YouTube削除を解除してもらうのに、私がやったこと
➡#73 ウイルスは存在しない!?病原体仮説VS宿主説
昨日16:46に、お陰様で削除が解除されました。
解除後、順調に視聴回数を伸ばし、
28日期間では今のところお陰様で1位です。
今日は、この削除をどのようにして
解除していただいたかを書こうと思います。
削除を受けると、自動的にそのことに
「異議申し立てをするのであればこちらから・・・」(800字)
というお知らせも届きました。
どうしようか・・・
少し思案しました。
まずは、削除された人が異議申し立ても含めて
どういった行動に出ているのか
ネットで調べました・・・
すると、こんな記事が出てきました・・・
➡YouTube、システムで自動削除した動画が倍増 ポリシー違反を判断する正確性より確実な削除を優先
もともと削除が
AIシステムによってなされると知っていましたが、
正確性より、確実な削除を優先・・・
とは初耳でした。
なので最近は削除の数が倍増しています。
安全を考えて
とにかく、疑わしきは削除!という流れのようです。
その後、異議申し立てがあれば
「人」によってもう一度審査するということです。
記事にはこうありました・・・
YouTubeは通常、システムが自動的にチェックしたポリシー違反の動画を人間が確認して削除している。
同社は新型コロナの感染拡大を受け従業員の自宅勤務を推進。投稿された動画のチェックに割ける人員の確保が難しくなったとして、3月にはシステムで動画を自動チェックする比率を高める方針を示していた。
人員の制限を受け、チェック漏れがあっても人間による確実な判断ができる範囲に制限して動画を削除するか、ポリシー違反ではない動画を間違って削除する可能性があってもシステムで迅速に削除を行うかの選択を迫られたという。
同社は正確性よりもYouTubeコミュニティーの安全性を優先するとして、システムによる動画チェックの割合を増やした。代わりに動画削除に対するクリエイターからの異議申し立てには迅速に対処できるようリソースを配分したという。申し立て件数は動画削除件数の3%未満で、半数は削除を取り消した。
なんと、100人に3人しか
削除への異議申し立てをしていない
というのに驚きました。
そして、その半数は削除が取り消され、
解除されているのです。
これを読んで俄然希望が見えてきました。
・削除をそのままにしてしまう人が結構多いこと
・異議申し立ての中で、半分は解除されること
50%!
私は異議申し立てをすることにしました。
異議申し立ては自分で理由を書き
それをメールで送る形式です。
さて、どんな文がいいか?
それよりも、(たぶん!?)英語圏のYouTube社内で
日本語で送っていいものか・・・?
まずはそちらが気になりました。
日本語では、あちらでも翻訳機で見て
不自然なメッセージにならないだろうか?
微妙なニュアンスを伝えるには
あちらが使う言語の方がいいな・・・
そう思案した私は、英語で送ることにしました。
まずは日本語を考えました。
その日本語はこちら・・・
①これは、単に教育者として学説を学ぶ動画です。
そして、驚きと発見は、教育の原動力です。
②私は、地元の保健当局と世界保健機関(WHO)のガイダンス、
社会的退化、自己孤立の有効性を明確に否定していません。
③地元の教育者として、
このビデオは各科学者の理論の研究をしているに過ぎません。
④教育者として学び続けることは、
将来の子供たちにとって重要な義務です。
⑤その観点で再審査をお願いいたします。
そして、グーグル先生にお願いして翻訳し、
不自然なところを入念に手直しして送った英文がこちら・・・

アメリカは訴訟大国だと聞いたことがあったので
決して自分の非を認めず、
YouTube側が使っている②の文言(ポリシー違反)を
明確に強く否定しました。
そして、「I」の文化ですから、
私の意見を躊躇せずはっきりと言い切りました。
私が気を付けたことは以上です。
しかし、どれが功を奏したのかは不明です。
そもそも、英文の方がよかったかどうかさえ分かりません(笑)
しかし、午前中に送った異議申し立てが、
その日の夕方には解除していただきました。

これで、晴れて汚名を雪げました(笑)
今回のことで学んだことがあります。
YouTubeは確かに中央集権的プラットフォームで
統制があることは事実です。
マドモアゼル愛さんも、
讃美歌の動画が著作権違反で削除されたり
厚労省がワクチンは任意ですと言っています、と語ったことで
削除を受け、異議申し立てをされたそうですが
却下されたそうです。
これは、確かに事実ですが、
AIシステムによって、多大に削除された中に、
異議申し立てすれば削除を解除される場合もあるんだという
希望が得られました。
皆さんの中で、もし削除経験がおありの方がいらっしゃれば、
異議申し立てをされてはいかがでしょうか・・・
①規約違反を目的に動画を作ったわけではないことを明確に述べること
②英文で送ってみること
③「I」を使って、動画の動機、願いをはっきりと書くこと
これらを試してみてもいいのかもしれません。
ただ、あくまでも私の場合でお話しています。
ご参考程度でお願いいたします。
[スポンサーリンク]
