の朝の収穫は瑞々しいことはもちろん
野菜たちが語りかけるように「いのち」を知らせてくれます。

台風の大雨で、トマトが少しずつ弱ってきていますが
まだまだ懸命に実をつけてくれます。
収穫の後は、宙の森体験授業後半の試作品作りです。
後半のメインは、手作り燻製器を一斗缶で作ります。
そして、燻製でサンドイッチを作れたらなと思います。

下に直接チップを入れて、前半で作った竈にかけて燻します。
網の上には具材がのります。
実際の燻製は、竹ご飯同様、soraも初めての体験です。
燻製器の火加減など手探りになります。
知っていること分かっていることを伝授することも大切ですが、
大人側もできるだけどきどきわくわくしたいと思います(笑)

piyoさんもサンドイッチ用のパンも試作・・・

その後、採れたてののきゅうり、大葉などをはさんで
ワイルドな卵サンドにしていただきました。

めちゃくちゃ美味しかったです。
「種をまき」「育て」「収穫」「作る」「いただく」「感謝」
この循環以外、人に必要なものがあるでしょうか・・・。
この夏、自分もこの循環を楽しみながら子どもたちに寄り添いたいと思います。

初めてで・・・
でもなんとか食べられるようにはなると思うのでがんばります!