春、春分のころ③・・・亡国済官!?
日本は、58位で過去最低・・・
やっぱり・・・という感じだ。
➡世界幸福度ランキング
あしみじかじいさんがおっしゃるように、
人生の選択の自由度(64位)、寛容さ(92位)はさらに怖い。
今年の幸せランキング「世界幸福度報告」が公表された。日本は58位で過去最低。昨年より四つ順位を下げ4年連続50位台で、韓国よりも低い。
— あしみじかじいさん (@hym1343myh) 2019年3月21日
幸福度が低いのは仕方がないが、私には人生の選択の自由度(64位)、寛容さ(92位)というのがなぜか不気味な気がする。
(≧`・´≦) pic.twitter.com/e0bsIYhtuE
いまの世界には、「金儲け」はあっても経済はありません。
経済とはもともと、世を經(おさ)め、民を濟(すく)う」の意。
「経国済民」(けいこくさいみん)と同義である。
その経済が、いまや為政者の富を蓄えること
為政者の関係者や家族を守るためだけのもの
そういう狭意となった・・・
特に日本は醜い。
亡国済官だ。
民が救われない経済は、
単なる金儲け、金集め、票集め、地位保守ということだ。
この土日、よろしければ見てもらいたい動画がある。
この世の仕組み、
お金とは何か?
それが生まれるわけ
そのお金がいかにいびつな流れ方をしているのか
間違いを間違いと正す役目の者が
おのれを守るために事実を捻じ曲げ
為政者のためだけにデータを作り上げ
良心の呵責さえうかがえないありさま・・・
この日本が、いかにブラックユーモアで経営されているのかがわかります。
笑うに笑えないお話・・・
一番怖いのは
少なく見積もっても 30年間、
経済の知識に疎い人たちが、
勉強をしていない人たちが、
しがらみだらけの人たちが、
よくわかっていない人たちが、
議決権を持ち、決定を下し、
私たちを導いていたこと・・・
ミスリードはどの世界にもありますが、
これが国レベルで、長期にわたって行われている・・・
わたしたちが何を学ばなければならないか
何を選ばなければならないか
まだ考えずにいてもいいのか・・・
➡「連続3期までが党の明確なルールなので、正真正銘、3期目が最後の任期になる」
「連続2期6年」から「連続3期9年」とする党則改正をしたこの方が
そう言ってもむなしい風が吹きすさぶ・・・
そういう国になってしまっている・・・
増税しなくていい理由をまだご存知ないですか?
いまのわたしたちのいのちを大切にするためにも
いまよりも悪い世の中を次の世代に渡さないためにも
本当に学んだ方がいいです。
theme : 気付き・・・そして学び
genre : 心と身体
