令和buzz241・・・白紙のホワイトボード③
今週の初め、お盆休みの連絡を書いていた
ホワイトボードの文字を消して、
ふいに、それまで書いていた
すべての文字を消したくなりました・・・
次は何を書こうか・・・と
思案している間に、
他の気になる仕事に思考を取られ
ホワイトボードはそのまま白紙のままになりました・・・
生徒が来る時間となっても
そのホワイトボードはそのまま・・・
まあ、しばらくそのままでいっか・・・
そう思っていた矢先、
ある生徒がこう言いました。
「先生、ホワイトボード何にも書いてないの不自然・・・
なんか書いてよ・・・」
意外でした・・・
自分が書いて置いてあるメッセージを
いつもそれなりに気にして
受け取ってくれている生徒がいるんだ‥と。
で、さっそく、候補の中から一つ書き始めます・・・
「よくすぐ書けるね・・・」
またまた同じ生徒・・・
(えっ・・・)
これも意外な回答・・・
で、書いた言葉かこちら・・・
「あなたはあなた以外の人にはなれません。
あなたになるために何を学べばよいかを
考えるのが学びです。2学期もがんばりましょう。」
中高生向きですが、
進路決定に入る生徒はもちろん、
何のために勉強すればいいのか
愚痴っている子にも響けばいいなと思います。
書く言葉・・・
話す言葉・・・
置いていく言葉・・・
それぞれにそれぞれの役割があり、
人を育てる・・・
私も育てられるこの言葉たちに
感謝しかありません・・・
[スポンサーリンク]
tag : 言葉
