笑市、画像(* 'ー^)b後編
マリオ・・・

もりころ・・・

アフロ頭のくまちゃん・・・

本当に楽しいです。


ちばてつやの画風が若い!
津祭りの後のお疲れのところ出ていただきました。
Aさん、ありがとうございます。
小さな博物館に来たような「Aさん」のお店でした。

このキラキラといえば・・・Shining☆Hopeさん・・・

この日は曇り空でサンキャッチャーの本領が発揮できなく残念でしたが、
たくさんの方がカードにチャレンジされてました。

メタシークレットカード・・・

Iさんに自分の質問をしてからカードを引くのでなにやらドキドキです。

いつもサロンでもたくさんの方のご相談をされているIさんは、
笑市をしていてもたくさんのご友人が訪れます。
お人柄がそうさせるんでしょうね。
チャリティーをいつもされ、いつも世の中に何かを還元されようとなさるそのお姿は
われわれも見習わないといけません・・・
焼き芋とフローズンバーのTさん・・・
今回は、会場一番乗りでお見えになりました。
ゆったりとした準備の中、Tさんのお話を伺い・・・
やっぱり「笑市」をしていてよかったと心から思えました。

わたしたちに色々とあるように、もちろんご出店様にも人生色々があります。

いろいろな動機でこうして移動販売をされるようになり、
こうして出会い・・・

朝の会話・・・
私たちは、ただ生きたいだけです。
楽しい仲間や感謝と共に、日々明るく暮らしたいだけです。
「そういう世の中を次の世代に残したい」・・・。
それなのに「ややこしい世の中になりましたね」と・・・。
「それに世の中の皆さんが気づき始めた」・・・と。
「僕は、こちらのほうがいい」
だから、これからもこちらを選び、活動をし続ける・・・
お芋は、Tさんのように温かいぬくもりとほっとする甘みいっぱいでした。
売られる人のお人柄が現れます。
Tさんありがとうございました。
台風が近づく中、その影響もなく無事10月の「笑市」を終えることが出来ました。
お世話になりました皆様、本当にありがとうございました。
心より感謝申し上げます。
来月は「笑市」+「書のパフォーマンス」+「リリーちゃんとリリママさんのアートパフォーマンス」です。
皆様ふるってご参加、ご来市下さいませ・・・。

(どんぐり君も頑張りました。緑の募金ご報告はもうしばらくお待ち下さいませ)
