令和buzz311・・・タロットの月
秋がそろそろ冬へと移行するこの時期、
月はきっと澄んだ夜空に美しい輝きを見せるのでしょう・・・
月の欠損を学んでしまいましたので、
最近はめっきり月を見るときの心の声が変わってきました。
もちろん美しいことは美しいのですが、
「あなたには騙されませんよ(笑)」
そんな感じで、微笑んでみています。
以前(2018年)、月のサイクルと体調について
気が付いたことをお話していますが、
➡月相とバイオリズム
月が我々のエネルギーを奪っているとするならば、
満月前の数日間は、月が力を増すときですから
誰にとっても、体調がおもわしくならないのかもしれません。
実は、月のサイクルによって私たちが狂うのではなく
私たちがサイクルを作っている・・・
これもまたいつか機会があればお話いたします。
話を戻します・・・
特に私は、自分の生まれ月の明暗反転ですので
その傾向が強いのかもしれません。
月は大地を冷やすといいますから、
この時期のお月見は、温かくして用心なさるのがいいでしょう。
どちらにしても、
「あなたには騙されませんよ(笑)」と
感謝とともに微笑み返しをするといいでしょう・・・
地球上に生きている限り
月の影響を0にすることはできません。
しかし、心持ちは、
太陽のように、そして
7歳の子どもを見る姿勢で
月をなだめるといいと思います。
そこに輝く月は、
わたしの、人類全体の哀しみなのです。
タロットカートの月は、22枚のうち18番・・・

意外に終わりの方にあるのです。
月の意味は「不安」・・・
タロットは、7枚ずつ、人生それぞれの段階での
魂の旅を表すのですが、
(➡タロットに秘められた魂の旅・・・)
月は、最上段の真ん中・・・

ですからずっとこの位置に違和感があり、
ずっと不思議でなりませんでした。
その謎がやっと解けました。
これは私たちが、
月の欺瞞になかなか気が付かないことを
表しているのでしょう。
そして、次の19番が太陽・・・
占星術でもタロットでも
月の欺瞞に気がつけば
太陽を獲得できる・・・
そういったことを表しています。
続いて、
20番「審判」・・・最後の審判、復活を表します
21番「世界」・・・達成
これで、あるレベルの魂の旅は一つの達成を迎えます。
ですから、月の欠損を学び、それを超えた人は、
ひとつの「達成」を手に入れたことになります。
一度月の欠損を知り、達成を迎えると
もう元には戻れません・・・
そんなこんなで、
この月の欠損を知ってからというものの
タロットカードの奥深さにさらに触れている次第です・・・
ちなみに、
太陽の19の数霊など、姓名判断では凶数とされています。
太陽が、凶であるはずがありません。
これこそがまさに罠・・・
19は、「栄光」を表します。
今ならわかります。
人生の本当の成功は、
この月からの解放と言っても過言ではありません。
ちなみに月の18の数霊は、「地球」「水」「呼吸」
そして、「虚空」
何もない空間
思慮分別がないさま
とりとめがないこと
要は空っぽということです。
美しいが、奪われる
美しいが空っぽ・・・
今日の満月はそんな気持ちで
防寒されて楽しんでください。
きっと月は、
「あ、ばれました(笑)」
とほほ笑むことでしょう・・・
[スポンサーリンク]
