樹下石上 89・・・沈黙の夏
半世紀以上も前に
化学薬品の浸透、循環、蓄積によって
このままでは、虫や鳥がいない春になる・・・
いち早く警鐘を鳴らした レイチェル カーソン・・・
それが現実になっているなと感じる最近の夏である。
虫が少なくなっている・・・
暑さということもあるだろうが、
際限なく緩められる日本の農薬基準も原因のひとつだろう・・・

➡「日本のネオニコ系農薬基準」はEUの数十~数百倍!?
以前、中国の野菜は危険なんて言う話題が多かったが
他人事ではない・・・
日本は圧倒的に農薬大国なのだ・・・
それは発達障害とも見事相関関係にある・・・

日本みつばちが消えたのも農薬が原因と言われている。
うちの蓮の花の水槽に
この時期はいつもあしながバチが
ひっきりなしに給水に訪れていたが
今年はまだ一度も見ていない・・・
子どものころに比べると
町中のスズメが少なくなったのもそうではないか・・・
このままでは、日本は沈黙の夏になるのではと危惧している。
theme : 気付き・・・そして学び
genre : 心と身体
