Maayaさんワークショップ・・・
お香の素敵な香りでご参加の方を迎えます。
まずは前半「創作書編」・・・
こちらも宙結び同様、お久しぶりの方がたくさん来て下さり嬉しかったです。

爪に塗るオイルや塗香などMaayaさんの決め細やかな優しさが素敵です。

春の夕日がこぼれる優しい時間帯からワークショップが始まりました。

ウォーミングUPの丸・・・
同じ字でも「字体」が変わると
雰囲気が変わります。

「月」と遊ぶ・・・



そういえば、昨日は満月の一日前・・・
神様の粋な計らいです・・・。
干支の馬の字・・・遊び心から始まる「創作書」・・・

偶然の滲み・・・まるで生き物のようです。


最後は自分の好きな字を作品に・・・



ルピナス2号のKさん・・・

当初「艶(つや)」の字でしたが、

額に入れるのがその字では妙な誤解を受ける(笑)
という諸先輩方の意見をふまえ、
「感」の字に変更・・・
でも画像はありませんが、「艶」の字体はなかなか素敵でした。
完成した作品への思いを発表し・・・
それぞれ楽しく記念撮影・・・
終わる頃には、
お月様もすっかり昇りました・・・

続いて後半「写経編」・・・

Maayaさんの「おねえ言葉での般若心経解釈」がとても素敵でした。
本になることを楽しみに・・・

小筆の墨のふくませ方・・・
余分な墨のはらい方・・・
勉強になることばかりです。

実際に写経が始まると物音一つなくなります。
皆さんすごい集中力です。

写経は、1時間半ほど続き・・・

262文字がびっしりと並びます。
そして、圧巻だったのは書家のまいちゃん・・・
ものすごい集中力です。
見ていてその集中力・真摯さに涙が出るほど感動しました。
まさに「迫気」です。

そして、まいちゃんが書いた願い事・・・

「愛と承認で満たされますように」
こんな素敵なワークショップに同席させていただいて本当にありがたかったです。
Maayaさん、Iさん、ご参加いただいた皆様・・・
ありがとうございました。
ご報告とお礼・・・
今回のワークショップ開催につきまして、
1年半ぐらい前よりさせていただいていました「Maayaさんを呼びたいんです募金」(10216円)を
S☆Hさんにお渡しさせていただきました。
ご協力ご賛同いただきました皆様に謹んでお礼申し上げます。
ありがとうございました。
