冬、大寒のころ⑤・・・15歳の君へ
君のお母さんもお父さんも歩んだことのない道です。
いまの時代、大人たちもあなたの正解はわかりません。
少なくとも、お母さんたちがよく言う選択肢を広げるために
普通科に行きなさいという時代は終わりました。
➡なんで勉強しなきゃいけないの?
➡選択肢が多いと幸せか?
もう、とりあえず普通科へ、
とりあえず大学へ、という時代ではありません。
ましてや、よほどの目的があれば別ですが
奨学金を借りてまで大学に行く時代でもありません。
普通科や大学に行くというこれまでの定番が
君の3年間や4年間を無駄にすることにもなりかねません。
これからは、自分のやりたいことに直接アクセスしていってください。
君のアンテナをちゃんと立てれば、
ネットを探せば、人に聞けば・・・
必ず見つかる時代です。
いまの時代は、団塊世代や団塊ジュニア仕様の
膨張した世の中のままなので、
人手不足やら、子ども不足やらで、空間に余白がありますから
あなたが何をするのかを本当の意味で試せる絶好のチャンスなのです。
やりたいことが見つからない人は、
勉強嫌いなら、何も考えずに普通科へ行くことはお勧めしません。
結構 保守的で、高校の数が少ない当県なので
なかなか選ぶのは大変ですが
それでも、従来の商業、工業があって内容が充実していますし、
農業、畜産、フード、動物、園芸、山林、建設、生活・・・
情報、福祉、デザイン、音楽、体育、英語・・・
日頃ご家ではあまり話題に上らないのかもしれませんが、
多彩な科があります。
もう、普通科を基準とした偏差値の一覧は無意味です。
あなたの人生にそう言った数字は何の意味も持ちませんから・・・
これからの時代
「努力しなさい」ではなく
「努力してまでもやりたいとは思わないものは
思い切って捨てていく」
そういう時代です。
いや、「時代」というよりは
本当はずっと大昔からそうだったのに
この30年ぐらい、大人たちは経済という魔力に取りつかれて
豊かになるには「学歴」しかないと勘違いして
勉強を、学ぶことを、偏(へん)に経済につなげていっただけなのです。
だから 偏差値というのです。
その大人たちがこぞって、子どもは考えられないから・・・
大人が道しるべを付けなければ・・・と
とうの、子どもとの話し合いや同意をさぼって
そういう世の中を信じすぎてきただけなのです。
経済とは、土であり水であり
食であり、便利な手工業であり
いまのスマホだってその延長なのに
わたしたちが全員AIにならない限り
最新のテクノロジーも、
土や水が木がなければ意味をなさないのに
自分たちがどこから生まれたのかを忘れているのが大人です。
だから、15歳の君たち、
考えなさい。
自分の頭でハートで感じて考えなさい。
本当にそれでいいのか?
ほんとうにそれがいいのか?
今の大人たちの言うことを聞くのは
半分ぐらいにして
一度しっかりと大風呂敷を広げてください。
あなたの歩む道は、上ではなく横にあります・・・
それもすぐ横に・・・
theme : 気付き・・・そして学び
genre : 心と身体
