樹下石上124・・・金ののべ棒
父は、ユーモアとサービス精神の溢れた人だった。
その父が生前、といっても
私が中学か高校の頃だったと思うが、
ある日、◯◯商事という会社から電話があったらしい。
「金(ののべ棒)があればお売りください。
今なら確実に資産を増やせます。」
そういう内容の電話だったらしい。
この会社、50代以上の人ならご存じ、
ペーパー商法で、老人からお金を騙しとり、
マスコミの前で会長殺傷事件まで起きたあの会社である。
父はすぐさま、
「めちゃくちゃあるで、家の前に転がしとるわ。」
そういって電話を切ったらしい。
するとしばらくしてその◯◯商事の社員がすっ飛んできた。
「是非金を売ってください!」
父はまさか来るとは思わなかったらしいが、
あきれて、外を指差した。
「あれだわ」
その指の先には、名鉄電車の線路・・・
たしかに2本、鈍く光る鉄の線路のレール・・・
金(きん)と金(かね)
父のオヤジギャグと笑えないジョークに、
その社員はいったいどんな顔をしただろうか・・・
この話をあとから、しかも
父が亡くなってから聞いた私は大笑い・・・
さてこちらは、本物の金。
⇒関電“金品”は金の延べ棒や小判 1億円以上受領の役員も
おそらく政府中枢も関係しているのだが、
とかげの尻尾切りであろう。
⇒関電疑獄 古賀茂明
このブログでも以前特別会計のことは触れていますが、
⇒特別会計の謎(1)
今回のこの金の延べ棒事件は、
この特別会計と関係があるのは明らかです。
もちろん末端の関電職員や地方議員、公務員が
こんな巨額のお金を動かせるわけはないでしょう。
間違いなく、特別会計と官僚・官邸の主導です。
なぜなら、100兆円の一般会計とは別に、
350兆円とも380兆円とも言われている特別会計がありますが、
それは、どこでいくら使われているのかがわからない
とんでもない会計を官僚と官邸主導で使われています。
これは、GDPの約65%にあたります。
つまり、入ってくるお金の65%を官僚と官邸が自由に使っているのです。
しかも官邸の後ろには、アメリカと金融資本家がいます。
かれらに利権(お金)がいくようにできているからです。
その窓口が、原発であったり、医療・保険・年金、
最近では水の民営化もあります。
この特別会計は、もちろん私たちの税金で賄われています。
昭和45年当時、
私たちの給与に対する税負担は、だいたい24%でした。
それが、平成30年では、なんと42%~49%・・・
ほぼ倍になり、給与の半分を税でとられているのです。
私たちから集めた税が、特別会計に収まり、
原発などの窓口を通して世界金融資本家のもとへ流れていく・・・
日本は官僚制社会主義国家といったのは、
旧民主党議員の石井 紘基(いしい こうき)さん・・・
2002年、10月、
彼はこの事を国会で追求しようとした数日前、
自宅前で暗殺されています。
それ以来、国会で特別会計を
徹底的に追求した議員はいません。
日本がデフレから出られない本当の理由は
官僚制社会主義国家という仕組みをやめようとしないからです。
だから私は何度も日本は両班の国だと
申し上げているのです。
しかもそれは遠く
飛鳥時代から始まっていると思います。
theme : 気付き・・・そして学び
genre : 心と身体
