令和buzz156・・・扉はそこからじゃ見えない
小出し中の「20代シリーズ」も上げております。
動画を撮り終えて、
いつもは真っ先に帰るのですが、
今日は、なんとなく
フェリー乗り場のロータリーへ足を延ばしました。
そこには、コロナで欠航中のフェリーが停泊したままでした。
#22 動画のサムネです。
この風景を見たとき、
まさに転職の時の人の心理と状況に
似ているなぁと思ったんです。
キラキラと光る海(未来)は
今立っている位置からは、
堤防でさえぎられて見えない。
だからその先に、
光があるかどうか信じられないし
不安でしかない。
フェリーである自分は思わず背を向けてしまう・・・
堤防の向こうに、一歩でも踏み出せば、
それまで見えなかった新しいキラキラした海が存在するのに
今の立ち位置からは見えないから不安でしょうがなくなる・・・
「一歩出れば開く・・・」
やってみた人はみんな知っている・・・
「一歩出れば開く・・・」
そして、もう一つ大切なスパイス・・・
それは、
どんなにひどかった職場でも
感謝を数えて去っていくこと・・・
これがなければ、
きっと同じ苦しみをぐるぐる回る羽目になる・・・
動画ではお伝えしていませんが、
「感謝を数えて、一歩出る・・・」
初めての就職の場合は、
学校に、家族に・・・
転職の場合は、
旧職場に・・・
これをしなかったがために
同じところをぐるぐる回っている
相談者が結構いらっしゃいます・・・
みなさん、どうぞお気をつけて・・・
[スポンサーリンク]
