令和buzz264・・・【親育】不十分のススメ
こうやって元気にYouTubeを
毎週アップできることに感謝です。
今日は、「親育」がテーマです。
親御さんは、ついつい自分で
全て育てなければと力んでしまうもの・・・
そうではありませんし、
それを長年続けていると
疲れ果ててしまいます。
子どもさんが育つ場は、
成長とともに移ろってきます。
親➡友達➡自分➡世間様・・・
この流れで、場を移しながら子供は育っていきます。
もちろんきっかり区分できるものではありませんが、
ウエートが移ろっていくということです・・・
3番目の「自分」の場に来た時、
与えられすぎてきた子供は
本当に脆弱になっていて
進路や受験での「選択」という大切な力が
育っていないことになってしまいます。
ひいては、自己決定力という
幸福への切符を見失うことになります。
親離れが先、
親御さんの成長が先、
➡親の成長が先
この原則が子育ての重要なポイントです。
一人で抱え込み、何でも与えすぎないように・・・
小学校の高学年を過ぎれば、
本人、世間様にお任せするつもりで
子どもとは向き合ってください・・・
[スポンサーリンク]
