脱洗脳の難しさ
ふっとこの祈りを思い出した。
「ニーバーの祈り」
神よ、
変えることができないものを
静穏に受け入れる力を与えてください。
変えるべきものを変える勇気を、
そして、変えられないものと
変えるべきものを区別する賢さを与えてください
アメリカの神学者ラインホルト・ニーバー(1892~1971)
上記の動画は、
DSたちの洗脳が完了していることの証明ですね。
①コロナウイルスが存在していると思っている
②コロナをまだ怖いと思っている
③マスクでコロナが防げると思っている
④ありのままの自分(素顔)に対して自信がない
⑤みんなの目で自分の行動を決定している
余談ですが、
彼らがコロナが怖いと言うときには
二重の自己欺瞞も可能性としてあります。
つまり、本当は怖いと思っていないのに
怖いと言った方が世間体がいいと思っている場合です。
これは精神衛生上、さらに深刻な悪化をもたらします。
どちらにしても、DSはさすが!
すべては心理学とメディアなのだよ。
と豪語するだけあります。
もちろん、マスクはウイルスには全く役に立たない。
しかし大事なことは、トップダウンの命令に対する
服従と適合なのだ。
政府の命令に従って「全員」が着用する。
これが重要なのだ。
それは、全員を「均一(uniform)」にする制服のようなものだ。
一体感、順応性、服従性、
そして何よりも「平等性」を植え付けるのだ。
ワクチンがウイルスに対して不必要で役に立たないかどうか、
あるいは多くの人にとって有害であるかどうか。
そんなことはどうでもいい。
とにかくこのワクチンは、
人間の行動をコントロールするために
これまでに考案された方法のなかで、
最も画一的で協調的な心理的武器なのだ。
制服を着るようにマスクを着用する服従は、
しかし、ほんの皮膚表面だけの話である。
それはあくまで外部であり、
せいぜい美徳のシグナルに過ぎない。
我々は、新世界秩序のために、
もっと深い、もっと永続的な服従を要求する。
あなたのように自分でものを考える人間なら拒否する注射を、
圧倒的多数の国民が、政府とメディアを盲目的に信頼して、
その成分も知らずに、注射することを許すとき、
それは間違いなく、我々が望む最も重要な勝利となる。
DSのトップ ジェイコブ・ロスチャイルド
この短い文の中で
「服従」という言葉を4回も使っています。
彼らの目的が
世界の人類を服従させるということだとよく分かる文です。
動画内の若者がこの言葉を知っても
洗脳から抜け出ることは難しいのでしょうか・・・
洗脳から抜け出る力・・・
今の時代、この筋トレがいるようですね。
認知科学者の苫米地さんがおしゃっています。
洗脳は精神世界の格闘技
ということは、
その格闘技に備える力を、
精神世界での闘技場で戦う筋肉を、
身に付けなければならないということです。
自分の頭で考える・・・
住みたい世界をイメージする想像の力を鍛える・・・
大変ですが、
やるしかありませんね・・・
[スポンサーリンク]
theme : 心、意識、魂、生命、人間の可能性
genre : 心と身体
tag : 脱洗脳

Re: レプさん
彼らの行動につじつまが合いますね。
レプさん
どこかの国の女王様やその息子さんや、それを知った王妃様が
交通事故で亡くなったとか。。?
どこかの国の初の女性大統領候補も、目が線になったり
日本のどこかのセメント会社のマフィアみたいな帽子被った
ボンボンも目が線になったり?
信じられないけど、そうなんでしょうね。
夫が10年以上前からそういうことばかり言ってて
娘と「おいおい、大丈夫か?(^_^;)))」って、苦笑してましたが、
最近は「いやー、本当にそうなのかー( >Д<;)」って思うようになりました(笑)
周りの人には誰にも言えません(涙)
Re: おおお❗(@_@)
感情がわからない点で、結構この説、濃厚かと思います。
おおお❗(@_@)
まさにシンクロですね♪
渋谷の若者には驚きました。
こんなに暑いのにまだしていたいんだ「顔パンツ」を(^_^;)))
(マッドフラッド研究に力を入れてる「エンドゥ」さんがいつもマスクを顔パンツと呼ぶのが痛快でついつい)
洗脳って怖いですね。私の周りもみんな「顔パンツ」だらけです。
精神の格闘技ですか。そっかー。。。
私はたまたま、色んな薬の副作用がきっかけで医療に不信を抱き
洗脳が解けてきたようです。
まだ庶民を服従させたいのか~( >Д<;)
もっと自分自身の内面の幸せを追求すればいいのになあDSさんたちも。
いくらお金や地位があっても満たされない
「精神満腹」出来ない気の毒な皆さんですね。
すごく構ってちゃんだし(笑)
精神構造が幼いんでしょうね。
可哀想に。。。
まだまだ、これからが本番 という話もありますね。