鎌倉➡江の島➡浜松へ⑫
はままつフラワーパークに行く予定でしたが、
朝一でなかったため、
駐車場に長蛇の車・・・(やっぱり)
こういう時私たちは
余程行きたいところ以外は
すぐに予定変更します(笑)
われわれのような年齢になると(笑)
わざわざ並んでまで行きたいところなのか
それともそうでないかで次の行動が変わります。
で、近くの弁天島へ・・・
やっぱりここも長蛇の車・・・
すぐさま、反対方向へハンドルを切ります(笑)
少しだけ戻って、
遠州灘沿いの国道一号線に出てみました・・・
このチョイスが大正解!
素晴らしい遠州灘の風景と出会いました。



結構な人が浜辺で遊んだり、釣り、サーフをしていましたが、
広すぎて全然込み合っている様子ではありません。
ちょうどお昼ごろでしたので旅の最後のお昼ごはん・・・
これも偶然出会ったのですが
潮見坂のしらす・・・

偶然-美味しい
偶然-絶景
旅の醍醐味はこういうところにあります。
よくGWは混んでるから
どこにも出かけないという方もみえますが、
それはちょっともったいないと思います。
私のこれまで経験では、
それをハンドルの切り方で回避することが
また旅の楽しみだったりしますし、
渋滞にハマったらハマったで
車内での楽しみをいくつか持って行くといいと思います。

生まれてはじめて海を見ながら
しらす丼をいただきましたが、それはもう格別でした。
日本はいろいろな意味で
本当に豊かな国なんだなと実感します。
実は今回、お土産でしらすを買ったり、
後から取り寄せたりして比べて食べてみたのですが、
今回の旅では、個人的に
ここ潮見坂のしらすが一番おいしかったです。
いつもは同じように見えるしらすですが、
季節やしらすの大きさと塩加減で全く違う味になるんですね。
そういうことを知ったのも新鮮でした。
これまであまりこだわらなかったしらすですが、
ちょっとこだわりができました(笑)
遠州灘を離れ、おまけです。
フラワーパークに行かなかった分時間が余りましたので
これまた一度は行きたかった
豊川稲荷へ向かいます。
[スポンサーリンク]
